令和6年度 創立151年
令和6年度 創立151年
出来事
小名浜三小「はい、元気です。」(9/25月)
今日は、6年生の授業と放送集会、給食の様子を紹介します。
今日の放送集会は、給食委員会の発表がありました。給食委員会の仕事や全校児童へのお願い等を発表しました。
理科作品展の表彰を行いました。
6年1組、2組とも社会科で「鎖国とキリスト教」について学んでいました。当時の国の状況や生活の様子について詳しく確認しました。
給食は、くすのき学級の様子です。今日は「ドライカレー」が人気でした。
小名浜三小「はい、元気です。」(9/22金)
今日は、昨年度より幼・小・中・地域との連携による「洗心隊~未来を創る旅~」(地域清掃活動)が行われました。本校では、毎年6年生が参加しており、今年度6年生63名と住吉東の区長さん、地域の方々が参加して実施しました。また、玉川中学校には「希望のかけら拾い」で有名な鈴木ブンケンさんが加わり、一緒に活動に参加しました。玉川中学校区で生まれ育った子どもたちが、自分たちの町を誇りに思えるように今後も活動を続けていきます。
住吉東の区長さんより励ましの言葉をいただいてスタートしました。
玉川中学校で行われた開式の様子です。
玉川幼稚園の年長さんも参加しました。
ブンケンさん登場!!
みんなで気合いを入れてスタートしました。
拾ってきたゴミを分別しました。
みんなで達成感を味わったポーズです。
玉川中学校でのブンケンさんの様子は、10月23日(月)の15:30分からの番組で紹介されます。
小名浜三小「はい、元気です。」(9/21木)
今日は、1年生の校外学習と4年生の手話教室の様子を紹介します。
男子は、草むらの中にどんどん入って、バッタやかなへびをつかまえていました。
みんなでつかまえたチョウチョを観察しました。
なかなかつかまえられずに苦戦している子どもたちもいました。
4年生は、市民講座で「手話」を教えていただきました。手話で大切なことは、相手が理解できる方法でコミュニケーションを図ることです。子どもたちは、「私は、〇〇〇〇といいます。よろしくお願いします」等の会話に挑戦しました。
小名浜三小「はい、元気です。」(9/20木)
今日は、4、5、6年生の交通教室と小名浜共同調理場の給食視察の様子を紹介します。
4、5、6年生の交通教室は、平自動車学校の方々の協力により、自転車の正しい乗り方をシミュレーションをとおして教えていただきました。代表児童が実際に自転車を運転するとテレビ画面に道路の様子が映し出されていました。そのほか、ヘルメットの大切さや体に合った自転車の必要性等を学びました。
今日の給食は、日々子どもたちの給食を準備してくださる小名浜共同調理場の先生方が来校くださり、子どもたちの配膳の仕方や給食の様子を視察されました。どの学年も、先生とともに上手に配膳していたことやしっかりと食事をしていたことをほめてくださいました。課題は、牛乳の残りが多かったようなので、牛乳成分のよさ(カルシウムが豊富、スタイルがよくなる、健康になる)等を紹介して、少しでも牛乳を飲むよう勧めたいと思います。
小名浜三小「はい、元気です。」(9/19火)
今日は、5年生の授業と給食の様子を紹介します。
5年1組は、外国語科でALTの先生とのTTの授業でした。先生の問題に積極的に挙手し応えていました。
5年2組は、音楽科で「赤とんぼ」の歌詞の意味をみんなで確認していました。
5年3組は、算数科で「整数の性質」について学んでいました。奇数と偶数の違いに気づいた子どもたちが多かったです。
給食は、6年生の様子です。今日のメニューの「さばの味噌煮」や「肉じゃが」は人気メニューの1つです。
小名浜三小「はい、元気です。」(9/15金)
今日は、4年生の授業とお弁当の様子を紹介します。
4年1組は、国語科で手紙の書き方を学んでいました。9月を「長月」というのはなぜか等を確認していました。
4年2組は、これから産休に入る担任の先生とのお別れ会を行っていました。クラスがゲームをとおして1つになって盛り上がりました。
お弁当は、5年生の様子です。お弁当の日は、みんな残さずよく食べます。
劇団四季「こころの劇場」(6年生)
6年生が、劇団四季「こころの劇場」を鑑賞するために、いわきアリオスに来ました。
小名浜三小「はい、元気です。」(9/14木)
今日は、3年生の授業と給食の様子を紹介します。
3年生は、今年度最後の水泳に取り組んでいました。今年度は暑い日が多く、プールに入る日が多かったので、子どもたちの泳力も驚くほど上達しました。
給食は、4年生の様子です。今日は「朝食モデルメニュー」の給食でした。
令和5年度玉川・住吉地区等清掃活動「洗心隊~未来を創る旅~」へのご協力のお願い
昨年度より幼小中連携事業として行っている地域清掃活動ですが、今年度はそれを地域全体の協力を得て行うべく、別紙の通りに実施したいと思います。
つきましては、幼稚園・学校の保護者以外の地域の方々にお知らせいただき、可能な範囲でご協力いただけますよう、お願い申し上げます。
また、園児・児童・生徒がご近所で活動しているのを見かけた際には、励ましのお声をかけていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。(小名浜三小の参加児童は、6年生のみです)
小名浜三小「はい、元気です。」(9/13水)
今日は、2年生の授業、4年生の「福祉関係のお話」給食の様子を紹介します。
2年1組と2組は、合同でバスケット型リレーで楽しみました。友だちに対する応援がすばらしかったです。
2年3組は、算数科で「ひき算」に取り組んでいました。筆算の仕方を確認しながら課題解決を図りました。
4年生が市民講座を活用して「福祉」について学びました。今日は、大きな概要でしたが、次回から具体的な内容について説明をしてもらう予定です。
給食は、3年生の様子です。今日のメニューは泉小学校のリクエストメニューてす。
小名浜三小「はい、元気です。」(9/12火)
今日は、1年生の授業と3年生の「歯みがき指導」の様子を紹介します。
1年1組は、国語科で「うみのかくれんぼ」を学んでいました。先生の話をよく聞いて、みんなで一緒に課題解決を図っていました。
1年2組は、読書や迷路を楽しんでいました。友だちとの交流もあり、楽しそうでした。
1年3組は、国語科で正しい文章の書き方を学んでいました。ていねいに書くことの大切さを学びました。
歯みがき指導は、3年生です。玉川歯科より「歯科衛生士」のお二人を講師の先生としてお招きし、カラーテスターや歯の模型を使って、実際に歯みがき指導を行っていただきました。
絵本大好き
図書室の廊下にすてきな秋の飾りを見つけました。
先週、図書ボランティアの皆さんが作ってくださったそうです。
1年生の子どもたちもうれしそうに本を選んだり、読んだりしていました。
1年生も自分の図書カードを使って、本を借りることができます。
たくさんの本を読んで、多読賞をもらった子ども達もたくさんいます。
図書ボランティアさんが各クラスに学級文庫を準備してくださいました。
教室で読むのが楽しみですね。
小名浜三小「はい、元気です。」(9/11月)
今日は、5年生の宿泊活動(9/7,8)について、まだ載せていない写真を紹介します。
野外炊飯の様子です。各班ともおいしいカレーライスができました。大満足です。
マウンテンバイクとグランドゴルフの様子です。天候に恵まれ気持ちのいい風を受けていました。
キャンプファイアの様子です。子どもたちが1番盛り上がりました。「マイムマイム」と「ジェンカ」は大興奮でした。
2日目の朝食の様子です。朝からみんなしっかり食べていました。
「海浜オリエンテーリング」の説明や注意点を聞いています。
「海浜オリエンテーリング」の様子です。各班ごとに協力して課題にチャレンジしていました。
最後の活動です。海浜オリエンテーリングが早く終わったので、体育館で「ドッジボール」「フリスビー」「ストラックアウト」を楽しみました。
最後の昼食の様子と全員の集合写真です。
【本校の保護者の皆さま】
※ 心配された天気もそれほど影響を受けることなく、また大きな事故・けがなく一泊2日の宿泊活動を終えることができました。きっと子どもたち一人ひとりの心の中に、良い思い出として刻まれたにちがいありません。保護者の皆さまには、これまでの準備等たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
宿泊活動2日目②
朝の集合の様子や体育館での活動の様子です。
宿泊活動2日目
海浜オリエンテーリングの様子です。小雨の中、張り切ってポイントを探しています。
宿泊活動1日目③
マウンテンバイク、グラウンドゴルフのあと、本館前でクラス写真を撮りました。
全員、怪我なく元気です。
2学期最初のお弁当でした
2学期になり初めてのお弁当でした。
暑さに負けないための、エネルギー補給ができました!
宿泊活動1日目②(5年生)
野外炊飯の様子です。みんなで協力してカレーを作り、おいしくいただきました。
宿泊活動1日目(5年生)
本日は、天候もよく元気にいわき海浜自然の家に出発しました。出発式の様子と出会いの集いの様子です。
小名浜三小「はい、元気です。」(9/6水)
今日は、くすのき学級の授業と1年生の給食の様子を紹介します。
くすのき1組は、個別の課題が終わりそれぞれカードカームを楽しんでいました。
くすのき2組は、共通の課題に担任の先生と一緒に取り組んでいました。
くすのき3組は、国語科で個別の課題に取り組んでいました。
くすのき4組は、国語科で音読の練習を行っていました。
給食は、1年生の様子です。今日の「きつねかけ汁」は、いわき産の長ねぎが使われています。
小名浜三小「はい、元気です。」(9/5火)
今日は、6年生の授業と給食の様子を紹介します。
6年1組は、算数科で縮図から実際の大きさの求め方を学びました。直角三角形を使い、正確に求めていました。
6年2組は、理科で「月の形と太陽」に取り組んでいました。実験用具を使い、光のあて方やあてる位置、地球の自転と公転から太陽や月の位置を学んでいました。
給食は、くすのき学級の様子です。卵やにらは、福島産のものが使われています。豆乳プリンが人気でした。
小名浜三小「はい、元気です。」(9/4月)
今日は、9/1(金)に行われた避難訓練と5年生の授業、給食の様子を紹介します。
たいへん暑い日でしたが、避難訓練の約束を守り迅速に避難することができました。事後指導は、熱中症対策のため各学級ごとに教室で行いました。
5年1組は、国語科で「新聞をよもう」に取り組んでいました。これを機に新聞や本をたくさん読んでほしいです
5年2組と3組は、算数科で「合同な図形」を学んでいました。「どのようにすれば合同な図形を描くことができるのか」様々な方法でチャレンジしていました。最後は、最も効率よく描く方法を学びました。
給食は6年生の様子です。今日は「防災の日(9/1)」にちなんで「緊急の場合に使用するレトルトのカレー」が出されました。温めなくてもとてもおいしかったです。
小名浜三小「はい、元気です。」(8/31木)
今日は、4年生の授業と5年生の給食の様子を紹介します。
4年1組は、書写で「土地」の練習を行っていました。みんな真剣です。
4年2組は、道徳で「いっしょになってわらっちゃだめだ」に取り組んでいました。「自分だったら・・・」を考えて行動することが大切です。
給食は5年生の様子です。今日は「ごぼうのメンチカツ」という珍しい献立でした。5年生は、来週末に宿泊活動があります。
小名浜三小「はい、元気です。」(8/30)
今日は、3年生の授業と4年生の給食の様子を紹介します。
3年1組は、算数科で「10000より大きい数」に取り組んでいました。自分で課題解決を図った後で、個別指導を受けていました。
3年2組は、理科で「実ができたよ」のまとめを行っていました。プリントを使って確認しました。
給食は4年生の様子です。今日は「チキントマトカレーライス」「シューアイス」と子どもたちの人気のメニューでした。
小名浜三小「はい、元気です。」(8/29火)
今日は、2年生の授業と3年生の給食の様子を紹介します。
2年生は、学年体育で「水遊び」を行いました。「けのび」「バタ足」等、とても上手になりました。
給食は、3年生の様子です。今日は「チリコンカン」が人気でした。
小名浜三小「はい、元気です。」(8/28月)
今日は、1年生の授業と2年生の給食の様子を紹介します。
1年1組は算数科で、ブロックを使って「10のまとまり」について確認しました。
1年2組と3組は、学級活動で「2学期の係り」について話し合いました。
給食は2年生の様子です。今日は、アセロラゼリーが人気でした。
小名浜三小「はい、小名浜方部連P親善球技大会です。」(8/27(日)
昨日(8/26)泉中学校と小名浜市民グランドにおいて「第45回小名浜方部連合PTA親善球技大会」が行われました。本校は玉川中学校との連合チームとして、大会に参加しました。ソフトボールの3位に加え、終始笑顔で競技に参加するなど、大いに親睦が深められたようです。
選手のみなさん、お疲れさまでした。
小名浜三小「はい、第2学期始業式です。」(8/25金)
今日から第2学期がスタートしました。今日は、熱中症やコロナ感染症対策として、予定していた体育館での始業式をリモートに変更して行いました。
校長の話の後には、みんなで元気に校歌を歌いました。
各学年の学級活動の様子です。みんなとても元気です。
※ 本校の保護者のみなさま
夏休みが終わり、いよいよ第2学期が始まりました。まだまだ、暑い日が続きますので、熱中症やコロナ感染症対策を講じながら、学校経営を進めてまいります。熱中症は、後から症状が起きる場合がありますので、下校後の子どもたちの健康観察をよろしくお願いします。今学期も保護者の皆さまのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
いわき市立小名浜第三小学校長 大平孝憲
小名浜三小「はい、元気です。」(7/23日)
7月23日(日)は、防犯協会の球技大会(ドッジボール大会)が行われました。
暑い中ではありましたが、たくさんの子どもたちが参加しましたので紹介します。
最初にみんなで準備運動(ラジオ体操第1)を行いました。
防犯協会の支部長さんもいらしゃってくださいました。
審判としてお手伝いいただいたお父さん方です。
下学年の部で優勝した「住吉Cチーム」です。
上学年の部で優勝した「玉川南・林城チーム」です。
今回の球技大会を、PTA本部役員のみなさんと一緒に企画・運営してくださった育成会のみなさんです。
※ PTA本部役員のみなさん、育成会のみなさん、保護者のみなさん、暑い中本当にありがとうございました。
小名浜三小「はい、第1学期終業式です。」(7/20木)
今日は、第1学期終業式が行われましたので紹介します。
1学期の反省と夏休みの目標を発表した2、4、6年生の代表の子どもたちです。
4×100mリレーにおいて、いわき市で第1位になったメンバーです。おめでとうございます。
たなばた展で特選となった代表のお友だちです。おめでとうございます。
今学期の「最高多読賞」のお友だちです。おめでとうございます。
一斉下校の様子です。2学期も元気な姿を見せてください。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/19水)
今日は、くすのく学級の授業と1年生の給食の様子を紹介します。
1年生が国語のプリントで仕上げを行っています。
くすのき3組では、お楽しみ会の風船バレーが行われました。
くすのき4組では落語「まんじゅうこわい」のまんじゅうの食べ方を実演しました。
1学期最後の給食は1年生の様子です。今日は、子どもたちの大好きな夏野菜カレーライスがでました。みんないい笑顔で食べていました。明日はいよいよ第1学期の終業式です。みんな元気に登校してきてください。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/18火)
今日は、6年生の授業とくすのき学級の給食の様子、くすのき1、2組のお楽しみ会の様子を紹介します。
6年1組は、担任の先生よりSNSやネット上のトラブルの話を聞き、情報モラルについて学びました。
6年2組は、外国語科で「自分の行ってみたい国」について添乗員になったつもりで紹介しました。
給食は、くすのき学級の様子です。今日は、1番人気の「ツナごはん」でした。
くすのき1、2組は、山に行ってテントを張って、お楽しみ会を行いました(Ⅰ、2年生と3年生に分かれて行いました)。みんな仲良く楽しく過ごしました。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/14金)
今日は、5年生の授業の様子を紹介します。
5年1組は理科で、顕微鏡を使って水生生物を観察しました。
5年2組は、国語科でまとめと評価を行っていました。
5年3組は、算数科で合同な図形について学びました。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/13木)
今日は、4年生の授業と5年生の給食、3年生の「マルト見学」の様子を紹介します。
4年1組、2組ともに国語科で「新聞づくり」に取り組んでいました。各グループごとにいろいろと取材し、テーマごとに協力しながらまとめる姿が見られました。
3年生は社会科で学ぶスーパーマーケットについて、マルトさんの協力を得て、仕事の説明や実際の買い物まで体験させていただきました。熱心にメモをとる姿や買い物をして気分が盛り上がっている姿が見られました。
給食は、5年生の様子です。今日のカミカミメニューは、チンジャオロースでした。レモンゼリーがさっぱいしていておいしかったです。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/12水)
今日はいわき教育事務所の所長訪問がありましたので、その時の子どもたちの様子を紹介します。
3年1組・・・算数科
3年2組・・・国語科
くすのき2組・・・国語科
くすのき4組・・・国語科
くすのき3組・・・算数科
1年3組・・・算数科
1年2組・・・国語科
1年1組・・・音楽科
2年3組・・・算数科
2年2組・・・音楽科
2年1組・・・音楽科
6年1組・・・理科
6年2組・・・音楽科
4年生・・・「おでかけアリオス」ピアノとフルートの二重奏を聴きました。
※ 5年生は、水泳でしたが、途中で雷がなったので中止になりました。
※ 子どもたちは、お客さんがいらっしゃると少し緊張気味でしたが、集中して学習に取り組んでいました。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/11火)
今日は、ALTと英語サポーターの先生の授業と鍵盤ハーモニカの講習会の様子を紹介します。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/10月)
今日は、3年生の授業と4年生の給食の様子を紹介します。
3年生は、1、2組とも算数科で「あまりのあるわり算の確かめ方」を学んでいました。どのような方法で確かめると答えが確認できるのかを考え、最後はあまりのあるわり算の課題に取り組み、確かめ算を使って確認しました。
給食は、4年生の様子です。今日は福島県産のとり肉を使ったチキンカツといわき産のミニトマトがありました。ミニトマトは、好き嫌いがはっきりしているようです。
【本校の保護者の皆さま】
※ 連日暑い日が続いています。こまめな水分補給が必要になりますので、水筒を忘れずに持たせてください。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/7金)
今日は、2人の初任者の先生が、今年度2回目の研究授業を行いましたので紹介します。
2年3組は、国語科で「夏がいっぱい」の単元から、夏に関係のある言葉を考えました。食べ物や野菜、生き物 等、みんなで考えたものを発表しました。積極的に発言する子どもたちが多く、活気のある授業でした。
5年2組は、国語科で「同じ読み方の漢字」に取り組みました。辞書を使って読みは同じでも使い方が違う漢字を集めて、最後は読みの同じ漢字を使った文章を考えました。集中して学習に取り組む姿は、5年生にふさわしい授業態度でした。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/6木)
今日は、本校の卒業生である玉川中学校の3年生が職場体験に来ましたので紹介します。今日は、6名の卒業生が来校しました。久しぶりの小学校に少し緊張気味でした。体験する学年は、1学年から6学年までに分かれて教室に向かいました。今日は、150周年記念の写真撮影もありましたので、少し慌ただしいようでしたが、後輩である小学生といろいろお話ができたようです。最後に校長室で感想を聞くと「思った以上にたいへん」「小学生とのふれあいが楽しかった」などとお話ししていました。職場体験を得て、仕事の楽しさとたいへんさを味わった中学生のみなさん、自分の夢に向かって突き進んでください。
1年生の授業です。
2年生の授業です。
6年生の授業です。
5年生の授業です。
4年生の授業です。
3年生の授業です。
2年生との給食です。
1年生との給食です。
6年生との給食です。
5年生との給食です。
4年生との給食です。
3年生との給食です。
最後に校長室にて・・・ちょっと、お疲れ気味です。
航空写真は、雲のために延期となりましたが、全校生の写真を撮りました。
剣道大会で優勝した1年生が、報告に来ました。おめでとうございます。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/5水)
今日は、2年生の授業と3年生の給食、陸上競技大会の表彰について紹介します。
2年1組は、図画工作科「まどからこんにちは」で使用するカッターナイフの使い方を学びました。
2年2組は、国語科で「まとめと評価」に取り組みました。みんな頑張れ!!
2年3組は、図画工作科「まどからこんにちは」でカッターナイフを使って作品作りにチャレンジしていました。
お弁当は、3年生の様子です。お弁当の日は、みんな笑顔です。友だちと仲良くして食べていました。
先月行われた陸上競技大会の賞状の伝達を行いました。自己ベストを更新した6年生がたくさんいました。とりわけ、女子リレーは、市内でナンバーワンのタイムでした。6年生のみなさん、頑張りましたね。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/4火)
今日は、1年生の授業と2年生の給食の様子を紹介します。
1年1組は、短冊に七夕の願い事を書きました。夢がいっぱいです。
1年2組は、アサガオの観察日記を描きました。もう花が咲いている人もいるね。
1年3組は、音楽で歌に合わせてリズム打ちを行いました。とっても盛り上がりました。
給食は2年生の様子です。今日は、福島県産の肉といわき産の米を使った給食です。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/3月)
今日は、防犯教室と絵手紙教室の様子を紹介します。
今日は、講師にいわき東警察署のスクールサポーターの方をお迎えして「防犯教室」を行いました。學校に不審者が侵入したときの具体的な対応や合言葉等を確認しました。不審者確保の後には、体育館において今日の不審者対応について、登下校や公園等で遊んでいるときに不審者に遭遇した時の対応について、スマホの注意点等についてご指導をいただきました。子どもたちの「安心・安全」のために大切なお話がたくさんありました。
今日は、特別非常勤の先生をお迎えして、3年生が「絵手紙教室」を行いました。はがきに「さつまいも」を描くようになりますが、初めての子どもたちがほとんどで、やや緊張したようです。最後は、先生の指導もありみんなが思い思いの「さつまいも」を描きました。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/30金)
今日は、くすのき学級の授業と1年生のお昼の様子を紹介します。
くすのき1、2組は、交流学級のお友だちと仲良くして授業を受けていました。くすのき3組は、1年生が個別指導を受けていました。くすのき4組は、5年生が自分の課題に挑戦していました。
お弁当の様子は、1年生です。お弁当がおいしいので、あっという間に食べ終わってしまった子どもたちが多かったです。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/29木)
今日は、5年生の授業と6年生の昼食の様子を紹介します。
5年生は、学年で水泳の学習を行いました。「けのび」から「バタ足」と基本の泳ぎ方を確認しました。
お弁当は、6年生の様子です。最上級生として、学校全体をリードしているのが6年生です。
しっかり食べてください。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/28水)
今日は、6年生の授業とくすのき学級のお昼の様子を紹介します(5年生の授業は明日紹介します)。
6年1組は、算数科で「比の値を使って量を求める」課題に取り組んでいました。
6年生、お勉強もがんばっています。
6年2組は、国語科で「今、自分たちでできること」をテーマ別に話し合っていました。
環境問題に注目していたグループが多かったです。
今日のお昼は、くすのき学級の様子です。くすのき学級は、みんなで「カレーうどんとゼリー」を作りました。自分たちでうんどの麺を作り、カレーも先生にお手伝いしてもらいながら作りました。また、ゼリーもていねいにかき混ぜてコップによそっていました。お昼には、みんな満足そうな顔でおいしくいただきました。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/27火)
今日は、4年生の授業と5年生の昼食の様子を紹介します。最後に、柔道ですばらしい成績を残した2人の5年生を紹介します。
4年1組は、理科で「ヘチマの観察」に取り組んでいました。各班ごとに、丸い形の葉やぎざぎさの葉について確認していました。
4年2組は、国語科で単元の「評価とまとめ」を行っていました。みんな真剣です。
お弁当を食べているのは5年生です。「世界一美味しいお弁当です。」と笑顔で話していました。お家に帰ったら、お弁当を作ってくれた家族に伝えるよう話しました。今週の残り3日間もお弁当になります。
本日、6月25日(日)に郡山市において「第1回福島県小学校学年別柔道選手権」が行われました。本校からは、「柔鍛錬館」に所属している5年生2名が出場し、それぞれ優勝、第3位となり賞状とメダルをいただいてきました。今日は、二人で校長室に報告にきましたので紹介しました。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/26月)
今日は、3年生の授業と4年生の給食の様子を紹介します。
3年1組は、算数科で「二位数と二位数のたし算とひき算」に取り組んでいました。
3年2組は、理科で「ホウセンカの観察」を行いました。
給食は4年生の様子です。今日は、いわき沖で捕れた「あんこう」のから揚げがありました。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/23金)②
今日は、2年生の授業と3年生の給食の様子を紹介します。
2年1組は、算数科で「数のしくみ」について算数ドリルに取り組んでいました。
2年2組は、国語科で説明文の要旨を、自分で考えたり友だちと相談したりして課題解決を図っていました。
2年3組は、音楽科で鍵盤ハーモニカを使って「かっこう」の練習に取り組んでいました。
給食は、3年生の様子です。今日の「ミネストローネ」のトマトは福島県産です。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/23金)
今日は、一昨日に行われた「陸上競技大会」の6年生の集合写真と昨日の1年生の授業、 2年生の給食の様子を紹介します。
大会終了後に撮った6年生の集合写真です。大会には、全員が参加しました。
1年1組は、雨のため校庭が使えなかったので、教室で握力測定を行いました。力が入っています。
1年2組は、各班ごとに「すごろくゲーム」を楽しみました。
1年3組は、図画工作科で完成した作品を紹介しました。
給食は、2年生の様子です。22日は「一汁二菜の日」でした。
プール学習一番乗り
今日は子どもたちが楽しみにしていたプール開きでした。
朝から気温が高く、「早く入りたいです!」という声がたくさん聞こえてきました。
プールへ行くと、子どもたちから歓声が上がりました。
2年生が、今年度のプール学習一番乗りです。
空よりも鮮やかに青いプールでした。
準備運動を念入りに行い、プール学習の心得を話した後、通称『地獄のシャワー』を浴びて、準備バッチリです。
まずは、プールの中をカニ歩きしたり、ジャンプしながら進んだりして水に慣れていきました。
プールに入ることに抵抗があった子も、1年生の頃より身長が伸びたことで、楽しんで入っていました。
たくさん泳いだ後は、2年生に大人気の宝拾いをやりました。
水中に入れた石を潜って取ります。
一気にたくさん取れた子もいました。
あっという間に終了時間になり、子どもたちはまだ活動し足りない様子でした。
また天気の良い日には、たくさん泳ぐのが楽しみですね。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/20火)
今日は、くすのき学級の授業と1年生の給食の様子を紹介します。
くすのき2組の4年生が「夏の生き物」を探しています。
くすのき3組の1年生が、個別指導を受けています。
くすのき4組の4年生が、国語科で「音読」に挑戦しています。
給食は1年生の様子です。今日は、みんな大好きカレーライスの日です。
月曜日から頑張っています。
今日は、さわやかな涼しい風が吹いていて
運動をするには最適な日でした。
最近では、高飛びの学習から体を柔らかくすることを意識した
準備運動を取り入れています。
腹筋を鍛えるぞ~!!
ダイナミックに跳ぶことができるようになってきました。
運動のあとは・・・
1組は社会科の学習に取り組んでいます。
2組は学級会での話し合いです。
暑さに負けずにがんばろう☆
小名浜三小「はい、元気です。」(6/19月)
今日は、6年生の陸上練習とくすのき学級の給食の様子を紹介します。
陸上競技大会まであと2日。最後の調整に取り組んでいる6年生です。
給食は、くすのき学級の様子です。カミカミメニューは「ししゃものなんばんづけ」でした。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/16金)
今日は、5年生の授業と6年生の給食の様子を紹介します。
5年1組は、理科で顕微鏡の名称や使い方について確認しました。
5年2組は、図画工作科で各自好きなパーツを選んで、絵を完成させます。
5年3組は、算数科のTTで「比べられる量」「割合」から「もとにする量」を求めていました。
給食は、6年生の様子です。ウィンナーのトマトソースがけは、福島県産のものです。たくさん食べて、来週の陸上競技大会、がんばってください。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/15木)
今日は、4年生の授業と5年生の給食の様子を紹介します。
4年1組は、外国語活動で英語サポーターさんとのTTによる授業を行いました。曜日の言い方を言葉やジェスチャーで表現しました。
4年2組は、国語科で「一つの花」を全員で一文読みに挑戦しました。
給食は、5年生の様子です。福島県産のももを使ったももゼリーがおいしかったです。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/14水)
今日は、2年2組、3組、3年2組の授業と「陸上競技大会激励会」の様子を紹介します。
2年2組、3組とも図画工作科で「たまごからうまれたもの」を絵で表現しました。
3年2組は、保健の授業で「健康にひつようなもの」をグループごとに話し合いまとめました。
ユニフォーム姿の6年生です。
6年生の学年主任より、これまでの練習の様子などが紹介されました。
100m走に出場する選手です。
800m走、1000m走に出場する選手です。
走幅跳に出場する選手です。
ボール投げに出場する選手です。
学校代表のリレーメンバーです。
在校生代表による、激励の言葉です。
5年生からのメッセージです。
5年生の代表による「エール」です。
ボール投げと走高跳のデモンストレーションがありました。写真は、走高跳の選手です。
6年生からのお礼の言葉です。
ファイト!!6年生。小名浜三小全員で応援しています。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/13火)
今日は、2年1組と3年1組の授業と歯科検診の様子を紹介します。
2年1組は、算数科で「数字の読み方と書き方」を学びました。
3年1組は、英語サポーターの先生による外国語活動に取り組みました。
歯科検診は、5、6年生の様子です。お二人の先生ともとてもやさしく、みんな安心して診てもらっています
小名浜三小「はい、元気です。」(6/12月)
今日は、1年生の授業と2年生の給食の様子を紹介します。
1年生は学年体育で、ボールを転がしキーパーの横を通過されるゲームを行いました。「投」の力は、何らかの経験を積まないとなかなか身につきません。1年生の取り組みは、とても効果的です。
給食は2年生の様子です。2年生は、おかわりする子も多く、いつもおいしそうに給食を食べます。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/9金)
今日は、初任者研修として行われた研究授業と特別非常勤講師の先生の講話を紹介します。
2年3組では、算数科で「長さの計算」に取り組みました。先生の話の聞き方や発表の仕方など、4月に比べ大きく成長しました。
5年2組は、算数科で「わり算の世界を広げよう」に取り組みました。子どもたちは、落ち着いた態度で、じっくりと課題に向き合っていました。
6年生は、特別非常勤講師の先生をお迎えし、地域の歴史や日本の歴史についてお話をいただきました。子どもたちは、身近な話が出てきたので興味深く熱心に聞いていました。最後に、土器や埴輪、本物の矢じり等に触れさせていただきました。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/8木)
今日は、本日行われた「鑑賞教室」を紹介します。劇団「KIZUNA工房」さんによる「しあわせの王子」を鑑賞させていただきました。子どもたちにとってプロの役者さんの演技を見るのが初めての子も多く、歌や演技、ダンスに大歓声と大きな拍手をおくっていました。また、最初に表の公園を行っていただいた後で、舞台裏も紹介していただき、驚きと感動でいっぱいでした。劇団「KIZUNA工房」の皆さん、たくさんの感動をありがとうございました。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/7水)
今日は、くすのき学級の授業と1年生の給食の様子を紹介します。
くすのき1組は、算数科の学習です。みんな先生の話をしっかり聞いています。
くすのき3組は、1年生と2年生に分かれての学習です。
くすのき4組は、個別の課題に取り組んでいました。
給食は、1年生の様子です。みんな笑顔で給食をいただいていました。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/6火)
今日は、6年生の授業とくすのき学級の給食の様子を紹介します。
6年1組は、算数科で「整数、小数、分数のあるかけ算、わり算」に取り組みました。最初に効率よく計算を進める方法について話し合い、見通しをもちました。
6年2組は、理科で「動物のからだのはたらき」について、タブレットを使って調べました。血液のはたらきについて調べる児童が多かったです。
今日の給食は、くすのき学級の様子です。みんな仲良く笑顔で給食を楽しんでいました。
生活科で町探検に行きました
2年生は生活科の時間を使って、以前から計画していた町探検へ行きました。
住吉、野田、島の3つの方面に分かれ、建造物や自然、生き物など様々なものを発見していました。
住吉方面では、住吉神社や石の鳥居を中心に探検し、野田方面はいわき病院やスイミングスクールの方を探検しに行きました。
島方面を探検した班の子どもたちは、島橋から藤原川を見下ろし、大きなコイが泳いでいるのを見つけて興奮していました。
子どもたちの多くは、生き物探しに夢中でした。
鳥居の前で、「はい、チーズ!!」
子どもたちは交通安全に気をつけながら、楽しく探検をすることができました。
長い距離を歩いてヘトヘトな子もいましたが、最後まで頑張りました。
また町探検をした時には、どんな発見があるか楽しみですね。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/5月)
今日は、5年生の授業と6年生の給食の様子を紹介します。
5年1組は、算数科で分からない数を▢で表し、かけ算やわり算で求める求め方をTTで行いました。
5年2組は、理科で「植物の発芽と成長」について学びました。
5年3組は、社会で「寒い地方のくらし」について話し合いました。
給食は、6年生の様子です。今日は「あじフライ」がおいしかったです。
小名浜三小「はい、PTAクリーン活動です。」(6/3土)
今日は、PTAクリーン活動が行われましたので紹介します。天候は小雨と、やや気になる状況ではありましたが、予定どおり、プール清掃、教室・廊下等の窓ふき、校舎内のトイレ清掃を行いました。早朝より、たくさんの保護者の皆さま方と教職員が集まって、それぞれ役割分担にしたがって作業を開始しました。本校は、今年度も水泳を夏休み後まで実施する予定でいますので、たくさんの皆さんにご協力をいただけるのは、よりきれいになりたいへんありがたいです。また、いつも課題となっている「トイレのにおい」の原因となっているアンモニア臭や下水臭のなどを、普段なかなか手が届かない便器の隅々まで磨いていただいたことで、臭いが一掃したように思います。また、教室や廊下の高いところ(子どもたちのてが届かない)もていねいに磨いていただきました。前日よりご準備いただいた、PTA会長さんをはじめ本部役員の皆さま、施設充実委員会の皆さん、そしてご協力くださった保護者の皆さま方、本当にありがとうございました。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/2金)
今日は、特別非常勤講師の先生の授業と4年生の授業、5年生の給食の様子を紹介します。
今日は、3年生が特別非常勤の先生より「学校の歴史や校歌の由来、住吉地区」についていろいろと教えていただきました。子どもたちは自分たちが住んでいる話でもあったので、興味深げに聞いていました。
4年1組は、書写で「麦」の練習に取り組みました。「止めやはらい」が難しいようです。
4年2組は、算数科でわり算の筆算の仕方を学びました。最初に、答えを見立てることから始まります。
給食は、5年生の様子です。今日は、食パンがとてもやわらかくておいしかったです。
小名浜三小「はい、元気です。」(6/1木)
今日は、3年生の授業と4年生の給食の様子を紹介します。
3年1組は、校庭での体育です。天気が良かったので、みんなのびのびと身体を動かしていました。
3年2組は、体育館での体育です。柔軟運動を念入りに行いました。身体が固い子は、ひいひい叫んでいました。
給食は、4年生の様子です。今日の人気メニューは「ハンバーグ」でした。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/31水)
今日は、2年生の授業と3年生の給食の様子を紹介します。
2年1組は、ICTの講師の先生との授業です。子どもたちは、タブレットの操作を覚えるのが早いです。
2年2組は、育てている野菜の観察記録を書いていました。どんどん大きく成長するので嬉しそうです。
2年3組は、図画工作科で「わっかを使って」に取り組んでいました。自分の思いが表現できて喜んでいました。
給食は、3年生の様子です。今日の給食は、大きなかきあげと山菜うどんです。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/30火)
今日は、3年生の「リコーダー教室」1年生の授業、2年生の給食の様子を紹介します。
3年生は「東京リコーダー協会」より講師の先生をお招きし、リコーダーの演奏を 紹介していただいたり、音の出し方等を教えていただいたりしました。
1年1組、2組は、校庭の体育で「鉄棒」「登り棒」「運てい」「平均台」等に取り組みました。
1年3組は、図画工作科で「ひもひもねん土」に取り組みました。
今日の給食の「カミカミメニュー」は、フィッシュビーンズです。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/29月)
今日は、くすのき学級の授業と1年生の給食の様子を紹介します。
くすのき2組の4、5年生は、校長室で国語のドリルに取り組みました。
くすのき3組は、電子黒板を使って買い物の仕方を学びました。
くすのき4組は、学年ごとに個別指導を行っていました。
今日の給食に出たいちごのゼリーは、福島県産のいちごが使われています。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/26金)
今日は、6年生の授業とくすのき学級の給食の様子を紹介します。
リレーのバトンパスについて指導を受けています。
自分の目標をもって練習に励んでいます。
走高跳、豪快なフォームです。
走幅跳、足の裏がきれいに見える理想的なフォームです。
6年生の陸上競技大会に向けた練習の様子でした。
今日の給食は「とり肉のバジル焼き」が美味しかったです。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/25木)
今日は、5年生の授業と6年生の給食の様子を紹介します。
5年1組は、社会科で「日本の国土」について学びました。自分の考えを積極的に発表する子が多いです。
5年2組は、外国語科で「英単語の練習」に取り組みました。
5年3組は、社会科で「日本の国土」について振りかえりながらまとめました。
今日の給食は、人気メニューの肉じゃががでました。カミカミメニューは、ししゃものあまずあんかけです。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/24水)
今日は、4年生の授業と5年生のお弁当の様子を紹介します。
4年1組は、理科で「動物のからだのつくりと運動」のまとめと評価を行いました。
4年2組は、国語科の説明文の学習で筆者の1番伝えたいことを話し合いました。
今日は「ふれあい弁当の日」でした。5年生に聞いたところ、料理一品を作ったりお弁当に詰めたりして
かかわったようです。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/23t火)
今日は、3年生の授業と4年生の給食の様子を紹介します。
3年1組は、国語科でつなぎ言葉に注目して、文章の内容を読み取っていました。
3年2組は、書写で書き始めと「とめ、はね、はらい」に注意して「一」の練習に取り組みました。
今日の給食は、みんな大好きカレーライスでした。福島県産のアスパラガスのソテーもでました。
小名浜三小「はい、150周年記念春季大運動会です。」(5/21日)
今日は、本日行われた「150周年記念春季大運動会」の様子を紹介します。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/19金)
今日は、2年生の授業と3年生の給食の様子を紹介します。
2年1組は、算数科で「たし算とひき算」の計算の仕方を確認しました。積極的に発表する姿が見られました。
2年2組も算数科で「計算ドリル」にチャレンジしました。みんな真剣です。
2年3組は音楽科で「リズムに合わせて」歌いました。全員で丸くなって歌うことで盛り上がりました。
今日の給食は、オムレツがでました。福島県産のトマトを使ったトマトソースでした。
図工「くるくるランド」
図工の「くるくるランド」では、わりピンを使って作品作りを進めています。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/18木)
今日は、1年生の授業と2年生の給食の様子を紹介します。
1年1組は、算数科のたし算を学んでいました。
1年2組はかき方で、ていねいに文字を書く練習をしていました。
1年3組は、国語科で「さる」と「ざる」のような似ているけど違うひらがなを学んでいました。
2年生の写真を撮りに行くのが遅くなってしまい、ほとんどの子たちが
食べ終わっていましたが、みんな笑顔で応えてくれました。
最近の出来事
土曜日に行われる運動会に向けてみんなで協力して練習を行っています。
しっかり学習面もがんばっています!
今日のお弁当は、グループになって食べました。
しっかりお弁当を食べ、エネルギー補給もばっちりでした。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/17水)
今日は、運動会の「ミニ予行」の様子を紹介します。
開会式の様子です。
1年生のチャンス走です。
2年生の「大玉ころがし」です。
5、6年生は、係の仕事もがんばっています。
判定の瞬間です。
準備係は、大忙しでした。
審判係は、判定が難しいです。
入賞者の確認をしています。
3年生のチャンス走です。
準備係さん、ありがとうございます。
5、6年生による「棒引き」です。迫力があります。
4年生のチャンス走です。
後片付けもすばやく行います。
閉会式の様子です。
【保護者の皆さま】
※ 今日はとても暑かったですが、子どもたちはこまめに水分補給をしながら、最後まで集中して行うことができました。当日もはりきって競技に参加し、運動会を楽しむと思いますので、応援のほどよろしくお願いします。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/16火)
今日は、くすのき学級の授業と1年生の給食の様子を紹介します。
1年生との交流学習で、運動会の歌を練習しました。
社会科は、清野先生の授業です。まとめと評価を行いました。
2年生は、交流学習で自分が育てる野菜の観察記録を描きました。
くすのき4組では、算数科の個別指導を行っていました。
今日の給食は「一汁二菜」の献立の日です。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/15月)
今日は、6年生の授業とくすのき学級の給食の様子を紹介します。
6年1組は、社会科で「地域住民の願いはどのようにして実現されるのか」について学びました。
6年2組は、道徳科で認知症となってしまったおばあちゃんをとおして、家族の幸せについて考えました。
今日の給食は、福島県の郷土料理である「みそかんぷら」が出ました。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/12金)
今日は、昨日の運動会閉会式の練習と「ふくしま学力調査」(4年生以上)の様子を紹介します。
閉会式で係になっているみなさんです。
閉会式の入場の様子です。
5、6年生の閉会式の様子です。姿勢が良くすばらしい心構えです。
係になっているお友だちが、しっかりと役割を果たしました。
「ふくしま学力調査」の様子です。集中している緊張感が伝わってきます。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/11木)
今日は、5年生の授業と6年生の給食の様子を紹介します。
5年1組は、算数科でTTで行っています。
5年2組は、社会科の授業で社会科資料集を使って日本の国土を確認しました。
5年3組は、書写で「道」の練習に取り組みました。
今日の給食は、たけのこごはん、たこナゲットが人気でした。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/10水)
今日は、運動会の全体練習と4年生の授業、5年生の給食の様子を紹介します。
運動会の全体練習1回目です。
昨年は赤組tが優勝しました。連覇を狙っています。
白組も負けていません。雪辱に燃えています。
係の子どもたちもはりきって行いました。
5、6年生は姿勢も良く、返事もすばらしかったです。
4年1組は、図画工作科でビー玉やストローを使って絵を描いていました。
4年2組は、理科で「あたたかくなると」についてまとめと評価を行っていました。
今日の給食は、福島県産の「たまごとにら」が使われています。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/9火)
今日は、3年生の授業と4年生の給食の様子を紹介します。
3年1組は、国語科で「漢字の読みと書き」に取り組んでいました。
3年生はとても優秀で、読むことも書くことも、しっかりできています。
3年2組は書写で、先月講師の先生からご指導いただいたことを思い出しながら取り組みました。
今日の給食は「一汁二菜」の日です。魚や切りこんぶを残さずにいただきました。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/8月)
今日は、2年生の授業と3年生の給食の様子を紹介します。
今日の学習内容を確認しました。
運動身体づくりプログラムで身体をほぐします。
今日は、運動会の種目である「大玉転がし」の練習です。
今日は、フラフープを使っての練習です。
今日は、わずかな差ではありますが白が先にゴールしました。
今日は「子どもの日お祝い給食」で、柏もちがでました。みんな嬉しそうでした。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/2火)
今日は、1年生の授業の様子と2年生の給食の様子を紹介します。
1年1組は、国語科で「はなのみち」を学びました。いよいよ音読練習に入ります。
1年2組も国語科で「学習の進め方」について確認しました。みんな名前を上手に書いていました。
1年3組は、初めて清潔検査を行っていました。全部〇だった人がたくさんいました。
給食は、2年生の様子です。「チキンカツ」と「さけのふりかけ」が人気でした。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/1月)
今日は、くすのき学級の様子と1年生の給食の様子を紹介します。
1年生の算数科の授業です。ブロック5つを自由に並べます。
教頭先生に社会を教えてもらっています。
運動会の歌を練習しました。
自己紹介カードを作っています。
担任の先生が音読した内容について、子どもたちに質問しています。
算数科について、カードを並べて教科書にある形を作りました。
今日の給食は「一汁二菜」の日です。カミカミメニューは「ごぼう」でした。
小名浜三小「はい、元気です。」(4/28金)
今日は、1、2、3年生の遠足と4、5、6年生のお弁当を食べている様子を紹介します。
1年生は「玉川東公園」に行ってきました。いろいろな遊具と「だんごむし」が人気でした。
2年生は「矢田川公園」に行ってきました。学校にない遊具や「おにごっこ」が人気でした。
3年生は「鹿島神社」に行ってきました。友だちと楽しそうにお弁当を食べていました。
家族の作るお弁当は最高です。みんな食べるのがとても速かったです。
小名浜三小「はい、元気です。」(4/27木)
今日は、6年生の授業とくすのき学級の給食の様子を紹介します。
6年1組は、書写で「湖」の練習に励んでいました。6年生の授業は、いつも落ち着いた雰囲気があります。
6年2組は、算数科で「円周の長さの求め方」に取り組んでいました。円周率や円周の長さ、
半径や直径の長さから、円の面積へとつながっていきます。
今日の給食は「一汁二菜」です。いわき産の「なめこ」が使われました。
見学学習
今日の見学学習では
「南部清掃センター」と「クリンピーの家」へ行きました。
社会科の学習と関連しています。
~南部清掃センターの様子~
日々の生活で出たゴミがどうなるのか説明いただきました。
さらに、実際に見学をさせてもらいました。
見学のあとは、楽しみにしていたお弁当です。
午後からは、クリンピーの家に行きました。
ゴミを出さないように意識すること、物を大切にすることなど
自分たちの生活を改めて見直すいいきっかけになりそうです。
今日の見学学習では、ゴミの行方だけでなく働く人の大変さも
感じることができました。ぜひ、ご家庭で話を聞いてみてください。
小名浜三小「はい、元気です。」(4/26水)
今日は、4、5、6年生の見学学習と1、2、3年生のお弁当を食べている様子を紹介します。
5年生は「アクアマリン」に行きました。
みんなで写真を撮って、見学に出発です。
6年生は、考古資料館で「勾玉作り」にチャレンジしました。
初めてチャレンジする子どもたちが多く、苦戦しながらも根気強く取り組んでいました。
4年生は、南部清掃センターを見学しました。
クレーンでごみを運ぶ様子や焼却炉の様子、最後は展望台から見える景色を楽しみました。
1、2、3年生は雨で遠足が延期になったので、学校でお弁当を食べました。
家族が作ってくれるお弁当は最高です。みんな、美味しそうに食べていました。
小名浜三小「はい、元気です。」(4/25火)
今日は、5年生の授業と6年生の給食の様子を紹介します。
5年1組は、外国語科で自己紹介の伝え方を学んでいました。この後、実際にペアで練習しました。
5年2組は算数科で、TTで学習を進めていました。
体積の求め方は難しいのですが、集中して取り組んでいました。
5年3組は、外国語科でALTの先生と英会話を楽しんでいました。
今日の給食は、一汁二菜の日です。カミカミメニューは「ごもくきんぴら」です。
小名浜三小「はい、元気です。」(4/24月)
今日は、先週行われた授業研究と交通安全教室の様子を紹介します。
2年生で行われた算数科の授業の様子です。話の聞き方や発表の仕方がとても上手でした。
6年生に「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状を渡しました。
代表児童に続いて、6年生全員が家庭への呼びかけを述べました。
下校は、各登校班による一斉下校です。上級生が下級生の面倒をみながら下校しました。
小名浜三小「はい、元気です。」(4/21金)①
今日は、昨日行われた6年生の租税教室の様子を紹介します。
いわき税務署の方が来校して、くらしと税のかかわりについて説明していただきました。
税についてのアニメを視聴し、自分の考えを発表しました。
「1億円」を持たせてもらいました。10㎏あります。
くらしと税のかかわりについて学び、税金の大切さを教えていただきました。
分かったことや感想等を発表しました。
小名浜三小「はい、元気です。」(4/19t水)
今日は「1年生を迎える会」について紹介します。
3年ぶりに体育館で「1年生を迎える会」が行われました。
今日は、これまでの縦割り班ではなく、登校班ごとにグループと
なって行いました。子どもたちの笑顔がたくさんありました。
1年生が登校班の班長さんと一緒に入場します。
高学年の代表委員のみなさんが、企画・運営しました。
最初に、登校班の中で自己紹介を行いました。
3年生から1年生にメダルのプレゼントがありました。
学校に関する〇×クイズで盛り上がりました。
1年生よりお礼の言葉がありました。
閉会のことばです。みんなで仲良く楽しく「1年生を迎える会」が実施できました。
小名浜三小「はい、元気です。」(4/18火)
今日は、特別非常勤講師の先生による、3年生の書写の授業の様子を紹介します。
併せて6年生の学力調査の様子をご覧ください。
3年生にとって毛筆は初めての授業です。
講師の先生の話を聞いて、毛筆で大切なことを学びました。
実際に字の太さを変えながら書いてみました。
みんな、とても上手にできました。
2組も、同じようになぞり書きからスタートです。
筆を立て、姿勢を意識しました。
筆の手入れの仕方を学びました。
最後に片付けの仕方を教えていただきました。
今年度は、国語科と算数科の2教科で「全国学力学習状況調査」が行われました。
「質問紙調査」は、5月に実施します。
お弁当だよ
絵の具、水、筆…いい感じ
3年生になって、はじめての図工の時間。絵の具、筆の使い方を工夫して、色々な色や模様を表現してみました。
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字搦町7-1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951