こんなことがありました。

出来事

いわき市立田人小中学校に入学される新入生の保護者の皆様へ

 4月6日(火)に行われるいわき市立小中学校の入学式について、お子様並びに保護者様の安全・安心を第一に考え、感染症対策に万全を期して執り行いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

1 感染拡大防止の学校の基本的な対応

  ① マスク常時着用の徹底

  ② 検温、健康観察の徹底

  ③ 手洗い、手指の消毒の徹底

  ④ アルコール消毒液の設置

  ⑤ こまめな換気の実施

  ⑥ 会場設営における座席のスペースの確保(1メートルを目安に最大限の間隔をとる)

  ⑦ 式典時間の短縮

 

2 保護者様へのお願い

  ① 毎日の家族の検温、健康観察をお願いします。

  ② 次のような場合、入学式の参加について、前日または当日の朝までに学校にご連絡・ご相談ください。

   ・発熱等の風邪症状

   ・体調不良

   ・同居家族等で風邪症状が見られる

   ・同居家族でPCR検査または抗原検査を受ける方がいる など

  ③ 当日、受付時にお子様、保護者様の検温、健康状態を確認します。

④ 式の最中、マスクの常時着用をお願いします。

 

第74回卒業証書授与式に感動!!

3月12日(金)第74回卒業証書授与式が行われました。新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、

来賓や保護者の人数を制限しての実施となりました。

今年度から小学生も最初から参加しての式となりましたが、他の学校では味わえない、感動的な卒業式

となりました。

堂々とした3年生の姿勢・態度に感動。16名とは思えないぐらいの「旅立ちの日に」の中学生の式歌に

感動。在校生代表の送辞に感動。卒業生代表の答辞に感動。中学生に負けないぐらい大きな声で中学校

の校歌を歌った小学生に感動。退場に小学1年生からおめでとうの花束をもらう姿に感動。小学生の歌声

に負けないぐらいの在校生の歌「ビリーブ」に感動。

感動の連続であった卒業式でした。

この姿が、本校で1年間取り組んできた成果だと思います。

23日(火)は小学校の卒業式になります。きっと感動的な卒業式になることでしょう。

最後に、卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

今年度に負けないくらいの来年度にすることをみなさんにお誓いします。

 

サプライズエール!!

3月2日(火)放課後、3日(水)に受験へ向かう先輩達を力づけようと、生徒会の呼びかけで、

1・2年生全員が昇降口で待ち伏せし、“サプライズエール”を送りました。

3年生のために全力でエールを送った1,2年生。大変立派でした。

勇気をもらった三年生もきっと頑張ってくれることでしょう。

 

3年生を送る会!!

2月24日(水)6校時に、生徒会主催の「3年生を送る会」が行われました。

会では、生徒会長、校長先生から3年生へ感謝の言葉を送り、その後、3年間の思い出をまとめた

スライドショーを全員で鑑賞しました。

今までお世話になった先輩に、生徒会役員が中心となって作製した色紙と本日上映したスライドショー

のDVDをプレゼントしました。

最後に、3年生から一人ずつ後輩へ送る言葉をいただき、感動的ですばらしい送る会になりました。

3年生、本当に今までありがとうございました。先輩達が作り上げてきた伝統をこれからも引き継い

でいきます。

 

新しい橋の名前を書きました!!

2月22日(月)放課後、いわき建設事務所の依頼により、御斉所峠で新しく完成した橋や

トンネルの名前をプレートにするための文字を、1,2年生が毛筆で書く練習をしました。

書いた文字がそのまま札に刻まれ、残されます。一生残る物なので、みんなで一生懸命書き

ました。来週も行い、自分らしいすばらしい文字を残したいと思います。

 

みんなでお赤飯をつくりました。

2月22日(月)3,4校時の家庭科の授業で、先日、宮崎県都城市立笛水小中学校から送られた

餅米を使い、お赤飯をつくりました。

係分担をしながら、協力してお赤飯をつくりました。できたお赤飯は、パック詰めにし、児童生徒

全員と先生方に配りました。

給食の時間にも食べましたが、とてもおいしかったです。

笛水小中学校のみなさん、ごちそうさまでした!!

 

令和3年度前期生徒会役員選挙が行われました。

2月15日(月)令和3年度前期生徒会役員選挙が行われました。

会長、書記は立候補者が一人であったので、所信表明を行い、副会長は二人立候補しましたので、

選挙が行われました。

4人とも自分の考えを堂々と説明していました。この思いを忘れず、学校のために尽くしてほしい

と思います。

 

「世界について考える」(SDGsについて)

2月9日(金)に、元青年海外協力隊の安部裕太朗さんによる「世界について考える」という

テーマで授業を行いました。

安部先生がなぜアフリカに行ったのか、アフリカで何をしてきたのかなど、世界の状況や先生の

熱い思いを知ることができました。

今行っていることは水の一滴でしかないけれど、それがいつか大海となる、小さな一歩かも

しれないが、続けることによりゴールに近づくことかできる。

今回学んだSDGsを達成できるよう、今の自分にできることは何か考え、行動していけるよう

さらに取り組んでいこうと思います。

 

小中合同田人太鼓練習!!

2月4日(木)総合学習の時間に、中学生が小6年生に、伝統芸能の「田人太鼓」を教えました。

前日に中学生同士で教え方の相談をし、本番を迎えました。

最初はお互い緊張していましたが、時間が経つにつれて、仲良く、楽しく田人太鼓の練習をしていました。

来年度、7月10日(土)の周年行事で披露する予定ですので、それに向けて新チーム一丸となって練習していきます。