こんなことがありました

出来事

重要 インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数(14時半時点)

 インフルエンザ 938名

本校の感染症罹患者数(17時時点)

 インフルエンザ 22名

 発熱などによる欠席 12名

 

引き続き、インフルエンザの予防に努めてください。よろしくお願いいたします。

NEW 鼓笛練習【5・6年生】

2月28日の引き継ぎに向けて練習中です。

教える6年生も、教わる5年生も共に真剣に取り組んでいました。

お祝い おめでとう!

本校の児童が多く入っている玉川ミニバスケットボールスポーツ少年団

の男子チームが、先日の新人大会で初優勝を飾ったそうです。

おめでとうございます。

この写真は、本日校長室で撮ったものですが、その際に下級生が

ちゃんと写るように声をかけてあげる様子が印象的でした。

チームの保護者の方に話をうかがったところ、このチームは、

6年生が少ないために、これまでの大会ではたくさん悔しい思いをしてきた

そうです。それでも、がんばってきたからこそ、優勝できたのでしょうね。

思いやる心、がんばる心。

ミニバスの選手の皆さん。ぜひバスケットボールを通して、学んだ大切な事をぜひ、学級の友達に

教えてくださいね。そして、学校のみんながますますあこがれる選手になってください。

重要 インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数(14時半時点)

 インフルエンザ 1246名

本校の感染症罹患者数(17時時点)

 インフルエンザ 18名

 

週末の過ごし方に気をつけてください。

・不要な外出を控える

・人ごみに行く際はマスクを着用する

・帰宅後うがいや手洗いなどをする

ご協力よろしくお願いいたします。

 

花丸 手洗い

休み時間に、手洗いの歌を歌いながら、ていねいに手洗いをしていました。

まねしたいですね。

グループ 親子ふれあい活動【2年生】

2年生の親子ふれあい活動では、子ども達と保護者のみなさんで楽しくゲームをしました。

全体やそれぞれのゲームの進行は、子ども達が行いました。

学習発表会で発表したEXダンスを踊って、楽しく準備運動をしました。

保護者のみなさんも一緒に踊ってくれました。

最初のゲームは、「猛獣狩りへ行こうよ!」です。「イノシシ」だったら、4人グループを作ります。

声を掛け合って、グループを作っていました。

次に、「しっぽとり」です。

クラスごとに、子ども対大人で行い、みんなしっぽを取ろうと本気で走っていました。

最後に、「じゃんけん列車」です。

ながーい1列になりました。今日のチャンピオンです!

怪我もなく無事に終わりました。

とても楽しい時間を過ごすことができました。保護者のみなさまありがとうございました。

 

笑う 発育測定【2年生】

まず、養護教諭の先生から、成長するために栄養と運動と休養が大切であるという話を聞きました。そして、自分の生活習慣やテレビやゲームの時間などについても振り返りました。

次に、身長と体重を測りました。2学期よりもみんな身長が伸びていました。

 

 

NEW 作文発表(冬休みの思い出・3学期の目標)

今回は校内テレビ放送で、3名の女子児童が発表ました。

張りのある大きな声で、とても上手に発表してくれました。

発表前後の座礼もとても美しく、カメラの向こう側にいる

友達の手本となったことでしょう。

3人のように聞き手を意識して発表する姿が、

全校に広がることを期待したいです。

キラキラ 造形遊び[2年生]

図画工作科の単元「つないで つるして」で、紙を切ってつないだりつるしたりして楽しく活動しました。

1組の様子

2組の様子

3組の様子

 

租税教室【6年生】

租税教室を実施しました。講師はいわき法人会の遠山様です。なぜ税金が必要なのかなど、税について考えることができました。

グループ たてわり活動

くすのきタイムにたてわり活動が行われました。

班ごとにそれぞれの場所で元気に楽しく遊びました。

体育館では、ドッジボールをしていました。

1年生もボールをしっかり投げていました。

校庭では、鬼ごっこやドッジボールをしていました。

みんなで遊ぶ活動は今日が最後でした。反省をして終わりました。

5・6年生がボールに空気を入れてくれていました。

 

学校 校内書き初め会②4年生

校内書き初め会の4年生の様子です。

しっかり挨拶をして始めます。

 丹先生の細やかな指導が入ります。

話を聞く姿勢がとてもいいですね!

 

学校 校内書き初め会①<三年生>

先週の木曜日、金曜日に校内書きぞめ会が行われました。

今回は3年生の様子をお知らせします。

 

初めての書きぞめ会だったので緊張してるように見えます。

小名浜第三小学校で校長だった丹先生がご指導して下さいました。

長い時間同じ姿勢で疲れてきたので、体をほぐしました。

気持ちを新たに最後の仕上げです。

キラキラ はさみのあーと【2年生】

図画工作科の時間に、はさみと紙を使って楽しく作品を作りました。

スイスイ、ジグザグ、グルグル。楽しく紙を切りました。

おもしろい形ができたかな。

切った紙を工夫して組み合わせて、貼ります。

すてきな作品が完成しました!

 

NEW おめでとう

 子どもたちが進んで参加した作文コンクールで、3名が受賞しました。おめでとうございます。

校内書き初め会(3年生)

3、4時間目に体育館で校内書き初め会を行いました。

丹先生のお手本をよく見て、筆の運び方を学びました。

最高傑作を仕上げようと、子ども達は集中して取り組みました。

学校 3学期始業式

 3学期の始業式が行われました。

 

 寒い中、しっかりと校長先生のお話のお話を聞いています。

 

 

 

 

 校歌斉唱です。

 3学期、がんばっていきましょう!

 

 

 

学校 2学期終業式

今日は2学期最後の学校登校日です。終業式が行われました。

 

 

 

校長先生から2学期の反省と冬休みの過ごし方についてのお話があり、真剣に聞いている姿が見られました。

 

 

2年生、4年生、6年生の児童代表による、2学期の反省です。

 

 

2学期最後の校歌斉唱が歌われ、体育館に元気な声が響きました。

 

 

生徒指導の先生と3Yジュニアの児童から、冬休みに注意しなければならないことの発表ありました。

 

 

いよいよ明日から冬休みが始まります。

 

事故などに気をつけてよい冬休みをお過ごし下さい。

 

 

 

 

 

3Yジュニアの活動

先日、マルト玉川店で青少年非行防止街頭キャンペーンを実施し、来店された方々にポケットティッシュを配りました。3Yジュニアの皆さん、寒い中ご苦労様!

 

NEW 奨励賞、おめでとう!

5年生と6年生の男子が、JA共済の書道コンクールと交通安全ポスター

コンクールで、奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。

笑う クラブ活動

2学期最後のクラブ活動がありました。

それぞれのクラブで楽しく活動していました。

 

キラキラ 朝の校庭

朝から太陽がまぶしかったっです。

持久走記録会は終わりましたが体力づくりをしたり、縄跳びの練習をしたりして元気に活動していました。

5年生は、毎朝、陸上の練習を頑張っています。

 

花丸 清潔検査

2学期最後の清潔検査でした。

お昼に、保健委員会から結果発表がありました。

全部がパーフェクトだったクラスが、5クラスありました。

もうすぐ冬休みです。残り3日、健康に過ごしましょう。

NEW おめでとう!

先日、いわき地区特別支援教育総合作品展に出品した作品が、表彰されました。

みなさん、素晴らしい作品でした!

 

くすのき2・3組

 

くすのき1組

花丸 町探検発表会【2年生】

 

2年生は、町探検で見たり聞いたりしてきたことをまとめ、ワークショップ形式で発表会を行いました。

始まる前は、「緊張する」と話していた子ども達ですが、終わると「楽しかった」「もっとやりたい」と言って教室に戻ってきました。

自分達がまとめたことを発表したり、友達の発表を聞いたりして学ぶことができたようです。

お忙しい中お越しいただき、子ども達の発表を聞いていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

NEW CAPS【6年生】

 6年生がクラスごとにCAPSの学習に取り組みました。

グループごとに、ぼうし販売店の経営を通して、仲間とコミュニケーションをとりながら、

意思決定力やチームワークを高めます。

仮想の商店経営ですが、「広告料を思い切ってあげよう。」「それは、上げすぎだよ。」

と、自分の意見を出し合ったり、仲間と調整しながら、とても意欲的に学習することができたようです。

グループ 校外子ども会

くすのきタイムに、3回目の校外子ども会が行われました。

集団登校・下校の反省や冬休みの過ごし方、不審者への対応の仕方などについて話し合いました。

これからも、安全に登下校してほしいです。

花丸 手袋

今朝は、気温が低かったです。

暖かい服装で登校していました。

手袋をしてきました!

ポケットや上着の袖の中に手を入れたりせず、手袋などの防寒対策をして歩いてほしいです。

キラキラ 委員会活動

毎日、それぞれの委員会で活動をしていますが、6校時には、2学期最後の委員会活動がありました。

2学期の反省をし、それぞれの活動を行いました。

保健委員会は、衛生パトロールをしていました。

環境委員会は、ペットボトルなどのリサイクル品の数を数え、整理をしていました。

栽培委員会は、球根植えや花壇の草むしりをしていました。

体育委員会は、校庭の整備をしていました。

図書委員会では、「読書がんばり賞」を作ってくれました。

 

キラキラ 大休憩

「二重跳びができるようになったので見にきてください。」

校庭では、たくさんの子ども達が縄跳びの練習をしていました。

いろいろな技を見せてくれました。

リレーをしているクラスもありました。

 

キラキラ 町探検のまとめ【2年生】

今日は、5校時目に生活科で町探検のまとめを行いました。

仕上げをしたり、来週13日の発表会に向けて発表の仕方を相談して練習したりしていました。

発表会が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

花丸 手洗い・うがい

大休憩は、外で元気に遊んでいました。

教室に戻ってくると、手をしっかり洗い、持ってきたお茶でうがいもしていました。

キラキラ 町探検のまとめ【2年生】

町探検のまとめを始めて4回目です。

それぞれのグループのまとめが仕上がりそうです。

来週の発表会に向けて練習しているグループもありました。

キラキラ 全校集会

保健委員会による正しい手洗い・うがいの仕方について発表がありました。

DVDを見ながら一緒に手洗いの仕方を確認しました。

また、1・2年生の教室には、保健委員の皆さんが手洗いの仕方のお手本を見せにきてくれました。

正しく手洗いとうがいをして、風邪やインフルエンザの予防をしてほしいです。

進行は集会委員のみなさん。

保健委員のみなさん。

保健委員のお手本

その後の休み時間にしっかり手洗い・うがいをしていました。これからも続けてほしいです。

 

 

 

 

NEW おめでとう!

昨日、校内で表彰を行いました。いじめ根絶作文や県作文コンクール、

お弁当コンテストですばらしい賞に輝いた子ども達です。

キラキラ 町探検の発表会に向けて

2年生は、町探検で見聞きしたことをまとめる活動をしています。

各グループで工夫してまとめをしていました。

花丸 時計を見て行動しよう

今日は、5年生のおでかけアリオスがあったので、大休憩の終わりを知らせるチャイムが鳴りませんでした。しかし、子ども達は、10時なると遊びをやめて教室に戻り始めました。

3ツ星 大休憩の図書室の様子

図書委員の皆さんが本の貸し出しを行ってくれています。

また、図書室や本に関するビンゴゲームに取り組んでいました。

 

 

キラキラ 町探検のまとめ

2年生は、生活科で町探検に行って、見たり聞いたりしてきたことをグループごとにまとめています。

自分達で話し合って決めた、新聞や紙芝居、ペープサート、絵本などにまとめています。

相談しながら一生懸命活動していました。

NEW 算数の授業公開しました!

月曜日に、5年2組で算数の授業研究会が行われました。

市内から約30名ほどの先生方に、がんばる子どもたちの

授業の様子を見ていただきました。

NEW 持久走記録会

青空の下で、校内持久走記録会を行いました。

大勢の保護者の方の応援の中で、走る子どもたちは、

今日の太陽よりも輝いて見えました。

走り終わった後の子どもたちの顔は、たくさんの笑顔あり、

ちょっぴりの涙ありでした。くやしい思いをした子ほど、

来年に向けて気持ちを切り替えてがんばろう。

今日の自分より、強くなろうね。

 

 

注意 当日の健康状態報告について

おはようございます。本日、持久走記録会を行います。

お子さんの朝の健康状態について、昨日配付しましたプリントに記入してご提出ください。

なお、プリントがお手元にない場合は、連絡帳で、体温、不安なこと、参加の有無をお知らせください。

お知らせ 大休憩の様子

明日は、持久走記録会です。

今日も大休憩に全校生で練習をしました。明日の走りが楽しみです。

花丸 町探検~住吉方面~

住吉方面は、ツタヤと住吉神社に行ってきました。

町探検ボランティアをしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

今後、探検して見聞きしてきたものをグループごとに発表会に向けてまとめていきます。

 

花丸 町探検~玉川方面~

玉川方面は、4グループに分かれて探検してきました。

①くすりのマルトと玉川郵便局に行くグループ

②ミニストップとクロワーゼに行くグループ

 

 

花丸 町探検~野田方面~

2年生は、町探検に出かけました。

いろいろなものを見せていただいたり、質問に答えていただいたりしました。

野田方面は、アルプス電気と大教スイミングに行きました。

 

NEW できるようになったこと・がんばりたいこと

みんなの成長を感じる、くすのき集会の掲示物です。

一人一人のがんばりや目標が分かる、いいカードになりました。

一部をアップで紹介しますね!

これからも、夢に向かってチャレンジを続けてね。

チャレンジする人にしか、チェンジのチャンスはおとずれないよ。

キラキラ くすのき集会

昨年度までは、「くすのきまつり」でしたが、今年度から「くすのき集会」になりました。

代表委員会が集会の内容を話し合って決めてくれました。

集会の司会・進行もしっかり行ってくれました。

各学級男女1名ずつの発表。

「4月からできるようになったこと・成長したこと」と

「できるようにしたいこと・がんばりたいこと」

堂々と発表することができました。

小名浜三小に関するクイズ

①先生方の人数は?

②今までの校長先生の人数は?

③現在の校舎ができた年は?

④今のくすの木の樹齢は?

⑤校章を考えた人の名前は?

三択だったので、帽子の色を変えて答えました。

答えは、お子さんに聞いてみてください!

クイズの次は、「くすのき集会にいこうよゲーム」

最後は校歌斉唱。体育館いっぱいに元気な歌声が響きました。

 

了解 町探検に向けて

2年生は、19日(月)の町探検に向けて2回目のグループごとの活動をしました。

グループ長を中心に話し合いをすることができました。

 

花丸 本の読み聞かせ

図書委員のみなさんが、朝の読書の時間に各教室に行って読み聞かせをしてくれました。

 

キラキラ 生活科の学習【1年】

現在1年生は、秋に親しむ学習を行っています。

 

校庭で落ち葉がたくさん落ちる季節になりましたので、色とりどりの葉を拾って

観察したり、落ち葉を貼り付けてすてきな絵を作ったりしました。

普段気にとめない落ち葉もよく観察すると、色の変化や種類によって形が違うことなど

いろいろなことに気づくことができました。

 

 

9月の見学学習の時、三崎公園でドングリ拾いをしてきました。

そのドングリを使って、「的当て」や「コマ」などのおもちゃ作りを始めました。

先日2年生におもちゃ大会に招待された経験を生かして、楽しいおもちゃを作れるといいなと

思います。

花丸 きれいな花が咲くといいな【1年】

アサガオの学習が終わってさみしくなっていた植木鉢にチューリップやスイセンなどの

球根を植えました。球根の準備ありがとうございました。

きれいな花が咲くよう、毎日お世話をしています。

 

 

花丸 クラブ活動

手芸クラブでは、指編みに挑戦しました。

クラブ長が、手元を書画カメラで写しながら、編み方を説明してくれました。

1時間でこんなに長く編むことができました!!

 

キラキラ 持久走の練習

来週の持久走記録会に向けて各学年練習をしています。

6年生は、1000mです。

花丸 ストーブ

6年生のみなさんが、昨日の朝はストーブ、今日の昼は柵を協力して各教室に運んでくれました。

ありがとうございました。

ピース 紙飛行機を飛ばしました!

2年生は、住吉長寿会のみなさんに「へそ飛行機」の折り方を教えていただき、飛ばして遊びました。

こんなに飛ぶ飛行機を初めて作れた人もいたようです。子ども達は、大喜びでした。

最後に、一人ずつ飛ばして距離を測ってもらいました。

キラキラ 方部の書写と図画の巡回展

昨日の放課後に各学年の廊下に掲示しました。

今朝、登校してきた子ども達が、「すごい」「じょうず」と各学校の作品を見つめていました。

NEW チームワークで、優勝&第3位!

本校児童が多数在籍している、球友会小名浜バレーボール

クラブが、先日の大会ですばらしい成績をおさめたそうです。

第2回ゆずの里杯小学生バレーボール大会・・・優勝

第41回県小学生バレーボール大会いわき地区予選大会・・・第3位

 

新しく入団した友達2人も、笑顔です!

 

 

タグラグビー

おうちの方が見守る中、子ども達は元気いっぱい、タグラグビーに取り組みました。

3名のお父さんにも協力していただきました。

お知らせ 持久走記録会に向けて

2年生は体育で持久走記録会に向けて練習をしました。

今日は、着順カードをもらって並ぶ練習もしました。

家庭科・調理 ふれあい弁当デー

金曜日のふれあい弁当デーでは、たくさんの子ども達が朝、お家の人と一緒にお弁当作りのお手伝いをしました。

 

おいしいお弁当を前に、たくさんの笑顔の写真が撮れました!

 

花丸 お弁当の日

今日は、子ども達が楽しみにしているお弁当の日でした。

いつもより早く起きて、お弁当を作るお手伝いをしてきたという子がたくさんいました。

「お手伝いしてきた人?」  

「はーい。」

こんなにたくさん手があがりました。

子ども達と一緒に作る時間をもっていただきありがとうございました。

 

ひらめき 町探検に向けて

 

2年生は、19日(月)に町探検にでかけます。

クラスの枠を外してグループを作りました。

今日は、各グループに分かれて、グループリーダーや副グループリーダー、グループのめあてなどを話し合いを行いました。

 

 

 

笑う クラブ活動

6校時にクラブ活動がありました。

4年生が、国語科の授業で使う写真を撮り合っていました。

アップとルーズの写真を使って、クラブ活動のリーフレットを作るそうです。

 

花丸 朝の様子

昨日の雨で、校庭に水たまりがありました。

体育委員のみなさんが、整地してくれくれたので、朝や大休憩にみんなが安全に走ることができました。

 

笑う 昔遊び楽しみました【1年】

玉川長寿会の方々をお招きして、昔遊びの会を開催しました。

子ども達は、竹トンボやお手玉、おはじきなど9つの遊びを体験させてもらいました。

初めて取り組んだ遊びが多いようで、コマ回しやメンコなど慣れない動きに四苦八苦していました。

できないものもありましたが、楽しみながらチャレンジしていました。

 

<あやとり>

 

<お手玉>

 

<おはじき>

 

<けんだま>

 

<コマ回し>

 

<竹トンボ>

 

<羽根つき>

 

<メンコ>

 

<わなげ>

 

鉛筆 学校へ行こう週間ありがとうございました②【1年】

11月2日(金)には、2年生に招待されて「おもちゃ大会」に行ってきました。

魚つりや的当て、仕掛けおもちゃなど、楽しい遊びを体験させてもらいました。

みんなにこにこしながら2年生と交流することができました。

来年は招待する側ですので、次の1年生を楽しませてほしいです。

鉛筆 学校へ行こう週間ありがとうございました【1年】

11月1日(木)から11月5日(月)の3日間、たくさんの保護者の方に

来ていただき、学校生活の様子を見ていただけました。

今回は、「木工教室」と「おもちゃ大会」の様子を写真で紹介したいと思います。

 

11月1日(木)に行われた「木工教室」では、木の板に木片をたくさん貼り付けて

迷路作りを行いました。大胆に貼り付ける子や考えながら少しずつ進めていく子など、

一人一人が自分のペースで楽しく作っていました。

 

お知らせ 持久走記録会に向けて

持久走記録会のコースが校庭に作られたので、2年生は、体育の時間に試走してみました。

昨年度より良い記録が出せるといいですね。

 

お祝い 14万アクセス達成!

皆様、こんにちは。

いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

先日のふくしま教育週間における自由参観日には多数の保護者

並びに地域の方にお越しいただきありがとうございました。

その際の感想用紙の中に、「ホームページを毎日見ています。」と、

書いてくださった方がいらっしゃいました。本当にうれしい限りです。

記録を振り返ってみますと、暑かった夏(7月12日)に11万アクセスを

達成しましたが、皆様のおかげで本日14万アクセスを達成しました。

わずか4ヶ月で3万アクセスのハイペースです。

今後もできる範囲の中ではありますが、保護者や地域の皆様に

子ども達のがんばり、学校の教育活動の様子をお知らせすることで、

家庭や地域と連携した取り組みを進めたいと思います。

 

 

お知らせ 朝の風景

7時40分を過ぎると、子ども達が外に出てきます。

11月20日の持久走記録会に向けて、朝、練習をしています。

走り終わって,タイヤで一休みの子もいますね。

がんばると、ちょっぴり疲れるけれど、体力が高まるし、

運動すると、頭も心もすっきりするね。

明日もみんなで、がんばろうね!!

NEW 学校はお休みでも、子どもは

ホームページを見てくださるみなさま、こんにちは☀️

今日は学校はお休みですが、子どもは今日も笑顔で頑張っています❗

 

本日は玉川町文化祭が開催され各地区子ども会の子どもみこしを担いでいました。地域の未来の担う子ども達の写真です。