出来事
税に親しむキャッチフレーズ表彰
21日(月)の夕方、いわき市役所・財政部の次長様が来校され、いわき市で募集していた、令和4年度「中学生・高校生の税に親しむキャッチフレーズ」表彰式を校長室にて行って頂きました。
市内600作品以上の応募の中から、錦中の2名が入賞したということで、直接の表彰と激励のお話を頂きました。
錦中生、様々な場面で頑張っています!!
期末考査
今日と明日は、第2学期の期末考査です。
各学年とも、問題に集中して取り組む姿が見られます。
ガンバレ~!!
放射線教育「出前授業」
今日は午後から「いわき市環境アドバイザー」の石川哲夫先生をお招きし、『放射線教育:出前授業』を行って頂きました。
様々な経験をお持ちの石川先生から、講義・実験・演示など、多様な視点から見た放射線のあれこれを説明して頂きました。
「自然放射線」「人工放射線」、医療や工業面での活用・・・など、様々な事例を学びながら、自然・研究・理科・・・等への興味関心を深めていってほしいものです。
いも掘り
穏やかな日和の下、4・5組合同で「いも掘り」を行いました。
近くの畑の一角をお借りし、育てていたさつまいもが大きくなり、半日かけて収穫です。
さてさて、どうやって食べるのかな~!!
各学年廊下や階段の掲示物
各学年の段階や活動に応じた掲示物がありました。
午前中の授業より
今週は午後から三者懇談で忙しい日程ですが、午前中(厳密には5校時目まで)の授業でも、みんな集中して頑張っています。
授業の一場面をのぞいてみました。
三者懇談ウィーク
今週は、全学年の三者懇談が設定されています。
保護者の皆様にはご足労をおかけしてしまいますが、三者が連携し合って、今年度前半のまとめ~後半・次年度へ向けての課題や、進路の確認をする場としていければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
体験型経済教育施設(エリム)での体験学習(活動の様子)
エリムでの活動の様子をお知らせします。
年齢や家族構成、年収などが割り振られた個人情報カードをもとに、各ブースから生活に必要な資料や情報を集め、自らの意志で実際に生活設計を行い、「選択と意思決定」の大切さなどを学びました。
長時間に渡った体験活動でしたが、集中力を切らさず取り組めたようです。ボランティアで参加してくださった保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
解散式
修学旅行の夢の時間は「あっ」という間に終了。明日からの生活に向かうべく、「解散式」を行いました。
旅行隊は予定通り友部SAを出発し、一路いわきを目指します。
「家に帰るまでが修学旅行」…ご家族の皆様、大変お世話になりました。
good by ディズニー!
ディズニーもラストスパート。
あちこち回って、アトラクション乗って、お土産買って、みんなやりきりました!
予定通り、ディズニー出発です。
ディズニー!
バス駐車場一番乗りで、今日はディズニー三昧!
体験型経済教育施設(エリム)での体験学習
2年生が経済を体験的に学ぶために、体験型経済教育施設(エリム)に向けて元気に出発しました。
2年生は今回の体験活動のために、総合的な学習の時間の中で「収入と支出のバランス」や「家庭におけるお金の使いみち」、「賢い生活費の立て方」などを学習してきました。
本日は、エリム内の「ファイナンス・パーク」で事前学習を生かし、収入・家族など与えられた条件の中、生活を成立させるために必要なコストを計算し、「選択と意思決定」を行う力などを養ってきます。
ボランティアとして参加してくださる保護者の皆様、本日はよろしくお願いします。
朝食、出発
朝、(予想外に⁉︎)しっかり起きてきた旅行隊メンバー。
今日は一日ディズニーということで、みんな気合い十分な様です。
朝食をとり、打合せの後、荷物を積んで出発です。
劇団四季
ほぼ満席の劇場で、「アラジン」の素晴らしいステージを鑑賞できました。
初めて観る生徒が殆どでしたが、3時間近くの舞台をしっかり見届けていたようです。
(開演直前までと、終演後、月食の中をバスに乗り込むところまでで、本日は終了です。)
夕食
一旦ホテルに入り、夕食です。
オシャレな部屋からは、東京タワーも見えていました。
ナイフとフォークを、うまく使えたかな⁉︎
この後、劇団四季に出発です。
国立科学博物館
地球館〜日本館と回りながら、観察したり、触ったり…
上野動物園
ちょっと短い滞在時間ですが、みんな速攻で見て回ってました。
スカイツリー
旅行隊は順調に進み、最初の目的地の「スカイツリー」見学中です。
遠くに霞んだ富士山も見えました。
修学旅行出発!
好天に恵まれ、いよいよ修学旅行出発です。
体育館前で出発式の後、バスに乗り込み、一路東京を目指します。
修学旅行「結団式」
いよいよ明日から修学旅行です。
3年生は、午前中体育館で「結団式」を実施。最終確認を行いました。
今回は出発できそうです!!!
修学旅行 & 入試説明会
本日午後から、修学旅行及び入試の説明会を行いました。
3学年生徒、及び、学校へ行こう週間に合わせ、多くの保護者の方々にご参集頂き、来週に迫った修学旅行の説明と、ちょうど4ヶ月後に迫った県立高校入試を中心とした「入試説明」を同時に行いました。
修学旅行については、常磐交通の担当の方にもお出で頂き、コースや経費・保険等を中心に、
入試については、進路担当から、今後の予定・出願書類・進路決定の心構え・・・等が話されました。
楽しい話と厳しい話が共存する会となりましたが、どちらも、後悔無く乗り越えていってほしいものです!!
文化祭(その2)
文化祭後半の「生徒企画」も、熱演が相次ぎました!
まずは、体育の時間に覚えた「よさこいソーラン」
1年生は「よっちゃれ」のバージョンで、そして2年生は「南中ソーラン」に挑戦。見事な踊りを披露してくれました!
続いて、ダンス系4連発。
「ポム」「ちゃんずー」「PONNY」「新体操:RG」の発表。
見ている人を魅了するダンスが次々と披露されました!!
生徒企画のラストは、3年生有志によるダンス「CANDY GIRL」
外部講師の大榊先生に数時間習っただけのダンスをしっかりと身につけた有志達が、合間を縫って練習を重ね、鮮やかなステップを披露しました。
閉会セレモニーでは、合唱の表彰・実行委員長の総括などに引き続き、実行委員による寸劇や、3学年の先生方へのスペシャルメッセージビデオなども披露され、生徒達の思いが詰まったエンディングとなりました。
ステキな文化祭を創りあげた錦中生に、「拍手」を贈ります!!!!!
文化祭(その1)
10月29日(土)、勿来市民会館で「文化祭」が行われました。
クラス合唱をメインにしながら、みんな様々な出番で頑張る姿が見られた一日でした。
当日、そして、この日まで、各ご家庭における陰に陽に渡るご協力に感謝申し上げます。
HPでは、合唱は写真写りの変化が少ないため、それ以外の場面をいくつかご紹介します。
朝は、学校集合~市民会館まで移動して、改めてクラス毎に入場しました。
開会式までの間、寸暇を惜しんで合唱練習に取り組む3年生!! 練習も本番も、さすがの歌いっぷりでした!!
開会式では、メインテーマやプログラム表紙に関する表彰が行われました。
今年の合唱の部では、各学年の発表前に、ウォーミングアップを兼ねた「学年合唱」の場面が設けられました。
合唱の合間には、神秘的な青い光が・・・「ブルーライトで消毒作業を行う猪狩先生です」(宇宙人ではありません)
合唱の後は、「吹奏楽部ミニコンサート」・・・恒例の3年生部員飛び入りによる踊り付きです!!
ラストスパート!
文化祭まで、あと3日!
各クラスの合唱や、様々な準備がいよいよラストスパート!!
みんな寸暇を惜しんで頑張っています!!!
PTA「朝のあいさつ運動」
今週は、PTA補導部の皆さんが、交代で「朝のあいさつ運動」を行ってくださっています。
今朝も、冷たい風の中でしたが、朝早くからお出で頂き、登校してくる生徒達に元気にあいさつして頂きました。(ちっちゃい妹さんも参加してくれましたよ!)
いよいよ「文化祭」の週へ!
文化祭まであと1週間を切り、いよいよ本番目前です。
今日の午後は、1年生が「学年リハーサル」を行っていました。
自分のパートはしっかり歌えるようになったかな!?
あと1週間
文化祭まで、あと1週間。
各クラスの合唱も、リハーサルを経て、一段と拍車がかかっているようです。
今日の午後は、2年生・3年生が体育館で学年練習を行っていました。
みんなの前で発表する「緊張」を越え、自信を持って発表できるレベルまで到達できるかな!!??
文化祭リハーサル
今日は、本番会場の「勿来市民会館」をお借りしてのリハーサルです。
各学年別に時間差で移動し、座席や合唱の動き等を確認しています。
午前中は、2年~1年。午後からは3年生と生徒会・企画関係のリハーサルが行われます。
本番のイメージを基に、残り10日間、最後の仕上げを頑張ってほしいものです。
読書の秋
図書室では、委員会のメンバーや学校司書さんにより、いろいろと工夫した展示が行われています。
絵本コーナーや、「ハロウィン」シーズンにちなんだ「お化け特集」などの本が並んでいました。
秋の夜長を、有意義に過ごしましょう!!
ボッチャ大会!
なんと、優勝しました!!!
しかも、団体戦・個人戦ともに、決勝では錦中同士が戦う!! というすごい展開!!
子どもたちは「第1回優勝校」というプレッシャーを背負いながらも、これまで一生懸命、かつ、楽しみながら練習に取り組んでいましたが、本番でも、のびのびといつも通りの力を発揮していたようです。
『やればできる』という自信と実績を心に刻んで、次の目標に向けて進んでいってくださいね!!
市中体連ボッチャ競技大会
今日は、総合体育館で「ボッチャ競技会」が行われています。
前回の優勝校として、みんな頑張って練習を重ねてきました。
午前中から「個人戦」「団体戦」の勝負が続いています。
ガンバレ~!!
合唱朝練頑張ってます!
殆どのクラスで、朝の合唱練習が始まりました。
学年・学級毎にやり方は違っていますが、それぞれ思い思いに工夫を凝らして練習に取り組んでいるようです。
歌も・早起きも、ガンバレ~!!
あと3週間
月末の「文化祭」に向け、いよいよエンジンが掛かり始めたようです。
2学期に入り、音楽の授業を中心に地道に練習してきた合唱も、いよいよ各クラス単位で合わせ始める時期となり、
朝練・自主練・決意表明・・・ などなど、クラスにより様々な展開が見られるようになっています。
各学級の・各係による・役割に応じ・工夫を凝らした活動で、みんなでイベントに向かっていきましょう!!
生徒会総会
6日の午後からは「令和4年度後期生徒会総会」を行いました。
後期の生徒会・委員会・学級の役員任命の後、各委員会の活動計画の発表・質疑等が行われました。
これからの後期の活動に、一つ一つ丁寧に取り組んでいくことを期待しています!!
防犯教室
昨日、テスト終了後の6校時に「防犯教室」を行いました。
校舎内に不審者が入り込んだ・・・という想定で、南警察署さんにご協力頂き、対応について訓練を行いました。
不審者(錦交番のおまわりさんです!!)が校舎内をうろつき、先生方が「さすまた」で取り押さえる・・・
やや古典的なパターンでしたが、先日は国内で同様の事件も起こっていたようです!!
その後、体育館に集合し、様々な「犯罪」から身を守ること、特に「SNS(なりすまし)」に気をつけること…
など、DVDも視聴しながら、講話を頂きました。
中間考査
今日は中間考査。 みんな朝から真剣です!!
ガンバレー!!
いわき市中学校教育研究会
3日の午後からは「いわき市中学校教育研究会」(略称:中教研)という授業研究会が、市内各地で行われました。
錦中は「学級活動」の会場となり、1年3組と2年1組の授業を、いわき市内各地の先生方に公開しました。
2クラスの生徒達は、午前中で下校した他の生徒達の分まで活躍し、多くのお客様に囲まれながらも、活発に話し合い活動を行っていました。(多くのお褒めの言葉を頂きました!!!)
『やるときはやるぞ! 錦中生!!』
10月が本格スタート
今日から、実質の10月がスタート。
とはいえ、明日までは暑さが続き、明後日から天気も気温も下り坂になるようです。
本来は今日から衣替えですが、まだ夏服が大多数。今週1週間は移行期間で、夏と冬が混在しています。
体験学習!
30日の午後、1年生は社会福祉協議会の方にお世話になりつつ、「手話」体験を行っていました。
3年生は、ダンス講師の方をお招きしての「ダンス」教室。(第1回目)
テンポの速いステップに、3年生はちょっと翻弄され気味・・・ 文化祭で発表できるかな~!?
頑張ってます! JRC
29日の放課後、JRC委員会が勿来カトリック幼稚園を訪れ、週末の運動会準備のお手伝いを行いました。
錦中からテントを運んで組み立てたり、園庭の片付けや草むしりをしたり・・・と、忙しく動いている先生方のお手伝いを頑張ってやっていました。 お疲れ様でした!
帰りがけの秋空には、さわやかな「うろこ雲」が広がっていました。
暑さ寒さも・・・
お彼岸を過ぎても、まだまだ暑さが残っています・・・ (^◇^;)
とはいえ、少しずつ日は短くなり、どこからかキンモクセイの香りも漂い始めました。
図書室からは「読書の秋」のお知らせが発信されています。
ゲームなんかやってないで、ぜひ本を読みましょう!!!
「生徒会専門委員会」後期に向けての組織作り
27日の放課後は、生徒会専門委員会が行われました。
10月からの後期に向け、組織づくりや活動計画が話し合われました。
2年生遠足より
2年生の遠足は「会津若松市内」の班別研修が中心でした。
鶴ヶ城や武家屋敷の見学の他、○○体験…にチャレンジした班もあったようです。
予定通り・協力して活動できたかな!?
各クラス、鶴ヶ城をバックに記念写真を撮りました。
1年生遠足より
先週22日の「1年生遠足」の様子について、学年から少しだけお裾分け写真をいただきましたので紹介します。
1年生の遠足は、薄磯の「いわき震災伝承みらい館」~「三崎公園(昼食)」~「アクアマリンふくしま」のコースでした。曇り時々晴れの、絶好の遠足日和になったようです。
仕切り直し!
台風による臨時休校を受け、今日から改めて仕切り直しです!! 今回は、いわき市の南部を中心に風雨が強かったようです。登校した生徒達からは、とりあえず無事なことを聞き及びましたが、各ご家庭ではいかがだったでしょうか!?
また、新型コロナウィルスに関して、いわき市から市長メッセージが出され、「コロナ重点対策期間」から「コロナ基本対策」へと移行する旨が発表されました。全国的に「第7波」がややおさまりつつある状況を受けての緩和措置のようですが、3年生の仕切り直しや、明日の1・2年生の遠足対応に関して、油断せずに警戒態勢を継続しながら進めていきたいと思います。
さらに「秋の全国交通安全運動」も始まりました。コロナ・台風・事故など、様々な安全確保に努めていきたいと思います。
1・2学年集会
16日の午後は、1・2年生の学年集会が行われていました。
生活・学習の様子、連休の過ごし方、来週の遠足に向けて・・・ など、様々な内容が盛り込まれていたようです。
明日から「シルバーウィーク」も始まりますが、健康に・交通安全に、十分気をつけて過ごしてくださいね!!
小さなお客様
今日は、勿来カトリック幼稚園で「避難訓練」が行われていました。
園庭からの二次避難場所として、錦中の体育館(避難所)が指定されています。
整列して移動し、集合した園児の皆さんは、体育館前で園長先生や消防署の方のお話をきちんと聞いていました。
めんこいですね~!!
後期生徒会役員選挙・立会演説会
14日の6校時目は、「後期生徒会役員選挙・立会演説会」が行われました。
7名の立候補者が、それぞれの公約・思いを全校生の前で話しました。
役員として、或いは一般生徒として。また、後期の各委員会や各学級・各部の組織活動にあたり、それぞれの立場からしっかり考え、今後の組織作りや活動を有意義なものにしていってほしいと思います。
思春期保健講座
12日(月)の午後から、1・2年生に向けた「思春期保健講座」を実施しました。
いわき市保健所、及び、勿来・田人地区保健福祉センターの保健師さんに来校していただき、心や身体の健康・自己肯定感・他人との接し方など、思春期特有の心の変化や特徴についてお話をいただきました。
ぜひ、思春期という難しい時期を上手に乗り越え、自他の大切さ・健康の大切さを再確認していってほしいものです。
教育実践活動
今日から「教育実践活動」が行われています。
これは、本来大学3~4年生の時に行う「教育実習」の前哨戦として、大学が独自に行っている活動で、
教育学部の1年生時に、1週間、先生の仕事を体験する制度だそうです。
今回は、4年前に卒業した川口君が、1週間の教育実践活動に臨んでいます。
草野先生のクラスで、部活動は猪狩先生の吹奏楽部・・・ と、まだ当時の先生が多く残っている中での活動は、
やりやすいのか・やりにくいのか・・・!?
川口「先生」から、後輩へのメッセージとして、
①ぜひ勉強と部活動を両立させましょう
②人間関係(コミュニケーション)力を身につけていきましょう
③このクラスで良かった! この学年で良かった! と思えるような生活を送っていきましょう
という言葉を頂きました!!
〒974-8232
いわき市錦町飯盛町1番地の1
TEL 0246-62-3522
FAX 0246-62-2494