高久小学校 日記

今日の出来事

運動会予行練習

 五月晴れの爽やかな空の下、雨のため延期となっていた「運動会予行練習」が行われました。子供たちの元気な姿の一部をご紹介します。

 明日の運動会、たくさんの方々のご来場を、心よりお待ちしております。

※ 8:50 入場行進開始(9:30 演技開始予定)

 

 入場行進・鼓笛演奏

 全校団体種目「綱引き3連戦」

 3・4年団体種目「高久タイフーン2018」 

  1・2年団体種目「ねらって、ねらって玉入れ」

 全校生団体種目「紅白対抗全校リレー」

 4年生以上が係の仕事を頑張っている姿も是非ご覧いただき、声をかけてあげてください。

 明日の運動会、保護者の皆様にも、お弁当作りや準備のお手伝いなど、早朝よりお世話になります。よろしくお願いいたします。

明日は運動会予行練習

 連休明けから降り続いた雨で、今年は、運動会の練習もグラウンド整備も思うようにできずにいました。

 今日も朝から降ったり止んだりを繰り返した雨も、昼過ぎにようやく上がり、明日は運動会の「予行練習」です。

 グラウンドの水取りや草刈り、土入れなど、職員総出で一日中、最後のグラウンド整備を行いました。明日・明後日は、快晴の予報、気持ちよく予行練習・本番ができそうです。

 明日から気温がグンと上がってくるようですので、十分な睡眠と栄養をとるなど、お子さんの体調管理にご協力をお願いいたします。

パワーアップタイム

 毎週水曜日の給食後は、「パワーアップタイム」です。学力向上や体力向上、校内の美化など、取り組む内容は学年により、また時期により様々ですが、それぞれが自主的に取り組んでいます。

 4年生は、先生と一緒に問題に取り組んでいました。

 6年生は、自主的にお掃除をしてくれていました。

お弁当の日

 運動会の「予行練習」が予定されていた(雨のため延期となりました)ため、今日は「お弁当の日」でした。

 給食ももちろんおいしいのですが、やはりお弁当を食べるときの子供たちの様子は、いつもとはちょっと違います。家では、照れくさくてなかなか「おいしかった」と言えない子も多いようですが、カメラを向けた時のこの笑顔に、「おいしい」と「うれしい」がにじみ出ていました。

いつの間にか…これがチーム高久!

 運動会の準備や練習で、子供たち同様、先生方も休む間もなく忙しい毎日を送っています。

 陸上練習を終え、ふと校庭を見ると、先生方が率先して校庭の草刈りをしていました。まだ仕事もたくさん残っている上に、小雨もぱらつく中、暗くなるまで自主的に作業を続けてくれました。身内ながら、「チーム高久」の団結力は、やっぱりスゴイ!

 本校OB・OGの中学生も手伝ってくれました。ありがとう!

 根が深いシロツメクサが多く苦戦しましたが、こんなにきれいになりました!

「ありがとう」に ありがとう!

 今日、校庭で作業をしていた時のことです。休み時間に2階の教室の窓から聞こえてきた、大きな声・・・「校長先生~!ありがとうございま~す!!」たくさんの子供たちが手を振りながら、声をかけてくれました。その後も、体育館の渡り廊下で私を見つけて「ありがとうございます!」と声をかけてくれる子供たち…、その姿を優しく見守る先生方…。

 私は、ただ自分の仕事をしているだけでした。みんなの優しさに、作業の疲れも一気に吹き飛び、こちらこそ「ありがとう」という気持ちでいっぱいでした。

 子供たちの心のこもった「ありがとう」という言葉・・・、そこには、子供たちの優しさばかりでなく、陰で支えてくれている先生方の細やかな配慮、ご家庭の皆様のあたたかさ・・・そんな子供たちの周りのいろいろな方々の温かな姿が、重なって見えました。

 校長室でこの記事を書いているときにも、下校する1年生が窓越しに手を振ってくれています。出会った人を、温かい気持ちにしてくれる高久小の子供たち。

 今週の土曜日は運動会です。こんな素晴らしい高久小学校の子供たちを、ぜひぜひ見に来てください!

 

 仲よく下校する1年生。風邪ひかないようにね。また明日!

運動会全体練習

 初夏を思わせる陽気が続いた連休が終わったとたん、季節が逆戻りしたような肌寒い日が続いています。雨が続き、運動会の練習も思うようにできずにいますが、子供たちは元気いっぱいです。

 体育館で行われた全体練習での「運動会の歌」。雨ニモマケズ、元気いっぱいの子供たちの歌声を「動画Contents」のページでご覧ください。

運動会係打合せ

 いよいよ「運動会」が今週の土曜日にせまり、明後日の9日(水)には、「予行練習」も行われます。

 当日は、先生方と4~6年生の児童が8つの係に分かれて運動会を運営します。今日は、その打ち合わせ会が行われました。

 保護者の皆様にも、様々な係でお手伝いをお願いしておりますが、運動会の成功に向けご協力をお願いいたします。

【準備係】 ~各種目の物品の準備や片付けなどを行います。

【賞品・記録係】 ~各種目の得点の記録や、入賞者への賞品授与などを行います。

【救護係】 ~けがをした人や体調不良の人の手当・世話等を行います。

【指揮進行係】 ~各種目の出発合図や、運動全体の進行管理等を行います。

【審判係】 ~各種目の勝敗・着順の判定や、ゴールテープの準備等を行います。

【放送係】 ~運動会全体のアナウンスや、音響効果・BGMの放送を行います。

【看護応援係】 ~控え席での児童の看護や、応援のリード等を行います。

【招集引率係】 ~演技者の入場門への誘導や、バトン・鉢巻きの管理等を行います。

連休最終日

 ゴールデンウィークも、まもなく終了です。皆さんは、どんな連休を過ごされましたでしょうか?

連休最終日の今日、高久小の体育館ではバレーボールの練習試合が行われていました。

 試合を終え、帰り支度の子供たち。遠くから私の姿を見つけると「校長先生~!」と手を振ってくれました。子供たちのその一言が、どれほどうれしいか・・・、高久の子供たちは、本当に温かい子供たちです。

 遊びに来ていた子供たちも、そろそろ岐路につく時間です。心なしか寂しそう?

今週の土曜日は、いよいよ運動会です。忙しい一週間になりそうですので、今夜はゆっくり休んでください。