日誌(今日の記事です) 

今日の学校

11月26日の様子

①AED講習会を2学年で行いました。今回は福島県立医科大学付属医療センターのドクターから、人工呼吸やAEDで実際に救われた命が身近なところにもあったという現実のお話、人工呼吸やAEDがどのような効果があるかの理論的なお話を伺いました。中学生にはとてもわかりやすいお話で説得力がありました。

講師の願いとしては、今回のお話を「是非中学生が家庭や地域で広げてもらいたい。」とのことでした。

②その後、班に分かれて実演を行いました。けっこう体力がいることを生徒達は実感していました。しかし、これで救われるかもしれない命と思うと必死になって練習していました。

11月20日の様子

①今日は期末テストがありました。その後に避難訓練を行いました。だれも真剣に行動し、話も真剣に聞きました。②終了後も、写真にように整然と校舎に戻りました。

11月18日の様子

①今日は、薬物乱用防止教室がありました。講師の方から、甘い言葉で誘惑されて、取り返しのつかないことになってしまうことを事例を交えてお話を頂きました。

②最後に保健奉仕委員長から,全校生を代表してお礼の言葉を述べました。講義の内容を適切にまとめた素晴らしいお礼の言葉でした。③どの生徒も、配られた資料を見て真剣に聞く態度が見られ、最後に講師の先生からもお褒めの言葉を頂きました。

11月10日(火)

①朝は肌寒くなってきましたが、生徒会を中心に挨拶運動や玄関掃除が行われ、気持ちよく1日がスタートできます。

11月9日

①大きな行事が終わり、普段の生活になりました。11月ですので部活動も早く終わります。家庭での生活時間が長くなります。コロナの感染予防を油断せず心がけていきたいと思います。②1年生もすっかり玉川中の生活の中心です。さらには、学年が一つ上がる準備に入っているような気がします。頼もしく感じます。

10月30日の様子

①今日の5、6校時は、常磐学校給食調理場 から 新妻栄養教諭を講師にお招きし、「食育出前講座」を行いました。

5校時は2学年が、「望ましい食生活とスポーツ栄養について」

②6校時は1学年に「朝食と健康について」でお話を伺いました。

これをもとに自分の体をきちんと考えてもらえるとありがたいと思います。

10月27日の様子

①合唱ゴンクールが終わり、また日常の学校生活が戻りました。2年生を中心とした部活動が着々と進められています。②明日は,1年生が遠足、3年生は実力テストがあります。令和2年度も後半に入り、じっくりと力を蓄える時期になりました。

10月23日の様子

①3,4校時は合唱ゴンクールの準備です。心を込めて丁寧に会場を作っています。②美術部が中心となってつくった背景に、一人一人の思いを込めが書き込められた音符が貼り付けられたビックアートが完成しました。③今年度は、4組がハンドベルを披露しました。心が伝わりました。③実効委員長の挨拶で、合唱ゴンクールが始まりました。曇った空、雨の空を吹き飛ばした虹を架けるようにしようとの挨拶でした。④それぞれの学級が一生懸命に発表しました。⑤男子生徒も変声期を乗り越えて一所懸命歌いました。気持ちが伝わりました。

10月20日の様子

①今朝の様子です。合唱ゴンクールが今週の金曜日に迫ってくるにつけ、練習も一段と熱がこもってきました。コロナの感染対策を兼ねて、校庭で思いっきり練習する1年生の姿です。
②数学の授業の様子です。それぞれのスピードに合わせて学習を進めると、納得して理解することができるため意欲を持って取り組みます。それに対応するため先生方も複数で指導に当たっています。