こんなことがありました

学校の出来事

おじいさん、おばあさんに優しい社会作りを

19日(水)4年生が「認知症」についての学習を行いました。
内郷・好間・三和地域包括支援センターの庄司様や株式会社ツクイ
の阿部様、他5名の関係者の方々を講師としてお迎えしました。

・認知症とはどんな病気なのか
・現状では、どのくらいの割合なのか
・どのような接し方が大切か

などを中心に学びました。

後半では、グループごとに「自分たちにできることは何か」を話し合い
模造紙にまとめ、その結果を発表して全体で共有しました。

講師の皆様が「なるほど!!」「確かに大切だね!」と、4年生の考え
に感心しておられました。

高齢化社会を迎えた現代において、未来を担う子どもたちが将来、高齢者
に優しい社会を気づいてくれることに期待したいです。

5年生の道徳授業「夢は、なぜ必要か」

19日(水)5年生の道徳の授業がありました。
担任が経験者研修2のため、校内の先生方で見合いました。

子どもたちは、資料「ベートーベン」から、大作曲家である
ベートーベンの少年時代のエピソードから希望を持つことの
大切さや挫折を克服する人間の強さにふれ、彼の生き方を自
分自身に置き換えて、「苦しさ」や「つらさ」といった困難
を乗り越えることの大切さ考えました。
 また、資料から離れて、「夢は、なぜ必要なのか」について
それぞれの考えを交流し合い議論する姿はとてもすばらしい
ものでした。

担任と子どもたちの授業を紡ぎ合う姿が大変印象的でした。

 

水泳学習が楽しみ!~プール開き~

17日(月)は、待ちに待ったプール開きを行いました。
子どもたちは楽しいのようで、ワクワクしていました。

しかし、プールでの学習は、学校生活の中で一番危険な
場所といっても過言ではありません。

そこで、校長先生のお話と体育主任の先生から安全に
使うための大切なお話をし、全校生でしっかりと約束を
確認しました。

これからの学習が楽しみですね!


   校長先生のお話「安全なプール学習のために」


    体育主任の先生のお話「プールの愛(あ・い)」

  あ・・・入水前後は、目や体をよく洗い、健康を保つ
  い・・・いのちを大切にする・守る(危険なことをしない)


       各学年代表による目標の発表

見学学習

14日(金)は、見学学習でした。
行き先とその様子は次の通りです。

1・2年生:学校給食共同調理場(四倉)
      海流の里センター

3・4年生:夕月かまぼこ工場
      いわき子ども元気センター
      泉浄水場

5・6年生:郡山スペースパーク
      三春ガイナックス


  どの学年も貴重な体験ができたようです。