こんなことがありました。

今日の出来事

市駅伝大会 優勝(2連覇)

21世紀の森公園で、中体連いわき地区駅伝大会が行われました。

女子は、2位でタスキを受け、3区で1位になるものの、2位で1位を追うレース展開となりました。5区で再び1位に取り戻して優勝! 2連覇の達成です。県大会では、さらにタイムを縮め全国大会出場を目指してほしいです!

1区 銭谷 和花(区間2位) 
2区 寺西 唯七(区間2位)
3区 三浦  雅(区間1位)
4区 片桐 未來(区間2位)
5区 銭谷 栞音(区間2位)

男子は、8位となりました。7位と8位が同じタイム(1時間04分30秒)で惜しくも県大会出場を逃しましたが、それぞれの選手が最高の走りでタスキをつなぎました。最後の最後まで手に汗握るレース展開で、多くの方に感動を与えました。

1区 菅原 悠真
2区 藤﨑 琉心
3区 正木 廉人
4区 丹野 優介
5区 武田  駿
6区 櫛田 伊織

心の日

 令和2年9月2日(水)「心の日」です。報道委員会が朝の校内放送を通して心に響く朗読を行い、生徒、教師ともに深く考える時間としています。
 今回は、1年生の国語の教科書でも紹介されている「ガラスのうさぎ」というお話でした。勿来の親切なおばさんが登場します。75年前の戦争、東京大空襲で母と妹を失い、その後、機銃掃射で父をも失ってしまう。戦争の中を生きぬいた著者が、少女時代の体験をつづった作品です。

 実際に戦争を体験した方々から話を聞くことは難しくなっている現在、改めて、平和の尊さ、苦しい生活の中でのおもいやりを感じ取ることができました。

 

ルーセントカップ争奪ソフトテニス大会

 8月30日(日)に第29回ルーセントカップ争奪ソフトテニス大会が平テニスコートで行われました。3年生が引退後、初めての、2年生だけが出場できる大会で、勿来一中からは、男子5ペア、女子3ペアが出場しました。

 炎天下のもと、最後の一球まであきらめず、粘り強く戦う姿は、本当に素晴らしかったです。

今回の課題を、これからの練習に生かし、次の新人戦に向けて、頑張ってほしいと思います。

ジュニアオリンピック陸上大会2020福島県大会 4名入賞

JOCジュニアオリンピックカップ全国中学生陸上競技大会 2020福島県予選大会が、8月29日(土)~30日(日)に、あいづ陸上競技場で行われました。

4名の生徒が入賞しました。 県大会の上位入賞おめでとう! 

400m 第2位 丹野優介

1500m 第3位 銭谷和花

四種競技 第5位 櫛田伊織

走幅跳 第6位 土屋快太

いわき市中学校英語弁論大会

8月27日(木)に、いわき市中学校英語弁論大会が行われました。

本校からは、2名の生徒が創作の部、暗唱の部にそれぞれ1名ずつ出場しました。

入賞することは出来ませんでしたが、2人とも笑顔で堂々と発表することができました。

夏休みに、暑い中一生懸命練習してきました。自信を持って英語の学習に生かしてほしいと思います。

進路通信25号配付について

昨日3年生に進路通信25号を配付しました。(別紙プリントつきです)

進路通信25号.pdf

2学期が始まりましたが、残暑厳しい中です。新型コロナ感染予防と合わせて熱中症など体調管理にも気をつけ、充実した2学期となるよう、生徒の皆さんは頑張ってほしいと思います。

追記:昨日、「第3回進路希望調査」も配付しました。提出〆切は9月1日(火)です。期日厳守にご理解ご協力をお願いいたします。

駅伝激励会、中体連表彰、英語弁論披露!

 令和2年8月25日(火)放課後、市中体連駅伝激励会を実施しました。感染防止対策として、短時間にするとともに、ステージに上がる生徒以外は全員がマスク着用としました。校長より、日頃の練習を讃えるとともに、仲間を信じ、ここまで努力してきた自分を信じ、チームの心を一つにしてタスキをつなぎ、最高のレースを展開してほしいと励ましの言葉がありました。生徒会長からも応援の言葉があり、代表生徒が仲間を信じ、タスキをつなぎたいと力強く応えました。
 また、激励会の前には、市中体連で入賞した陸上部、剣道部、卓球部の各生徒が表彰を受けました。また、8月27日(木)に中央台南中を会場に開催される市英語弁論大会に出場する生徒が事前に弁論を全校生徒に披露しました。

第2学期スタートしました!

 令和2年8月25日(火)、事故やけがなく、無事に第2学期の始業式を迎えることができました。これも保護者の皆様のご協力と心より感謝いたします。なお、新型コロナウイルス感染防止の観点から、全校放送での実施としました。
 始業式では校長より、夏休みに行われた部活動の練習、中体連大会を通し、将来の自分を精神的に支える力が付いたと賞賛がありました。また、修学旅行や遠足が中止になったことについて説明がありました。さらに、各学年に向け、2学期の生活への期待の言葉がありました。

 続いて、各学年の代表生徒が夏休みの反省と2学期の抱負を発表し、生徒指導担当から今後の学校生活へのアドバイスがありました。
 生徒の皆さんの健康・安全を守るため、修学旅行、遠足は中止としましたが、2学期に行われる体育祭、新人戦、秋華祭で、エネルギーを発揮し、楽しい思い出をつくってほしいと思います。

 

中体連「バスケットボール」

8月10日(月)総合体育館で中体連バスケットボール競技大会が行われました。

男子は1回戦で湯本一中と対戦し、惜敗しました。

女子も2回戦で湯本一中と対戦しました。キレとスピードのある試合展開で優勢状況でしたが、パスボールがカットされたり、リバウンドが取れなかったりして焦りも出てしまいました。逆転できずに惜敗となりました。

バスケットボール部員は厳しい練習にも熱心に取り組んでいただけに、試合後は悔しさでいっぱいでした。

3年間、よく頑張りました。将来の素晴らしい財産になります。

中体連「卓球」

8月8日(土)に個人戦、9日(日)に団体戦が行われました。

個人戦には、ダブルスに6名(3ペア)、シングルスには4名の選手が臨みました。

シングルスは全員が2回戦を勝ち進み3回戦に挑む試合展開でした。

斎藤さんは、1回戦で草野中に勝利、2回戦で磐崎中に勝利、3回戦で第1シードの小名浜二中に惜敗。

根岸さんは、1回戦で中央台北中に勝利、2回戦で磐崎中に勝利、3回戦勿来二中に惜敗。

穐田さんは、2回戦で久之浜中に勝利、3回戦で勿来二中に勝利、4回戦で小名浜一中に惜敗して、ベスト8

鈴木さんは、2回戦で久之浜中に勝利、3回戦で平三中に勝利、4回戦で入遠野中に勝利、準決勝で第一シードの小名浜一中に惜敗して、3位入賞。

団体戦は、初戦で中央台南中に勝利、準々決勝で小名浜一中に惜敗し、ベスト8の結果となりました。

見応えのある素晴らしい試合でした。

 

中体連「ソフトテニス」団体戦

3日目は団体戦が行われました。

女子団体は1回戦に玉川中と対戦し勝利。2回戦は平一中に惜敗。

男子団体は1回戦に植田東中と対戦して接戦を勝ち取りました。2回戦では泉中と戦いましたが惜しくも負けてしまいました。

試合中は手に汗を握る場面が多く応援にも力が入りました。互いを励まし合いながら1点1点を大切に重ねての試合展開、試合後はやりきった笑顔が印象的でした。3年生、お疲れ様!

中体連「ソフトテニス」個人戦

平テニスコートで、個人戦(8月5日~6日)が行われました。

個人戦では、尾美・助川ペア(3年男子)と小松・田子ペア(2年女子)は、初日を勝ち進み2日目に残りましたが、2日目は惜しくも勝ち進むことができませんでした。

団体戦に全力投球!

中体連「剣道」団体戦・個人戦

総合体育館で、中体連地区大会「剣道」の団体戦(8月4日)、個人戦(8月5日)が行われました。

団体戦

男子は、1回戦で平二中と戦い勝利しましたが、2回戦で草野中と対戦し惜敗。ベスト8となりました。

女子は、1回戦で磐崎中と戦い勝利しました。2回戦で泉中に惜敗。第3位に入賞しました。

個人戦

男子3年 渡辺秀和選手は2回線まで勝ち進みましたが、3回線で惜敗。相手は優勝した選手でした。

女子3年 丹治瑠音選手は1回線を勝ち進みましたが、2回線は激戦で判定により負けとなりました。

澤田早栄選手は、3回線で優勝した選手と戦い惜敗して、5位入賞となりました。

剣道部よく頑張りました!

進路通信24号配付について

本日、3年生に進路通信24号を配付しました。

進路通信24号.pdf

明日から始まる24日間の夏休みをより有意義に、充実させるためのポイントをまとめてみました。家庭での生活における参考にしていただければと思います。

明日以降、いくつかの学校において「体験入学」が実施されます。昨日と本日事前指導を行った高校も含めて、申し込んだ学校、日時、持ち物、当日の交通手段などの事前確認をお願いいたします。

校内授業研究会、「英語」編!

 令和2年7月29日(水)4校時に、英語の研究授業を2年2組で実施しました。テーマは、「積極的にコミュニケーションを図り、自分のなりたい職業を紹介し合おう」です。 毎回、授業の始めに英語のみを使ったQ&Aを行い、英語コミュニケーション能力の育成を図っています。また、隣や前後のペアでの教え合い学習により、基本を定着させています。今回は、「なりたい職業」という自分に関わる題材を設定するとともに、パソコンの動画や音声を活用し、さらにコミュニケーション意欲を高めようとしました。今後、すべての生徒がスピーチをできるように支援していきます。

校内授業研究会、「社会」編!

  令和2年7月28日(火)2校時に、社会の研究授業を2年3組で実施しました。テーマは、「人口の特色をとらえよう」です。「人口」という視点を通し、世界の国々や日本が直面する課題を学習することは、少子高齢化が進行する現代を生きていく生徒にとって重要と考えました。
 テレビモニターで日本の人口ピラミッドを表示し、基本的な見方を確認した後、近くの友達と意見を交換(対話)していきました。教科担任の「資料から読み取れることは、全て正解」と言う励ましの言葉で、意見を発表する生徒が見られ、考えを共有していきました。今後は、どんな人口ピラミッドが理想か、さらに深く学んでいきます。

市中体連 野球

公式試合、最初で最後の試合は、磐崎中学校と対戦しました。

結果は負けてしまいましたが、ほぼ互角の試合展開でした。部員数が少ない分、相手に圧倒された雰囲気もありました。

しかし、日頃の練習の成果を出し切ることができたし、互いを信じ合って思い切ってプレイすることができました。

市中体連バレーボール競技

 令和2年7月28日(火)に、市中体連バレーボール競技が開催されました。

 去年は錦中学校さんと合同チームを組ませていただいていましたが、今回の大会から単独チームでの出場となりました。3年生がいないため、1・2年生で構成するチームです。結果は、

対 玉川中  0-2

対 中央台南中 0-2

 悔しい結果になりましたが、今回がデビュー戦となる1年生、そしてそれをフォローしようとする2年生、どちらも素晴らしいプレーを見せてくれました。

これからも頑張れ! 勿来一中バレー部!

新体操競技、市中体連 華麗に舞って!!

 

 令和2年7月27日(月)に市中体連新体操競技大会に本校の生徒3名が参加してきました。

今般の状況により、保護者を含めて観客なしでの大会開催でしたが、生徒1人一人華麗な演技を行ってきました。

 

 表彰は以下のようにいただきました。

 ○ボール

 第2位  熊谷 優美

 第6位  小野 彩心

 ○クラブ

 第5位  小野 彩心

 第6位  熊谷 優美

 ○個人総合

 第5位  熊谷 優美

 第6位  小野 彩心

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下、演技の様子です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、参加した3名はみな2年生なので、今回の結果を活かして次の大会、来年度にも期待をしていきたいです!

 

 良い結果を残して、新体操競技は終えることができました。

次に続く各競技のみなさんも悔いの残らぬよう力を出し切ってきてください。

    頑張れ勿来一中生!!!

 

陸上競技、市中体連好スタート!

 令和2年7月21日(火)・22日(水)の2日間にわたり、市中体連陸上大会が開催されました。

 選手たちは、陸上が中体連のスタートの競技なので、この後に続く全ての競技が流れに乗るためにも、全力を尽くしたいとの思いを持って臨みました。

 全てを出し切る走りができ、男子総合、男女総合各5位をはじめ、多くの入賞を獲得し良いスタートを切れました。

男子総合5位

男女総合5位

1位 男子共通 四種競技 櫛田 伊織くん  
1位 男子共通 走幅跳  土屋 快太くん  
2位 男子共通 400m   丹野 優介くん
2位 女子1年 1500m   銭谷 栞音さん
2位 女子2・3年 1500m  銭谷 和花さん
3位 女子共通 100mH  清水 湖心さん
4位 男子共通 800m   正木 廉人くん
4位 女子共通 800m   片桐 未來さん
4位 男子2・3年 1500m  菅原 悠真くん
4位 男子共通走幅跳   小西 雄斗くん
7位 男子共通走高跳   加藤 賢くん
8位 男子共通 4×100リレー 櫛田伊織くん、 丹野優介くん、土屋快太くん、小西雄斗くん
8位 男子共通 砲丸投  芳賀 雄也くん

8位 女子共通 砲丸投  蛭田 楓花さん

 

研究授業、技術編!

 令和2年7月21日(火)1校時に、技術の研究授業を実施しました。テーマは、「Webページの制作」です。既製のWebページを作成するソフトを利用すれば簡単なのですが、これからの生徒に求められる、プログラミング的思考を育成するため、HTML言語を使ってのWebページの制作に挑戦しました。生徒にとっては初めての学習内容でしたが、担当教師が予想される生徒のつまづきを十分考慮し、コンピュータを使った双方向のやり取り(対話)を行い、スモールステップで授業を進めたため、スムーズに作成することができていました。授業の後半には、お互いの作品を鑑賞し合い、さらに達成感と意欲が高まったようでした。

 

吹奏楽さよならコンサート

新型コロナの影響で、今年は吹奏楽コンクールがなくなってしまいました。3年生は演奏を披露することなく引退を余儀なくされました。しかし、これまで取り組んできた部活動の集大成を披露する場を設けたいと思い、昨日は全校生徒の前で演奏し、今日は保護者の皆様を前にして最後の演奏を披露しました。

最後に部長から挨拶があり、これまで支え指導していただいた、先生方へ、保護者へ、そして後輩の部員へ感謝の言葉がありました。体育館にいるすべての人たちから涙を流させる感動の締めくくりとなりました。

中体連激励会、吹奏楽部演奏披露!

 令和2年7月17日(金)、中体連いわき地区大会選手激励会と吹奏楽部演奏披露会を行いました。コロナ対策として、選手以外は全員マスク着用、選手はステージ上で応援生徒から距離をとっての発表としました。生徒会長が選手を励まし、それに対して、各部ごとに大会に臨む決意が発表されました。

 また、コンクールが中止となった吹奏楽部は今までの練習の成果を演奏披露しました。応援団の力強いエール、校歌斉唱の後、選手を代表して野球部の部長がお礼の言葉を述べました。保護者の皆様、これまでのご協力ありがとうございます。

 3年生にとっては3年間の部活動の集大成として精進してきた成果を出せるように各部とも精一杯、力を発揮して、中学校生活の思い出を作ってほしいと思います。一生懸命に戦い、納得のいく戦いをすることで、自分への自信が高まり、これからの人生で困難に遭遇しても乗り越える力となります。

私立高校説明会実施!

 令和2年7月9日(木)、進路学習として私立高校説明会を実施しました。対象は3年生の生徒と保護者で、私立高校の先生に講師を依頼しました。本来であれば、6月下旬に高校(県立)説明会を実施する予定でしたが、内容を変更して実施しました。予定していた高校(県立)説明会は、11月6日(金)に進路説明(入試説明)会と併せて行います。
 今回、夏休み前に実施することにより、生徒の皆さんの早い段階での進路に関する意識の高揚や保護者の方との情報共有の機会になったと思います。特に、お子様が3年生のご家庭では、7月下旬に予定されている三者教育相談に向け、進路についてのお話し合いをお願いします。

進路通信18号配付について

本日3年生に進路通信18号を配付しました。

進路通信18号.pdf

まだこれから案内が届く学校があります。ここ最近、本通信を毎日のように発行しておりますので、保護者の皆様におかれましては、お見逃しのないよう、よろしくお願いいたします。

DIY 飛沫感染防止スクリーン

いわき市教育委員会より、飛沫感染防止スクリーンが10枚配布されました。

アクリル板3枚からなり、折りたたみができるようになっています。

各学級の教卓に設置します。

教卓にテープで固定するようにテープも附属していましたが、台座を作った方が安定するし、取り外しが簡単にできた方が便利だと考え、台座を自作してみました。

2×4材に十字に溝を切るだけで簡単に作れます。

溝は丸鋸を使用し、刃の出幅を材料の厚みよりも小さくすることによって、材料が切断されず溝だけができるようになります。

早速、教卓で使用してみました。がっちりとした安定感があります。また、不要なときにすぐに取り外せるので便利です。

進路通信13・14号配付について

昨日、3年生に進路通信13・14号を配付しました。

進路通信13・14号.pdf

明日7/9(木)に「私立高校説明会」が行われます。保護者の皆様のご来校、お待ちしております。

*新型コロナ感染予防・防止の観点から、マスク着用のご協力を願いします。

*会場は体育館になります。上履きをご持参ください。

進路通信10号配付について

本日、3年生に進路通信10号を配付しました。

進路通信10号.pdf

今回から、市内県立高校の体験入学に関する内容も入ってきました。各高校の体験入学実施についての情報も含め、各ご家庭で、参加希望校の実施の有無や日程、夏休み中の家庭内の予定などをご確認ください。

中体連まで1ヶ月 野球部は練習試合

中体連地区大会まで、約1ヶ月となりました。どの部活動も活発に練習に取り組んでいます。

土曜日は本校で野球部の練習試合が行われました。久々の実践練習でたくさんの収穫がありました。

日曜日はバスケットボール部が練習試合に遠征します。

頑張れ! ナコイチ!

進路通信8,9号配付について

昨日と本日、3年生に進路通信8,9号を配付しました。

進路通信8号.pdf

進路通信9号.pdf

各私立高校などからの学校説明会の案内が届いています。日程やご都合の確認をした上で希望者は申込をお願いします。

*今年度から、各家庭(個人)によるWEBや学校HPへの申込形態を導入する学校が増えました。中学校を通さずに申し込むことになりますが、申し込んだ旨を中学校に連絡をお願いします。

別件:「第2回進路希望調査」の提出は6/29(月)朝8:15までとなっております。期日厳守にご協力ください。

理科、研究授業実施!

 令和2年6月23日(火)1校時に、理科の研究授業を実施しました。テーマは、「動物はどのように仲間分けできるか?」でした。始めに、14種類の動物の写真を提示したことが、生徒が興味を持つきっかけとなったようです。個人で考えた後、グループになり、仲間分けの根拠をあげて意見交換するという「対話的」な学びが行われていました。市教育委員会のグループ活動再開の通知を受けての授業形態で、生徒は楽しそうに話し合いをしていました。
 本校では、すべての教科の教員が研究授業を実施し、授業力を向上させます。今後とも、生徒が「分かる・できる授業」を行っていきます。

 

進路だより7号配付について

本日3年生に進路だより7号を配付しました。

進路通信7号.pdf

いわき市外のものも含まれています。いわき市内の学校にとどまらず、他地区の情報にも目を通しておかれますよう、よろしくお願いいたします。なお、県立高校体験入学の日程等については、7月上旬に県教委HPにアップされる予定です。

進路だより6号配付について

本日3年生に進路だより6号を配付しました。

進路通信6号.pdf

6月に入ってから2週間の学校生活に関する中間反省をまとめた内容です。進路をかなえる土台作りとなる生活面において、生徒達は今以上に向上する伸びしろとエネルギーを持っています。各ご家庭におかれましても、今現在のお子さんの学校生活ぶりを把握するきっかけになれば、と願っています。

「私立高校説明会のご案内」配付について

本日、全校生に「私立高校説明会のご案内」を配付しました。

私立高校説明会のご案内.pdf

参加対象は3学年全生徒と希望される全学年保護者の皆様です。学校を通して、高校の情報を得る、限られた機会の一つとなりますので、保護者の皆様におかれましては、学年を問わず希望される方の多数のご参加をお待ちしております。

詳しくは、ご案内をご覧いただき、期日までの申込をお願いいたします。

進路通信4,5号配付について

本日3年生に進路通信4,5号を配付しました。

進路通信4,5号.pdf

茨城キリスト教学園高等学校より「学校見学会・部活動体験会」の申込が掲載されているパンフレットが届きましたので、合わせて配付しました。参加希望者は所定の用紙を期日までに学級担任へ提出してください。よろしくお願いいたします。

進路通信3号配付について

先週5/29に進路通信3号を配付しました。

進路通信3号.pdf

本日より通常登校となり、学校内が久々の活気にあふれています。これからの進路に関する動向について、各ご家庭でも積極的な情報収集をお願いします。

県立高校入試問題集(過去3年間分:740円・過去5年間分:1100円)の購入希望を受け付けております。受付期間は6/8(月)までですので、希望者はお忘れなく申込みください。

分散登校 1クラスの人数が半分に

学校再開に向けて、分散登校で授業を行っています。

1クラスの人数を半分にするため、出席番号が奇数のA班と偶数のB班に分けています。

午前にA班が授業を行った日は、午後にB班が同じ教科の授業を受けています。

窓を開けて換気しながら授業を行い、教室では前後左右は空席で3密を防いでいます。

自作の飛沫防止パネル

美術室などは大きな作業テーブルに対面して座り作業を進めています。近い距離で対面するため飛沫などを防ぐパネルを作成しました。

通称「貼れパネ」という粘着シートがついている発泡スチロールの軽い素材に、養生シートを貼り合わせて作りました。立てて使うためにブックエンドに固定しています。

市販のアクリル板のパーテーションと比べると格段に安くできます。

心あたたまる出来事 ~マスクと消毒液の寄贈~

本日、日本製紙株式会社から4名の職員が来校し、マスク500枚と消毒液(次亜塩素酸水)10リットルを寄贈して頂きました。勿来地に工場がある会社ということで、勿来地区の小中学校と勿来地区の様々な施設に寄贈しているとのことです。

人との距離を取りなさい。食事は対面でなく横並びで。人と接触するのは・・・ 何となく人間関係がギスギスしそうな雰囲気を感じているときに、このような心あたたまる行為は、私たちの心を豊かにしてくれます。

生徒が下校してから、ドアノブや照明スイッチ、手すり、水飲み場などの消毒を行っていますが、消毒液が不足していたので大変ありがたいです。

マスクは全校生徒に配布して大切に使わせて頂きます。本当にありがとうございました。

土曜授業と長期休業中の授業の実施について

いわき市教育委員会より、授業時数を確保し生徒の学習を保障するため、土曜日や長期休業中に14日間の授業日を設定することの通知がありました。

◎土曜日に行う授業日 6月13日、6月27日、7月11日、9月5日、9月19日

◎夏季休業中の授業日 7月21日、7月22日、7月27日、7月28日、7月29日、7月30日、7月31日

◎冬季休業中の授業日 12月24日、1月7日

いわき市教育委員会からのお知らせ→ 保護者の皆様へ.pdf

2回目の登校日 ~学級の人数は半分に~

本日(18日)は2回目の登校日となりました。

学級の人数を半分にするため、時間差(8:00~と9:30~)をつけての登校となりました。

課題の提出をしたり、様々な配布物を渡したりしました。

21日(木)から学校を段階的に再開してまいります。詳細→ 学校再開のお知らせ.pdf

「保護者の皆様へ ~小・中学校の再開について~」(いわき市教育委員会)→ 保護者の皆様へ(学校再開について).pdf 

段階的な学校再開について

いわき市の「新型コロナウイルス感染防止一斉行動」は5月31日までとなっております。
6月1日(月)から通常の学校生活を再開するために、5月21日(木)から分散登校で授業を行い、段階的に学校再開に向けて取り組むことになりました。

5月18日(月)の登校時刻や持参物は、次の通りとなります。
◎登校時刻
 8:00登校 出席番号が奇数の生徒及び4組、5組の生徒
 9:30登校 出席番号が偶数の生徒
◎持参物
 背負カバン、筆記用具、学習課題、スマイルライフ(じぶんログ)、上履き
※1時間程度で下校となります。夏服で登校してもかまいません。

 

5月21日(木)から29日(金)の登校時刻や授業日程など、分散登校についてはこちらをご覧ください。→学校再開のお知らせ.pdf

心あたたまる出来事 ~雑巾100枚の寄贈~

本日、中学2年生の男子生徒と生徒の祖母が来校し、雑巾100枚を寄贈して頂きました。

臨時休業期間中に、男子中学生と祖母など家族全員で、毎日少しずつ手縫いやミシンで雑巾を作っていたそうです。

勿来一中に寄贈するため、100枚を目標に作ってきたとのことです。

新型コロナ感染拡大防止のために、照明スイッチ、机、ドアのぶ、配膳台、洗面所など、校舎内を消毒しているため、雑巾不足を懸念していました。本当に有りがたい贈り物でした。

このように人の優しさに触れると、自分も人のために何ができるか考えさせられます。

先日、日本赤十字社の「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう」を紹介しましたが、このような思いやりの心で、負のスパイラルを脱却して、正のスパイラルを作っていきたいと強く感じました。

6月1日から通常の学校教育活動を再開できるようにするため、5月21日から分散登校で授業を行い、段階的に再開に向けて準備を進めていきたいと思います。