出来事
9月13日(金)今日の西小①
9月13日(金)、3年生の教室で算数科の研究授業を行いました。
テーマは「3つの数のかけ算を一つの式に表す方法と計算の仕方」です。
9月12日(木)今日の西小③
9月12日(木)、今日の給食メニューは
ごはん、牛乳、サンマの揚げびたし、豚汁、巨峰
でした。
9月12日(木)今日の西小②
9月12日(木)、授業の様子です。
【5年生】
【6年生】
9月12日(木)今日の西小①
9月12日(木)、授業の様子です。
【4年生】
【2年生】
9月11日(水)今日の西小③
9月11日(水)、PTA図書委員会の皆さまによる「読み聞かせ」を3年生教室で行いました。
次回は11月20日に6年生の教室で行います。
9月11日(水)今日の西小②
今日の西小①の続きます。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、ビビンバ、わかめスープでした。
ごちそうさまでした。
9月11日(水)今日の西小①
9月11日(水)、今日の給食訪問は2年生です。
今日の西小②に続きます。
9月10日(火)今日の西小⑤
9月10日(火)、今日の給食はお月見のメニューです。
ソフトめん、キツネかけ汁、牛乳、小女子のかき揚げ、お月見団子でした。
9月13日は十五夜です。
ごちそうさまでした。
9月10日(火)今日の西小④
4校時は、高学年(5、6年生)を対象に交通教室を行いました。
5、6年生を代表して、6年生男子児童がお礼の言葉を述べました。
交通事故にあったり、目撃したり、場合によっては自転車で歩行者との交通事故を起こしてしまったりした場合には、必ずいわき東警察署に連絡をするようにというお話でした。
9月10日(火)今日の西小③
3校時は、中学年(3、4年生)を対象に交通教室を行いました。
3、4年生を代表して、4年生男子児童がお礼の言葉を述べました。
9月10日(火)今日の西小②
9月10日(火)、2校時から4校時にかけて、第2回交通教室を行いました。
いわき東警察署交通課より講師をお招きし、安全な自転車の乗り方についてお話をうかがいました。
2校時は低学年(1、2年生)を対象に行いました。
1、2年生を代表して2年生女子児童がお礼の言葉を述べました。
9月10日(火)今日の西小①
9月10日(火)、じりじりとした暑い朝です。昨日は台風15号による臨時休業日でした。
子供達は今朝も元気に登校してきました。
【今週の主な予定】
9日(月)台風15号による休業日
10日(火)交通教室(低学年、中学年、高学年別)
11日(水)PTAによる読み聞かせ(3年生)
12日(木)心の教室カウンセラー来校
ALTアレックス先生来校
13日(金)PTAベルマーク活動
小名浜一中からの職場体験
ALTのアレックス先生来校
9月8日(日)今日の西小(台風15号)
台風15号接近に係る対応について
いわき市教育委員会より、以下の通知が届きましたので、お知らせいたします。
「台風15号が、明日9日(月)午前中に、本県を通過するおそれがあることから、9日(月)は臨時休校といたします。」
保護者の皆様は、明日1日の家庭での過ごし方について、お子様とよく話し合ってください。また、用のない外出は避けて、安全に生活をさせてください。よろしくお願いいたします。
9月7日(土)今日の西小⑧
カレーライス、唐揚げ、冷やしうどん、きゅうり漬け、玉こんにゃく・・・どれを食べてもとても美味しかったです。
体育館ではフラメンコショーが行われました。
大盛況で終了したPTAバザーでした。
PTA執行部の皆さま、お手伝いの皆さま、企画・運営ありがとうございました。
9月7日(土)今日の西小⑦
先生たちもお手伝いです。
水風船コーナーやスライムコーナーで販売をしました。
校庭は、満車状態です。
今日の西小⑧に続きます。
9月7日(土)今日の西小⑥
外はとても良い天気で、長い列で待っている間がとても暑いです。
また、外で食べる食事はとても美味しそうでした。
今日の西小⑦に続きます。
9月7日(土)今日の西小⑤
体育館内の物品販売会場は、大変混み合っていました。
今日の西小⑥に続きます。
9月7日(土)今日の西小④
11:30 バザーが始まりました。
子供達は、家族や友達と美味しそうに食べていました。
今日の西小⑤に続きます。
9月7日(土)今日の西小③
バザーの準備は万全です。
9月7日(土)今日の西小②
今日の西小①(授業参観)の続きです。
【6年生】
【こたき1組】
【5年生】
【こたき2組】
【2年生】
ご参観ありがとうございました。
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp