できごと
休日写真館(12月14日)
ある日の英語の授業です
逆光ですみません。
教科書を音読し、読み終わった順に腰をおろしています。
英語の授業では基本の「き」ですね。
英語は教科書がスラスラ読めるようになると、読解や英作文、リスニング等もできるようになります。
音読を甘く見てはいけません!
一部のマニアに好評な
「ボールはどこでしょうかシリーズ」
今回は2年生のバレーボールの授業から
今回はちょっと難しいですよ。5秒で探してください。
5
4
3
2
1
正解はここ (これは止まって見えますね)
実は、もう一つあります。
5
4
3
2
1
ここです (これは動きが速いのでブレて見えます)
「その場にとどまるモノもあれば、動き続けるモノもある・・・」深いなあ
ビリビリ
電圧・電流・電力
これは理科の「電気の分野」の基本語句です。
これに「抵抗値」などが入ってくると、だんだんとこんがらがってきます。
今のうちに、基本を押さえておきましょう。
コタツやテレビや電子レンジなどを同時に使うと、バシッと家庭内が真っ暗になってしまうのは、この勉強を良くしておくと防げます。
みんな真剣に授業を受けているから大丈夫ですよね。
(個別の効果を保証するものではありませんが・・・)
一人、ひっそりと
今日も、学年フロアの活動室で黙々と作業している先生に遭遇。
生徒の作品に目を通しているのかな。
(今回も、このように「人目に触れない場所」で作業している先生に遭遇しましたが、この先生以外にも「どこかで」同様に作業している先生はたくさんいるはずです。)
今日も心の中で「いいねボタン」を押しました。
学校だより(第29号)を発行しました
甘・辛
かがやき・きらめき学級で栽培した野菜でおいしい物ができました。
何を栽培していたのかというと→ココをクリックしてください。
そうです。あの時のジャガイモとニンジンでカレーを作りました!
家庭の皆さんにもおいでいただき、試食会です。
では、いただきますのごあいさつ。
こちらは甘口
こちらは辛口
そして、美味しそうに食べてる所は・・・
私も食べるのに夢中で、写真を撮るのを忘れてました・・・
すみません
美味しかったです。ごちそうさまでした!
ののののの
3年生の国語(書写)の時間です。
「の」です。
簡単な文字ほど難しいようです。深いなあ。
来年の書き初めのお題は「理想の実現」ですね。
3年生にふさわしい言葉です。
一方、こちらは1年生です。
気配を消していたはずなのに、数名のカメラ目線をキャッチ!
集中!集中!
このように、今日も明るい雰囲気で授業が進んでいます。
そして、表現は悪いですが「人目につかない場所」で
黙々と作業する先生方を発見!
大げさかもしれませんが、
このような努力こそが、日本の教育を支えているのです。
私は、心の中の「いいねボタン」を押しました。
数えてみました
計数機(通称:カチャカチャ)は、いろいろな数値を把握するのに便利です。
今朝の登校時、「校門前の押しボタン式信号は何回『青』になるのか」を数えてみました。
時間帯は7:15から7:45までの30分間です。
さあ、5秒で予想してみましょう。
5
4
3
2
1
その結果は!
30分間で30回!
あまりにも「そのまんまの答え」で、ちょっと拍子抜けしてしまいました。
次回は「何人がこの横断歩道を渡るか」を数えてみましょう。
それが分かると「一度の青信号で平均何人が渡るのか」が計算できるはずです。
ちなみにこの計数機は今や100円ショッ〇でも売っています。
英語の授業
複数の先生が1つの学級を指導するのをチーム・ティーチング(Team Teaching)と言います。
日本語にすると「チーム指導」。 あっ「チーム」は・・・
・・・で、今日も本校の英語の授業で
これは授業前ですね。係が辞書やプリントなどを配布しています。
黒板には今日の日付を英語で書き込む姿も見えますね。
そして授業開始!
おお!元気な挙手ですね。何に対する挙手なのか?
授業中は
二人の先生が左右に分かれて、アドバイスをしています。
ちなみに今回の「2人目の先生」はALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー=外国語指導助手)のタミカ先生です。
指導法も時代とともに変わっています。
(私が教員になった頃はALTは県内に1名だけだったような気がします。年に一回くらいしか来なかったような記憶があります。750ccのバイクに竹かごを背負って福島市から来てました。・・・細かいことは霧の彼方です)
今朝の登校ラッシュの時間帯は
だいたい7時30分頃でした。
そのときの様子
このときは、だいたい20人くらいが校門前の押しボタン式信号を渡りました。
このくらいの人数だと、ボタンを押す指にも力が入ります。
(少ないと、止まってくれる車がちょっと気の毒になってしまいます・・・)
一方、こちらは「竹箒隊」です。
今朝も「やる気オーラ」が見えるような気がします。
作業終盤には
細かい所まで、ありがとね!
今日も、良い気持ちで一日が始まりました。
〒970-8044
いわき市中央台飯野五丁目2番地の1
TEL 0246-29-1315
FAX 0246-29-1316
MAIL chuodaikita-jh@city.iwaki.lg.jp