出来事
小学校への出前授業、英語!
令和2年2月27日(木)、中学校区の2つの小学校、錦小学校と錦東小学校で中学校教員による英語の出前授業を行いました。中学校教員が、小学校での学びをより専門的に指導することで、中学校での学習への意欲をもたせるためのものです。また、児童の発達段階に応じた授業を行うことにより、中学校での授業内容を再検討する機会とし、授業改善に役立てます。
今日の授業のテーマは、「アルファベットを読もう」です。アルファベットカードやイラスト付き単語カードで発音の練習をしたり、英語カルタを通して、英語の発音に親しみました。単語カードの分類を通して、アルファベットに名前と音があることを知りました。
どちらの小学校の6年生も、大変意欲的に授業に取り組み、入学後の活躍が期待できます。
最後に、中学校にもってきてもらいたいものとして、「try」「fun」「wish」をあげ、「中学校に安心しして入学してください。」と締めくくりました。
1年生家庭科(調理実習)!
令和2年2月26日(水)、1年1組の家庭科の授業で、調理実習を行いました。メニューは、「ハンバーグ」と「にんじんのバター煮」です。「ハンバーグ」は、ひき肉に卵と塩、こしょうを加え、いためた玉ねぎと牛乳に浸した生パン粉で味をよくし、軟らかくしました。ハンバーグは、班ごとにチーズハンバーグにしたり、付け合わせにブロッコリーやほうれん草とコーンのバター炒めを加えました。どの班も見栄えよく、味もおいしく、満足するできばえとなりました。
3年生家庭科(調理実習)!
令和2年2月26日(水)、3年2組の家庭科で、調理実習を行いました。現在、保育の学習をしていますので、調理のテーマは、「幼児のおやつを作ろう!」でした。ホットケーキやココアパウダーを混たホットケーキを焼き、生クリームやメイプルシロップ、チョコレート、イチゴなどの果物を加えて完成させました。スイートポテトやスコーンに挑戦した班もありました。どの班も生徒の創意工夫が感じられ、パティシエ顔負けのおいしさでした。
PTA合同委員会開催!
令和2年2月21日(金)、PTA合同委員会を開催しました。全体会で、今年度のPTA会務報告、会計中間報告、来年度の事業計画、予算案について協議した後、分科会を行いました。分科会では、厚生、広報、補導の各委員会に分かれ、今年度の反省及び来年度への要望について、熱心に話し合いが進められました。その後、体育・文化後援会役員も行いました。各役員の方々をはじめ、保護者の皆様のご協力のもと、学校教育活動がスムーズに進められていますことに、感謝いたします。
今日の給食!
令和2年2月25日(火)、今日の給食は、ししゃもの甘酢かけ、磐農ねぎ肉味噌、しょう油けんちん汁です。「ねぎ肉味噌」は、磐城農業高校の生徒さんたちが、食品ロスを減らそうと考えてくれたメニューです。ねぎの緑の部分や皮もなるべく捨てずに料理に生かしています。
感染症予防に向けた対応について
令和2年2月21日(金)、保護者の皆様へ「感染症予防に向けた対応について その2(お願い)」のプリントを配付しました。日々感染状況が変わる中、新型コロナウイルスの感染をできる限り抑えることが重要となります。ご家庭においても、お子様の健康管理と感染予防に引き続きご協力くださいますようお願いいたします。
1 基本的な感染症対策の徹底
手洗いや咳エチケットなどの基本的な対策の徹底をお願いいたします。
2 日常生活でのポイント
免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事を心がけるようお願いいたします。
3 体調不良の時
発熱等のかぜの症状が見られるときは、無理をせずに自宅で休養するようお願いいたします。その際、毎日の検温と記録をお願いいたします。
4 学校への連絡
下記の症状等がある場合は、学校へご連絡をお願いします。
(1) 医療機関において新型コロナウイルスに感染していると診断された場合
(2) かぜの症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様)
(3) 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合
5 受診について
市内では、インフルエンザの流行がおさまっていないため、発熱時等はかかりつけの病院にご相談の上、受診をお願いいたします。
2年生、修学旅行班別研修計画完成!
2学年では、令和2年4月21日(火)から2泊3日で実施する修学旅行の準備を進めています。2月21日(金)の総合の時間に、東京班別自主研修の計画について話し合いを進め、ほぼ完成となりました。各班ごとに研修のテーマを、科学技術、自然環境、マスコミ、芸術、大学などと決めて見学場所の計画を立てました。移動は、JR、地下鉄、私鉄などを使います。どの班も班員で協力し、事前の学習を十分に行って、有意義な研修となるよう準備をしていました。
なお、日々、新型コロナウイルスの感染状況が変わっていますので、十分に状況を注視しながら、取扱業者と連携を図り、対応を検討して参ります。
今日の給食!
令和2年2月21日(金)、今日の給食は、塩タンメン、野菜春巻き、いよかんです。今日の果物のいよかんは、1月から2月が旬です。なお、いよかんの「いよ」とは、愛媛県のことです。地元愛媛県では、「いい予感」という名前のいよかんが販売されているそうです。
インフルエンザ情報(2/20)!
令和2年2月20日(木)、本校で、インフルエンザで出席停止となっている生徒は、いません。いわき市内では、公立の幼小中高合わせて80名です。罹患者の多い地区は、四倉31名です。学級閉鎖は、ありません。なお、感染性胃腸炎21名、溶連菌感染症12名、水ぼうそう14名となっています。溶連菌と水ぼうそうは、ほぼ小学生です。
今日の給食!
令和2年2月20日(木)、今日の給食は、麦ご飯、みそ汁、レバー入りごまつくね、ブロッコリーのおかかマヨあえでした。使われているブロッコリーの特徴は栄養価の高さにあります。食べると生活習慣病や老化の予防になり、病気への抵抗力も高まるそうです。
〒974-8232
いわき市錦町飯盛町1番地の1
TEL 0246-62-3522
FAX 0246-62-2494