感染症予防に向けた対応について

 令和2年2月21日(金)、保護者の皆様へ「感染症予防に向けた対応について その2(お願い)」のプリントを配付しました。日々感染状況が変わる中、新型コロナウイルスの感染をできる限り抑えることが重要となります。ご家庭においても、お子様の健康管理と感染予防に引き続きご協力くださいますようお願いいたします。

1 基本的な感染症対策の徹底

 手洗い咳エチケットなどの基本的な対策の徹底をお願いいたします。

2 日常生活でのポイント

 免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事を心がけるようお願いいたします。

3 体調不良の時

 発熱等のかぜの症状が見られるときは、無理をせずに自宅で休養するようお願いいたします。その際、毎日の検温と記録をお願いいたします。

 4 学校への連絡

 下記の症状等がある場合は、学校へご連絡をお願いします。
(1) 医療機関において新型コロナウイルスに感染していると診断された場合

(2) かぜの症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様)

(3) 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合

 5 受診について

 市内では、インフルエンザの流行がおさまっていないため、発熱時等はかかりつけの病院にご相談の上、受診をお願いいたします。