こんなことがありました。

出来事

サッカー部 栃木遠征に行ってきました。

サッカー部は5月5日㈮と6日㈯に、

栃木県、南那須サッカー協会主催の大会に参加してきました。

総勢21校が参加し、その中でグループリーグや順位ごとの交流戦を行いました。

初日は東那須野に2-1で勝利、豊岡中に3-0で勝利し、ブロック決勝へ進みました!

決勝で対戦したのは、埼玉県から参加した春野中。3試合目ということを感じさせない強さと、安定した上手さで圧倒されてしまいました。

それでもハードワークでチャンスを呼び込み、一点を返します。

結果は1-4で、初日はグループ2位。とてもよく頑張りました。

日目は、順位と参加地域を考慮した交流戦となりました。

東那須野中との再戦は1-1の引き分け、芳賀中には2-5で負けました。

慣れない環境、連戦による疲れ、仕方ない部分も含めたケガで、チームとしてのベストプレーが発揮できない、辛さがありました。

まだまだそこが弱さであり、成長過程です!

だからこそ遠征をした意味があると思います。

ミーティングや解散時にも確認しました。次に繋げることがとても大切です!

どの対戦相手も自分たちにはないものを持っており、南中の通用するプレーを確かめながらも、やられたシーンや参考になる点がとても多く、一泊二日の遠征で、レベルアップにつながりました。

保護者の方々におかれましては、この合宿に際してマイクロバスを手配してくださったり、宿泊に同行してくださったり、多方面でサポートを頂いたりと、大変お世話になりました。

そして、皆様のサッカー部の活動へのご理解、ご協力にたいへん感謝いたします。

南中バレー部 1部6位

バレーボール部は毎年行われる春季選手権大会に参加してきました。

中体連のシード権獲得をかけた大事な大会です。

 

昨年とは違い、三日間にわたる総当たり戦での開催となりました。

 

チームは幸先よく2勝したものの、惜しいところでセットを逃す展開が続き、

結果は6位。

1部残留が確定し、1部シード権は得られましたが、

中体連では1位~3位のチームに勝てないと県大会出場はありません。

さて、残り1か月で三年生の集大成、中体連が始まります。

後悔のない1か月にできるかな?どんな大会にできるかな?

保護者の方々も、先生達も、君たちの「県大会出場」という目標に向かう気持ちを信じています。

最後の最後、笛が鳴るその瞬間までやりきりましょう!

 

保護者の皆様、熱いご声援と送迎等のご協力、ありがとうございました。

右も左もわからず、バレーボールの知識も浅い私がここまで続けられているのも、保護者の皆様の支え・ご理解があってこそだと思います。感謝してもしきれない思いでいっぱいです。

残り一か月、子どもたちはもちろん、顧問・副顧問も含めて後悔なくやり切りたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

学年別卓球大会がんばりました

 5月3日、いわき市総合体育館で学年別卓球大会が行われました。シングルスのみの学年別チャンピオンをかけ奮闘し、男子6名、女子2名の県大会出場が決まりました。

惜敗した後どう立て直すのか、勝利した後も驕らずどう改善するのか、今回の結果を受けて成長する卓球部の応援、引き続きよろしくお願いします。

ソフトテニス部 市ジュニア選手権大会 団体個人ともアベック優勝!

 4/30,5/4の2日間に行われた第52回いわき市ジュニアソフトテニス選手権大会において、中央台南中学校が団体戦、個人戦とも男女そろってアベック優勝をするという快挙を成し遂げました。5/4の大会二日目は、一日目の個人戦の続きからスタート、男子 伊賀凌巧・新妻蒼惟組は準決勝から、女子 伊藤里真・芹澤茉依組は準々決勝からの戦いを制し、まずは個人戦でアベック優勝。

 続いて行われた団体戦でも、一戦一戦苦しい試合を勝ち抜き、見事に男女揃っての優勝となりました。出場した選手、選手のサポートや審判をずっと担当してくれた生徒、応援の生徒、それぞれに本当によくがんばってくれました。

 また、応援の制限がなくなり、いつも支えていただいている保護者の方に、生徒のすばらしい活躍を直接見てもらえたこと、本当によかったです。ありがとうございました。

 中体連の戦いは、これ以上にシビアな戦いになるのは覚悟の上です。これからさらに強くなって、もう一度この喜びをみんなで味わいましょう。

 

サッカー部 練習試合を行いました。

ゴールデンウィーク初日となった5月3日㈬、玉川中にて。

磐崎・玉川連合チーム、Osoloのみなさんとの練習試合を行いました。

本日は特にディフェンスの集中を意識してスタートしました。そして攻撃陣も含め全体的に、優位に試合を進めることができました。

これからもしっかりと目標をもち、やりたいプレーの成功率を高めていきたいですね。

また、1年生の出場機会もあり、1日限定の平一中との合同チームとしてプレーしました。初ゴールもおめでとう。

5日㈮は1年生のみ南中で練習、23年生は栃木県へ一泊二日の遠征となります。

それぞれ頑張りましょう!

保護者のみなさま、ゴールデンウィーク中も、お世話になります。

 

第1回避難訓練

本日、6校時目に第1回避難訓練を行いました。

地震の後、理科室からの火事を想定した避難訓練となりました。

 

素早い避難と、点呼が出来ました!!

校長先生からは、火事は全ての財産を失う怖さがあることや、どんな時でも、放送がなったら聞く姿勢をとり、緊急時に備えることが大切だというお話がありました。

「もしも」の時をイメージする大切さを学びました!

サッカー部 いわきリーグ

4月29日㈯いわきグリーンフィールドにて

対戦 水石Osolo

5-0 勝利

 

それぞれの選手が持つ力を生かした試合が出来ました。

状況を判断して、切り抜け方や対応力も伸びているところです。

もちろん課題も、毎回見つかりますが、

また一歩前進です!

保護者の皆様、本日も大変お世話になりました。

 

男女ソフトテニス部 ダンロップカップ福島県予選

 4/22(土)、23(日)、白河市しらさかの森テニスコートにて、ダンロップカップ福島県中学校選抜ソフトテニス大会が行われました。県内から各地区新人大会ベスト8以上の学校がほとんど集まり、春の県大会とも言える大会です。

 その中で中央台南中は、男子が3位、女子が2位という好成績を上げることができました。ナイターを使用するほど、遅い時間までの試合となりましたが、選手、応援ともがんばりました。また、選手だけでなく、ベンチ外のメンバーの保護者の方も引率に加わっていただき、感謝してもしきれません。

 

 

 GW中に、今大会の上位大会や市中体連のシードを決める大会が行われます。代表として、出場する生徒は、支えてくれる方々への感謝を忘れずに、気持ちを強くもって戦ってほしいです。

プール開き!~水泳部全員で今年初めての入水~

 4月22日(土)に、入部したばかりの1年生を含む水泳部全員がプール開きに臨みました。

 まずは、市中体連大会に向けて今年度の目標を記入しました。みんな真剣な表情です。

 その後はプールサイドへ。事故やケガなく練習ができるように、そして上位大会出場や自己記録更新ができるようにと、部長が代表して宣誓を行いました。 

 そしてついに入水!前日の暖かさに比べると風が強く肌寒いコンディションとなりましたが、やはり水泳部にはプールが似合います。最初は恐る恐るだった部員たちも、水を得た魚のように今年初めてのプールを楽しんでいました。また、この日は3月に卒業した先輩方も21名となった水泳部の新しい門出に駆けつけてくれました。ありがたいですね!

 この後はコースロープを張って、来週からは本格的な練習が始まります。それぞれの目標を達成できるように、自分がやるべきことを少しずつ実行していきましょう!

 

 

サッカー部 いわき民報カップ

対戦、平一中

連携でうまくつなぎ、ゴールを決めたシーンは見事でした。

頑張ってプレーしましたが、今回は惜しくも、引き分けからPK戦の末に、惜敗となりました。

また練習頑張りましょう。

来週からもリーグ戦や練習試合など、試合が入ります。

保護者の皆様、本日もありがとうございました。

交通安全教室

本日6校時、体育館で交通安全教室が実施されました。

自転車の安全な利用について、DVD教材をもとに改めて理解を深めました。

自転車の利用については、ヘルメットの着用努力義務や、自転車安全利用五則など、守らなければならないルールがあります。

この機会に、ご家庭でも自転車の安全な利用についてお話しいただければと思います。

2回目の1学年集会~でも先週と違うのは…

 先週に引き続き、1年生が学年集会を行いました。しかし、1週間前とは様子がまったく異なります。それは…

 実は、先週末に組織された学年生徒会が中心となって集会の運営を行ったのです。 入場や整列の指示、そして会の進行まで、すべて生徒たちによって進められました。学年委員長と副委員長からは、挨拶そして1週間の生活を振り返ったうえでの今後も目標なども発表されましたが、全てノー原稿!自分の思いをしっかりと目を見て伝えようとする熱意が感じられます。

 たった1週間しか経っていないのにもかかわらず、すっかり先輩たちに負けないくらい中学生らしくなった1年生。その成長ぶりには本当に驚かされます。これからの3年間を、自分たちの手でより充実した毎日にしていきましょうね!

修学旅行解団式

1年生から準備してきた修学旅行、今日の解団式も含め、3学年全員で最高の学校行事にすることができました。

実行委員長からのあいさつでは、修学旅行での成長した姿や、仲間、保護者の方への感謝の言葉がありました。

今まで学んできたことを活かし、初めての社会学習も仲間と乗り越えて、最高の思い出ができたようです。

最後に、仲間をリードしてくれた実行委員に大きな拍手と感謝を伝えました。

成長した後ろ姿が頼もしい!さぁ、3学年全員で next stageに向かっていきましょう!

修学旅行いわきへ

常磐線に乗りました。家族に会える楽しみと友達との時間を満喫しております。

ジョー先生と英語であいさつ&会話活動

 入学式から1週間が経過した1年生。授業も本格的にスタートしましたが、今回は ALTのジョー先生と会話活動を行った様子をご紹介します。 

 前回はジョー先生の自己紹介を聞き取る活動を行いましたが、1年生のみんなはどうやら話したくてウズウズしている様子。そこであいさつや会話を行いましたが、会話は基本的に1対1でするものです。今回もあいさつを終えた後は、好きなスポーツや動物、食べ物などについて自由に会話を楽しみました。 

 アイコンタクトや自然なジェスチャーもバッチリ! 答えに対してさらに深く質問したり、同じ嗜好だとわかって思わず笑顔でグータッチする様子が見られました。

 予定した時間よりもスムーズに活動が進んだことで、余った時間を活用して英語ボキャブラリーについての楽しい活動を実施。 みんなの英語学習への意欲にジョー先生も感心していました。

 まだまだ英語授業は始まったばかりですが、「伝える喜び」や「わかる楽しさ」をこれからも忘れずに英語学習に取り組みましょうね!

 

修学旅行3年2組

2組は、北野天満宮を参拝です。高校合格祈願や健康祈願をしました。

みんな健康で、高校合格や夢を叶えられますように。

修学旅行クラス別研修1組

1組は、二条城→伏見稲荷のコース。

二条城では、教科書に出ている風景に感動。城内は、残念ながら写真撮影なし。

修学旅行 夕食→就寝へ

ホテルに無事到着してます。

夕食を食べて、就寝へ。

明日は移動も多くなりますが、最後まで楽しもう!

おやすみなさい。

修学旅行 よしもと観覧後、京都駅

よしもと祇園花月では、ライブならではの内容も飛び出し、教員も生徒も大いに笑いました。

パンクブーブーや藤崎マーケットなど、テレビでよく見る芸人の方々のしゃべくり漫才を楽しみ、中田カウスさんのコーナー、さらに新喜劇では島田珠代さんや山田花子さんなど、著名な方がたくさん出演していました。

そして今は京都駅前周辺を散策しています。

京都タワー下のビルがリニューアル中、お土産が買えない?…というハプニングにも、柔軟に対応して買い物しています。

続々とホテルへ。

修学旅行15 嵐山駅組

嵐山駅に到着。

30分予定より遅れてしまいましたが、君らなら大丈夫!班別研修スタートです。

無事、八坂神社へ!がんばれ!

 

修学旅行13 朝ご飯

さて、全員起床。

朝の集いを経て、朝ご飯です。

 

いっぱい食べて、今日も元気に活動しましょう!

修学旅行12 2日目開始

おはようございます。

みんなより一足早く起床した6名。

長距離大会が近いということで朝からランニングです。

誰もいないシティウォークを…。

清々しい朝ですね。

今日は最高の天気。

京都で素晴らしい1日にしよう!

修学旅行11

さて、無事121名ホテルに着き、入浴も完了。

明日は京都班別研修からスタートです。

後はぐっすり眠って明日に備えます。

ではまた明日〜

修学旅行10

シティウォーク散策、買い物などをし、そろそろホテルに入っていきます。

修学旅行⑨

絶賛エンジョイ中です。

雨も一時期、かなり降りましたが…

今は太陽も!

修学旅行⑦ USJ到着!

USJに無事到着!

天気は何とか…?苦笑い

…ですが、子どもたちの気合いは十分です!

全力で楽しもう!

修学旅行⑥

新大阪駅に到着し、全員無事USJに出発!

各バス、ワクワクが止まりません。

 

修学旅行⑤

新幹線(東京→新大阪)でランチタイムです。

USJに向けてエネルギーを蓄えます。

天気は…大丈夫…かな??

修学旅行④

上野駅から東京駅まで、無事に移動。全員が新幹線に乗り込み、出発!

ジョー先生が1年生に自己紹介

 前日から本格的に始まった各教科の授業。1年生にとっては教科担任の先生が入れ替わり立ち替わり授業を行うのは新鮮かもしれませんね。英語の授業では、中央台南中に勤務しているALTのジョー先生が登場して自己紹介を行いました。 

 ジョー先生はイギリスの出身。故郷や家族、そして好きな食べ物やスポーツについて話してくれました。もちろんすべて英語です。生徒たちは話の内容を聞き取ろうと真剣に耳を傾けました。

 

 途中にはクイズも行われました。4択の質問でしたが、答え合わせで正解すると大喜び!ジョー先生についてたくさんのことを学ぶことができました。そして最後の15分間はジョー先生への質問コーナー。たくさんの質問が、しかもほとんどが英語で寄せられました。これからも英語の授業楽しんでくださいね!

修学旅行③

予定通り、上野駅に到着。

トイレ休憩をして、ここから東京駅に移動です。山手線、京浜東北線に乗っての移動、無事に終わりますように。

修学旅行②

常磐線臨時列車、乗車しているのは南中と江名中さんのみという、贅沢な状況。

生徒は、朝食を食べたり、早速トランプなどで楽しんだり、すでに盛り上がっています。

修学旅行①

いよいよ待ちに待った修学旅行。

3年生121名、全員が時間前に集合し、点呼完了。実行委員進行による出発式を行い、元気に出発しました。

保護者の皆様、早朝の送迎ありがとうございました。

 

2年生 学年集会

新年度初めて、2年生の学年集会が4/10に行われました。

先生方から、これから2年生として、どう学校生活に取り組んでほしいかが話されました。

これからみんな自身で楽しい、良い学級を作ってほしいと思います。

 

この日は各学級の集合写真も撮影しました。よろしくお願いします。

1年生初の学年集会~いよいよ中学校生活がスタート

 4月6日(木)に入学式を終えた新入生。翌日先輩方からの学校生活に関するオリエンテーションを受けて、いよいよ本格的な中学校生活がスタートしました。そして週明けの4月10日(月)には、初めての学年集会に臨みました。

 前の時間に学級組織が決まったばかりということで、今回は1学年スタッフの先生方から「学習の仕方」「一日の生活スケジュール」などの説明を聞きました。話し手をしっかりと見つめ、真剣にメモをとる様子は実に素晴らしいものでした。

 最後には各クラスの学級役員の紹介がありました。「何かひと言みんなに向けてメッセージを言おう!」という突然のフリにもかかわらず、それぞれが自分の思いや願い、抱負を堂々と話す姿が見られました。次回から学年集会は生徒のみなさんによる運営となりますが、これからのみなさんの成長がますます楽しみです。集団としてお互いに高め合える、充実した3年間にしていきましょうね!

修学旅行結団式、いざ出発。

修学旅行前日、写真隊形の練習です。マスク生活が長かったので、笑顔の練習もパチリ。

続いて結団式。実行委員の進行で団長の校長先生、添乗員さんからのお話、そして実行委員長からのあいさつがありました。

実行委員長の清水さんからは、「コロナ禍の収束に向けて医療従事者や多くの方が奮闘してくれたことで、私たちがこのような修学旅行ができる。その方にも、お世話になる添乗員さん、先生方、送り出してくれる家族など、すべての人へ感謝して出発しましょう。」という、素晴らしい挨拶がありました。

明日、みんなで元気に旅立ちたいと思います。

3学年 学年集会〜修学旅行事前指導

年度始めの学年集会で、先生方のお話を聞き、3年生のスタートを実感できました。

進行は生徒が務めます。今日は1組学級役員が担当です。

 

退場を指示するのも生徒です。

 

よいスタートをして、修学旅行を迎えましょう。