こんなことがありました

安全教室(2校時)

今日の2校時目は「安全教室」を行いました。登校班ごとに分かれて2学期の登校、下校について反省をしています。その後、担当教員より安全な登校下校について指導します。

草野地区防犯協会から頂きました。

先日,草野地区防犯協会様より,「クリアシートホルダー」を児童1人につきに1冊ずつ頂きましたのでお知らせ致します。防犯協会長様をはじめ関係者様が来校され,校長室で贈呈式を行いました。

 

今日の草野小

1年1組 道徳科研究授業

     教員の研修として研究的に行いました。児童が自分の長所に気づき大切にする心情を育てることを目指した授業です。

物語の登場人物になって人物の気持ちを考えます。

自分や友達のよいとろを考えます。

6年生 学級活動 薬物乱用防止教育

 学校薬剤師の先生に授業を行っていただきました。

スポ少ソフトボールの表彰をしました。

先日行われた,5年生以下のチームによる「勿来地区新人ソフトボール大会」にて,第3位入賞を果たしましたので,本日校長室で表彰式を行いました。さらなる活躍を期待します。おめでとうございました。

 

2校時の様子

3年1組 国語 漢字テスト

3年2組 書写

3年3組 算数

2年3組 国語

5年1組 算数

5年2組 国語

今日の草野小

2校時 2年1組 算数 倍数の学習

2年2組 図工 みんなで遊べるわくわくゲームをつくろう

3校時の様子

3校時 

3年1組 算数 分数と小数の関係を学習しました。

3年2組 社会 警察の役割を学習しています。

3年3組 算数 分数を使った大きさの表し方を学習しています。

6年1組 算数 場合の数

6年2組 算数

4年生が作品づくりをしています。

3年生は国語の学習です。

4年2組

5校時の様子

3年1組 算数

3年3組 学級活動(タブレットでアンケートに回答)

5年2組 算数

5年1組

今日の草野小

3校時の1年1組

 算数のテストを行いました。内容はたし算やひき算の計算問題や時計や形などでした。みんな真剣に取り組んでいました。

4年生の総合の学習 福祉体験

 高齢者の大変さを体験しました。

今日の5校時

3年2組 算数のテスト 一生懸命に問題に向かっています。みんな頑張れ

2年3組 算数の学習「チーズが入ったはこが3はこ。チーズは1はこに6こ入っている。チーズは全部で何こありますか。」みんな考えています。           

5年1組 家庭科の学習 バランスのよい食事について学習しています。

交通安全母の会から児童用傘をいただきました。

本日,本校交通安全母の会の会長さんが来校され,母の会より児童用の新しい傘を100本いただきました。児童用傘は,不意の雨や傘を忘れたときに児童が使用していますが,1年間も使用するとだいぶ傷んできます。今年も,たくさん傘をいただき,大変ありがたいです。大切につかわせていただきます。ありがとうございました。

スポ少ソフトボール 優勝!

スポ少ソフトボールチームが,先日行われた「常磐カップ争奪親善ソフトボール大会」湯ノ岳ブロックで,見事優勝しましたので本日校長室で表彰式を行いました。おめでとうございます。