草野中学校の様子

出来事

情報モラル教室のご案内

 保護者の皆様へ
 このことにつきまして、10月14日付けの配布プリントにてご案内いたしましたが、参加を希望される場合、10月28日(金)までの希望書提出となっております。
 次のとおり開催されますので、お子さんにご確認の上、参加くださるよう再度ご案内いたします。

1 日 時  平成28年11月2日(水)13:35~14:25
2 場 所  本校体育館
3 演 題  「ケータイ・インターネットのマナーと落とし穴」(仮題)
4 講 師  いわき中央警察署職員
5 対 象  全校生徒249名および希望する保護者
6 その他  上履きをご持参ください 

ソフトテニスSリーグ研修大会3チーム入賞!!!!!

10月16日(日)いわき市平庭球場でSリーグソフトテニス研修大会が開催されました。
1部、2部、3部リーグのそれぞれに1チームずつ参加し、団体戦を行いました。
結果は1部に出場したチームが準優勝、2部に出場したBチームは優勝と2年生主体で構成した2チームはしっかりと力を発揮し、1年生で構成したCチームは3位と大健闘でした。
団体戦なので個人戦にはないプレッシャーもあったと思いますが、どの選手もチームのために戦い、応援し、学びの多い大会でした。いい経験になったと思います。
1部で準優勝したAチームと2部で優勝したBチームは2月に行われるSリーグのいわきのファイナルステージに出場することができます。新人戦の県大会も迫ってきました。
上位大会でさらに活躍できるよう頑張ってほしいと思います!


駅伝東北大会について

 駅伝の東北大会は、各県とも、県大会で上位3位以内の計18チームで争われます。11月4日に、開始式が行われ、5日の土曜日に競技が実施されます。場所は、宮城県利府町のグランディ21 宮城県総合運動公園内コース(ひとめぼれスタジアム宮城スタート・フィニッシュ 〒9 8 1 - 0 1 2 2 宮城県宮城郡利府町菅谷字舘4 0 - 1 ( グランディ21)T E L 0 2 2 - 7 6 7 - 3 2 4 1
F A X 0 2 2 - 7 6 7 - 3 2 4 3)で実施されます。応援よろしくお願いいたします。

福島県中体連大会駅伝競技大会結果

 先週の木曜日に、西郷村の台上コースにて県の駅伝大会が行われました。
 前日の開始式に続き、第2日目の10時から、女子の競技が開始されました。一区は3kmで、2年生のエース酒井愛梨選手が出場しました。登り1.5km下りも1.5kmという過酷なコースを最初は後方につき様子をうかがいながら、下りで一気に10位の好位置に付けて、二区へ。二区は、2年生の猪狩光希選手です。2kmを確実に、先頭から30秒差でくらいつき少々寿には落としたものの15位で三区へ。三区は、2年生の小野美咲選手で、期待通りの区間5位の走りで、全体の順位を8位入賞圏内へと引き上げてくれました。六区の若松亜耶選手も大健闘の区間5位で8位の順位をキープし、最終区間の坂本菜月選手へ。1年生ながら、2年生の先輩選手の強豪の中区間9位の好タイムで、見事8位のまま入賞のゴールテープを切りました。コースの沿道では、保護者そして、リザーブの新妻野々香選手、石川砂羽選手、北郷莉子選手、そして男子部員も必死に声援を送りました。1、2年生のチームでの8位入賞は、快挙で有り、市の大会を5位ぎりぎり通過だったにもかかわらず、いわきのチームでは、一番の成績を収めました。上位大会こそ逃しましたが、来年の活躍を期待したいと思います。
 11時30分からは、男子の競技がスタートしました。少し雲が出て来て怪しい天気となりましたが、おかげで暑さからは解放され絶好の条件となりました。
 一区は、駅伝部主将の河野雅生君が努めます。各チームエースが走る強豪揃いの中、後方から攻め、下りで一気に10位まで順位を上げました。二区は、目黒光樹君です。目黒君は、河野君の順位を区間9位という成績でキープして3区へとつなげました。いよいよ三区は、エース枝川大祐君です。登りから、ハイペースで、上位陣を追い上げました。帰りの下りでは、スピードに乗り、7人抜きの快走で一挙に2位に付けました。勿論、区間賞をとりました。四区は、鈴木郁也君がこの好位置をキープする走りで、全体の3位で五区の和合隼君につなげました。五区和合君は、区間3位の走りで3位の位置を死守し、最終六区の渡辺優君にたすきをつなげる。渡辺君は、最終区の各チーム強豪選手の中にもかかわらず、3位の位置を最後まで守り切り、区間4位の快走で、東北出場ラインの3位以内でゴール。その後、4位の湯本1中長谷川選手が、区間記録で迫ってきましたが、それをかわしての3位でした。サブ選手の2年渡辺渉吾君、3年鈴木郁丸君、蛭田竜也君の声援も、3位の原動力となり、そればかりか女子選手も全力でコースを行ったり来たりして声援を飛ばしていて、草野中学校総力での男女とも入賞、男子東北出場を勝ち取りました。また、保護者の皆様にも、朝早くから応援いただきまして、本当に感謝申し上げます。最後に、3回の試走には、女子選手のおじいちゃんの坂本さんには、いろいろな面でサポートいただきまして、ありがとうございました。

PTA奉仕作業について

 10月7日にお子さんを通じて案内文書を配布いたしましたが、PTA奉仕作業について、次のとおり実施いたします。学校環境の美化に向け、ご協力お願いいたします。なお、当日は小学校において学習発表会が行われます。朝早くから慌ただしい日程で大変ご迷惑をおかけいたしますが、出席いただければ幸いに存じます。

1 日  時 平成28年10月22日(土) 午前7時~午前8時
2 集合場所 校庭(職員玄関前)
3 集合時間 午前7時
4 その他  ○作業内容(分担)、持参物については配布文書にて確認ください。
       ○雨天時は体育館内を中心に行います。
       ○10月14日(金)までに各学級担任へ出欠票を提出ください。

明朝の登校時の安全確保について

  台風18号の進路予想によりますと、10/6午前3時頃に太平洋にぬける模様ですが、今後の進路や風雨の状況によっては、明朝の登校に影響があるかもしれません。
 つきましては、河川の増水や土砂崩れ等に十分注意して登校するよう、ご家庭でもお話ください。

新人戦バトミントン県大会出場への抱負



 先週日曜日に、市新人バトミントン大会で、1年生ペアながら準優勝を果たした鈴木柚香さんと草野穂楓さんは、県大会出場するにあたり、抱負を語ってくれました。
 鈴木柚香さん 「1試合1試合集中して、夏の県大会で一勝出来なかったので、最後             
         までシャトルを追って、県大会一勝を果たしたい。」
 草野柚香さん 「一球一球に全力で集中して、ミスショットをなくしまた、シャト
         ルをあきらめずに追って一勝を果たしたい。」
 以上のように、1年生にもかかわらず2年生を県大会でも打ち負かしてくれることを期待しています。応援よろしくお願いします。

日韓交流 市中学生生徒会サミット

 10月14日の金曜日から、17日月曜日まで、いわき市生徒会サミットの選抜メンバーの6名が、韓国へ訪問します。草野中学校生徒会長の松本怜紋さんは、6名に選ばれ、参加します。
 1日目は、空路釜山空港に向かい、3日間は、様々な行事などを地元の中学生や大学生との交流を行う予定です。最終日には、いわき市の魅力などについてのプレゼンテーションを地元の人々対象に実施します。このプレゼンについては、10月28日の草中祭でも、行いますので是非ご来校ください。
 怜紋さんの今回の渡韓についての意気込みを話していただきました。
 「今回の韓国訪問では、代表となりました。いわき生徒会サミットの代表として、  
  しっかりといわき市の現状や魅力について、現地の人達に伝えて参りたいと考え   
  ております。」
ということでした。いわき市民の代表として、頑張ってください。

駅伝県大会について

 10月5,6日に、西郷町で、県大会が行われます。草野中学校は、男女とも出場となります。1日目(10月5日)には、開会式が行われ、2日目(10月6日)に、まず10時から、女子の競技があり、11時30分から男子の競技が行われます。午後2時に閉会式が行われます。場所は、東北道白河インターチェンジそばの台上コースで、一般の観戦者については、社会福祉事業団太陽の国管理センターの駐車所の利用となります。

新人戦大会

 10月1,2日に、新人戦がありました。
 まずは、ソフトテニスは、団体3位、個人ペアで2組が県大会出場を果たしました。
 団体戦では、中央台北中、内郷2中に連勝して、準決勝で優勝候補の錦中学校と対戦しました。残念ながら、負けて試合ましたが、続く3位決定戦では好間中学校に快勝して、見事3位。県大会出場を決めました。
 個人ペアでは、小野美咲さん、北原彩貴さんのペアが、準決勝に進出、残念ながら、好間のペアに敗れはしましたが、その後3位決定戦で、玉川中のペアに苦戦しましたが最後は粘って勝ち上がることができました。3位で県大会出場を果たしました。また、2回戦を勝ち上がり、優勝したチームに惜敗した篠﨑晴さん、村上莉花さんのペアがベスト16に勝ち残り、同じく県大会出場を決めました。このように、ソフトテニスは今回の新人戦では、好成績を収めることができ、来月6日に、福島市森合テニスコートで、個人戦、11日に団体戦に出場となります。応援よろしくお願いします。
(団体メンバーは、一番手小野美咲・北原彩貴、二番手大平悠・デワンとうこ、三番手村上莉花・篠﨑晴、四番手吉田梨夏・中澤ちひろ)




 バトミントンは、10月2日に、市総合体育館で、新人戦を行いました。1年生のペアながら、2年生の小名浜一中、田人中、湯本三中のペアをすべてセットカウント2-0の完全勝利で破り、三和中の2年生ペアと戦いました。1セットをとられ迎えた二セット目は、かなりの接戦でしたが、最後は力尽きてしまい、負けてしまいましたが、1年生ペアとして、県大会出場を見事に果たしました。県大会は、須賀川アリーナで、11月5,6日に行われます。応援よろしくお願いいたします。
 10月1日には、中央台南中で、野球部も新人戦を行いました。相手は、中央台北中学校で、残念ながら、負けてしまいました。
 

全日本合唱コンクール東北支部大会入賞

 9月17日(土)に、山形県山形市のやまぎんホールで、全日本合唱コンクール東北支部大会が開催されました。
 草野中学校は、昨年に引き続き2年連続の出場となりました。また、ステージ順番は、19番目でした。
 そして、同声の部最少人数の10名での出場でした。演奏曲は、無伴奏女声合唱の
ための福島雄次郎作曲「南島歌遊び」
から『朝の祈り』と『陽気な娘たち』をすばらしい歌声で発表しました。
 人数が少ないのをひとり一人がしっかりと声を出すことで、終了後会場から大きな拍手をいただくことができました。
 結果は、今までで最高の銅賞を受賞しました。いわき勢としては、平1中の銀につぐ好成績でした。本当に、
お疲れ様でした。そして、応援ありがとうございました。


図書支援員さんのおすすめ図書

       

 「自分を操る超集中力/メンタリストDaiGo」

 集中力にまつわる誤解とは、「集中力=生まれ持った資質」という思い込みです。これは、
1章冒頭より引用しましたが、逆に言えば、集中力はトレーニングをつめば確実に向上するの
です。
 この本では、集中力のメカニズムをわかりやすく解説し、正しい理論を身につけ早速今から
実践できるメソッドが多く書かれています。

 集中力をコントロールする技術を身につけて、今より時間の密度を高めてみませんか?

後期生徒会選挙

 水曜日6校時目に、生徒会選挙が実施されました。会長副会長書記会計ともに、立候補者が、
定員ぎりぎりで、今回は信任投票となりましたが、各候補者から、役員に向けての意気込みが
発表されました。その結果、全員信任を受け、当選となりました。

駅伝表彰

 水曜日6校時目の生徒会選挙前に、駅伝の表彰式がありました。選手は勿論、男女の補欠の選手も、登壇し、
優勝、入賞の表彰状を受け取りました。
 県大会は、10月6日に西白河の西郷村台上の林間コースで実施される予定です。

公民館でのお年寄りとの交流(1年体験事業)

 9月6日の1年体験活動では、草野公民館での地域のお年寄りの方々と交流を図りました。
 まず、最初に学校での生活のようすを写真などをまじえて説明し、質問などをお受けしました。
その後、お年寄りの方々から、あやとりなどを教わり、遊びの中での交流を図りました。
 最後に、合唱やリコーダー演奏を披露して、楽しい一日となりました。


駅伝試走

 昨日、県大会が開催される西郷村立西郷二中のそばの台上において、本校駅伝チームの初めての試走が実施されました。
今回の試走では、1年の駅伝メンバーの坂本菜月さんと2年小野美咲さんのおじいちゃんが運転手を買って出てくれました。
ありがとうございます。
 県内各地から、約20チームほど来ていて、試走していました。昨日は、新人陸上大会が開催されている地区も有り、
それほど多くありませんでした。
 コースは、林間の行きが上り、帰りが下りのほぼ直線となっています。登りも下りもきつく、辛いコースではありますが、
みんな元気に試走を繰り返していました。
 
 コース近くに民家があり、3日しか試走できませんが、来週と再来週の日曜日2回を貴重に活用して頑張りますので、
応援よろしくお願いします。
がんばれ草中駅伝チーム!!





放送朝会 クラス対抗校歌斉唱

 今週の放送朝会が、朝放送室で行われました。はじめに、陸上関係の表彰がありました。
 全日本通信陸上福島県大会での入賞者、1500m2位、3000m4位の枝川大祐君と800m
6位の河野雅生君、市新人陸上で1500mで5位入賞した新妻乃々香さんと7位入賞の石川砂羽さん、
福島県ジュニア陸上選手権の3000mで5位入賞した枝川大祐君が表彰されました。
 朝会の中で、校歌斉唱が有り、生徒会役員で毎回どのクラスが一番しっかり歌っているかの審査が
ありますが、今週は1位が1組、2年2組、3年3組の結果となりました。

1年放射線授業

 昨日、1年生は、体育館で放射線の授業を受講した。講師には、いわき明星大学特任教授の石川哲夫様とエネルギー
環境理科教育推進研究所の赤坂光博様が来校されました。石川先生は、身の回りの放射線の話しから、原子力発電所の
事故とその後についての話しをされたあと、いろいろな実験器具を使用して、わかりやすく放射線と放射能の違いや
目に見えない放射線のようすを日本でも数の少ない器具を使って、目に見える形で紹介してくださいました。わずか
2時間ではありましたが、生徒達は、放射線について、理解を深めることが出来ました。
   

いじめのないいわきが輝く街づくり 作文・標語コンクール出品作品

いじめのない子どもが輝くまちづくり運動
いじめ根絶作文・標語

「いじめ」と「いじり」の境界線
          2年 村上莉花
   何処までがいじめなのか。私はふと、疑問に思いました。つまり、「いじめ」と「いじり」の境界線は何で決まるのか、ということです。
 最近の人たちは、私が言うのも何なのですが、言葉遣いが悪いです。人に対して、「バカ」や「死ね」など普通に罪悪感などまったくもたずに使います。そして、「いじり」です。相手を思いやっての言葉なら良いのですが、「この子は優しいからこれをしても大丈夫だろう」と一方的な思い込みで相手の嫌がることをする人も増えてきました。それは、ほぼ「いじめ」に近いもの。物を隠したり、相手を傷つける言葉を発したり。私としては、完璧にいじめだと思っています。でも、やっている本人は悪意を一欠片をも感じていません。そして、やられている本人もニコニコ笑っています。私が、おかしいのか。そう思いました。
 私は、何度もそのことで迷いました。自分がやられたこともありますし、他人がやられているのも見たことがあります。そして、やったこともあります。
 「物を隠す」ということが現在増えてきていることの一つだと思います。よくよく考えると、犯罪になりかねません。私も親しい友達に何度かやったことがあるので、やっている人の気持ちがよくわかります。本当に気軽な気持ちでやっているのです。かまって、かまって、と一つの愛情表現みたいなものです。しかし、やられている側はどうでしょうか。私は一回、ものすごく激怒したことがあります。
 仲の良い友達に上着を隠された時のことです。私は、上着を一生懸命探しました。友達にも間違ってないか、確認しました。その時友達は「持ってない」と答えました。いくら探しても見つからなかったので、友達を疑うみたいで嫌だったのですが、もう一度友達に聞いてみました。すると、「うん。これだよ」とずっと手に持っていた上着を差し出したのです。そのことに私は頭にきて、その日は帰りました。
 今思うとそれは、とても自分勝手な気持ちだった気がします。人にやったことを、自分がやられたら、怒るなんて。その時の私はきっと、隠されたことに怒っているのではなく嘘をつかれたことに怒っていたのだと思います。
 これはまだ何だと思えることです。自分がしたことがそのまま帰ってきただけなのですから。私が今でも悩んでいることは、他人がやられるのを見ていたことです。
 彼女はとても優しい子です。嫌なことも文句一つ言わず笑顔でやるすばらしい子です。彼女は優しすぎるゆえに、よく「いじり」の対象にされていました。ある日、移動教室の時、確かに持ってきた彼女の筆箱が消えました。彼女は必死になって探しました。私も協力しました。ただ、気になったのが、目の前に座っていた女子二人です。なにかを隠しているようなそんな顔をしていました。二人にも聞きましたが、「知らない」と答えるだけでした。結局、見つからず私のシャーペンや消しゴムを貸すことにしました。すると、机の上には、ついさっきまでなかった筆箱が置いてありました。目の前に座っていた女子二人は「私たち知らない」と言いながら笑っており、罪悪感は感じられませんでした。そして、優しい彼女は悲しそうな顔をしたのです。
 私はこの時、「やめなよ」と言うべきでした。でも、二人の悪意のない笑いになんて言って良いか分かりませんでした。
 そして、考えました。「いじめ」について。最近では、被害者がいじめと思えば「いじめ」なんていうことも言われています。それは、確かにそうだと思います。しかし、それだけだと不十分です。「周りが見ていて不快な言動を他人に対してしていること」もいじめだと思います。
 人を傷つけることは簡単です。でも、人と仲良く分かち合うことは容易ではありません。だからと言って簡単な方に逃げてはいけません。それは、自分の弱さです。
 私はこれから、人に対して、一緒にいたいと思われる、心の温かな人間になりたいです。いじめも決してせず、他人と強い絆を持てる人間になりたいです。そのためには、人の気持ちを考え、これをやられたらどう思うかなどと、想像し、他人と歩み寄る強さを持ちたいです。


明るい未来へ
     2年 熊谷 直人
 「いじめ」どうしてこの世の中には、こんなことがたくさん起きるのだろうか。
 これは、日本だけではなく、世界中どこにいても起きていることだ。
 ぼく達と同じくらいの年の人達がいじめを苦に自殺をしているが、このニュースを見るたびに、ぼくは辛く切ない気持ちになる。
 テレビを見ていると、いつも誰かが自殺をした後に、学校や親が初めて知ったような話をしているが、本当にそうなのかと疑問に思うことがある。また、まわりの友人達も気づいてない訳がないとぼくは思う。
 そうするのは、皆、自分を一番に守りたいからだと思う。実際、そういう場を見ておもしろがっている人達もいると思う。しかし、心の中では、「かわいそう」「助けてあげたい」と本当は、そのいじめをよく思っていない人も絶対にいるはずだ。でも、助けたことにより、「今度は自分がいじめられるかもしれない」という不安や恐怖が、その助ける勇気を押し殺してしまっているのだと思う。
 「あの時、ああしてあげていれば、こうしてあげていれば」と後から後悔しても、亡くなった人はもう二度と戻ってこないのだ。亡くなった人の家族も、いじめをしていた方の家族も、助けられなかった人達も、これから先、ずっとその悲しみと罪悪感を背負って生きていかなければならないのではないか。そしたら、その先、だれが幸せになれるのだろうか。
 だれもしあわせになれないのではないかと、ぼくは思う。
 「十人十色」この四字熟語はよく聞いていたが、十人いたら十人がさまざまなのだと。
 だから、実際に性格の合う人と会わない人がいても、おかしくないのだ。無理に合わせる必要もないとは思うが、強い人間が、集団で弱い人間をいじいめることは、どうだろう。
 これは、一番やってはいけないことではないだろうか。
 よく、いじめは、いじめる方にもいじめられる方にも原因があるというが、いじめる人は、その人の何が気に入らないのか、いじめられる人は、自分のどういう所が気に入られていないのか、それがお互い分かればいじめは起きないのではないか、いろいろ考えてみた。
 ぼくが考えられたのは、いじめる方にも、「何か悩みがあるのでは」ということだ。
 例えば、「実は寂しい」とか「自分ないものを持っているしっと」、「仕返し」、「反応が楽しい」、「ストレス解消の為」など考えられることはたくさんあると思う。
 一方、いじめられる方は、「なまいきな態度をとっていた」とか、「いじめがいのある反応をとっていた」とか、「うそつき」、とか原因はいくつか考えられた。
 ぼくは、言葉は何のためにあるのだろうかと思った。
 解決策としては、その時、その場で話し合って解決できることが本当は一番良いのではないかと思う。
 しかし、それができなかったら、けんかなどをし、お互いに素直になれず、誤解の気持ちを持って、いじめる仲間を増やしていき、集団でいじめをすることに繋がるのではないか。
 そうすると、その間で、一方の話ししか聞かず、いじめに加わっていた人間が、もしかしたら一番最低な人間なのではないかと思った。
 ぼくは、嫌なことがあった時や、疲れた時いつもより多くのため息がでているらしい。
 そんな時、だいたい気づくのが母だ。
「何かあった。」
と聞いてくる。
「何で」
とぼくが言うと、
「さっきからため息ばかりついているから。」
と、すぐわかるらしい。そうすると、ぼくは、少し気持ちが軽くなり、「足が痛い」とか、自然とはきだすことができる。
 そして、いろいろ話し合い、「次の日も頑張ろう」という気持ちになれるのだ。
 ぼくにはぼくを守ってくれる場所がある。そして、楽しく遊べる仲間がいる。そんな人達に支えられて、自分は幸せだとつくづく感じた。
 ぼくの周りには、そういう人達がたくさんいる。心から信頼できる仲間がいる。
 だから、ぼくの周りでいじめられている人がいれば、ぼくは、勇気をだしてそういう子を助けたいと思う。
 そして、その子にたくさん笑って生きて欲しいと思う。
 死んでも何一ついいことはない。そう伝えたい。一緒に勇気を出そう。
 


2年 小野 美咲

   じょうだんの
           つもりだった・・・じゃ
                            許されない。

3年生職場体験学習

 本日は、3年生は市内各事業所をお伺いして、職場体験学数を行っています。受け入れていただきました事業所の皆様方には、大変お世話になります。よろしくお願いいたします。
         
    

 


市新人水泳大会入賞

 

昨日、市民プールで新人水泳大会がありました。本校一年生の富岡優心君が、50m背泳ぎで4位、100m背泳ぎで3位入賞を果たしました。
優心君は、先日のジュニア大会でも入賞し、まだ一年生と言うこともあり、来年の活躍が期待されます。おめでとうございました。冬場の練習も、頑張ってください。

合唱部快挙!2年連続東北大会出場

 昨日、アリオスで開催されました県合唱コンクールにおいて、本校合唱部が、2年連続東北大会を決めました。
 草野中の出番は、女声の部に出場しました。前日に、中学校の部の40団体が終了し、昨日は、残りの27団体が出場しました。
この日の4番目に登場した草野中は、10人きっかりの本大会の最少人数ながら、前の郡山5中や泉中に劣らぬ音量での発表でした。
そのハーモニーの美しさは、今までの練習の成果を出し切ったすばらしい響きとなって、観客の心に響いていました。少人数での
出場と有り、演奏終了後は、大声援を贈られていました。おめでとうございます。

NHKコンクール 

 昨日、矢吹町文化センターで、NHKコンクール県大会が行われました。この大会は、8月17日(水)にいわきアリオスでいわき地区予選が行われ、
結果3校の県大会出場に入り、この大会への出場となりました。県内の強豪校と一緒のステージで競えると合って、部員の皆さんは、とても緊張し
たとのことですが、良い経験になったかとお思います。結果は銅賞と言うことでした。お疲れ様でした。
 9月4日には、アリオスで県の合唱コンクールが、9時21分のステージで出場します。応援よろしくお願いします。がんばれ!合唱部。

市駅伝大会続報

 駅伝大会から、草野中学校へ選手・顧問・保護者の皆さんが凱旋して来ました。どの顔も満面の笑みをたたえ、優勝旗と表彰賞状、トロフィーを携えての帰校となりました。その時の様子です。


花丸 市中体連駅伝大会 男子優勝、女子5位!!

 本日、21世紀の森周回コースで行われたいわき市中体連駅伝大会で、男子初優勝、女子も5位入賞で、アベック県大会出場を果たしました。

 10時から、女子の部がスタート。1区2区と区を重ねるごとに、順位を上げて、3区では10位前後の好位置をキープ、4区5区では、さらに
順位を上げて、一気に県大会出場ラインの6位以内である5位でゴールしました。
 11時半からの男子の部では、1区から先頭集団で、健闘しましたが、3区の湯本1中のスーパーエースが爆発的な走りを見せ、一時は、2分近
い差が付いてしまいました。ここからが、草野中学校駅伝チームの見せ場です。4区5区で、差を1分近くく縮め、アンカーの枝川選手は35秒差で、
たすきを受け取りました。そこから、本領を発揮し、残り1km近くで併走し、一気に抜き去り、ドラマのような逆転劇を見せてくれました。
選手の皆様、本当にお疲れ様でした。県大会出場おめでとうございます


     
    


 県大会は、10月5日6日、西白河の西郷村林間コースで開催されます。応援よろしくお願いいたします。

台風一過、本日普通授業

 昨日は、台風通過のために、休業日となりましたが、それぞれ充実した生活が送れたことと思います。きょうは、快晴の一日となり、朝から明日大会を控えた駅伝部が朝練習をしていました。
 また、気温も上がり、プールでの授業も実施されています。
       
 

苦笑い 市英語弁論大会

 台風通過のために、一日遅れで、いわき市文化センター大ホールにて、いわき市中学生弁論大会が開催されました。
 本校からは、三年二組の青木未優さんが、創作の部に出場しました。夏休み中ずっと、学校で練習をして臨んだ
大会でしたが、とてもすばらしい発表でした。
 指導に当たった江井先生も、すばらしい発表に感激していました。
 2番目の発表で、大変でしたが、やり遂げた満足した表情をしていました。お疲れ様でした。

          

気を付けて登校してください。

明日は通常通りの登校となります。
本日の横川や夏井川の水位もかなり高いようでした。
登校の際には河川や用水路など
危険な箇所は避けて安全に留意して登校してください。

臨時休校のお知らせ

 大型で猛烈な台風10号の本県への接近が予想されるため、明日8月30日(火)はすべての市立幼稚園・小・中学校が休園、休校となりますのでお知らせいたします。
 つきましては、暴風雨などによる、土砂崩れ、増水などからの危険を回避するよう、次のことについて、ご家庭でも十分注意するとともに、お子様へのご指導をお願いいたします。

1 土砂崩れが予想されるため、法面や崖などには絶対近づかない。

2 側溝、河川、海岸などで増水するため、絶対に近づかない。
  ※8月22日(月)夜、台風による横川氾濫の危険性があったため、草野小学校体 
   育館が避難所となりました。今回の台風におきましても、最新の情報にご注意
   ください。

3 暴風が予想されるため、倒木や看板などが飛んでくることによる事故に遭わない
  よう通行には十分注意するとともに、無用な外出はしない。

4 天候が回復しても、なお土砂はかなりの量の雨水を含んでおり、土砂崩れの心配
  があるため、無用な外出はしない。

5 自宅待機中は、授業の予習・復習など、自主学習を行う。

6 明後日、登校する際、通学路が危険な場合は、回避して安全な道を通る。

笑う 新人陸上競技大会

 昨日一昨日の土曜、日曜日に、市中体連新人陸上競技大会が、陸上競技場で開催されました。入賞が2名出ましたが、残念ながら、県大会へは進めませんでした。

始業式での各学年代表の抱負

夏休みの反省と二学期の抱負
 1年2組 高橋心寧
 私たち一学年で二学期にがんばりたいことは三つあります。
 まず1つめは、一学年委員会でもよくでていたことですが「あいさつの声が小さい」ということです。あいさつは人と人の心をつなぐものなのでひとり一人が努力して大きな声であいさつをできるようにしたいと思います。
 2つめは、「身の周りの整理が出来ない人」がいます。身の回りの整理が出来ないと周りの人にめいわくがかかります。また、あたりまえのことが出来ない人や自分のことをきちんと出来ない人が増えないように呼びかけをしていきたいです。
 3つめは、学習面で「授業に集中すること」です。一学期の時に授業中、後ろを向くなど集中していない人が各クラスいました。集中しない人が一人でもいるとその教科の先生に失礼だし、他の生徒に迷惑になるので、二学期はそのような人がいなくなるようにこれも呼びかけをしていきたいです。
最後に私が、がんばりたいことは「合唱コンクール」です。私たち2組はスポーツ大会で3位でした。だから、合唱コンクールでは、心をひとつに美しい歌声で優勝できるようがんばります。
 このように、私たち一年生にはまだ課題がたくさんあります。だから、二学期からは風紀委員の私たちから呼びかけをしていき、学年で改善できるようにしたいです。


二学期の目標
 2年2組 韮沢優希
 私の夏休みの反省は、2つあります。
 1つめは、部活動の練習中、少しだらけてしまったことです。練習中、集中力を欠き、先生に注意を受けました。これからは、どんな時も集中して練習に取り組めるような強い精神力を身につけられるよう、努力したいと思います。
 2つめは、学習面です。夏休み中、ほぼ毎日学習に取り組むことはできましたが、計画的に学習を進めることができず、自分の決めた期間中に、課題を終わらせることができませんでした。このような同じ反省を繰り返さないために、二学期は、定期テストに向けた学習を計画的に行いたいと思います。
 次に、二学期の抱負です。まずは、草中祭お成功させることです。昨年は一年生で、初めてと言うこともあり、積極的な取り組みができませんでした。今年は昨年の反省を生かし学校全体で盛り上がれるよう、合唱の練習などに積極的に取り組みたいと思います。
 最後に部活動です。三年生が部活動を引退し、どの部活動も私たち二年生が中心となり、活動しています。技術面ばかりではなく、あいさつなどの行動面でも一年生の手本となり、部活動を引っ張って行きたいと思います。そして、まずは新人戦で、思いっきり力を発揮できるよう、毎日の練習に集中して取り組みたいと思います。


二学期の抱負
 3年2組 鈴木郁丸
 今年の夏休みは、駅伝と勉強を両立しがんばってきました。また、体験入学に参加し、進路に対する意識を高めることができました。そこで僕は、進路実現に向けて2つの抱負を立てました。
 1つ目は勉強面で、家庭学習を毎日三時間することです。部活動がなくなると、家に帰ってから自分で使える時間が長くなります。この時間をムダなく有効に使うことが大事だと思うので、これからがんばっていきたいです。
 2つ目は、規則正しい生活をすることです。特に土日は夜遅く寝たり、朝遅く起きたりしてしまうと思うので、気をつけたいです。
 最後に、一つ一つの行事に積極的に参加していきたいです。二学期は中学校最後の合唱コンクールがあります。クラスで団結して金賞を取り、最高の思い出をつくりたいです。
これらの抱負を常に意識して生活し、充実した生活を過ごしていきたいです。

 ということで、各学年とも、2学期も意欲的に取り組んでいく意欲にあふれています。応援よろしくお願いします

頑張れ、駅伝部&合唱部!

26日テストの後に、県大会を目指す駅伝部、そして県大会に出場する合唱部の壮行会が行われました。
応援団のリードで全校生徒でエールをおくりました!

2学期のスタート

8月26日金曜日、夏休みの学習の成果を試すテストが全学年で行われました。
夏休みからの切り替えがうまくできたでしょうか。
各クラスとも真剣な表情で問題に向き合ってました!

断水のお知らせ

いよいよ2学期がスタートいたしました。
明日は3年生の実力テストや1、2年生の課題確認テストも実施されます。
部活動も通常通り行われますが、明日の放課後の時間帯15時45分より
受水槽の清掃のため断水となります。
特に部活動に参加する生徒は放課後の活動時の給水のため
水筒を持参するようにしてください。

全国中体連陸上競技出場

 本校から、唯一の全国中体連出場を決めた3年枝川大祐君は、昨日22日に、長野県長野市で、3000m予選レースを行いました。結果は、予選3組で18位、タイム9分26秒20で、残念ながら決勝には残れませんでした。しかしながら、全国大会出場という快挙を果たしました。お疲れ様でした。当日は、台風9号接近により、天候も不順の中、がんばりました。

苦笑い 平方部連P球技大会

 21日の日曜日に、連p球技大会が中央台北中の校庭と体育館で開催されました。
男子がソフトボールで、1回戦平2中にあと一歩及ばず敗退してしまいました。
女子は、リーグ戦で藤間中に負けましたが、平2中にはストレート勝ちしました。残念ながら、決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、練習会も含めて参加してくださった保護者男皆様には、感謝申し上げます。ありがとうございました。来年も、たくさんの参加よろしくお願いします。


ニヒヒ 合唱部 連続県体会出場!!

 本校合唱部は、昨年に引き続き、金賞を受賞し、県大会出場を決めました。7校中第3位の成績で、平一中、湯本一中とともに、県大会出場します。
 今回は混声合唱と言うことで、1か月前に男子部員5名が入り、わずかな期間での練習で結果を出しました。
 演奏は、とてもすばらしいものでした。各審査員からも最高の評価を受けての受賞となりました。


          

笑う 全国陸上大会練習

 いよいよ8月22日(月)に長野県で全国中体連陸上競技が開催されます。出場を果たした3年枝川君は、お盆期間中もグランドで一人黙々と練習に励んでいました。
出発まで、1週間を切り、調整に余念がありません。全校で活躍を期待し、いわきの地で応援しましょう。

笑う 福島県下小中学校音楽祭合唱いわき地区大会

 本日、台風の直撃の中、合唱のコンクールが開催されました。合唱部の生徒は、男子の助っ人5人が加わり、15人で、出場しました。(伴奏は、昨年に引き続き3年の桜井さん)
午前中は、小学生の部、午後の3番目の出場でした。そして、一生懸命練習した課題曲「結」自由曲「朝の祈り」「陽気な娘達」の曲を堂々と披露しました。お疲れ様でした。高校生の先輩も駆けつけてくれました。ありがとうございました。
        
  ※演奏中の写真掲載が出来ないため、終了後の写真となります。

ニヒヒ 東北中体連体操競技

 8月8日~10日に、青森県弘前市民体育館で、体操の東北大会がありました。本校からは、女子に3年鈴木若葉さん、男子は1年鈴木遥人君の姉弟が県予選を勝ちぬいて出場しました。8日は、開会式と会場練習が有り、9日には、午前中に男子規定が行われ、午後からは女子のフリー演技がありました。10日は、男子のフリーが有りました。
 結果は、若葉さんは、見事段違い平行棒で、5位入賞を果たしました。また、総合でも、12位となりました。遥人君は、1年生ながら健闘し、全体の26位、1年生の中では5番目の成績でした。

          

台風が接近に伴う家庭での過ごし方について

台風7号が接近し、激しい雨、強風に警戒が必要です。
本日の部活動についてもすでに中止と連絡された部活動もあります。
台風通過後に雨が上がっても河川の氾濫や土砂崩れなども心配されますので、
無用な外出は避けて、海や河川、水路や池などには絶対に近づかないようにしてください。
ご家庭でも家での過ごし方についてお話いただければと思います。
よろしくお願いします。

なお、本日の特設駅伝部の活動も中止となりましたのでお知らせいたします。

高校体験入学感想

 先月から、私立を皮切りに、高校の体験入学が始まっています。順次感想を掲載いたしますので、是非進路選択の一助となることを期待しています。
<いわき秀英高校>7月18日 海の日
  ※登校するのに要した時間 自家用車40分  電車&徒歩50分
・体験授業 英語1(英単語の覚え方)、数学A(中央値)
 授業がとてもおもしろくためになった。大学受験の勉強法が多かった。
・体験授業1理科(香りの化学合成)、体験授業2(中央値からデータを読みとろう)
 理科では、香りの実験、数学では箱ひげ図を用いたデータの読み取りを勉強しました。とてもわかりやすく、勉強する環境も整っていていいなあと感じました。
・体験授業1理科(香りの化学)、体験授業2社会(選挙をしよう)
 きついにおいの水溶液を2つ組み合わせるといいにおいになるというおもしろい実験で不思議さも感じた。
 選挙は身近なものでやったので、わかりかった。
・体験授業1数学(ライバルに必ず勝てる必勝法)、英語(英単語の覚え方)
 授業がわかりやすくおもしろかった。校舎がきれいで先生方が優しかった。敷地も広かった。

草野中学校HP(ホームページ)アクセス16,000件突破!!

 本校ホームページが、アクセス数16,000件を見事突破しました。いつもご覧いただきありがとうございます。さらに、内容を充実させて、精進して参りますので、変わらぬご視聴をよろしくお願いします。

     草野中学校 校長 永山 弘泰(管理責任者)
     いわき市いわき市平下神谷宿25
     電話 0246-34-2208
     FAX0246-34-2771


笑う 市英語弁論大会練習風景

 八月末に実施されます市英語弁論大会の練習に連日参加代表の3年青木美優さんが汗を流しています。発表題名は「Talking in person is better , than using LINE」です。(「『ライン』を必要以上に使うよりも、友達と直接話そう」)自分の実生活上に経験したことやいつも考えていることなど、素直な気持ちを発表内容に乗せ、みんなに呼びかけています。より説得力のある発表となるよう今日も指導の江井先生とがんばっています。


発表内容 概要(英文全文和訳は、コンテスト終了後に掲載)

「『ライン』を必要以上に使うよりも、友達と直接話そう」
                                                                    草野中学校 青木未優
言葉は大きな力を持っています。言葉は私たちの思いを伝えているのです。さまざまな問題から「ライン」のようなSNSを使い過ぎるのは良くないと思います。

第一の理由、簡単な「ライン」のメッセージが、以前、私を傷つけたことがあります。
第2の理由です。「ライン」を使っているときは相手の顔の表情が見えません。
第3の理由です。私たち学生は毎日勉強しなければなりません。ラインをあまりに長く使うことは時間の無駄使いになると思います。長くラインを使った後はよく眠れなくなるのです。それは悪循環です。

以上の理由から、「ライン」を必要以上に使うよりも、友達と直接話すことが良いと、私は強く言いたいです。

水俣との交流事業参加

 本校の生徒会を代表して2年生の星美槻さんが、福島市で行われた県内中学生と水俣市の中学生との交流会に参加してきました。7月28日から31日までの3泊4日の研修で、たくさんの行事をリーダー的な存在で参加してきました。一日目は、レセプション、二日目から本格的に県内の原発事故で大きな被害を被った地区の現在の新しい動きなどの見学をしました。宿舎は福島市の県の青少年会館ですが、夜は、宿舎での講義がありました。「環境リスク」「食品リスク」を中心の講義でした。三日目は、JA職員の講義からモニタリング調査の現状や県内の桃畑での桃狩り体験四季の里での研修をしました。最終日は、研修内容の発表会を行いましたが、本校からの代表参加者の星さんは、「水俣病や原発事故で生じた差別について」発表をしましたが、主たる発表者として活躍し、「差別偏見は、他人の思い違いや知識のなさから理解されないことから始まる。また、どこかで同じようなことが起きときこそ、正しい情報を収集し、正しい判断をすることがたいせつである。」と結論づけました。
 四日間、お疲れ様でした。秋の本校文化祭では、本人から直接このときの様子を聞けるともいます。こうご期待!!
     

興奮・ヤッター! 福島高専 第7回中学生スピーチコンテスト

 7月30日(土)福島高専にて、スピーチコンテストが開催されました。本校からは、2年生の福島俊也君が出場しました。出番が、1番目で、緊張を伴う順番ではありましたが、その困難にも打ち勝って、すばらしい発表をしました。題名は「Be Hopehul」。結果は、3年生には及びませんでしたが、来年のリベンジを誓っていました。

                    

  発表全文

Be Hopeful

Kusano J.H.S.  Fukushima Syunya

                      

    You call me a loser,

You call me a fool,

                          I’m so scared,

                          Why do you always hurt me?

Do you like rap music? I love this song Hopeful, by two British boys named Leo and Charlie. One of them, Leo, was kicked and punched by other boys. He was bullied in his everyday life. He suffered insults and even had his money taken away from him.

 When I listened to it for the first time, I was very impressed. “What brave boys they are!” I thought. I cried, because it reminded me of when I myself was bullied.

 When I was in the sixth grade, my classmates said, “You are gross! Go away!” or “Poor you! What a strange voice you have!” They treated me like a fool only because I had a low voice. “Don’t make a fool of me!” I screamed in my mind.

But one day, when I was watching TV, Leo and Charlie inspired me.

In the song Hopeful, they called for the pain and sorrow to stop the insults and stood against bullying. They tried to show us the importance of having hope by dancing and singing powerfully with their own words. “Leo is just the same as me.” Tears came into my eyes.

I understand that bullying is a serious problem, not only in Japan, but also in the whole world. Some people commit suicide. I am sad whenever I hear about it.

I know it is difficult for us to get rid of all bullying in the world, but I believe that there must be something we can do about it.

Let’s share the pain and sorrow of your friends. If they are lonely, let’s tell them, “You’re not alone. I’m with you.” We can save someone like Leo and Charlie saved me. I always sing the song at school, at home, to my friends, and to my family. I really want them to listen to it.

Let me end with my favorite lines in the song:

                      

Just be hopeful,

                          Take this music and use it,

                          Let it take you away,

                          And be hopeful, hopeful.

                          And he’ll make a way

 ※和訳はありませんので、俊也君の発表内容を訳してみてネ!!


 


通信陸上大会速報

 昨日全国大会出場を決めた枝川選手は、本日1500mに出場し、2位になりました。また、河野雅生君が800mに出場し、6位入賞を果たしました。おめでとうございます。

卒業生からの暑中見舞いをいただきました!

 平工業高校へ進学した本校OBの三人の先輩方から、学校へ暑中お見舞いが来ました。在学時の指導への感謝の他、後輩諸君が、勉学やスポーツその他で、ますます活躍するよう期待しているとの内容でした。ありがとうございました。

       

枝川君凱旋

 本日、郡山市での大会で全中記録を突破した枝川君が、表彰状を持って、学校へ凱旋しました。正式記録は、全体の4位で、8分56秒94で標準記録をわずか100分の6破る記録での全中出場となりました。今後3週間、東北大会が8月10日秋田市で行われ、22日に長野市で全国中学生陸上競技大会があります。そこに照準を合わせて、今後のますます記録が伸びるよう応援しようではありませんか。がんばれ大祐!!応援よろしくお願いします。
 

通信陸上大会速報(枝川選手全中出場)

 3年枝川大祐君が、郡山市開成山陸上競技場で行われています通信陸上大会で、ベストタイムを8秒近く縮め、全国中学生体育大会の8分57秒00の標準記録を突破する8分56秒9で、全国中学生体育大会出場を決めました。本校から、今年度発の全国大会出場が決まりました。枝川君の健闘をたたえたいと思います。おめでとうございます。

           
   写真は、県中体連大会での3000mレースの模様です。

県中体連バトミントン競技

 総合大会から1週間ずれて、今週県中体連バトミントン競技が南相馬市スポーツセンターで開催されました。本校からは、女子シングルスの3年草野優夏さんと1年生女子のダブルス草野穂楓さんと鈴木柚香さんペアが出場しました。シングルス1回戦は、楢葉中の草野さんにセットカウント2-0で完勝しました。続く2回戦は、強豪猪苗代中の3年千葉選手との戦いとなりました。1セット目は、完全に開いてペースでしたが、2セット目は接戦となりました。しかしながら、最後は振り切られ惜しくも敗れてしまいました。ダブルスは、1回戦須賀川の稲田中3年生ペアを相手に、1セット目前半は、一時大きくリードしましたが、さすがに上級生パワーに圧倒され最後は惜しくも敗れてしまいした。しかしながら、1年生であり、今後の活躍に大いに期待されます。お疲れ様でした。

  

県中体連体操、水泳競技結果

 県中体連体操競技が、郡山市体育館で行われました。本校から出場していた鈴木若葉さんと鈴木遥人君の姉弟は、ともに県予選を突破し、8月8日から10日まで青森県弘前市で開催される東北大会への出場を決めました。
 姉の若葉さんは個人総合で3位、種目別では跳馬が5位、平均台3位、段違い平行棒3位、床4位という好成績を記録しました。県の東北出場選手中2番目の成績での出場となります。
 弟の遥人君は、1年生ながら、総合10位、種目別では床8位、あん馬11位、跳馬22位、鉄棒8位という成績でした。県の東北大会選手中4番目の成績での出場となります。応援よろしくお願いします。
 一方、いわき開催の水泳競技に参加した富岡優心君は、記録を伸ばしたものの上級生の壁は厚く、予選で一歩力が及びませんでした。しかしながら、まだ1年生ということで、来年以降の活躍が期待されます。新人戦に向けて、精進することを期待します。
 お疲れ様でした。




 本日より、南相馬市スポーツセンターにて、バトミントン競技が始まります。3名の女子選手の活躍を期待していますので、応援よろしくお願いします。
 がんばれがんばれ草野中!ファイト!!

駅伝朝練習

 昨日から、夏休みにはいりましたが、子ども達の生活はいかがでしょうか。今日も、朝一番から駅伝の練習が行われていました。

1学期終業式

 本日1学期終業式がありました。式に先立って、県中体連陸上の表彰がありました。3年枝川祐君が3000m3位(東北大会出場)、3年渡辺優君が800m5位、3年河野雅生君が1500m6位で表彰を受けました。また、先日行われた弁論大会で、3年新妻玖巳衣さんが表彰を受け、その伝達がありました。最後に、満点チャレンジの代表が認定の賞状を受け取りました。
 式後、各学年の代表生徒により、反省の発表がありました。全文を掲載します。


 

1年1組 大楽和奏

 中学校に入学してこの一学期は、小学生とは違い、たくさんの行事があり、あっという間に過ぎてしまったように感じます。
 学校行事では、4月の遠足、5月のスポーツ大会で、どのクラスも心をひとつに、がんばり、新しいクラスのみんなと友情を深めることができました。
 また、学習面では、初めての中間テスト、期末テストがありました。自分がいままでやってきたことを、精一杯全力で取り組むことができました。
 生活面では、よりよい中学校生活にするため、学年委員会をつくり、各クラスの問題点やいいところを話し合いました。具体的な目標を立て、1学年全員で、意識して改善し、少しずつ改善していくことができました。
 今学期は、1学年みんなで、団結して活動できました。2学期も、合唱コンクールなど、様々な行事を中学生らしい態度で、みんな団結してがんばります。

 2年1組 福田陽依
 1学期は委員長としてクラスをまとめることが出来たと思います。初め頃は、1分前着席とチャイム黙想の徹底、落ち着いた生活が出来ていませんでしたが、週番を中心として、よびかけをおこなっていき、後半になるに従い出来るようになっていったので、よかったです。個人では、計画を立てながら生活をすることができませんでした。ですから、夏休みは計画的に勉強することなど規則正しい生活を心がけたいです。
 そして、自分自身をパワーアップさせて2学期はさらに様々なことにチャレンジし、実り多い学期にしていきたいと思います。そのためには、夏休みの過ごし方が重要です。きまりを守り、充実した楽しい夏休みにしていきたいです。
 3年1組 目黒光樹
 この春、3学年へと進級し、あっという間に三ヶ月がたち、明日から夏休みに入ります。
 1学期は、修学旅行やスポーツ大会、中体連など大きな行事も有り、充実した時間を過ごせました。
 しかし、その一方で、様々な課題も残っていると思います。特に3年生は、集会時にお話が多かったり、廊下が騒がしかったり、LST(ラストスパートテスト)や授業開始一分前に着席できない人がいたりと落ち着きがないように感じました。
 これらの課題は、一つひとつをひとり一人が意識して解決しなければなりません。
 さて、夏休みは、高校の体験入学があり、学習にたくさん取り組める受験に向けての大切な時間です。だんだん勉強に意識が高まっている人が増えていますが、皆が気持ちを引き締めて学習に取り組み、楽しく、有意義な日々を過ごして、全員が2学期を迎えられるよう健康や安全に注意して、無事故で休みを過ごしていきたいです。

PTA授業参観

 先週の金曜日に授業参観を実施しました。たくさんの保護者が来校しました。ありがとうございました。
  
  

第66回社会を明るくする運動第47回いわき北地区弁論大会

 弁論大会が、久之浜中学校体育館で行われた。本校からは、3年生の新妻さんが「あたりまえが幸せ」という題で発表した。心に訴えるすばらしい発表で有り、終了後、多くの賞賛の拍手がわき起こった。お疲れ様でした。
        

 「あたりまえが幸せ」   いわき市立草野中学校 3年 新妻 玖巳衣
 幼いまま生命を終えた弟を背負って焼き場に運び、火の中で弟が葬られていくのを、背筋を伸ばして見届ける少年。社会の授業で第2次世界大戦について学んだ時、一枚の写真から私は目が離せませんでした。先生が写真の状況について簡単に話してくださいましたが、その声も上の空に聞くくらい、写真の少年は強く私の心に迫ってきました。
「強いなあ。」「でも、心がちちぎれそうなくらい悲しい。」「この男の子は、ちゃんと泣けたのかなぁ。どんな人生を送ったのだろう。」そんなことを考えたら、自分の小さな妹のことが思い浮かび、涙が出そうになって困りました。
 まだ幼稚園生の妹が、私はかわいくて仕方ないのですが、たまに生意気な口をきいたりわがままを言ったりすると、憎らしくて、一瞬、「どっかに行っちゃえ。」と思うこともあります。でも、本当にいなくなって、あの笑顔を二度と見られなくなるなんて、想像するだけでも胸が痛くなります。

 中東やアフリカ、中国、インド等、今もたくさんの紛争が起こり、かけがえのない命が傷つけられています。故国を追われ、安住の地を求めさすらう、難民となった人がいます。同じ信念を持った仲間同士が、ほんの少し考え方が違うことから、傷つけ合う敵として、戦い続ける民族もあります。それは、決して歴史の中の出来事でもネットの中の流行でもなく、私たちひとり一人に深く関わっている、今現在の切実な問題なのです。日本でも、毎日のように悲しいニュースが流れています。いじめ、殺人等、人の命が失われる事件も、少なくありません。ささいなことをきっかけに奪われた命は、どうやっても取り戻せないのに、過ちは繰り返され続けます。

 私は今、中学三年生。部活を引退し、受験生として、進路選択を本気で考えなければならない時期だとわかっているのに、何となく、モヤモヤした気持ちを抱えて過ごしています。
 起きるのが面倒くさくて、「学校なんか行きたくない。」と思う朝。「ちゃんとしなさい。」と言われて腹を立て、注意してくれたおばあちゃんにぶつけてしまった苛立ち。意見が合わなくてケンカした友達。わずらわしくて、そこから逃れたらどんなに幸せだろうと思うことが、本当はとても大切なものなのだということを、私たちはつい忘れてしまいます。でも、それは、平和な社会で、幸せに暮らすことができているからこそ、感じられることなのです。

 ケンカできる友達がいてくれること、疲れた帰って安らげる家があること、家族揃って食卓を囲み、おいしいねと笑い合えること、未来を生きる力をつけるために学ぶための学校に通えること。面倒くさいこともあるけど、そんな当たり前のこと一つひとつが、軌跡のような幸せであることを、私たちは決して忘れてはいけないのです。

 世界中が幸せに満ちた社会。その実現への道のりは険しいけど、絶対に不可能なことと決めつけることはできないはずです。未来の可能性は、人間の底力は無限大だと私は信じます。あの写真の少年のように、悲しい記憶を背負って生きる人を増やしてはいけません。

 自分だけ幸せならいいではなく、隣にいる人も、また、その隣にいる人も、まだあったことのない誰かも、みんな笑顔で自分の人生を全うできる社会を目指して、私も自分を少しずつ変えていくという、小さな一歩から始めます。一人ひとりの小さな一歩が、明るい未来への大きな一歩になると信じて。 

薬物乱用防止教室

 今日の6校時目に体育館で薬物乱用防止教室がありました。本校薬剤師の先崎先生から話していただきました。先生は、普段は薬のマルトで部長さんとして働いていて、休日にはボランティアで各病院に入院している子ども達にピエロの格好で元気づけに訪問もされているとのことでした。
 講義は、薬物の怖さや中毒になったときの地獄について詳しく写真などを参考にしながら、とてもわかりやすく、「覚醒剤!だめ絶対!!」ということがしっかりと意識できる講義でした。ありがとうございました。

スポーツテスト

 先々週から、雨などのために延期されていたスポーツテストが行われた。体育館では、上体そらしや反復横跳び、体前屈、握力を測定し、校庭では、50m走、ハンドボール投げ、立ち幅跳びを行った。みんな全力で取り組んでいた。

    

   

生徒会ぎりぎり登校、遅刻者ゼロ運動

 生徒会では、ぎりぎりに登校する生徒や遅刻者ゼロを推進するために、この運動の30日間連続して達成することを目標に取り組みを展開しています。今日現在の30日達成までの残り日数については、下記の通りです。
 1-1 30日  1-2 21日  1-3 24日
 2-1 28日  2-2 21日  2-3 29日
 3-1 30日  3-2 21日  3-3 27日
 
 学年全体、全校の残り日数も廊下に表示して、全校で取り組んでいます。
         

平成27年度進路状況のまとめ

 本校の平成28年3月の卒業生の進路状況について、掲載します。

 ①福島県立高校     84.3%
 ②国立工業高専      2.0%
 ③県内私立高校      7.8%
 ④県外私立高校      2.0%
 ⑤専修学校        3.9%

市中体連駅伝大会早朝練習

 先週から、本校では、9月に行われる市中体連駅伝大会に向けて、早朝練習を毎日実施しています。教師も7時前から、生徒を待って、練習に備えています。新人大会では、男子優勝、女子4位とよい成績をおさめることができました。9月の本番も勝ち上がって、上位大会へ出場したいと考えておりますので、応援よろしくお願いいたします。


    

県中学校体育連盟陸上競技大会記録

 陸上大会の正式記録がでましたので、掲載します。
 男子 400m 鈴木郁也 予選3組      58秒07 準決進出ならず
 男子 800m 渡辺 優 予選2組 2位 2分06秒82 準決勝進出
              準決勝1組3位 2分06秒63 決勝進出
              決   勝5位 2分06秒14 入賞
 男子1500m 河野雅生 予選1組 2位 4分21秒78 決勝進出
              決   勝6位 4分22秒91 入賞
 男子3000m 枝川大祐 予選2組 3位 9分15秒94 決勝進出
              決   勝3位 9分04秒13 東北大会出場
 女子1500m 新妻野々香 予選2組   5分52秒35 決勝進出ならず
 以上の通りです。
 東北大会出場を決めた枝川君は、8月8日から10日に秋田県秋田市秋田県営陸上競技場で開催される東北陸上大会に出場します。応援よろしくお願いします。
 

県陸上大会速報

 本日午後から行われた男子3000mで、草野中学校3年の枝川大祐君が、第3位に入賞して、東北大会出場を決めました。おめでとうございます。

県陸上大会速報

 県陸上大会速報です。
 午前中に行われた男子1500mに出場した3年河野雅生君は、6位入賞を果たしました。また、男子800mの渡辺優君も5位入賞を果たしました。おめでとうございます。
 しかし、4位までが東北大会出場となるので、2人とも上位大会を目指しており残念です。

県陸上大会開催

 7月5日から、県中体連陸上大会が福島市のとうほうみんなのスタジアムで始まった。2年前に、全日本陸上競技会が開催された場所で、県内一の施設です。
 2日目は、本校選手5名全員の予選がありました。
 まず、男子800mでは、3年の渡辺選手が予選、準決勝とも上位の記録で今日の決勝に進みました。男子400mは、3年鈴木選手が出場しましたが、残念ながらベストタイムが出ずに、予選敗退となってしまいました。男子1500mでは、河野選手が、自己ベストを数秒縮め、上位の記録で今日の決勝に進みました。唯一の女子選手の新妻選手は、1年1500mに出場しましたが、残念ながら予選突破とはなりませんでした。最後に登場の枝川選手は、スタート前の突然の雨にもかかわらず、上位のタイムで今日の決勝に結びつけました。
 2日目は、天候不順により、雨が降ったりやんだりの悪いコンディションの中、3人が上位記録で決勝に進むことができました。
  
  

英語の授業研究

 本日3校時目に、3年2組で英語の研究授業がありました。完了形の学習で、生徒は先生の問いかけに何度も繰り返し練習していました。

      

七夕飾り

 一年生の教室前廊下に、七夕飾りが並べられました。生徒、教師の願いをいっぱい乗せて、風に揺れています。みんなの願い事が届くように、願いを込めて!

今週のおすすめの一冊

 図書館支援員からの今週のおすすめは、「星空放送局」(中村航著 宮尾和孝絵)です。3編のショートストーリー形式で構成され、主人公はそれぞれ異なりますが、最後にはすべてが繋がります。共通するテーマは「届ける」。
ティーンズからでも読める少し大人向けの絵本です。
 夜、寝る前に読む一冊として借りてください。そして、読破した後きっと空を見上げたくなる一冊です。
 ーーーどうか君の夜空に、優しい星が流れますように! 
        

今週の主な行事

 本日、放送朝会が8時からありました。
 火曜日から、県の陸上大会が福島市みんなのとうほうスタジアム(旧称あずま陸上競技場)で、開催されます。5名の草中生が出場します。
 金曜日には、満点チャレンジがあります。計画的に勉強してください。

水難地蔵尊供養

 7月1日に、横川の畔にある水難地蔵で、54回目の供養祭が営まれました。この地蔵尊が建立さえたのは昭和38年です。その数年前に約2年の間で、この横川付近で5名の小中学校の子ども達が犠牲となる事故が発生しました。それ以来、毎年この時期に供養祭を行っています。
 供養祭に際しまして、多くの関係者の方々の出席を預かり誠にありがとうございました。
 今後も、再び悲劇が起こらぬよう子ども達に呼びかけて行きたい考えておりますので、家庭や地域のご支援ご協力を引き続きお願い申し上げます。     
      

県中体連出場選手壮行会

 本日6校時目に、体育館で県中体連選手壮行会がありました。応援団の力強いエールを受けて、ひとり一人出場へ向けた決意を語ってくれました。
 出場種目は、陸上5名、バドミントン3名、体操2名、水泳1名の計11名です。大会日程は、陸上が7月5日~7日福島市で、その他の競技は、7月22日から県内各会場で行われます。応援よろしくお願いします。



今日の授業風景



 1年生の教室の様子です。1組は国語、2組は社会、3組は英語の授業です。


 2年生の授業風景です。1組は、理科室で、顕微鏡を使った細胞の観察を行っています。2組は自習、3組は数学で連立方程式を行っています。

 3年生は、テストを行っています。

熱中症予防講座

 本日6校時に、2年生対象に熱中症予防講座を行った。学校薬剤師さんの紹介で
製薬会社の方が来校されて、詳しく説明してくださいました。今日の講師は、大塚製薬ニュートラシューティカルズ事業部課長補佐の野崎石松先生でした。一緒に、学校薬剤師マルトの営業部長先崎敬先生とメディセオいわき支店森尾匡先生もいらっしゃいました。ありがとうございました。

    

ALTの英語の授業

 今週は、ALTの先生が草野中学校に、来校しています。1年生の英語の授業の様子です。先生の質問に、身を乗り出して積極的に授業に取り組んでいます。


     

道徳の授業研究

 本日6校時3年生の道徳の授業がありました。「ハチドリのひとしずく」という題の物語を教材としての学習でした。概要は、森で大火事があり、ほかの動物が逃げる中、ハチドリだけはくちばしでひとしずくずつ水を運ぶという内容です。
 子ども達からは、一見無駄に見えても行動することの大切さなどの意見が出されました。とてもよい授業でした。
 
       

学習に関するアンケート結果

 先日、全校の生徒を対象に、実施しました学習アンケートの結果を公表いたします。
 学習に関するアンケート(対象;全校生)(%)
 項    目  は  い   はいにちかい いいえにちかい    いいえ
 チャイム着席  66.7  29.0   3.2   1.1
 発表の声量  24.2  60.2  14.0   1.6
 忘れ物しない  47.7  34.8  15.9   1.6
 宿題をやる  60.1  29.6   8.1   2.2
 予習をする   9.7  33.3  43.0  14.0
 復習をする  32.2  40.3  21.0    6.5
 きちんと提出  58.6  26.9  10.2   4.3
 きちんとノート  79.1  18.2   1.6   1.1
 目的を持って学習  30.1  44.1  21.5   4.3
 積極的質問  40.3  37.6  18.3   3.8
 テスト間違い訂正  41.4  42.5  12.9   3.2
 繰り返し暗記  39.3  44.6  12.9   3.2
 学習課題の理解  39.7  52.2   6.5   1.6
 授業がおもしろい  46.5  30.3  17.3   5.9
 わかったできた  44.9  38.9  11.9   4.3
根気強い取り組み   21.6  52.5  23.2   2.7
 積極的な発言  26.3  41.9  28.0   3.8
☆項目注釈
繰り返し暗記」は、何度も書いて覚えよとする。
きちんと提出」は、提出物を期日通り提出している。
目的を持って学習」は、何のために学習するか目標や目的を持って学習している。
学習課題の理解」は、授業ではその時間に学習するのは何かを理解している。
授業がおもしろい」は、学習内容がおもしろいとか楽しいとか感じることが多い。
根気強い取り組み」は、実習や実技など、できないことができるようになるまで根気強く取り組んでいる。

PTA作業感謝

 土曜日、小雨交じりの中、たくさんの保護者の方にお集まりいただきまして、校舎内外の清掃ができました。ご参加いただきました保護者の皆様には、誠にありがとうございました。
 プールもすっかりきれいになり、プールの授業が始められます。
  

  

   学校での作業後、7月1日に行われる水難地蔵供養のために、付近の草刈りをPTA会長さんがやってくれました。ありがとうございました。

明日のPTA奉仕作業について

明日のPTA奉仕作業についてお知らせいたします。

明日のPTA奉仕作業は雨天が心配されるところでありますが、
雨天でも校舎内の作業などを分担して行いたいと考えております。
なお、プール清掃につきましては予定どおり行います。
雨対策としてのカッパやぬれてもよい服装、着替えなどのご準備をお願いします。
教職員を含め、70名ほどの参加となる見通しです。
お忙しいところ、また悪天候の最中の活動となりますが、
ご協力よろしくお願いします。

生徒集会

 本日期末テストが、午前中で終わりました。午後は、生徒集会が開かれました。
県総体の表彰と市中体連水泳大会の表彰を行いました。
続いて、図書委員会、清掃委員会、放送委員会からのお知らせがありました。

      

      

期末テスト第1日目

 本日より、1学期期末テストが始まりました。朝2階の各クラスの廊下には、鞄が並びました。
 また、1階男子トイレが、洋式便座になるため工事が行われています。

     
  
  

百合が見頃

 校舎前の百合の花が見頃を迎えています。ご来校の際には、是非ご覧ください。
         
      

図書支援員さんの今週のおすすめの一冊

 住野よる著「君の膵臓をたべたい」を読んで
 「君の膵臓がたべたい」と言う題名の意味の謎が本書を読み終わると、自然に解けると思います。また、きっと主人公の桜良の人生観にハッとさせられます。
 この本は、「今を全力で生きよう」という超~前向きな気持ちにさせてくれる一冊です。
       

防犯教室

 昨日6校時目に、本校体育館で、防犯教室がありました。今回は、駐在所の警察官と中央署から2名の助っ人の署員が来校してくださいました。はじめに、草野駐在所宮森さんから、不審者などの対策全般をビデオも交えて話がありました。その後、3名で不審者対策の防御の仕方の実演がありました。とても勉強になりました。ありがとうございました。

          

      今年で3年目の駐在さん  不審者撃退のパフォーマンス

食の指導(食育)

 昨日本校体育館において、四倉給食センター栄養教諭が来校して、食の指導を実施していただきました。対象は、1年生で、熱心に話しを聞いていました。体をつくる大切な知識で、家庭科でも学習しますが、特に専門の先生から朝食の重要性について、バランスよく3食きちんと食べるように指導がありました。


       

市中体連総合大会水泳競技大会

 先週の金曜日土曜日に、市水泳大会が市民プールでありました。本校から2名の1年生が出場して、男子100m背1泳ぎで県大会出場を果たしました。本校の県大会出場者は、陸上で4名(男子3名、女子1名)、体操で2名(男女各1名)、女子バトミントンシングル1名、女子ダブルス1名、そして水泳の男子1名が加わり、10名となりました。

生徒集会


     
 本日6校時目に、生徒集会がありました。最初に、中体連大会の賞状伝達を行いました。上の写真が、その時の様子です。
 次に、風紀委員会、保健委員会、給食委員会の発表がありました。風紀委員会からは、夏服に向けての注意、保健委員会からは昼の歯磨きタイムの仕方、給食委員会からは、朝食摂取の呼びかけ、啓発週間についてそれぞれ話しがありました。
 山口先生から、夏服の着方について話が合ったあとで、最後に教育実習生が本日最終日なので、あいさつがありました。

        

教育実習生研究授業!

 教育実習生もあと残り1日となりました。今日は、3人とも最後の研究授業を実施しました。
 2校時目に、鈴木君が学級活動で、「思いやりから人間関係をつくる」という授業を行いました。3つのモラルジレンマの事例に基づいてグループで考え発表し合い、思いやりの心を深めました。
 4校目には、礒崎さんが美術の授業を実施。名刺をつくる授業を展開しました。スケッチブックに、各自工夫してデザインをかき、発表し合いました。
 6校時目は、3年男子のバレーボールの授業を行いました。パスやアタック練習をしました。
        

中体連総合 卓球競技

       

       

 卓球は、日曜日に団体戦、月曜日に個人とダブルスが行われました。
 団体戦は、男子予選リーグでは、湯本三中に3-1で勝利しましたが、泉、磐崎、勿来二の試合では、0-3で負けてしまいましたが、入遠野とは2-3と最後までもつれました。結果、予選リーグを勝ち上がれませんでした。女子団体の予選リーグは、5校と対戦して、全敗と苦戦を強いられ、予選リーグ敗退。
 個人戦は、シングルスで、白土君は1回戦かって、2回戦敗退。吉田君も1回戦勝ちましたが、2回戦敗退。ダブルスでは、残念ながら、1回戦敗退。
 女子は、阿部さん、渡部さん、石井さんは、1回戦を突破しましたが、いずれも2回敗退。ダブルスも勝ち上がれませんでした。お疲れ様でした。

                

市中体連総合大会

 市中体連総合大会は、今週水曜日午後野球の2回戦が好間中校庭で行われました。残ねんながら、3-0で、中央台南中に敗れて敗退してしまいました。
 体操は、3年鈴木さんが2位で、県大会出場。(種目別に、跳馬2位、平行棒2位、平均台4位、ゆか1位)。1年鈴木君が6位県大会出場。
 新体操は、1年小野澤さんが総合7位。
 バトミントンは、3年草野さんがシングルス2位で県大会出場。1年草野・鈴木さんペアが3位で県大会出場となりました。
 ソフトテニスは、団体戦1回戦平一中戦に、セットカウント2-1で敗れはしましたが、最後に鈴木・山崎ペアが一セット取り替えして、一矢報いました。また、個人戦では、3年中村・新妻ペアが1回戦四ツ倉中ペアに4-0勝ち、2回戦平一中ペアに3-4と惜しくも負けましたが、最後まで熱のこもった試合でした。また、3年菱沼・猪狩ペアは、1回戦中央台南ペアに4-0と圧勝しましたが、植田に敗れて2回戦敗退、篠崎・長谷川ペアは、1回戦中央台南に4-3で勝ちましたが、2回戦強豪錦に負け。菅原・新妻ペアは1回戦藤間に4-2で、勝ちましたが、2回戦玉川に敗れ2回戦敗退。北原・松本ペアは、一回戦四倉ペアに、4-2で勝ちましたが、内郷一に2回戦で敗れました。しかしながら、全ペア一緒することが出来ました。お疲れ様でした。

 明日は、総合大会最後となる水泳競技が行われます。