いわき市立勿来第二小学校
いわき市立勿来第二小学校
こんなこと ありました
「海の安全教室」を行いました
今日は、海上保安庁福島海上保安部から8名の海上保安官の方々においでいただき、全学年で「海の安全教室」を実施しました。本校が、海にとても近いところにある小学校であることから、水の事故防止のために、この時期に毎年実施しているものです。気温や水温が低めでしたので、5・6年生のみ水に入っての練習を行いました。
万一自分が水に落ちた時の対処法や、おぼれている人を見つけた時の救助法を、劇形式で実演しながら分かりやすく教えていただきました。また、救命胴衣をつける体験もさせていただきました。
今年の夏も、本校児童が水の事故にあわないよう、学校でも指導を行っていきます。福島海上保安部の皆様、たいへんありがとうございました。
5年生が「スチューデントシティ」の学習に出かけました
昨日、5年生が「いわき市体験型経済教育施設Elem(エリム)」に出かけて、勿来一小の児童といっしょにスチューデントシティの学習を行いました。これは、施設にある店舗や市役所の模擬ブースで、ものやサービスを受ける側と提供する側の役割を同時に体験することで、社会は仕事を通じて相互に支え合うことで成立している、ということを学ぶものです。児童は、市内に実際にある事業所の方にご指導いただきながら、みるみるうちにてきぱきと仕事ができるようになっていきました。また、各ブースでは、保護者のボランティアの方々にもご協力いただきました。朝から一日、たいへんありがとうございました。
マーカス先生、ありがとう!!
ALTのマーカス先生が退職されることになり、今日が本校に勤務する最後の日となりました。そこで、全校児童で「お別れ会」をしました。マーカス先生を中心に全校児童で「Head,Shoulders,Knees and Toes」を歌った後、朝の歌で歌っている「あしたは晴れる」をマーカス先生にプレゼントしました。6年生の児童が代表で英語と日本語であいさつをすると、マーカス先生からも「みんなのことは忘れないよ」とメッセージをいただきました。
マーカス先生、これまでの5年間、ありがとうございました。
給食試食会・食育講演会・授業参観を行いました
今日は、9名の保護者の方にご参加いただき、給食試食会と食育講演会を行いました。講演会には、勿来学校給食共同調理場の鮎瀬栄養教諭においでいただき、お話をいただきました。
授業参観にも多くの保護者の方々においでいただきました。昨日お願いした「節車」のお願いにもご理解をいただき、普段よりも車の数が少なかったようです。これからも、児童の学習の場としての校庭を守るために、ご協力をお願い致します。
明日は「給食試食会・食育講話」「授業参観」です。ぜひ車以外でのご来校を。
明日は、今年度2回目の「授業参観」です。これに合わせて、「給食試食会」と「食育講話」も行います。試食会には、9名の保護者の方々からお申し込みをいただきました。今回は、子どもたちの給食の様子も見ていただくことにしています。なお、授業参観の際に行う授業内容の一覧は昇降口に置いておきますが、一足早く下記からもご覧いただけます。
また、本日、明日の駐車場に関しての文書を児童を通じてお渡ししました。校庭の状態が悪いため、できる限り、自家用車以外でご来校いただきたいという内容です。下記からもご覧いただけますので、どうぞご確認ください。
7月と8月の行事予定をアップしました
7月と8月の「行事予定」をアップしました。トップページの<行事予定>からご覧ください。
①7月と8月の給食のない日は下記のとおりです。全学年でのお弁当が1回ありますので、よろしくお願い致します。
7月 9日(火)全学年給食なし、全学年弁当(5年生はスチューデントシティ)
19日(金)全学年給食なし、11:00一斉下校
8月26日(月)全学年給食なし、11:00一斉下校
②7月には「特別日課」が6回ありますが、下校時刻は下記のようになります。
5校時目まで授業がある学年は13:40
6校時目まで授業がある学年は14:35
③本日、夏季休業中の「学校閉庁日」についての文書を児童を通じてお渡しいたしました。「非常用携帯電話」の番号も記載していますので、必ずご確認ください。
1年生と4年生で「食に関する指導」を行いました
昨日の3校時目と4校時目に、1年生と4年生で「食に関する指導」を行いました。1年生は、栄養教諭の新妻先生にご指導いただき、「すききらいしないでなんでもたべよう」という題材で、食べ物の働きについて学習しました。また、4年生は、栄養教諭の鮎瀬先生にご指導いただき、「バランスの良い食事を考えよう」という題材で学習しました。栄養的にも量的にもバランスの取れた食事の大切さや感謝の気持ちをもって食べることなどを学びました。今回は、管理栄養士を目指して実習中の大学生の方2名も授業を参観しました。
また、保護者の皆様にも参観を呼びかけたところ、1年生の保護者の方1名がおいでくださいました。食育にも関心をもってくださることは、たいへんありがたいことです。
写真は、上の2枚が1年生、下の2枚が4年生の授業の様子です。
4年生から「災害」に関するインタビューを受けました
今日の2校時目に、4年生からインタビューを受けました。国語科の「調べたことを整理して書こう」の学習で「防災新聞」を作っているそうで、その中に使うのだそうです。インタビューの内容は、①災害の時、学校は地域のためにどのような協力をするのですか ②災害が起きたとき、御伊勢山以外に避難するところはあるのですか ③御伊勢山に避難した後、ぼくたちはどういう行動をすればいいのですか というものでした。さすが4年生、良い質問ばかりで感心しました。本校では、このような地域の課題から出発する「地域に根差した学び」を推進しています。
久しぶりの晴天
今日は久しぶりにすっきりと晴れました。日差しは強いのですが、風はさわやかでした。休み時間には、校庭で遊具や一輪車、ボールなどを使って元気に遊ぶ児童の姿が見られました。2年生は体育科の「ボール遊びゲーム」の授業をしました。
校内研究~授業研究がスタートしました~
本年度から、テーマを『すべての児童が「わかる」「できる」授業づくり~ユニバーサルデザインの視点を取り入れて~』として校内研究を進めています。これまで、ユニバーサルデザインの視点に立った授業づくりについて、基本的な内容を全職員で学んできましたが、それを実際の授業づくりに具体的に生かすために、「授業研究」を行う段階に入りました。今日はその1回目として、2校時目に、3年2組助川教諭による国語科の「研究授業」を行いました。今回も、市総合教育センターの橋本指導主事においでいただき、授業後にご指導いただきました。今後、教務主任も含めて、全職員がこのテーマに基づいて研究授業を行います。
本HP内に「校内研究」のページを作りました。今後、指導案等を順次載せていきます。
〒979-0146
いわき市勿来町関田和久75番地
TEL 0246-65-2622
FAX 0246-65-2642
(c) 2018 Nakoso Daini Elementary School.