日誌

1年生と4年生で「食に関する指導」を行いました

 昨日の3校時目と4校時目に、1年生と4年生で「食に関する指導」を行いました。1年生は、栄養教諭の新妻先生にご指導いただき、「すききらいしないでなんでもたべよう」という題材で、食べ物の働きについて学習しました。また、4年生は、栄養教諭の鮎瀬先生にご指導いただき、「バランスの良い食事を考えよう」という題材で学習しました。栄養的にも量的にもバランスの取れた食事の大切さや感謝の気持ちをもって食べることなどを学びました。今回は、管理栄養士を目指して実習中の大学生の方2名も授業を参観しました。

 また、保護者の皆様にも参観を呼びかけたところ、1年生の保護者の方1名がおいでくださいました。食育にも関心をもってくださることは、たいへんありがたいことです。

 写真は、上の2枚が1年生、下の2枚が4年生の授業の様子です。