こんなことがありました。

できごと

「太

陽がいっぱい」という映画がありました。(ラストシーンが衝撃でしたね)

今朝の登校指導は、太陽がいっぱいでまぶしかったです。

右側の本物の太陽と、左の校舎に反射した太陽のダブル照射でした。

完全な逆光で見えませんが、登校中の生徒も数人写っています(たぶん)

 

さて、昨日の放課後の映像です。

ラダー練習です。

複雑なステップを刻むことで、足(筋肉)と頭脳の連携強化を図ります(たぶん)

一方、グリーンベルト周辺では

脚力強化のための縄跳びと、体幹強化のためのバランスボールです。(たぶん)

それぞれのトレーニング、目的わかってやってるよね!?

若いって素晴らしい!

 

感謝

3年生がボランティア活動中

図書室の書庫に眠っていた古い書籍を処分するために、屈強な3年生が手伝ってくれました!

いわゆるバケツリレー形式で、どんどん運び出してくれました。

最終的にはこうなりました。屈強な男子達、ありがとう。

この古い書籍は正式な手続きによって、専門の業者さんに回収されます。

ただ、私の実家は昔貸本屋をやっていたので、仕方がないこととはいえ、

どんな形であれ、本が処分されるのを見ると悲しくなります・・・

今までありがとう、と心の中で手を合わせました。

 

英・音・美

(最近、タイトルが長いような気がしてきたので、なるべく短くしてみます。)

今日の授業から

3年生の英語です

そろそろ教科書の終盤です。

写真家の星野道夫さんについての物語です。今日は映像で内容の確認かな。

次に音楽です

卒業式に披露する歌の練習が始まったようです。

「ソプラノの練習の間に、男子は歌詞のイメージを心に刻むように!」

こちらは美術

拡大映像でお送りします。

アルファベットの「S]ですね。指先、気をつけて~!

 

午前中

今朝の登校風景です

生徒会役員選挙を控えて、こちらでもタスキが活躍中です。

今のところ、握手作戦に打って出る候補者はいないようです。

明日が楽しみです。(誰かやらないかなあ)

さて授業では

なんと!

ホールドアップ状態ですね。

何があったのか?

これからどうなるのか!?

「それでは皆さん・・・さよなら・さよなら・さよなら!」←これを知っているのは昭和(初期から中期)の映画好きの人です。

 

駅伝

2月1日土曜日に、新人駅伝大会が21世紀の森公園で行われました。

女子スタートは10時ちょうど

こういう大会では

応援すれば写真は写せず

写真を撮れば応援できず・・・というジレンマがあります

激走中です。

男子スタートは11時15分

スタート場所は日陰で寒かったのですが、

全体的には走るのに適したよいコンディションでした。

 

激走中!

結果的には上位入賞とはなりませんでしたが、全員が全力で走り、タスキをつなぐことができました。良く頑張りました!

男子チーム!お疲れ様でした~!

女子チーム!お疲れ様でした~!

最後にみんなで

試練の後の笑顔が良いですね!

心の中の「いいねボタン」を押してください!

 

 

「アフレコしてみよう!」その2

前回に引き続き、こんな一瞬はどうでしょうか?

問3

問4

正解は、皆さんの心の中にあります。

みんなのびのびしてて良い感じですねえ。

(セリフを想像する→その人の気持ちを想像する→相手の立場を理解しようとする→思いやりの心が育つ→優しい人間になれる)←そう思いませんか?

日常の一瞬を切り取る新シリーズ「アフレコしてみよう!」その1

いつ撮影したのか定かではありませんが、例えばこんな日常の一瞬に

どんなセリフがふさわしいでしょうか?

問1

問2

正解は本人しか知りませんが、それを想像したり、ウケ狙いのセリフを考えるのも面白いかもしれませんね。

それにしても、みんな良い表情してるなあ!(動きも良いですねえ!)

舞台裏

先ほど「電子黒板絶賛活躍中」とお伝えしたのですが、実はその光の陰に・・・

「う~ん・・・つながらないなあ・・・」

ワイヤレスで接続しようとしているのですが、何かが原因でうまく行かないようです。

そんな時、私にできるのは・・・そっとその場を離れることです・・・

「光ある所に、影がある・・・」これは「サスケ」」という忍者劇のオープニングナレーションです。(「赤影(あかかげ)」だったかも)

まさにこの状況にぴったりの言葉ですね。

(これを知っているのは昭和(中期)の人です)

電子黒板(大型モニター)絶賛活躍中

昭和の時代には考えられなかったですよね~

まさかTVが薄型になって、簡単に移動できるなんて!

このように、保体でも

英語でも

昭和の時代の「21世紀の未来予想図」では、こういう薄型の壁掛けTVが、必ず描かれていたものです。

まさに21世紀ですなあ←当たり前

次の22世紀には、立体ホログラムを投影する技術が出てくるのでしょうか?

今日も良い表情を探して、校舎内をさまよっていると

最近、自分の行動がワンパターン化しているのか、

同じクラスの授業に遭遇する頻度が高いような気がします。

来週はパターンを変えてみます。

とりあえず今日の授業のハイライト

英語です

メッセージがうまく完成し、ALTのタミカ先生もナイススマイル!

そして、次の時間に家庭科室をのぞいたら、

またこのクラスでした。(先週の家庭科実習も同じクラスでした)

おお、ナイス分業!

先週のスープの時に不安そうだったこのグループ・・・

ちょっと腰が引けてないかい? 先生も思わずアドバイス。

一方

こちらは料理人は自信ありげですが、見守る視線が不安そう。

さて

こちらは慣れた様子です!

さらに、こちらは

おおっ! お主、できる!!

こちらの料理人も安定感ありますねえ。

次はフランベかな?

 

出来上がりはこちら

(写真はイメージです)←ありがちなフレーズ

ああっ美味しそうですねえ!

星3つ!