こんなことがありました。

出来事

いざという時のために

4月18日(月)6校時に、避難訓練が行われました。

緊急時の災害に備え、安全・敏速に行動できるようにするための大事な訓練です。

今回は、地震による火災発生という想定での避難、外は雨模様だったため、体育館に避難しました。

避難する際の鉄則『おかしも』

『押さない・かけない・しゃべらない・もどらない』

真剣な態度で避難し、校長先生のお話を聞く態度も立派でした。

11年前の東日本大震災や最近の地震のことについて、いざというときのためのこうした訓練の大切さについてお話がありました。

各クラスに掲示してある避難経路です。

学力向上のために

4月18日(月)の朝、ワーク販売がありました。

朝早くから業者の方々が準備をして、学年ごとに購入しています。

一年生が購入するワークが1番多いです。3年間使用するワークも含めると、かなりの冊数になりました。

一人一人に、手渡され、購入した生徒は、『ありがとうございます』としっかりお礼を伝えていました。

大切に使います。購入したワークなど、記名を忘れずに行い、授業で、家庭で、大いに活用し、学力向上に努めましょう。

最初で最後だからこそ!

4月18日(月)の5校時の総合学習の時間に、3年生で体育祭の練習を行いました。

雨の予報だったので、急遽、体育館での練習になりました。

入場行進、整列の仕方、歩き方、開会式などについて説明を真剣な態度で聞いています。

体育祭の実施は、4年ぶりです。3年生にとっては最初で最後となる体育祭を心待ちにしています。

入場行進の先頭を務めるのは、体育祭実行委員長の渡辺雄海くんです。

続いて生徒会役員です。

最初はバラバラだった行進でしたが、練習をしていくうちに、しっかり列を整えた行進になりました。

号令に合わせ、1、2、1、2と自然と声を掛け合いながらの行進は、さすが3年生!

最初で最後だからこそ、大いに楽しみ、思い出になる体育祭にしましょう!

チャンスは掴むもの

4月17日(日)福島県中学校選抜ソフトテニス大会が白河市で行われました。

県内選抜された各地区の代表校42校が予選リーグ、決勝トーナメントを行い、上位12校が来月行われる東日本選抜大会に出場する権利を得られます。

予選リーグは、二本松ニ中、明健中に3ー0で勝利し、決勝トーナメントへ。

コロナ感染防止のため、試合中、他の選手はマスク着用、応援は声を出すことができませんが、心でしっかり応援しています。

決勝トーナメント初戦は、1位通過のため、2回戦の本宮一中に3ー0で勝利し、ベスト16!2番手の浜田・佐藤ペアはファイナルまでもつれる接戦を制しました。

そしてベスト8をかけた対戦は、西郷ニ中です。

県選抜メンバーもいる強敵です。1番手、2番手ともファイナルゲームを制しました。

練習の成果がこうした接戦に生かされることを実感したようです。

そしてベスト4をかけた対戦は、先日大会で負けた須賀川ニ中でした。リベンジをかけ、いざ勝負!3番勝負にもつれこみ、ファイナルゲームはおしくも敗退しました。

多くの課題が見つかりました。試合に出られない辛さを思えば、試合に出れる辛さはなんてことない!

こうして戦える喜びは何より嬉しいことですし、それをコートで表現してほしいです。

保護者の方々も会場内に入ることができました。声を出さなくても、ポイントを決めたときの大きな拍手は選手の力になりました。本当にありがとうございました。

来月の東日本選抜大会への切符を勝ち取り、コロナ禍ではありますが、できることを精一杯やり、挑みます!

サッカー部 いわきリーグ1部

2022.4.16(土) 

先週に引き続き、リーグ戦が開催されています。

今回は南中会場ということで、朝早くからライン引きなどの準備を整えました。

そして勝利を目指し、全力プレーをしました。

対戦相手:リベルダード磐城2nd

結果:5-1勝利㊗️

ひとまず、勝利はうれしいですね!

しかしながら、多発しているミスを減らしたり、やりたいプレーを成功させるには、自分たちの課題を自覚して、もっとハードに練習をする必要がありますね。

毎週、何かしらの成果と課題を得られるので、やはり試合が出来ることは素晴らしいです。

 

生徒のみなさん、長丁場、お疲れ様でした。

会場校として他のチームの試合が終わるまで待ち、最後の片付けまでしっかりと行いました。これからも頑張りましょう。

保護者の皆様、本日もたいへんお世話になりました。

 

心も磨きながら

美化委員会が中心となり、清掃活動は無言移動、無言整列、無言清掃を行っています。

つま先を揃えて、整然と並びます。

美化委員が手洗い用の石けんの補充やゴミ集めなどをしています。

隅々まで丁寧に床を拭いています。

トイレ清掃も丁寧におこなっています。

清掃終わりも整列します。

美化委員長の号令で清掃終了、『ご苦労さまでした』

第一回生徒会専門委員会

4月13日の放課後に、第一回生徒会専門委員会が行われました。

初めての専門委員会では、委員長、副委員長、書記を決めました。

『私がやります!』と、3年生が中心となり、各委員会でスムーズに役員が決まったようです。

       規律委員会

      保健委員会

       放送委員会

      体育委員会

      文化委員会

      JRC委員会

       掲示委員会

      給食委員会

      生徒会本部

 

各委員会こどに、委員長が進行を務め、目標、活動計画などについて話し合いが行われました。

一年生にとっては、生徒会専門委員会の活動は初めてです。

わからないことは、2、3年生にどんどん聞いてください。

頼りになる先輩方ばかりです。

全校生で一丸となって、伝統を受け継ぎ、そしてより良い南中にしていきましょう!

3学年 学年集会

4月13日、朝の時間を利用し、3学年の学年集会を行いました。

『後輩に誇れる、憧れられる学年』

これが今年度の3年生に期待することです。そのためにも3学年スタッフ8人の先生方が全力でサポートします。

  副担任となる高玉先生の自己紹介

進路指導についてのお話が深瀬先生からありました。背筋がピンとなるお話でした。

3年生へのお願いとして、

①早めに進路先を決めよう

②行ける学校ではなく、行きたい学校に。

③勉強するのみ。今から努力すれば達成できる!

前大先生から生活面のお話がありました。

1、2年生で築いてきたものを3年生でも発揮してほしいです。

①あいさつは明るく元気よく。

②無言移動、無言清掃の徹底。

③仲間を大切に。協力しよう。

④小さなことに気づける人になろう。

3年生の実力テストは年間7回あります。範囲表を確認して、テスト勉強はコツコツと。

 

入学式

新入生104名の入場です。

心より歓迎します。

(諸手続更新のためHPの更新が遅れたことをお詫びします。)

 

第3回大竹杯

4月11日6校時に、3学年のみんなが楽しみにしている学年行事『第3回大竹杯』が行われました。

今回の種目は、

○バルーンサンドイッチ

○バックインボール

の2種目です。先生方が考えました。

ネーミングセンスはばっちり!?

全力で楽しみました!

明日から時間割りでの授業が始まります。

もちろん授業を受けるのも全力で学力アップに頑張りましょう!