カテゴリ:今日の出来事

星 全校集会で表彰しました


 月曜日の大休憩は全校集会です。

冬季は、体育館や放送で行っています。

 昨日は、小学校児童書写作品展覧会12名(学年2名)

県下小中学校音楽祭「創作」で銅賞に入賞した6年生2名

 校内書初め大会(学級で5~7名)を表彰しました。

 表彰者名は、後日学校新聞でお知らせします。 

 なお、創作の部は、見事学校賞もいただきました。

 学校賞は、先日県から通知のあった、

「ふくしまっ子体力向上総合プロジェクト事業優秀実践校
(2月3日に福島市で表彰式があります)もいただきました。

 書写、音楽、体育がんばっている子どもたちです。

 
 
 

花丸 校内書初め大会 4年生

 
 寒さが厳しくなり、雪の情報も届いています。そんな中ですが、
 3,4校時に4年生が体育館で書初めを行いました。




2台の大型のストーブを燃やしていますが、体育館は広いです。


中には、半そでで書いている子もいます。集中しています。

お知らせ 校内書初め会 6年生 午後に実施

 6年生は、体育館で午後に書初め会を行いました。

 事前の話に背筋をのばして聞き入る姿に、気迫を感じます。

 書く姿から、体育すわりでなく自然に正座になる子もいます。

 60分が経過しても、その集中力は続いています。さすがです。




 足がしびれて、伸ばしています。 

手本を見ながら、次の字をイメージ。
 

お知らせ 校内書初め会の様子 3年、5年 

 12月から練習を開始した書き初めですが、今日から清書の書初め会が始まりました。
 午前中に実施した3年生と5年生を紹介します。

 3年生は、4月から教科としての習字が始まりました。

 下に敷く新聞紙、書いた作品をしまう半折の新聞など準備だけでも時間がかかります。
 指導は、3年生で習字を教えている教頭先生です。

 壁の大きな手本に、熱意が伝わってきます。

 
 


5年生は、学級ごとに第2音楽室で実施しました。