カテゴリ:今日の出来事
さつまいもの苗を植えました
今年度も1・2年生でさつまいもの苗を植えました。
平塚さんにご協力いただき、上手に苗植えができました。
「さつまいもの苗は、まっすぐ植えるのではなく、寝かせるように斜めに差し込んでね。」とアドバイスをいただきました。
さつまいもの苗を一本ずつもらいます。
黒ビニールに穴が開いているところに丁寧に植えます。
平塚さんが、畑の除草や土起こし、黒ビニール張り等の準備をしてくださったおかげで、あっという間にさつまいもの苗を植えることができました。毎年、子どもたちのためにご尽力いただき、ありがとうございます。
苗植えの後、1・2年生から平塚さんにたくさん質問をしました。
「いつ頃食べられますか?」『10月の終わり頃から11月の初め頃に収穫します。』
「何という名前のさつまいもですか?」『紅あずま、という品種のさつまいもです。』
「お水はあげなくてもいいんですか?」『お水はあげません。雨水で十分です。』
「どうしてまっすぐ植えてはダメなのですか?」『まっすぐ植えると1つしかさつまいもができないけれど、斜めにするとたくさんさつまいもができます。』
「どんな形のさつまいもになりますか?」『いろいろな形になるけど、細長い形になることが多いです。』
「どうして雑草は抜かなければいけなかったのですか?」『土の中の栄養が雑草に取られてしまって、さつまいもが育たなくなるからです。』
「さつまいもはどこにできますか?」『根っこのところにできるので、土の中にできます。』
「紅あずまの中の色は何色ですか?」『薄黄色っぽい色です。』
たくさんの質問に答えてくださり、大変勉強になりました!
秋の収穫が楽しみですね♪
おいしい給食
6月10日~6月14日の5日間は、地元の食材をたくさん使用した給食が出る予定です。
今日は、『ごはん、牛乳、福島県産ぶたカツ・ソースかけ、なめこと野菜のみそ汁、福島県産ももゼリー』でした。
給食の準備から片付けまで、自分たちでやります。
スムーズに配膳していました。
今日もみんなでおいしい給食を食べました。
片付けまでしっかりできました。
大休憩の様子
今日の大休憩も校庭から元気な声が聞こえてきました。
学年関係なく遊んでいる様子も多くみられました。
校庭が使える日は毎日ドッジボールをやっています。今日は3年生から5年生の児童が仲良く頑張っていました♪
5年生の先生も楽しそうです!
ブランコは4年生に大人気です。順番を守ってやっていました。
竹馬が上手な児童もいます♪
「写真を撮ってください!」と集まってきてくれました!素敵な笑顔です。
今日は移動図書館の日でしたので、5・6年生の図書委員会児童が本の整理を頑張ってくれました!
1年生も楽しく本を選んでいました!
色覚検査
今年度も1年生と6年生の希望者に色覚検査を実施しました。
1年生は小学校へ入学し、約2ヶ月が経ち、静かに整列したり、先生の話をよく聞いたりと、上手に検診を受けることができるようになりました。
今年度も定期健康診断へのご理解とご協力ありがとうございました。無事全ての項目が終了しました。
各検査で、疾病や異常の疑いがみられた場合は、受診のおすすめのプリントを配付しています。早めに病院に行きましょう!
6年生の陸上練習
6月19日の陸上大会に向け、6年生が練習に励んでいます。
各種目、キャプテンを中心に練習を進めていました。
少し動くと汗をかくほどの気温でしたが、一生懸命頑張っていました。
走り高跳びは、助走を合わせてきれいに跳ぶことができました!
100mは一人ひとり記録をとり、自己ベストが出た児童も多くいました!
ボール投げも記録をとりました。力一杯投げられていますね!
長距離も暑い中、最後までしっかり走り抜きました!
見学学習へ行ってきました(1・2年生)
10月15日(金)、1年生と2年生はバスに乗ってアクアマリンふくしまへ見学学習に行ってきました。「うみのかくれんぼ」や「スイミー」に出てくる生き物も見ることができました。「どうぶつ園のじゅうい」に出てくる施設の職員さんにも出会うことができました。子供たちは「本物」を見て目を輝かせていました。マナーを守って、とても楽しく学習することができました。
いい天気になり、久しぶりに外でお弁当を食べることができました。
* 更新時間を設定してアップしています。
流紋焼 手びねり体験〜修学旅行隊(6年生)
国づくりは人づくりから〜修学旅行隊(6年生)
猪苗代もいい天気〜修学旅行隊(6年生)
修学旅行 行ってまいります!
おはようございます。修学旅行隊(6年生)は予定通り小玉小を出発しました。朝早くから見送りありがとうございました。
〒979-3121
いわき市小川町西小川字小玉2番地の1
TEL 0246-83-0027
FAX 0246-83-0031
e-mail kodama-e@fcs.ed.jp