カテゴリ:今日の出来事
避難訓練(土砂災害)
3校時に避難訓練を行いました。
今回は、土砂災害を想定した訓練でした。
土砂崩れが起こると想定される場所から一番離れた場所の校舎東側2階に全校生が避難しました。
放送や先生の話を聞いて、素早く避難することができました。
その後、体育館で校長先生やいわき市危機管理部災害対策課の方からお話をいただきました。
校長先生からは「自分の命は自分で守れるようにしましょう」とお話がありました。
災害対策課の方からは、土砂災害について詳しいお話がありました。
最後に、子どもたちから災害対策課の方へ質問がありました。
「もし土砂が校舎に当たってしまったら、校舎は壊れないですか?(校舎内の避難で大丈夫なのか)」
『絶対に壊れないとは言えませんが、校舎は鉄筋コンクリートでできているので、とても頑丈です。土砂崩れが起こるとき、洪水が起きている可能性があるので、その中で一番安全な場所は、校舎東側の2階です。一番安全だといえる場所に避難することが大切です。』
「小玉ダムの一部が2回ほど崩れていますが、それを直すには何年くらいかかりますか?」
『直すのにもお金がかかります。まずは、直すお金の確保に時間がかかります。それがどのくらいかかるはバラバラなのでわかりません。お金が確保できたら、直す規模にもよりますが、だいたい1年くらいで直ることが多いと思います。』
「避難場所に逃げるのが間に合わないときはどうすればいいですか?」
『間に合わないときは、今いるところで一番安全な場所に逃げることが大切です。家にいて間に合わないときは、今日のように、2階の土砂崩れから一番離れた部屋に逃げましょう。』
自然災害はいつ起こるかわかりません。そのときに適切な行動が取れるように、今日の避難訓練で学んだことを覚えておいてほしいと思います。
調理実習(6年生)②
6年生の調理実習は大成功でした!
調理実習(6年生)
6年生は、4・5校時に調理実習を行いました。
今回は、炒め物を作ります。
包丁や火を使うことも慣れている様子でした。
みじん切りもとても上手です!
この班は何を作っているでしょう?
オムライスでした
卵がとろとろで美味しそうです!
リコーダー講習会(3年生)
2校時にリコーダー講習会がありました。
3年生がリコーダーの上手な吹き方(息の出し方)やリコーダーを吹くときの姿勢を学習しました。
授業後半には、『HAPPY BIRTHDAY TO YOU』や『ピタゴラスイッチのテーマ曲』、『パフ』(パフは子どもたちからのリクエストでした)、『アイドル(YOASOBI)』などの演奏をしていただきました。
きれいなリコーダーの音色に3年生の子どもたちは、目をキラキラさせて演奏を聴いていました。
吹くときの息の強さを練習しています。
みんな上手にできました◎
きれいな音が出るようになりました。
お弁当日
今日から3日間、お弁当の日になります。
朝のお忙しい時間の準備で、大変かと思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。
1年生のお弁当の時間の様子です。
とても嬉しそうに「先生、お弁当見てください!」と声をかけてくれた児童がたくさんいました。
水泳学習(1・2年生)
今日も気温が高く、プール日和です。
1・2年生の水泳学習の様子です。
1年生は、プールの中でいろいろな動物の動きをしました。
陸上と異なり動きにくいにも関わらず、機敏な動きでした!
カニ歩き
アヒル歩き
2年生はプールに顔をつけたり、もぐったりすることが得意な児童が多いようです。
クラゲ浮きをしていました。
力を抜いて上手に浮くことができました!
グループで手をつないで、水に浮きます。
グループ全員の息を合わせて、成功しました!
今日も楽しい水泳学習でした。
授業の様子
今日の授業の様子です。
【こだま1組】
今育てている植物の観察をしていました。
1年生はあさがお、2年生は野菜(ミニトマトやピーマンなど)です。
観察をして、絵や文章で今の植物の状態を記録に残していました。
ミニトマトはもう食べられそうな実もなっていました。
【2年生】
国語の授業で、漢字の学習をしていました。
入学して一年以上たち、たくさんの漢字を読み書きできるようになりました。
今まで習ってきた漢字の中で、「木」が入る漢字を探しました。
たくさん見つかりました。
ノートもきれいにとれています。
【3年生】
道徳の授業で、『みんなの学校なのに』という教材を学習しました。
やらなくても自分は困らないこと(今回の教材では、落ち葉拾い)をみんなの学校のためにやるか、担任の先生に問われました。
3年生の児童たちは、実際にそのような場面になったときに自分はどうするか、じっくり考えて表現していました。
やらなくても自分は困らないけど、みんなの学校のためにはやった方がいいことは、たくさんあります。
小玉小には、誰も見ていなくてもトイレのスリッパをきれいに並べてくれる児童がたくさんいて、いつも感心しています。
【5年生】
社会の授業で、都道府県について調べたことをタブレットを使って発表していました。
真剣に画面を見ています。
発表中の児童の資料が、自分のタブレットで見ることができるようになっています。
発表者の説明と手元にあるタブレットの資料で、大変わかりやすい発表でした。
6年生へ金メダル
2年生から陸上大会を頑張った6年生へ金メダルをプレゼントしました。
2年生が心を込めて、1つ1つ手作りしたスペシャル金メダルです。
裏側には6年生一人ひとりへメッセージも書いてありました。
6年生もメッセージをじっくり読んで喜んでいました。
2年生、ありがとう
なんと、陸上大会を引率した先生にも金メダルが!
嬉しさで疲れが吹き飛びました!
2年生の町探検
2年生が町探検に行きました。
小川郷駅や小川支所、諏訪神社など小川の町を探検し、勉強してきました。
交通ルールを守って、きちんと整列して探検することができました。
【小川郷駅】
タブレットで小川町の様子を写真に撮りました。学校に戻ったら、この写真をさらに学習に活かします。
小川郷駅前のカエルの写真もバッチリです。カエル可愛いですね。
【小川支所】
小川支所では、職員の方にお話を聞くことができました。真剣に話を聞いていました。
【諏訪神社】
諏訪神社で記念撮影をしました。
陸上大会
陸上大会が無事終了しました。
自己ベストが出た児童がたくさんいました。入賞した児童もいました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
〒979-3121
いわき市小川町西小川字小玉2番地の1
TEL 0246-83-0027
FAX 0246-83-0031
e-mail kodama-e@fcs.ed.jp