こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

2年生

2年生が素敵なお手紙を持って、みんなで保健室に来てくれました!

素敵なメッセージに感動です。

2年生の皆さんありがとうございます喜ぶ・デレ

 

お知らせ明日から養護教諭が産休に入り、産休補充の養護教諭にかわります。

感謝を伝える会

3校時、5年生が明後日から産休に入る保健室の先生へ「感謝を伝える会」を開いてくれました。

手紙や花束、歌のプレゼントにとても感動しました。

保健室の先生からは、

①「心」と「体」の健康を一番大切にすること

②何かを一生懸命やることの大切さ

③明日配付する保健便りに書かれている宿題を続けること

のお話がありました。

とっても素敵な時間になりました。

5年生の皆さん、本当にありがとう!

 

第3学期始業式

新年明けましておめでとうございます!

令和7年になり、初めての登校日です。

みんな元気に「おはようございます!!」と挨拶をして、登校することができました。

始業式では、教頭先生から「冬休み中、大きな事故などがなくみんな元気に登校できてとても嬉しいです」と話がありました。

生徒指導の先生からは、冬休み中の生活についての話と3学期の生活についての話がありました。

冬休み前に、生徒指導の先生から守ってほしいこと5つ、話がありましたが全部守れた人がたくさんいました花丸

また、3学期しっかり目標を持って生活してほしいと話があり、みんな真剣に聴くことができました。

3学期は49日間です。1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

3学期にまた会いましょう!

2学期終了です。冬休みは15日間になります。

3学期の始業式に、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。

 

下校前、元気よく教頭先生に挨拶をしました。

 

第2学期終業式

82日間の2学期最終日でした。

終業式では、教頭先生から冬休み中に気をつけてほしい2つのキーワードのお話をいただきました。

2つのキーワードは「健康」と「安全」です。どちらもとても大切ですね。

全校児童で校歌斉唱です。元気に歌うことができました。

1・3・5年生の代表児童から2学期の反省の発表ありました。

3名とも、大きな声でハキハキと発表することができました花丸

発表の内容も、とても詳しく2学期頑張ってきた姿が目に浮かびました。

 

終業式の後に表彰がありました。

第68回JA共済福島県小・中学生書道コンクール

お祝い奨励賞

小学生の税の書道展

お祝い銅賞

ポイ捨て禁止ポスターコンクール

お祝い優秀賞(本校では7名が選ばれました花丸6年生が代表で表彰を受けました。)

第49回いわき市児童造形展覧会

お祝い特選

10名の皆さんおめでとうございます!

 

最後に、生徒指導の先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。

月:家に帰る時間は16時です。「月」が見える時間に外にいるのは遅すぎます。時間を守りましょう。

火:火事に気をつけましょう。「火」は皆さんの大切なものをすべて奪ってしまいます。

水:「水」に点をつけて、「氷」に気をつけましょう。地面が滑りやすくなっています。特に自転車に運転に注意です。

木:「木」に線を足して、「本」をたくさん読みましょう。

金:お「金」の使い方に気をつけましょう。

冬休み中、「月・火・水・木・金」のお話を忘れずに過ごしてください!

 

授業の様子

今日の3校時の様子です。

【こだま学級】

1・2組合同で、自立学習(ソーシャルスキルトレーニングゲーム)をしていました。

いろいろな質問が書かれたカードを引き、みんなに伝わるようにその質問に回答します。

質問の回答を考える、相手に伝わるように話をする、話している人の話をよく聴く、などの大切な力が楽しく鍛えられますね。

【5・6年生】

高学年は図工の時間でした。

5年生は版画の仕上げをしていました。とても素敵な作品が完成しましたね。

6年生はオルゴール作りです。

デザインをお友達と考えたり、下書きをしたりと自分のペースで進めていました。

【1年生】

1年生の前を通ると、とっても楽しそうな歌声が聞こえました。

みんなで歌いながら自由にダンスをしていました。みんな仲良し元気いっぱいです興奮・ヤッター!

写真を撮っていると、みんなどんどん集まってきてくれました!

こちらまで楽しい気持ちになりました。

今日の給食

今日の給食は、平第一小学校・小川小学校・平第一中学校の希望献立でした。

【今日の献立】

メロンパン 牛乳 鶏肉のバジル焼き 野菜のスープ 米粉いちごクレープ

クリスマスデザートとして、米粉いちごクレープが出ました!子どもたちも大喜びでした喜ぶ・デレ

【お昼の放送】

今日は平第一小学校・小川小学校・平第一中学校の希望献立と合わせて、クリスマスにちなんだ献立です。大人気の「メロンパン」「鶏肉のバジル焼き」と、野菜たっぷりの「野菜スープ」を組み合わせてくれました。

 

クリスマスケーキ大成功!

5年生のクリスマスケーキは大成功でした!

とっても美味しいケーキが完成しました興奮・ヤッター!

そしてなんと!保健室にサンタさんがやってきましたひらめき

スペシャルトッピングで5年生の優しさを感じました。

フルーツも双子のイチゴとハート型に切ったマスカットが添えられています。

食べ進めていくと、星形のイチゴも発見しました!すごく可愛いです!

5年生の皆さんありがとう興奮・ヤッター!世界で1番嬉しくて美味しいケーキでした花丸

薬物乱用防止教室

3校時に、学校薬剤師の先生をお招きし、6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。

違法薬物に関することだけではなく、身近にある煙草やアルコールの話もしていただきました。

また、近年問題となっている市販薬の乱用(オーバードーズ)についての話もしていただきました。

国民的アニメのキャラクターを例に出しながら、説明してくださり、6年生のみなさんもイメージしやすかったかと思います。

真剣に話を聴き、大切なところはメモを取っていました。

毎年、本校6年生児童の現在、そして将来の健康のために貴重な授業をしてくださり、ありがとうございます。

 

プログラミング教育

6年生の理科では、「プログラミング」の学習をしていました。

私たちの身の回りにも、プログラミング技術が活かされている物がたくさんあります。

小玉小のトイレの電気なども、人を感知すると自動でつき、人がいなくなると自動で消える使用になっています。

今回、理科の授業で、電気に関するプログラムを6年生が実際に作ってみました。

 

①『明るいときは電気を消す。暗いときは電気をつける。』プログラミング

②『人を感知したら電気がつく。感知しなければ消える。』プログラミング

③『人を感知したら電気がついて音も鳴る。感知しなければ電気も音もなし。』プログラミング

④電気を効率的に使うためのプログラミング(自由に考えて作成する)

にチャレンジしました。

みんな、真剣な表情で取り組んでいます。

プログラムに1つでもミスがあるとうまくいきません。

ICTサポーターさんにも、協力していただきました。

この下の画面が、①『明るいときは電気を消す。暗いときは電気をつける。』プログラムです。

難しいですが、できると嬉しいですね!

 

次回の授業では、なんとロボットをプログラミングで思うとおりに動かすようです!

とっても楽しみですね興奮・ヤッター!