出来事
本日は雨模様!
☆4月14日の「かがやけ」!
朝の登校は、雨が小雨の内にほとんどの班が学校に入り、最後の班が坂の途中から傘を差しての登校となりました。でも、全員が学校にはいったとたん、ザーザーと雨が降ってきて!
「よかった。子どもたちが、朝からずぶ濡れにならなくて。」
と思いました。
1年生の昇降口では、自分でかさのひもをとめられない子やかさを入れる場所が分からない子がいて大変!今日が入学後初めての傘使用記念日となりましたね。
学校の中では、朝自習から「が」頑張る力を高めている子どもたちを見つけましたよ。頑張ることを続ける力も大切です。さあ、授業の様子はどうでしょうか。1年生の様子を見てみましょう。
デジタル教科書を使って!
えんぴつを使って、丁寧にひらがなや数字を書く様子が見られましたよ。
がんばっていますね。
願いを込めて!運動会練習始まる!
☆4月13日の「かがやけ」!
各学年、運動会の練習を始めております。規模は小さくし、時間を短縮して!開催できることを願いながら!子どもたちの安全を最優先しての練習開始です。
6校時!音楽が流れてきます。鼓笛の練習も始まったようです。鼓笛の練習を見に行こうと歩いていると、
お迎えを待っている子どもたちが、その音楽に合わせてダンスをする姿発見!
思わずいっしょに踊ってしまいました。高学年の演奏が上手で、楽しくなってしまったのですね。
すると、「校長先生!これ~!」と
四つ葉のクローバーを見せてくれた子がいました。探そうと思って10秒で見つけたそうです。子どもたちの発見する力は素晴らしいですね。
校歌にあるように!ともに!
☆4月13日の「かがやけ」!
本校の校歌の中に!
♪~ともに伸びよう
♪~ともに学ぼう
♪~ともに築こう 小名浜西小学校
とあります。
子どもたちの「かがやけ」を作るためには、学校と家庭・地域が協力し合いながら、ともに子どもたちを伸ばしていこうという体制が必要です。そんな様子もお届けしたいと思っております。本日の「ともに」をお届けします。朝、多くの方々に見守られながら、子どもたちは登校することができております。本当に有り難く感じております。
子どもたちが横断する場所に交通安全協会西支部の方々や保護者の立哨当番の方々が見守ってくださっています。
様々な方々に見守られ、子どもたちは安心して登校することができております。朝早くから、本当にありがとうございます。
また、ご家族や保護者の方々におかれましても、子どもたちが安全に登校できるようにとご配慮くださっている様子を見るにつけ、子どもたちは幸せだな~と嬉しく思っております。今後とも宜しく御願い致します。
1年生は大忙し!パート2
☆4月12日の「かがやけ」!パート2
さあ!給食です。
担任の先生から、一つ一つ教えていただきながら、こぼさないように、上手にできるでしょうか?!
給食当番になった子どもたち!真剣です。
教室で待っている子どもたちも、しっかり待つことができています。
お盆を消毒したり、配膳をしたり!
おいしい給食をいただきました。子どもたちはニコニコしていましたよ。
ちょっと床にこぼした子もいましたが、先生に助けてもらいながら!何とか初日を乗り切りました。1年生って、すごいね~。がんばりました。
一年生は大忙し!
☆4月12日の「かがやけ」!
1年生は、本日、初めてがいっぱいです。発育測定や視力検査、初めて名前を書くこともします。そしてなんと言っても「給食」が始まります。先生の手を借りながら、自分たちで準備や片付けをしなくてはなりません。
さあ!どうなることでしょうか?!
まずは、発育測定です。学級ごとに3階までいって測定します。お話をしっかり聞いて、動くことはできるでしょうか?
上手に、待つこともできました。
順番を守って、測定できましたね。
1年生とっても上手でしたよ。
さあ、給食の準備はどうでしょうか?
帰る前に!
☆4月9日の「かがやけ」!パート3
金曜日!教室を出る際に!担任の先生とコミュニケーション!!
そんな学級を見つけました。
☆先生が一人一人の名前を言って!「さようなら。」
4月から担任になった先生が自らミッション、子どもたちの名前を覚えるために、一人一人の名前を言って!子どもたちも先生が自分の名前を覚えてくれて嬉しそうです。
☆他のクラスでは、先生の英語の質問に英語で答える様子もありました。
様々なコミュニケーションがありますね。先生も、子どもたちをよりよくするために、がんばっているのですね。
1年生は、自分の力で!!
☆4月9日の「かがやけ」!パート2
1年生は、初めてのお着替えです。
自分の力で、標準服から運動着
そして、運動着から標準服と着替えをする日です。さあ、上手にできるでしょうか。
上手にたためていますね。
女の子はスカートのひもが絡まる子がたくさん!お家でも練習するといいですね。
ボタンをして!
そして!お着替えがはやく終わった子は!
絵本・お絵かきタイム!
上手に待つことができていますね。
デジタル教科書で「かがやけ」!
☆4月9日の「かがやけ」!
1・2校時の様子を見て回ると、デジタル教科書を使って学習している学級が多くありました。
大型モニターに映し出した教科書や資料など、先生も子どもたちも同じ物を見ながら聞いたり、書き込んだりしながら学習が進んでいました。子どもたちが、集中している姿がすてきでした。
そして、それを基に考え、
自分の考えを述べ合う活動や
友だちの考えを聞く学習が行われていましたよ。
「か」考える力が高まっていますね。
朝のやさしさを!
☆4月9日の「かがやけ」!
昨日の朝は、カメラを持参してなかったので、朝のやさしさを掲載できませんでしたので!今朝は持参しました。
小滝山を毎朝自分の足で登ってくることは、毎朝「がんばる力」がついているということ!上級生は、下級生にそんなことを教えたくてサポートしているのかもしれませんね。毎日しっかり力をつけていきましょう。
清掃でもかがやく!
☆4月8日の「かがやけ」!パート3!
お掃除は、西小の伝統です。無言で、一生懸命に取り組んでいましたよ。雑巾のかけ方が素晴らしい。まっすぐ拭き残しがないのです。
また、清掃の終わりのころ、2年生二人が悩んでいました。「どうしたの?」と声をかけると・・・!
「用具ロッカーのほうきを掛けるところが高くて、とどかない。」とのことでした。手伝ってあげると、なんと笑顔で「ありがとうございます。」うれしいですね。心がほっこりしましたよ。「困ったときはいつでもお声がけくださいね。」
がんばる心と相手へのお礼が言えるやさしい心を発見した清掃開始の日でした。
本日は一回の清掃の様子を掲載しました。
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp