令和6年度 創立151年
令和6年度 創立151年
出来事
3校時下校【2年生】
算数科の学習の様子です。
2組はかけ算の導入です。
「1台に3人ずつ 4台分で 12人乗っています」
絵を見ながら説明することができました。
1・3組は、かけ算の式の意味を考えました。
1つ分の数×いくつ分=全部の数になることが分かりました。
2組は本を借りに行きました。
今週から3冊借りることができるので、子ども達はとても喜んでいます。
大休憩は校庭に水たまりがあったので、教室で過ごしました。
双六をしたり、本を読んだり、タブレットをしたりして静かに過ごすことができました。
図画工作科の時間に描いた絵に、作品カードを書いて貼り付けました。
放課後廊下に掲示したので、明日朝の子供達の反応が楽しみです。
小名浜三小「はい、元気です。」(10/18火)
今日は、くすのき学級の様子を紹介します。くすのき1組は、2年生の算数科で個別に指導を受けていました。担任が1対1や少人数の指導を行うことで、確実に力をつけています。くすのき2組は、個別指導を行いながら6年生へ感謝の気持ちを伝える準備を行っていました。少しずつ計画的に進めているようです。くすのき3組は、1年生が算数科の学習でさくらんぼ型のたし算にチャレンジしていました。電子黒板を使うと、すぐに答え合わせができるので、子どもたちに好評です。くすのき4組は、5年生が社会科の自動車の学習、6年生が書写に取り組んでいました。集中している姿がすばらしいです。
図工編【1年生】
みんな大好き図画工作の授業の様子です。
先週の図画工作では、「いっぱいつかってなにしよう~はこで」を行いました。
たくさん、空き箱を持たせて下さり、ありがとうございました。
横に並べたり・・・。
縦に積んだりしました。
たくさんあると楽しい活動ができますね。
今日の図画工作では、その箱を利用して「はこでつくったよ」をおこないました。
持ってきた箱でやイレットペーパーの芯などの廃材で思い思いの物を作りました。
ただの空き箱が、子ども達の魔法の手によって命が吹き込まれました。
面白い作品がいっぱいです。
みんな、作り出すのが得意ですね。
たくさんの作品ができあがりました。
次回は、「うつしたかたちから」を行います。
スタンプのように画用紙にぺったんぺったんとするので、プリンカップや洗濯ばさみなど、面白い形が出るような物を持たせて下さい。
ミシンを使ってみようー!【5年生】
ミシンに挑戦だ~!
ミシンを使うことは、みんな初めてのこと。何がどうなって…???
そこで、お手本を見せるべく先生登場です!笑
みんなの一生懸命な学びの姿を見ることができて、とてもいい時間とすることができました。
友達と協力し合って、カラ縫いをしたり、練習用布を使いまっすぐ縫うことができるか試してみました。
さぁ、次回はエプロン作りになります。うまくできるかなー?
楽しみです!
放射線教室!【5年生】
放射線教室では、放射性物質が地球上の様々なところに存在していることや、東日本大震災時の原子力発電所事故の放射性物質汚染による被害、放射性物質がもたらす危険性等、たくさんのことを学びました。
また、放射線を通さない物質にはどんなものがあるかということについても、実験を通して理解を深めることができました。
こんなものにも、放射性物質が…
しかも、この装置で放射線が見えるなんて、驚きです!
もちろん微弱なものですので、人体への影響はありませんので、ご心配なく…
放射線を通してしまうものは?
どうぞお子さんにお尋ねください。
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字搦町7-1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951