出来事
食べて元気!ご飯とみそ汁(5年生)
5年生は家庭科の学習で、ご飯とみそ汁の調理実習をしました。
ご飯は、透明な鍋で炊いたことで、米の色や大きさが変わっていく様子をじっくり観察することができました。
みそ汁は、入れる具材を班ごとに決め、包丁を安全に使いながら食べやすい大きさに切り、好みの味になるよう味噌を調整して、味わって食べていました。
最後のお弁当(6年生)
小学校最後のお弁当の日でした。
6年間ありがとうございました。
「おへそのひみつ?」(2年生)
「おへそのひみつ」について、村岡産婦人科さんより講師においでいただき授業をしていただきました。「へそのお」や「胎盤」の話など様々な教材教具等を準備いただき、子供たちは楽しく深まりのある授業を受けることができました。
地域ボランティアの方による読み聞かせ(2年生)
地域ボランティアの方による読み聞かせがありました。
十二支のかみしばいでは、干支を楽しく覚えました。
「子守歌みたい~!」と絵本の世界に入り込む子供たちの姿に、「読むのも楽しいです!」とよみきかせしてくださいました。
委員会見学
4年生が、5年生・6年生が活動する委員会活動の様子を
見学しました。