こんなことがありました。

できごと

昨日の学校で見つけた光景(✖3)

理科の授業です。

先生が突如として「人生について話して良いかな?」と。

こういう脱線話も楽しいんですよね。

でも最後にちゃんと授業ネタに戻るあたりは、さすがですね。←(戻りましたよね!?)

体育です。

「ボールがこう来たら、どうするか・・・でも、いつもこう来るとは限らない! 例えば、ホイ!」

英語の会話練習ですね。

基本的には4人でのグループなのでしょうが、ここは3人ですね。

一人少ないのが吉と出るか、凶と出るか???

このように色々と、波乱を含みながら毎日の授業が進みます。

実は本校では、昨日から大きな話題になっていることがあるんです。実は・・・

「金曜日の給食には、1年に1度だけの『シューアイス』が出るらしい!」

「まじ? それは大変!」

「溶けちゃうから、配膳室から出すのは最後にしよう」

「早く明日にならないかなあ♡」

拡大!

「どこどこ~?」「こらこら、部外者は入らない!」

 シューアイス様の「出待ち」ですな。

いよいよ「お出まし」です!

(途中省略)

さてさて、おいしい顔ってどんな顔?                       

 

                            給食センターの皆さん、今日もごちそう様でした!

今日の学校で見つけた光景(✕3)

これは、きらめき学級ですね。理科の授業のようです。

そして

こちらは、かがやき学級ですね。夏休みの振り返りかな。

そして

これは3年の英語かな。グループでの会話練習のようです。

暑いですが、北中生は頑張ってます。

エアコンの機械は設置されましたが、電源の工事がまだなので、使えません。

でも見ているだけでも、涼しい気分になりますよね(無理!?)

この年齢になっても初めて見る物って、結構あるものです。(単に、自分の人生経験が浅いだけなのかも・・・)

登校時、玄関前の植え込みで

何? 指し示す先を見てみると

これは・・・たぶん「ナナフシ」ですね。(昆虫です)

どこにいるか分かりますか?ちょっとピンボケなのですが、分かりますよね。

ナナフシとは初対面です。へえ、こういう所にいるのですね。

そういえば、夏休み中にはここで「光沢緑色のカナチョロ」も見かけました。(案外、自然の宝庫なのかも)

さて、校内でも初めて見る風景が・・・

廊下の真ん中にポツンと放置されたペンケース。こういう状況も初めて見ました。

まわりの状況から察すると今日は

そうです。実力テストですね。

慌てて準備して、つい放置されてしまったのか・・・ポツンとペンケース

ちゃんと持ち主の元に戻ったのか?

おっと、テストがんばれ、北中生!

ここ数日よりも、ちょっと涼しいような気がしないでもない2学期の初日です。(どっち?)

登校です。

赤が目立ちますね。シューズ入れやスケッチブックの赤ですね。

街角インタビュー 

質問「宿題は完璧ですか?」

回答

「はい! バッチリです!!」←多数 (さすが!)

「はい。大丈夫です・・・」 ←これも複数 (ちょっと控えめな発言かな)

「ええっと~ まあまあです」←コメントは控えます

「・・・(無言)」     ←コメントは控えます

そして、始業式です

各クラスの集会係の出番です。

生徒会長からも、2学期に向けての活動方針が発表されました。

いよいよ2学期の開始ですね。

最初に行われたのは

清掃です。

続いて

  

宿題の提出です。

何かの事情で提出できない場合の心境は・・・

こんな心境かな?

さあ、2学期も笑顔で頑張ろう!

今日も暑かったですね。夏休み最終日の今日も、部活動が行われました。見るからに暑そうな活動と、見るからに涼しそうな活動をご紹介!

うむ。これは暑い&熱い!

外のテニス部も溶けそうに写ってますが、剣道は色々な意味で「熱い」ですね。

構えてますね。そして次の瞬間!

あまりにも瞬間的で、どちらの「面!」が決まったのか、素人の私には分かりません・・・

一方、こちらは

一見、涼しそうですが、泳いでいる最中はやはり「熱い」のでしょうね。

おや、これは絡まれてるのか、それとも、絡んでいるのか?

さあ、今日で暑かった夏休みも終わりです。

明日からは、爽やかな涼しい2学期が始まりますね。(と希望します)

夏休みも後4日となりました。今日のテーマは「準備と片付け」でいきます。

まずは準備編

用務員さんが、花壇の整備をしています。芝の部分に雑草が目立っていたのですが、ごらんのようにきれいになりました。

そして校舎横を移動しているのは、エアコン関連工事の業者さんです。その先には・・・

削岩機でガガガガガ~とコンクリートを砕いています。

昨日お伝えした「キュークル」の増設工事の準備ですね。(「キューピー来る」ではありません)

そして片付け編(関西弁の「片付けへん」=「片付けをしない」ではありません)

バレーボール部の練習が終了したようです。ネット等を片付けています。

ちょっと画面が暗いのですが、充実の笑顔ですね。

そして、こちらも

おや?これは片付けなのか?準備なのか?

「何しているの?」と聞いたら

「お掃除中で~す」との返事とともにプライスレスのスマイルをいただきました。

暑いけど、こういう笑顔を見られたので今日も良い一日です。

 

なお、明日からの金土日曜日はメンテナンスのため、HPの更新は行いません。

 

夏休みも後5日となりました。今日は聞こえてくる音に注目してみましょう。

何の音でしょうか?

問1「バリバリバリ・ガラガラガラ~」

ヒント映像

答:エアコン設置にともなう「変電設備」の増設工事の音です。

  各教室のエアコン室内機は設置が完了しましたが、それを動かすための電気を送る変電設備の工事が始まります。

  また、室外機の設置もこれからです。

  (つまり、まだエアコンは使えないということですが・・・)

余談:この変電設備を「キュービクル」と言います。

「立方体(キューブ)」から生まれた言葉のようです。

キュークルではありません。念のため。

(キュークルだと「キューピー来る」みたいで可愛いのですが)

 

問2「プップクプー♪」←キューピーさんが吹く笛ではありません

ヒント映像

答:見ての通りです。吹奏楽部がロングトーンの最中です。

 

問3「カッツンカッツン・カッコ~ン・カッコン」

ヒント映像

答:ご覧の通り、卓球部ですね。

問4:この卓球部の写真にはボールはいくつ写っているでしょうか? 5秒で探してください!

答:4つです。

  見えない場合は「心の目」で拡大してください。

追伸

さあ、みなさんも「心の目」を開いて、夏休みの宿題・課題の確認をしましょう!

もう完璧? さっすがあ!

夏休みも、後6日となりました。宿題や課題はすでに終了し、再確認の段階でしょうか?←理想論

今日も北中では部活動が行われています。

例えば

テニス部ですね。

とろけないように、水分を摂取しながらの活動です。

こちらは

グランド整備に取り組む野球部です。雑草や小石を取り除いています。

干からびないように、水分を摂取しながらの活動です。

 

そして、何とうらやましい!「水分だらけの部活動」もあります。

水分といえば、水泳部です。

「おお!」という歓声が上がったので、そちらを見ると ↓

「見てください! バタフライです! バタフライ!」

ダイナミックな泳法といえば、やはりバタフライなのでしょうね。カッコいい!

 

どうでしょう、水分たっぷりの映像で、少しは涼しさを感じられましたか?

みなさんも、きちんと水分を摂取してくださいね!

 

 

今日を含めないと、夏休みはあと7日となりました。いよいよカウントダウンが始まりましたね。

お盆期間も明けて、中学校にも少しずつ活気が戻ってきました。

例えば・・・涼しい時間帯に長い距離を黙々と走る一団!(これは終わりの挨拶ですね)

こちらは

ハンドボール部がキャッチボールの練習中のようです。(遠くてゴメン)

 

さて、教室内にはこんな変化がありました。

何でしょうね?

分かりますよね!

 

今週は休載の予定だったのですが、ちょっとお知らせしたいことがあって・・・

今夜は「ペルセウス座流星群」の極大日です。(最も多く見える予想日)

多いときには一晩で500個以上の流れ星が見えることもあります。(実体験)

この流星群は通称「ペルセ」と呼ばれ、天文マニアのトップスターなんです。ぜひ皆さんも楽しんでみてください。

ただ、なにぶんにも夜の時間帯なので、外出して・・・というのはおすすめできませんが、自宅の窓からでも十分に楽しめると思います。

これ以上の詳しい情報はぜひ、ネットなどで調べてみてください。

「なお、条件によっては流星が見えないこともあるが、当局は一切関知しないので、そのつもりで。なお、このテープは自動的に消滅する・・・プシュー」←これも昭和ネタです。知っているのは、私と同じかなり昭和の人!

 

 

8月11日 今日も本当に暑い一日でした。バスケットボールの試合も熱かったです。

午前には女子チームの試合が行われました。

これはギャラリーの様子ですね。

今は男子しかいません。女子は・・・

試合に先立つコート練習です。3年生の手際よい指示が飛びます。

試合開始前の整列

シュート!

残念ながら勝ちあがることはできませんでしたが、完全燃焼できたようです。

お疲れ様でした!

一方、男子はドラマチックな展開となりました。

3点をリードされて迎えた第4クオーターの終盤。

終了のホイッスルと同時に放たれた北中のスリーポイントシュートが、見事に決まって同点に。

そして3分間の延長戦でも、文字通りのシーソー状態。

最後は残念ながら敗れてしまいましたが、立派な戦いぶりでした。

こちらは試合後のクールダウンの様子。

良くがんばりました!

お疲れ様でした。

保護者会の皆さんも、サポートありがとうございました。

 

この大会を開催するために力を尽くしてくれた中体連役員の皆さん、各チームの顧問の先生方、保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

おかげで、本校の3年生部員は全員、力を出し尽くすことができました。

 

別件

このHPは、今週は休みます。

また来週、お会いしましょう。

「では皆さん、さよなら、さよなら、さよなら・・・」←これは立派な昭和ネタ!

 

 

8月10日 市中体連バスケットボール大会にて(色々な意味で熱い一日でしたね)

本校チームは男女ともに勝ち進んでいます。

男子チームは2勝しました。

シュートが決まった瞬間ですね。

この競技も動きが速いですね。どう写してもぶれてしまいます。

心の中で補正してください。

こちらは女子チーム

 円陣でエンジン始動! ←しつこい

シュートが決まった瞬間です。

お見事!

男女ともに明日にコマを進めました!

心の中での応援をお願いします。

 

8月9日 今日は市中体連卓球大会の団体戦が行われました。

まずは待機中の様子

各校ごとの指定席制度です。燃料補給が終了した模様。

試合は女子の部から始まりました。

まずは整列です。

卓球は動きが速いので、映像がぶれてしまいます。

 

初戦を突破することはできませんでしたが、「良い試合だった。惜しかった!」とのこと。

お疲れ様でした。

そして男子チーム

円陣でエンジン始動!

こちらも鋭い動きの連続でした。

初戦を突破し、順々決勝まで進んだのですが、惜敗してしまいました。

お疲れ様でした!

保護者会の皆様もサポートありがとうございました。

 

このような大会が行われているのはいわき市だけですが、その陰には・・・

試合の合間に卓球台を除菌シートで消毒しているのは、各校の顧問の先生方です。

こういう地道なサポートがあるからこそ、この大会が開催できるんですね。

他の種目も同様に、なみなみならない努力があるのです。頭がさがります。

市中体連役員の皆さん、各種目の運営役員の皆さん、本当にありがとうございます。

 

8月8日 今日は市中体連卓球大会(女子個人戦の部)が行われました

競技開始の号令は、この種目ではおなじみ。

審判長さんの号令と礼で試合開始です。

ボールはどこ? ちょうどネット上を通過中ですね。

こちらはちょうどラケットに当たった瞬間ですね。

プレーをするには十分な明るさなのですが、速い動きは写しきれません。(他の写真はブレブレでした)

勝ち上がるのは難しかったようですが、完全燃焼できたようです。

明日は、男女の団体戦です!

皆さんも心の中で応援してください。

8月7日 市中体連ソフトテニス大会にて(午前11時段階)

団体戦男子チーム

鋭いサーブ

監督のアドバイスが飛びます

残念ながら初戦を突破することはできませんでした。

顧問の最後のアドバイスは「精一杯やったんだから、下を見るな!」

完全燃焼だったようですね。お疲れ様でした!

こちらは女子団体戦

円陣でエンジン始動!(お決まりのネタ)

これはサーブの瞬間!

(途中省略)

初戦を突破しました。これは挨拶し、ベンチに引き上げてくる様子ですね。

充実感があふれていますね。

お疲れ様でした!

以上、本日午前11時段階の情報でした。

 

8月6日 本日の校内の様子をご紹介しましょう。

今日は校内に「文化の香り」がプンプン漂ってきます。

文化の香り1 英語が聞こえてきます。発信源をたどっていくと

これは?

さらに

英語弁論大会の練習ですね。本校からは暗唱の部・創作の部、それぞれ1名が参加します。

 

文化の香り2は理科室から

理科部の活動で、ペーパータワーに挑戦中です。

作戦タイムの後、5分間でA4用紙30枚を使って、できるだけ高いタワーを建てます。

紙の他に、糊(のり)とハサミが使用可です。

これは糊でシミュレーションしている場面か?

ここはスタートダッシュが早いですね。

「あと1分!」

制限時間のあとで、10秒間自立する必要があります。

その結果、優勝は画面右手前のチームでした。

みなさんなら、どんなタワーを設計しますか?

想像すると楽しいですね。

(身体だけでなく、頭脳にも汗をかかせたいですね)

8月5日 本日の中体連は剣道とテニスが行われています。ただ、今日は都合により取材に行けなかったので

その結果をざっくりとお伝えします。

剣道は男子団体でベスト4となりました。個人でも男子2名がベスト8となりました。

おめでとうございます!

保護者の皆さんもサポートありがとうございました。

テニスは個人戦が行われ、明日にコマを進めたとのことです。

 

次に昨日のHPでの「アレ」って何?という疑問に答えます。

コレです。

この積み重なった箱の中身が「アレ」なんですよ。

別件

先日、トマト畑の様子をお伝えしましたが、その続報です。

技術担当の先生が暑い中、お世話をしています。

やはり、「美味しくな~れ」と唱えているのでしょうか。

秋の収穫が楽しみですね。

8月4日 市中体連 野球・剣道

梅雨明け後の小名浜球場は、いろいろな意味で熱かったです。

前の試合のアンパイヤはやはり本校の顧問の先生

こうして裏方として支えることも、大人の大事な仕事です。

今日は 対植田中戦 です。

力投

鋭い当たり

残念ながら惜しいところで力及びませんでしたが、熱い中で懸命の勝負を見せてもらいました。

お疲れ様でした。

保護者会のみなさんもサポートありがとうございました。

次に剣道の会場を訪れた時には、男子団体戦を勝ち上がって 対平一中戦の最中でした。

動きが速くて、どの技が決まったのか、素人の私には良く分かりません。

これは・・・白が上がっているので、本校のポイントですね。その結果

勝ち上がりました。

お疲れ様です!

(以上、午後2時段階の結果でした)

8月4日(火)今日を含めると夏休みはあと21日あります。今日は後ほど野球部と剣道部の大会を取材してきますが、その前に

校舎内の様子をお伝えしましょう。

こちらは美術部

個別のアドバイス中

カメラを引くと

ポスター応募に向けての作品を作成中のようです。

さて、隣の音楽室では

入った瞬間にカメラ目線をたくさんいただきました。

そして

この挙手は・・・

実は昨日、コンテスト応募のために演奏を録音したのですが、

その内のTake1(一回目の録音)が良かったと思う人です。(説明が長いですね)

私も聞かせてもらいました。なかなかの迫力でしたよ。

そして、次は生徒の活動ではありませんが、ご紹介を。

これは「アレ」ですね。

楽しみですね!

8月3日(月)今日を含めると夏休みは、あと22日あります。(今日という日は、残りの夏休みの最初の日である←本文参照)

梅雨明けとほぼ同時に夏休みが始まりましたね。

授業はありませんが、部活動等で中学校には活気があります。

本校のトマト畑です。ずっと雨が続いたので、トマトも草も元気です。

校舎横に人影が・・・

そろそろ部活動の開始時刻のようです。

♪走る~走る~俺~た~ち~♪

体力をつけて、いざ!

8月2日 今日は中体連のバレーボール大会(準々決勝)が開催されました

本校チームも準々決勝に参戦しました

試合前の練習

↑ 数名、カメラに気づいたかな?

そして、試合開始!

気合いを入れて

そして後半。

残念ながら、準々決勝の壁は厚かったようです・・・

それでも燃えることができたようです。お疲れ様!

保護者の皆さんもサポートありがとうございました。

 

8月1日 休日写真館

八月初日の今日は久しぶりに晴れました。

梅雨明けが近づいている予感がしますね。

さて今日は、1学期の記録写真から「走る」をテーマにお送りします。

走る1

校庭を走る

走る2

武道場で走る

走る3

玄関先でも走る!

どこでも走る北中生です。

ただし、校舎内では走らないように!

 

中体連は今日も開催されています。今日はバドミントンです。

今日も会場は市総合体育館です。

本校からも1名参戦しました。

これはサーブの瞬間ですね。

これはレシーブ!

シャトルの弾道が見えますね。速い!

これもレシーブ!

選手の動きが速いので、写真がブレブレですみません。

会場はエアコンが効いていましたが、熱気ムンムンでした。

お疲れ様でした!

投げる! 打つ! 守る! 走る! え~と・・・他には・・・ 信じる! 支える! 他にもありそうですね。

市中体連の野球の試合を観戦してきました。

試合の前に 打つ!

そして 試合では

投げる!

打つ!

監督を 信じる!

一回戦、勝ちました。

心の中での応援、ありがとうございました。

 

おっと、大事な一枚

これは本校の試合ではありませんが、やはり大事なシーン。

実は主審が本校の先生です。これは「支える」ですね!

皆さん、お疲れ様でした。

 

夏休み期間の授業は、暑いから大変だなあ  と思っていたのですが、今期はまだ梅雨も明けず、それほど暑くもありません

そんなわけで、極めて普通通りに授業が進んでいます。

↑ これは英語ですね。

 「この部分は日本語で言うと『~ちゃった』に相当します」とのこと。なるほど、その考えがあったか!

次も英語

音読の練習ですね。

「2回読んだら着席ね」←進み具合が一目瞭然! なるほど。

こちらは理科 あれ?右端が切れてしまいました。

カメラのディスプレーには写ってたのですが・・・

実は右端に写ってる先生が黒板に「0(ゼロ)」を24個書いている場面です。

10の24乗は・・・1000000000000(以下省略)

理科って奥が深いなあ

 

バレーボール 体育の時間と市中体連

今日は市中体連でバレーボールの試合が行われましたが、体育の授業でもバレーボールが行われました。

こちらは授業

やり慣れていないからでしょうが、ちょっとぎこちない様子。

たまに「あれ~」とか「きゃ~」という悲鳴が響きます。

一方、こちらは

本校の精鋭バレーボールチーム!

気合い!

鋭いジャンピングサーブ!

この一枚は何となく「のどかな一瞬」のように見えますが、次の瞬間から熾烈なプレーにつながるのです。

(途中、省略)←選手の動きが速くて、まともな写真になってません・・・

その結果

ヘトヘトになりながらも、勝つことができました。

おめでとう!

 

7月28日 今日は何の日? 答は3つ!

答1 今日は雨の日でした

↑ これは雨の日のお約束の一枚ですね。カラフルな傘を見ると、気持ちが明るくなりますよね。

 

答2 今日は中体連のバレーボール大会の日です

鋭いサーブ!

(途中、省略)

勝利の挨拶が明るく響きました。

そして

「勝って兜の緒をしめろ!」と言っているはずです(ちょっとセリフが古いかな?)

 

答3 さらに今日は・・・

生徒達からの素敵なサプライズがあったようですね!

なかなかしゃれたことをやるなあ。

私は、こういう生徒達が・・・大好きです!

通常(例年)であれば、すでに夏休みなのですが、今年は7月31日まで授業が続きます。(&サッカーの結果)

授業は通常通りに粛々(しゅくしゅく)と進んでいます。

例えば

数学ですね。教え会いながら授業が進んでいるようです。

そして

こちらは国語。プレゼンテーションですね。作成した紹介映像を使って、説明を繰り広げます。

20世紀では考えられない光景ですね。

そして

こちらは数学です。

実は数秒前まで、黒板にはタコ(イカ?)のイラストが描いてあったのですが、消されてしまいました・・・残念!

 

中体連情報

本校サッカーチームは第3位となりました。

臨時休校もあって限られた練習期間でしたが、力を出し切った試合だったようです。

価値ある3位ですね。お疲れ様でした!

 

7月26日 本日もサッカーの取材に行ってきました。結果を先に言えば・・・「勝ち!」です。

天候は曇り 湿度は高め

まずは試合前に

フォーメーションの確認か?

試合中のハイライトは

これは、3点目が入る直前か?

その結果

ヘトヘトになりながらも、勝つことができました。おめでとう!

明日も勝つぞ!

明日は準決勝・決勝があります。

皆さんも心の中で応援してください!

 

以上、グリーンフィールド多目的広場からお伝えしました。

7月25日 今日は体操競技とサッカーを取材してきました

こちらは体操です。本校からは女子が一名出場しています。

おお!(この瞬間は狙って撮れるものではありません!) 

跳馬、段違い平行棒、平均台、床 と4種目で行われました。(競技名、合ってるかな?)

その結果

見事、優勝です! おめでとう!

そして、サッカーは・・・

こちらも一回戦を突破!

3年生の勝利の微笑み!(ちょっと表情が硬いかな?)

おめでとう!

7月24日 午後1時30分現在の当プールのコンディション・・・気温28度 水温26度 天候曇り(取材者の体感)

今日は市中体連水泳大会が開催されています。

上の2枚は本校男子チームが出場した「男子100×4リレー」の様子です。

遠い&水面下なので、どのレーンがどのチームか良くわかりませんが、

本校の第一泳者が第4位で折り返した場面です。(電光掲示板参照)

最終的には、追い上げが功を奏し、第3位に入賞しました!

おめでとう!

校内では研究授業。校外では市中体連が行われています。

どちらも真剣勝負です。

まずは研究授業

1年生の技術です。情報セキュリティについての授業です。

おや?黒板に模造紙が貼ってあるのかな。

これはプロジェクターの映像を黒板に映写してあるんですね。

そこに白チョークで字を書くと、けっこうクッキリみえるんですね。なあるほど!

授業の内容も、ちょっとドキッとすることもあり、みんな真剣に取り組んだようです。

 

さて、今日から始まった市中体連です。

今日は陸上競技場に取材に行きました。

スタートダッシュの瞬間です。みんな、なかなか良いフォームですね。

さて、本校のテント村は

ここは男子のテント。栄養補給したり、アナウンスされる結果を書き取ったり・・・となかなか忙しいようです。

女子テントでも

こちらも水分補給したり、記録を取ったりで忙しそうです。

邪魔にならないようにしなければ・・・

 

さて、頑張る生徒のみなさんに、この言葉を贈りましょう。

先週の記録と記憶(本当は土日に掲載する予定だったのですが、メンテナンスが長引いて・・・)

先週、こんな事もありました。こんな場面もありました。

校庭にダンプカー!

何を積んでいたのかというと

約10トンの砂です。

毎年、この位は補充しないと校庭が維持できないのです。

その分、風で飛ばされたり、雨で流されてしまうのか・・・自然は侮れないですね。

 

こんな光景もありました。

テニス部のエール練習かな

「これで、どうですかあ?」

評価は2対1のようです。なかなか厳しいですね。

 

校舎内では

ここは、あまりHPには登場しない保健室です。

なにやらテーブルで作業中。

何してるの?

『うわばき持って帰ってねポスター』を作成中です。

こういう人知れぬ努力が学校生活を支えているのですね。

以上、先週の記録と記憶でした。

「特別な瞬間」を目撃しました。

先ずは「科学の常識をくつがえした瞬間」

理科です。酸化銅の実験で・・・

「あれ~っ、質量が~」←変化するのが真実なのか、変化しないのが真実なのか?私には分かりませんが・・・

次に「モノが空中に浮遊する瞬間」を目撃

ここでも

これは・・・重力に逆らって浮いているのか!?

さらに「ドンドンドンの瞬間」を目撃

これは・・・一体・・・しかも

彼らの正体は!? 待て、次号!

午前中で、ドキドキの期末テストが終わりました。午後に待っているのは・・・

テストでのドキドキが収まったところで、心電図検査です。

ここは武道場に設置された検査ブースです。

待つ間は

あら、みんなお利口さんですね。

武道場だけでは足りないので、

専用の大型バス型の検診車もスタンバイ完了!

おお、よく見ると車体前面に秘密が!

それとも錯覚か!?

 

今日は何の日かというと、こんな日なんです。

朝から何やら

放送室では・・・

「円盤装着良~し! 音量確認良~し! 出力切り替え良~し!」

その頃、廊下では

この状況は

期末テストpart2(技能教科)が行われています。

聞こえるのは、ペンの音と呼吸音だけです。

(冬だとこれに「ハナをすする音」が加わるのですが、今回は大丈夫のようです。)

ちなみに今は音楽のテスト中。最初の写真は「聞き取り問題」を流している場面でした。

さて、ドアになにやら怪しげなモノが写っているのですが、

なにゆえに、これがこのクラスのドアに貼ってあるのか・・・謎です。

 

 

黒板の使い方はいろいろあります。例えば

こんなふうに

スピーチの勉強ですね。

黒板には、スピーチの留意点やコツを記入した模造紙が貼ってあります。

一方、こちらでは

黒板にプロジェクターの映像を映しています。なるほど!

そして

あっ、こちらの黒板は、まだ空白ですね。(白くはないですが・・・)

チョークで書いたり、模造紙を貼ったり、映像を映したり・・・と色々な使い道があります。

そうそう、明日は期末テストPart2なので・・・

この言葉を贈りましょう!

 

余談

昔、模造紙のことを「鳥の子(とりのこ)」と呼んでいた記憶があります。←これを知っている人は、文房具マニアか激レア昭和人間です!

「授業中のあれこれ」と「バックヤードツアー」と「おまけの一枚」の巻

まずは「授業中のあれこれ」

これは静かな座学ですね。この雰囲気は3年生でしょうか。

次に

こちらは昨日、光を読み損ねた英語の授業です。ジェシカ先生もマスク着用です。

次に

数学ですね。

「あの数学の星になるんだ!」と言っているようです。

次に

こちらは英語。単語学習の王道である「フラッシュカード」で練習中。

次に

これも英語かな。あああ先生が・・・すみません!

次にバックヤードツアーです。

昼食後の様子です。

左は給食センターのトラックへの積み込み作業。右では、係生徒が洗ったお盆を返却しています。

画面が暗いので、ズームイン!←昭和ネタ

よく見ると、お盆の重なり方が芸術的ですなあ。

お盆と言えば、こちらでも

にこやかに活動中。

「洗うお盆の数も、一年間にすると、すごい数なんですよ!」とのこと。ごもっとも!

そして、外ではこんな作業も

校舎壁面の常夜灯を点検中です。ありがとうございます。

おまけの一枚

実はこの電球も切れてしまったので先ほど交換しました。これです。

私はこれを見るたびに頭の中で「これが21世紀の象徴だったよなあ・・・」とつぶやきます。

興味のある方は「HAL9000」で調べてみてください。(画像検索がおすすめ)

調べなくても分かる貴方は、映画マニアですね!

 

せっかくの週の始まりなのに、カメラの調子(腕?)が悪く、「ちょっと何撮ってんだか分かんない」写真になってしまいました。

まずは、朝会に臨む生徒会役員の凜々しい立ち姿を・・・と思ったのですが

何となくポンぼけになってしまいました。

さらに、週の始めに円陣を組んでエンジン始動のシーンを・・・と思ったのですが

これもちょっとピンボケと手ブレで・・・

授業中の様子も・・・今週はALTのジェシカ先生が来てるので、その様子を一枚

完全に光を読み違えて、真っ黒に

で、気を取り直して撮影位置を変えてみましたが

肝心のジェシカ先生は・・・手だけが・・・おかしいなあ。カメラの画面には写ってたのに。

(数人の姿勢が良くないですが、これは、ウオーミングアップのビンゴゲームで、回答がうまくマッチしなかった瞬間なんです。セリフをアフレコするなら「あああ、ダメだあ」でしょうか)←写すタイミングがダメ

ダメダメの写真ばかりで申し訳ありません。修行が足りませんね!

でも、本校生の真面目な様子は伝わりますよね。

 

 

 

休日写真館(7月12日)

先週の放課後に見かけた風景2+1枚

これは、ちょっと遠いですが

いつも練習の最後に校歌を元気に歌う野球部です。

そして、こちらには、部員は写ってませんが

荷物が整然とならぶハンドボール部ですね。

そんな皆さんに、生徒会からアドバイスを

前向きな良い言葉です。

来週には市中体連も始まりますね。

特番 土曜授業日のあれこれを一挙公開!

本日の登校時の天候は「曇り・一時小雨」でした。

さて、この数字は何でしょうか。

356です。

これは「今朝、校門を通過して登校した生徒数」です。(本校には車用の裏門もありますので)

そしてこちらは登校そのものの様子

写っているのは、手前から・・・生活指導の先生、野球部の挨拶隊、そしてここに注目「きれいにし隊」の女子隊員2名!こういう姿を見ていると、爽やかな気分になりますよね。

そして、教室では・・・

とか

とか

とか

そして

今日の「プチ・バックヤードツアー」

本日も、通常通りに時間が過ぎています。

今日も授業中の様子を見ることができずに、お昼になってしまいました。今日のおかずは・・・

 これです。

チキン南蛮。しかもタルタルソースつきです。

タルタリストの私としては嬉しいメニュー。

これはやはり生徒の皆さんが喜ぶ顔も見なくては!

そして、ぜひ問うてみたい。あの質問を!

その結果がこちら

とか

という挙手率でした。

なんて聞いたんだっけなあ?

Q:昨日、5時間以上家庭学習した人、手を挙げて!

Q:食事中の今も前向きに燃えている人~

Q:今日のチキン南蛮は何のお肉だか知っている人~

どれだと思います?

みんな正直に手を挙げてくれてありがとう!

素直な君たちが大好きです!

今日の昼食は、いわき市の中学生のソウルフード! ツナごは~んの登場です!

まずはビフォー

これは職員による「検食」用です。

生徒の皆さんが食べる前に、試食して異常がないかを確認します。

この時点ではまだツナご飯になってません。

その後教室では

具材を混ぜ合わせて~

「このヘラ使いが大事なんですよ!」とのこと。手首のスナップが効いてるね。

そして、一人ずつに盛り付けます。

「下から写すと『映える』かもしれませんよ」の言葉で、やってみましたが・・・

光不足で、「ちょっと何写ってんだか、分かんない」写真になってしまいました。

この時点では、こうなります。

ツナご飯の完成です。

教室で聞いてみました。

ツナご飯、好きな人~

100%ですね。嬉しいですねえ。

そして数分後には

こうなります。牛乳パックにご注目。

パックは

こうなって、リサイクルの流れに乗ります。

そして、使用後の食器は・・・

あっ!

もう一枚

(今度は、遠い!)

と、いうように係がコンテナ室まで片付けます。

そして、残ったお盆は

係が洗ってくれるのです。

以上、給食の表とウラでした。

今日も美味しくいただきました。給食センターの皆さん、ごちそうさまでした!

今日も前向きな一日でした。文字通りに「身体が前向き」そして「気持ちが前向き」な映像をご紹介します。

登校時の様子

おお「前向き」に歩いてくる!(当然)

授業では

今日は2年生理科の研究授業が行われました。

あっ、生徒の姿勢が黒板に対して横向きだ・・・でも気持ちは「前向き」ですよね。そう信じたい!

上の写真は「全体への解説」の様子

そして

「実験だよ!全員集合!」←古い・・・

心の中ではBGMとして「オリーブの首飾り」が流れていました。←これも昭和ネタか?

そして、実験結果を自分の言葉でまとめていきます。

担当の先生「まとめる力が向上してます!」とのこと。

みんな、前向きに頑張ってますね。(黒板に対しては横向きだけど←しつこい)

そして、午後は3年生と保護者の皆さんを対象にして

私立高校の学校説明会が開催されました。

これはまさに身も心も前向きですね。

以上、前向き中学校からお送りしました。

今週のキーワードは「前向き」だと思っています。(個人の意見であり、効能を保証するものではありません)

「前向きな人、前向きな人・・・」とつぶやきながら、校内を回っていると・・・

おお

見るからに「前向き」だ!

こちらでも

ここでも「前向き」だ!

そして

ここでも、ほぼ前向き!

さらに

みんな前向きですね。

パソコン室では

気配を察したのか、後ろ向きの人も。ちょっとそばに寄ってみましょう。

国語の時間で「プレゼンテーション」を作成中のようです。アドバイスしてるのね。

これはこれで「前向き」ですね。

 

おっと、こちらでは「完全に後ろ向き」な先生を発見!

掲示物を作成中。

季節に合わせて「笹飾り&短冊」仕様ですね。

短冊の内容は・・・当然「前向き」ですよね!

 

月曜日の朝です。今週は「前向き思考」(ポジティブシンキング)でいきます。

小雨というか霧雨の朝でしたが

校門周辺をきれいにしてくれています。ボランティア?係活動?どちらにしても嬉しいですね。

そして「雨の日の楽しみ」と言えば

カラフルな傘(肉眼で見ると、もう少し鮮やかなんですよ)

気持ちがウキウキしますよね。

そして、月曜の朝には

放送による朝の会です。

生徒会役員&週番生徒がそろい踏みです。凜々しいですね。

週の目標や、今週の格言などが伝えられます。

朝の会の後は

今週の取り組みについて、打ち合わせをしていました。前向きですね!

さあ、今週もがんばるぞ!

休日写真館(7月4日)

昨日の昼食の時間です

おやおや、何やら「赤くて・甘くて・みずみずしい」ものが。

こういう季節になったのですねえ。

夏の代名詞「スイカ」! これはイカしてる!

おお!ここで回文ができました・・・

上から読んでも「イカしたスイカ」下から読んでも「イカしたスイカ」!あれっ?

 

なお明日(7月5日)は、メンテナンスのため、このHPの更新はありません。

理科のだいご味はなんといっても実験です。目の前で「世界のなりたち」に触れることができるのですから!

理科室です。

「実験だよ!全員集合!」

黒い粉の質量を計って~

ゴリゴリして~

ボン!と火をつけて~

グツグツすると~

あら不思議~

透明だった液体が白く濁ってきました~

実験ばっちり大成功!

(コメントが全然科学的じゃなくてスミマセン。週の終わりで疲れてるんです・・・)

 

手のひらに乗せて使う機械です。数字が表示されます。この機械はな~んだ?

答1 計数機(通称:カチャカチャマシーン)

   今朝、数えたのは「校門を通過して登校する生徒数」です。

   その数・・・

 

答2 ストップウォッチ

ほら、よく見て! 体育の先生の手の中に!

そして、その結果を

「はい、5秒3。オリンピック目指せるね!」のように伝えています。(セリフはイメージです)

 

余談

校庭にいるときに、海岸で嗅ぐような「磯の香り」を感じました。

案外、海が近いのかも・・・と思ったので調べてみると

海岸まで約5.5Kmと出ました。

あの「磯の香り」は幻だったのか?

今日は、期末テストの翌日です。各学年、様々な行事がありました。時系列でご覧ください。

まずは1校時。

歯科検診が行われました。

会場は武道場

歯科医の先生が3人おいでになりました。

「ハイ、ア~ン」

診察用の器具が山ほどありますね。自分用に一組あっても良いかな・・・と考えてしまいました。虫歯は早めに治しましょう。

おやおや、武道場の外から何やら歓声が聞こえます。

おお! 青い空!白い雲!青い海!(プールです!)

海の向こうに見えるのは、オリンピックスタジアムか?(体育館と武道場です)

かがやき・きらめき組が海を独占中!(プールだって)

こういう季節なのですねえ。

そして午後には

いわき市の選挙管理委員会の方による「未来の有権者講座」です。

3年生の皆さん、3年後には立派な有権者です。

さあ「私を選挙に連れてって」←これも昭和ネタかな・・・

舞台ウラ

講座の途中でいきなりの豪雨!

とっさに生徒会役員がギャラリーに駆け上がって、窓を閉めてくれました。

自分たちで瞬間的に判断・行動できるって、たいしたものです。嬉しくなりました。

(シャッターチャンスを逃してしまい、これは「窓を閉め終わって静かにもどる場面」です)

講座の後も・・・

ステージの復旧作業を行ってくれました。

さすがですね。

今日も生徒のみなさんの立派な姿をたくさん見られた良い一日でした。

 

登校時、何となく疲れた表情が目立ったので、その理由を聞いてみました。

こちらの男子たちは、息も絶え絶えに階段を上っていきます。

その理由を聞いてみると・・・

答「鬼ごっこしながら歩いてきたんです!」とのこと。

どこまで冗談で、どこから真実か分かりませんが、あぶないことはしないように!

 

一方、こちらの集団もちょっと元気がないような・・・

その原因はたぶん・・・コレ!

追加でもう一枚

昨日実施された期末テストが返却され、内容についての説明・確認が行われています。

昨日のものが、すでに今日!

さあ、しっかり見直しをしましょう!

「間違った部分をやり直すまでがテストです!」

期末テストのオモテとウラ 「世の中は、見えない仕事で動いている」の巻

今日は期末テストの初日です。(2日目は16日です)

ご覧のように

真剣です。

さらに、こちらでは

よく見ると、黒板に大きく「全力」の文字。気合いも十分ですね。

そして、このテストの舞台ウラでは

先生方が指さし確認しながら「切り替え良~し!」

何事?

一方、放送室では

「スピーカー、切り替え確認良~し!」

「再生ボタン準備完了! 英語リスニングテスト開始~」

解説は不要ですよね。

 

 

お昼休みです。あまりにも校舎内が静かなので「あれっ、今日は半ドンで下校したのか?」と思ってしまいましたが・・・

教室をのぞきに行ってみると

おお、静かに勉強している!

そうだ、明日は期末テストなので、その対策勉強をしているのですね。

ここでも

無人の席の人は、どこへ?

こちらです!

お盆洗いの当番さんですね。

それぞれに頑張ってます。偉いなあ!

明日は期末テストなので、生徒の皆さんも先生方も様々な思惑(おもわく)を抱いて、授業に臨んでいます。

こちらは授業開始直後だったので

いつも通りにリズムに乗って英単語を練習してました。

こちらは

理科です。質問タイムかな。

そして

数学の「テスト直前集中講座」?

真剣な視線が刺さるようですね。

さらに

国語の質問タイムかな。

「『どんな問題を出すんですか』以外の質問なら、何でも答えます」とのこと。

「じゃ、どんな問題は出さないんですか」と切り返す生徒がいると面白いのですが・・・

そして

こちらはマシンガン板書?

これは保健の授業ですね。保健も含めた実技教科の試験は再来週です。

書いてあるのは「生活習慣病の予防」です。ドキっ!

明日に向けて、静かに燃える北中でした。

今日の北中生は静かに燃えています。何に対して燃えているのかは、人それぞれですが。確かに燃えていると、私は信じたい!

その証明のために、写真を写したのですが・・・

これは国語ですね。

(写真としては「露光過多」で、細かい所が白く飛んでしまいました)

こちらは英語ですね。スピーチ発表の場面で拍手をいただいている瞬間。

(これも、やや「露光過多」ですね)

では!と気合いを入れて次の写真

国語ですね。

(これは「露光不足」になってしまいました)

3枚とも「ちょっと何写ってんだか、よく分かんない」写真となってしまいました。

気を取り直して、もう一枚。えい!

 

おお!完全なカメラ目線とピースサインをいただきました。(集中!集中!)

燃えよ北中生!(アチョ~!)←これを知っているのは昭和の人

 

今日は土曜授業の日です。特別なことはなく、普通通りの授業が進んでいます。

体育では

まず、説明を聞いて・・・

上に投げたボールを一回転してキャッチしたら・・・

ラグビーのようにダッシュ!

ボールをキャッチするときに、一回転→一回転プラス拍手・・・とだんだん複雑になるようです。

一方、こちらは?

これは家庭科ですね。「育児」についてですね。

昭和の時代には、こういう内容の授業はありませんでした。

さて、こちらは?

数学ですね。黙々と計算しているようです。

こちらも・・・

こちらも真剣なまなざしが印象的ですね。

 

余談:数学あるある

1:何かを等しく分けようとしても、必ず足りない(準備不足!)

2:点Pとか点Qは突然動き出す(動力は何?)

 今日も落ち着いた雰囲気の中、頭と身体はフル回転で授業が進んでいます。

 

※明日はメンテナンスのため、HPの更新はありません(断言!)

 

最近の若者は、カメラの気配を感じると・・・

体育の時間でも

Vサインというか、ピースサインというか・・・

部活(美術部)でも

そのハンドサインの奥の表情は、みんな笑顔ですね。良いことです!

・・・で、肝心の「何してるの?」を探ってみると・・・

体育の授業では

「せーの、ふんっ!」

身体の柔らかさを計測中のようです。こういう器具があるんですねえ。

(あっ、見てるだけで腰が痛くなる・・・)

一方、美術部の皆さんは

作品の仕分け中かな?

余談

そういえば昭和末期の頃、バイクでツーリングする時は、

すれ違うバイク乗り同士でピースサインを交わしたものです。

最近は、とんと見なくなりました。(遠いまなざし・・・)

校内で見つけた風景(校内を巡回していると、色々な場面に遭遇するんですよ)

たとえば、おなじみのこんな場面

カバンが廊下に出してあるということは・・・

コレですね

3年生の学力テストです。頑張れ!

その頃、他学年の教室では

賞賛の拍手が鳴り止みません。何事?

そして南校舎では

司書さんが、模様替えの最中です。

「古くても、面白い本はたくさんあるんですよね~」とのこと。

分かります・分かります!

そういえば・・・

最近は、一度読んだ本だと気がつかずに、同じ本を再読していることがあります。

そのたびに新鮮な発見があります。(映画でも同じ事が)

これって年齢相応の「忘却力」がついたからかな?←独り言

今朝、設置された訳ではないのですが、ご紹介がまだでしたね。

これをご覧ください。

見慣れないものが写っています。

角度を変えてみましょう。

では、正面から!

全部漢字で書いてあるのですが、一言で言うと「エアコン」です。

目に見える場所の工事は夏休み中に集中して行います。

使えるようになるのは「工期」が明けてからになると思いますが、楽しみですね。(暖房にも使えるのかな?)

今日の授業(理科・燃焼の実験) 「燃え・燃え・キューン」とダジャレを言ってはいけません。

物質を燃焼させると、その質量はどうなるのか。

 ↑ 先ずは基礎の確認です。

スチールウール、スタンバイOK。バーナー着火!

燃えだしたスチールウールに空気を送り込んで燃焼を促進させて、質量の変化を確かめました。

さらに次の実験では・・・

水面で密閉した容器内で燃焼させてみます。(燃え・燃え~)

おお、水面がキューンと上昇しているのが分かりますよね。

それは一体なぜなのか!?

それを考察してまとめています。

「きちんと考察ができるようになってきたね!」と先生のおほめの言葉がありました!

良かったね!

今日の授業(技術科・栽培の授業)「いろいろな土があるもんですね。知らなかったなあ。」←正直な感想

2年生の技術ではプチトマトを栽培しているのですが、今回はそれに関連して

大事な「土」について学んでいます。

「鹿沼土」や「赤玉土」「腐葉土」などの性質を調べていきます。

 手触りや見た目、においや・・・

水を加えて、変化の様子を探ります。

えっ?水に浮く土があるんですね!? ほほ~!

こういう知識があれば、プチトマトも、より美味しくなりますよね!

 

余談

プチトマトって、昭和の時代には存在してなかったような気がします。

昭和世代の皆様、どうでしょうか?

続・余談

プチトマトについて調べてみたら、驚愕の事実が分かりました!

え~っそうなんだ!!!(←興味のある方は調べてみてください。プチトマトって今は・・・!?)

丸をもらうと嬉しいですよね。例えば今日の数学の時間のように

これは連立方程式ですね。ピタッと解けると気持ちが良いんですよね。

この後、花びらがついて「花丸」になったのでしょうか?

そういえば、昨日「心に火をつける」でスベったのですが、

今日の理科の時間に

火がついたようです!(・・・スチールウールですが・・・)

後方からの映像ですが、生徒の皆さんの真剣なまなざしが分かりますね。

感動のあまりカメラがブレてしまいました!

 

 

物事には大事な一瞬(というか『旬』)があります。それを逃すと、まったく訳の分からないことになったりします

例えば、この写真

英語のグループワークで、発表順をジャンケンで決めた一瞬を、見事に逃した写真です。

その時間差はわずかに0.5秒ほどでしょうか。

「みんなが一斉にジャンケンポンで手を出した瞬間」の0.5秒後の様子です。

このようにクドクドと説明が必要な写真は・・・修行が必要です。←今日はこればかり

週の初めの大事な時間なのに、朝から反省しています。

今朝の登校風景

曇りという天候のせいもあるのでしょうが、やや元気がないような気がしました。

そこで、放送朝会でこんな質問をしました。

「皆さんの心には、火がついていますか?

 選択肢は3つ。どれかに手を挙げてみましょう。

 1:心に火がついている

 2:心に火はついていない

 3:ちょっと何言ってるのか、意味が分からない」

私の予想では「1と2で半々程度?」と思っていたのですが・・・

大多数が「3」だったようです。

う~む、質問が難しかったのか?

それとも実態の把握に難があったのか?

朝から完全にスベッたわけですが、いずれにせよ、私の修行が足りないということでしょう・・・

 

今日のあなたに贈る一枚(6月21日)

今日の一枚はこれ! (この一枚に隠されたメッセージとは?)

余談:土日のHP更新は、先週の平日の内に入力システムで指定の日時に自動でアップするように「予約」してあります。

  「休みの日にも出勤して、HP入力してるんですか?」という声がありましたが、どうぞご心配なく。

新シリーズ:今日のあなたに贈る一枚(6月20日)

この写真に込められたメッセージをどう読み解くか・・・

それは、今日のあなたの気持ちによります。

表面的に読み取っても良いでしょうし、

深読みしても良いでしょう。例えば・・・

何のための作業? そこから学ぶべきことは?

ま、そう難しく考えずに。

今日の授業の様子は、熟語で表現できるものばかりです。

例えば

「挙手」

 

「相談」

 

これは「整列」かな、それとも「傾聴」かな。「左右対称」もあり?

 

これは「等間隔」ですな。

最後にこれは?

「疾走」でいかがでしょうか?(この漢字「疾」は、国語の教科書で習うのか?)

※ご覧の通り、今日も真剣に授業に取り組んでいます。

学校だより(第7号)を発行しました

今回の内容は

〇生徒会総会が開催されました

〇さあ、英単語を覚えようか!

〇来週の行事予定

こちらをクリックしてください→7号6月19日号.pdf

※紙面にも書きましたが、明後日(6月21日)の夕方、部分日食が見られます。今回を逃すと、次回は10年後なので、何らかの形で見たいものですね。

 夕方とは言え、肉眼で見るのはNGです。専用のフィルターを利用しましょう。無い場合は、ピンホールなどを利用してみましょう。(詳しくは、ご自分で調べてみてください)

大前提として「晴れなきゃダメ」なんですが・・・

 

中学生らしい活気ある声が、校庭から聞こえてきました。のぞいてみると、やっぱり

ルールをだいぶ簡略化した野球系の運動ですね。

これは「ボールはどこでしょうかクイズ」に最適!

問1

答1:見ての通り

 問2

答2:見ての通り

 問3

答3:見ての通り(「ピッチャー返し」ですね)

問4

答4:見ての通り(打者の視線に惑わされてはいけません)

なかなか打率の伸びない選手諸君に、この言葉を贈ろう

今回の生徒会総会は、「元祖オンライン」である「放送」で行われました。これは開校以来、初の事です。

まずは昼休みに、成立の条件である人数の確認。これはクラス代表からの報告で。

 そして6時間目の「オンライン総会」

一方、オンラインのもう一端である各教室では・・・

放送に耳を傾け、総会要項を真剣に読み取っています。

そして、質疑はプリントにて。

さらに議案承認は挙手にて行われました。

初めての試みでしたが、生徒会役員の努力のおかげでスムーズに進みました。

お疲れ様でした!

今朝の街角インタビュー(午前7時10分 校舎入り口にて)

昇降口で開店(?)を待つ生徒達がいたので、インタビューをしてみました

Q1:おはようございます。

   今朝は何時に家を出たのですか?

A1:午前6時35分頃です。

Q2:だいぶ早いですが、なにゆえ?

A2:一番に登校するのが楽しみなんです。

Q3:(他の生徒に)あなたは、なにゆえ?

A4:この〇〇ちゃんと一緒に登校するのが楽しみなんです。

Q4:(さらに他の生徒に)あなたは、なにゆえ?

A4:この二人を追い抜くのが目標です。

  それに、他の人が登校してくるのを見るのが楽しいんです。

今日も良い日になりそうですね。

 

技能教科はアクティブな動きがあるので、ついつい見入ってしまいます。

さて、これは何の教科?

実は家庭科です。洋服の後ろについている「タグ」の読み取りを学んでいます。

例えば、S、M、Lは何を意味するのか?

Sはスモール、Mはミニ、Lはリトル? ←テストでこう答えてはいけません!

次に、こちらは何?

絵を描いていますが、これは技術科ですね。先週植えたミニトマトの生長記録かな。

美味しく育つと良いですね。(美味しくな~れ! 萌え・萌え・キューン!)

絵といえば・・・美術の時間では

自画像を描くようですね。

おお!すでに写実的な作品が見えます!(と思ったら、写真のようです)

一方、その他の教科もアクティブです。

おっと、カメラを持つ手がぶれました・・・

「th」の発音はマスク越しだと、ちょっと解説が難しいようですね。

今日もさわやかに授業が進んでいます。

 

体力作り(回復?)の一環として、ジョギングが行われています。

上空からの一枚(飛んでませんが・・・)

ソーシャルデスタンスってやつですね。

(日本語にすると『社会的距離』かな、または単に『身体距離』?誰か分かりやすい日本語にしてくださ~い! 

 また、この言葉、正しくは語尾にingをつけて「ソーシャルデスタンシング」というようですね。)

余談はさておき、何が始まるのでしょうか?

着陸して観察(飛んでないって・・・)

  ↓

  ↓

おお、飛んでいるのは中学生の方でした!

 

休日写真館(6月14日)報告が遅くなりましたが、実は先週プール開きを行いました。(おまけ付き)

水泳部、整列!

そして、プール(の神様?)に今シーズンの安全を祈ります。

 (当然、プールをこんなにきれいにしてくれた水泳部の保護者の皆さんへの

感謝も含まれています)

 

同じ日に撮影したおまけ映像

生徒達(先生も)が、大喜びで上空を眺めています。

この状況は何?

空に「ニコニコマーク」が描かれたのです。

偶然(?)校庭で体育の授業を受けていた生徒が歓喜!

なんだか「元気」がわいてきます。

ありがとうございました!

さあ、明日からまた「ニコニコフェイス」で頑張ろう!

半ドンの「ド~ン」の後

リズムを刻む電子音と「ううう」という声が聞こえます。

あいにくの雨のため、外の部活が校内で行われています。それが、音・声の正体です。

例えば

とか

など

がんばれ!北中生!

「うわっ、雨が降ってきたあ! 傘・傘!」という心の叫びから始まった土曜日の諸々の記録

登校

この段階では、傘はまだ数名ですが、その後、結構な勢いで降ってきました!

さて、そんな土曜日の車の通行量は・・・

昨日は521台だったので、約45%減ですね(ん?計算合ってるかな?)

まあ、予想の範囲内でしょうか(微妙?・・・)

さて、授業では

シャトル・ランというのか、シャトル・ジョッグなのか、聞き忘れましたが、

20mの距離をリズムに合わせて70往復です。

20m×2×70回=2800mですね。(ん?計算合ってるかな?)

若いって素晴らしい!

教室では

社会科です。

こちらも手拍子のリズムで何やら唱えています。年代の覚え方かな?

「もう一度聞かせて!」と言いたかったのですが、お邪魔になりそうだったので。

こちらはPC室

「先生!スイッチどこですか?」と聞きそうになる私でした。

最新のマシンは分からないなあ。

昔は「いかにもスイッチ!」という形の部品があったのですがね。

今はどれも同じ形のボタンだけ。

21世紀だなあ!←当たり前

というように土曜日ですが、通常通りに授業が進んでいます。ご安心ください!

今日の諸々(もろもろ)の記録=脈絡のない記録

記録1

登校時間帯(7:15~7:45の30分間)の校門前道路の車の通過台数です。

今朝は521台でした。明日は土曜日ですが、何台になるでしょうか。

予想としては、通勤者が減るでしょうから、約半分になるのではと考えています。

余談:最近、ご近所の方や車の中から挨拶をいただくことが増えました。嬉しいです。

 

記録2

校舎の上の階は風当たりが強いようです。そのため上下ある窓の上の部分も開けると、教室内に嵐が吹き荒れ、プリントやノートが吹き飛ぶようです。(そこまでは・・・)

 

記録3

何の変哲(へんてつ)もない普通の教室内です。落ち着いた授業態度です。

これが本校の当たり前ですけどね!(ちょっと威張ってみました)

こういう時は、何と声をかければ良いのでしょうか?

例えば、こういう状況です

技術の栽培実習ですね

ミニトマトを栽培するようです

ならばかけ声は「おいしくな~れ おいしくな~れ」でしょうか

「いやいや、ここは『萌え萌えキューン』ですよ!」のご意見も。

さてさて、収穫はいつ頃になるのでしょうか?楽しみ 楽しみ!

今日も登校が早いなあ と思っていたら、何やら「企み」があったようです。

7時10分頃の映像です。いつもよりも人数が多いです。

どうやら、ある先生の誕生日らしいのです。それで、何やらサプライズを準備しているようです。

(途中は省略)←登校指導=旗振りをしていたので・・・

サプライズの結果・・・

マスクをしていますが、みんな満面の笑みのようです。

こういう事をする中学生、私は大好きです!

実験・実習(百聞は一見にしかず。百見は一経験にしかず。)

水素と酸素を混合させて、放電を加えると・・・水が生成される(はずです)。

そしてそのときに音がする(はずです)。

準備よ~し!

回路接続よ~し!

秒読み開始

0 パーン!

ちょっと写真がブレてしまいましたが、実験は大成功のようです。

一方、外でも

当初の野望(?)では「畑」を開墾するはずでしたが、

土地面積の問題もあり、とりあえず今年は「プランター」に落ち着いたようです。

「赤玉土を入れて、その上に・・・」と指示が飛びます。

さあ、秋に何が収穫されるのでしょうか。楽しみですなあ。

実際に体験することって大事ですよね。

 

 

学校版バックヤードツアー

水族館や劇場等でよく開催されますよね。普段は見られない仕事の舞台裏を楽しむツアーです。

学校といえば、授業や給食、休み時間、部活動の時間がメインになりがちですが、

それらを円滑に進めるためには、目立たない作業・努力が必要なのです。

例えば

提出物に目を通したり・・・

授業の進め方について研修したり・・・

学校図書館の貸し出し準備をしたり・・・

給食の仕分けをしたり・・・

他にもたくさんの地道な作業があるのです。

いかがでしょうか?

大きなマルをいただきました。ありがとうございます!

本日はメンテナンスのため、このHPの更新はありません

と、告知していたのですが、好奇心(疑念?)で、ここにアクセスしてしまった皆様へ。

そんな貴方の月曜日からの運勢は・・・

大吉です。

勉 学:今までにないくらいに、はかどるであろう。

捜し物:探すまでもなく、目の前にあるだろう。(幸福は目の前にあるものです)

友 情:笑顔が友情を深めるだろう

金 運:節約するが良い!

テレビ:ほどほどにするべし

ゲーム:もう、やめておけ

返 事:「はい」か「イエス」か「喜んで」のどれかを使えば、運命がひらけるぞ

 

 

週の終わりでもあるので、登校時に恒例の「街角インタビュー」をしてみました。

Q:今日の楽しみは何ですか?

A:部活動です!(多数) 

   休み時間です!(多数)

   給食です! しかも今日はメロンが出るんですよ!(多数)

(楽しみなんでしょうねえ)

(実は今回は、上のような答以外に・・・)

A:授業です!

(これが結構多かったです。具体的な教科名をあげた答も。休校が続いたからでしょうか。私たち教員としては、身が引き締まります)

 

そして、今日の授業では

社会科です。地図と透明地球儀で時差の勉強です。これは分かりやすい!

こちらは

技術ですね。良く見えませんが、各生徒の机上には最新の分離型PCがあります。

21世紀ですねえ。←当たり前

そして、校庭では

これは50m走でしょうか。弾んでますねえ。