こんなことがありました。

出来事

水泳部 合同練習会

合同練習会が市民プールにて行われました。

本番を想定して、飛び込み台からの入水練習も行いました。

1年生も飛び込み台から飛び込みます!来週の日曜日も合同練習会が行われます。

保護者の皆様、朝早くからご協力ありがとうございました。

市中体連陸上競技2日目

中体連陸上競技大会は2日間の日程を終了し、各選手が練習の成果を存分に発揮することができました。応援ありがとうございました!県大会でも引き続き戦ってきます!

写真は3年生と、1年1500m入賞の川田真綾さんです。

○総合成績

女子総合2位、男女総合3位

○個人(6位以上は県大会出場)

男子共通400m1位:菅野陽向

男子共通800m1位:志賀陽樹

男子共通3000m1位:川田聖真

女子2・3年1500m2位:菊地花音

女子共通200m3位:冠木日向

女子共通800m4位:山川陽菜

男子共通砲丸投4位:猪狩匡貴

男子2・3年1500m5位:遠藤應介

女子1年1500m5位:川田真綾

女子共通4×100mR7位:井浦萌愛、冠木日向、白土きらり、佐藤柚奈

 

第1回PTA奉仕作業

 6月1日(土)7時30分より、第1回PTA奉仕作業が行われました。参加いただきました152名の保護者の方や教職員、生徒による除草作業で、校地内外がとても美しくなりました。

 奉仕作業の準備・運営にあたっていただきました環境安全委員会の皆様、そして保護者の皆様、朝早くから大変お世話になりました。

水泳部練習

4月にプール開きを行って1ヶ月が経ちました。

水温もだんだん上がってきています。

明日は、市民プールにて市内の水泳部の合同練習が行われます!

中体連まであと2週間。自分のレベルアップのためにも頑張りましょう。

保護者の皆様もお忙しいとは思いますが、送迎のご協力よろしくお願いします。

市中体連陸上競技1日目

市中体連陸上競技大会1日目を終えました。各選手、いいレースを見せてくれました。明日のレースも力を存分に発揮してほしいと思います!

写真は本日決勝を終えた種目です。3名とも県大会出場です。

共通女子砲丸投:1位大内陽南子

共通女子走幅跳:1位白土きらり

3年女子100m4位:佐藤柚奈

市中体連壮行会1

 本日6校時、市中体連壮行会が行われました。生徒会長の井浦萌愛さん、校長先生から激励のことばがあり、選手たちは決意を胸に聞き入っていました。その後、各部の選手紹介、応援団による応援があり、最後に、選手を代表し、男子ソフトテニス部の野口颯汰くんがお礼のことばを述べました。明日、明後日の陸上競技大会から始まる市中体連大会。がんばれ、南中!

 

朝の読み聞かせ

 昨日、今年度第1回目の生徒による読み聞かせがありました。読み手は、3年5組、衣笠陽人くんでした。芥川龍之介作「蜜柑」をしっとりと読み上げ、学校全体がとても心地よい静寂に包まれ、素敵な一日をスタートすることができました。

剣道部

剣道部です!日々の稽古の様子をお届けします!

これからどんどん気温が高くなります。暑さに負けず頑張りましょう。

男子ソフトテニス部

5月25日は、鳥見山テニスコートで浅川中、鏡石中、石川中の4校で練習試合を行いました。それぞれの地区から集まり、お互いのレベルアップと中体連前の調整ができました。

大変暑い中での試合で生徒の体力も心配されましたが、保護者の方々がかき氷を作ってくれました。

大きな力になったようで、最後まで元気にプレーできました。

3年生国語「論語」

3年生は、論語の学習の発展として、自分の体験と結びつく言葉を本で調べました。

学校司書の庄司さんにご協力いただき、36冊の本が集まりました。生徒たちは本を手にとり、自分にぴったりな論語の章句を探しました。

2学年 ファイナンス・パーク

各ブースを回って支払いです。最後にチェックコーナーで合格すれば終了、赤字が出たらやり直しです。

最後に感想を書く、まとめの活動です。南中到着は16時予定です。

2年 ファイナンス・パーク

生徒たちそれぞれの設定が決まりました。年収800万~200万で、年齢は20~40代です。自分でパソコンに名前などを入力します。ラッキーカードが入っていた人もいました!!

2学年 ファイナンス・パーク

あいにくの悪天候ですが、ファイナンス・パークで、楽しみながら経済について学んできます。

ファイナンス・パークに到着。1階のカフェテリアで待機です。

水泳部 練習

テスト前最後の練習です!

突然の雨で校庭で練習していた部活動は避難しました。

でも水泳部は、雨は平気です!

元気に泳いでいます!