日誌

出来事

頑張って、はじいています!

 3・4年生の算数の授業で、子どもたちはそろばんをはじいていました。数字や計算に強くなると言われている「そろばん」。電卓やパソコンでの計算が主流になった現在でも、子どもたちは興味をもって、真剣にそろばんをはじいていました。

読み聞かせが大好きです!

 学校司書の先生による読み聞かせを行いました。やさしい口調で語り続ける先生の世界に引き込まれました。読み聞かせを通して、読書の視野が広がっているようです。

(登校の様子です)

(足形ストップマークを購入しました)

(授業の様子です)

(図工で作ったうちわ)

入賞おめでとう!

 福島県小学校児童理科作品展いわき地区展で本校の児童が入賞しました。「生後0日で産まれた子ネコの育て方と性格診断」というテーマです。夏のある日、道端で生まれたての子ネコを発見し、自ら手当てをして、子ネコの成長の観察を続けた心温まる作品です。このやさしい気持ちを全校生で賞賛したいと思います。

全校朝会を行いました

 台風13号に伴う大雨で被害にあわれました関係者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。本校施設等には、大きな被害はありませんでしたが、今後も子どもたちの安全な学校生活に向けて、安全マップやハザードマップ等を再確認していきます。

 本日、全校朝会を行いました。大雨をもたらした台風の被害状況を説明し、自然災害が起きた時にどのように行動するべきかについて確認しました。また養護教諭からは校内での事故防止に向けての指導を行いました。

(授業の様子です)

完成しました!

 3・4年生が参加したJA全農福島主催の『福島発のキュウリビズ 愛情込めてキュウリ栽培大作戦』の観察日記が仕上がりました。キュウリの成長を観察し、作物を育てることの大変さなど体験を通して学びました。保護者の方にも、キュウリを使ったレシピ考案などご協力いただき、ありがとうございました。

 

待ってました、いわき号!

 どんよりした厚い雲に覆われています。子どもたちは、雨の中、本を借りようといわき号の到着を待ちわびていました。たくさんの本を抱え、笑顔で教室に戻る子どもたちの姿が印象的でした。

元気に頑張っています!

 台風の影響か、一日を通して強い雨が降りました。子どもたちは、天気も気にすることなく元気に学校生活を送っています。今日の生き生きタイム(花壇の整理)は雨のために中止となりました。残念!

今日も元気に頑張っています!

 9月に入りましたが、秋の訪れを感じさせないような強い日差しが差し込んでいます。子どもたちは黙々と学習に取り組んでいます。

 来週9月5日(火)、6年生が参加予定の化石講演会は都合により延期となりました。ご了承ください。実施日が決まりましたら、お知らせいたします。

(2年生が折り紙でへび、ブロックでロボットを作りました)

元気に頑張っています!

 8月も最終日となりましたが、連日のように続く暑さの中、子どもたちは元気に学校生活を送っています。10月に行われる学習発表会に向けての準備も始まりました。

(授業の様子です)

(カエルは日かげを求めて休んでいます・・・)

Welcome Party!

 今日は新しいALTの先生が来校されました。ニュージーランド出身のマシュー先生です。バスケのダンクシュートができるほどの高身長ですが、目線を下げて子どもたちにやさしく語りかけていたのが印象的です。これからもどうぞよろしくお願いします。

(2年生は得意のダンスを披露しました)

 

2センチ伸びた!

 今日も厳しい残暑となりましたが、子どもたちは授業に集中して取り組んでいます。また、昨日、発育測定が行われ、「夏休みに2cm伸びた!」と元気の良い声が保健室から聞こえてきました。勉強、運動、食事、睡眠を充実させて、2学期もどんどん成長してほしいと思います。

(授業の様子)

(ヘチマの花を摘み取り、花粉の観察へ)

(発育測定の様子)

 

暑さに負けずに頑張っています!

 今日も日差しが強い一日でしたが、子どもたちは暑さに負けずにそれぞれの授業や清掃に頑張っています。また、「大きなクワガタを見つけた!」と2年生が校長室に見せに来てくれました。つい微笑んでしまう光景でした。

 

 

第2学期スタート、富樫選手から学ぼう!

 本日より第2学期がスタートしました。日焼けをした元気いっぱいの子どもたちの声が教室から聞こえてきました。始業式では、私のゆかりの地である新潟県新発田市の大スター、バスケW杯日本代表キャプテン富樫選手がバスケットボールを始めて現在に至るまでのエピソードを紹介しました。富樫選手のように、「目標をもって生活し、夢に向かって努力する姿勢」を大事にしてほしいと思います。

(始業式では、富樫選手の話をしました。富樫選手の父と思い出の一枚。)

 

第2回PTA奉仕作業、ご協力ありがとうございました!

 本日、早朝より第2回PTA奉仕作業を行いました。PTAの皆さんのご協力のもと、この夏に伸びた校庭の草の除草を行うことができました。今週25日から2学期が始まりますが、すがすがしい気持ちで新学期がスタートできそうです。保護者の皆様、朝早くからご協力ありがとうございました。

1学期終了、よく頑張りました!

 1学期72日間、本日無事終了しました。5月にコロナ禍による行動規制が緩和され、教育活動もさらに充実することができました。これも保護者や地域の皆様のおかげだと感謝しております。
 最近、本校で頑張っているのが「キュウリの栽培」です。5月にJA全農福島様より苗をいただき、3・4年生が中心となり水やりや草取り、観察を進めています。今日も形のよいキュウリが収穫でき、皆で試食しました。夏休み中に収穫予定で、子どもたちは今から楽しみにしています。キュウリを使った料理のレポート等ご家庭でご協力いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

ケビン先生、ありがとう!

 今日も久二小の子どもたちは元気に活動しました。2年生では、生活科の時間に中庭のビオトープにいたザリガニをとり、上手にスケッチをしました。司書の先生による本の読み聞かせも実施しました。
 また、1学期でALTのケビン・ユー先生がご退職します。今日は本校での最後の授業となりました。笑顔を絶やさずに、授業以外の場面でも、からだ全身を使って、英語の楽しさや世界の国々の魅力を教えていただきました。本校での5年間の勤務、ありがとうございました。カナダに帰国後もお体を大切に、ますますご活躍ください。

↓ 「このタコは吸盤がきれいに並んでいるので、メスです!」と子どもから声があがりました

 

校内授業研究BUD実施中!

 今年度の本校の重点努力目標である「本気で伝えあう」という目標達成に向けて、先生方がお互いの授業を見せ合い、より質の高い授業づくりにつなげていきます。今日は、道徳科と算数科で研究授業を行いました。子どもたちは緊張しながらも、「なぜなら~、理由は~」など発表の型を意識して、発言していました。

暑さに負けずに頑張っています!

 玄関を入るとヤマユリのよい香りが立ち込めています。事務の先生がいつも飾ってくれます。ありがたいです。暑さもに負けずに、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいます。

(2年図工の時間に秘密基地をつくりました)

(大休憩の時間です)

(3年・4年算数の時間です)

(5年・6年道徳です)

市教育長様が来校されました!

 本日、いわき市教育委員会教育長様はじめ5名の方が来校され、授業の様子をご覧いただきました。落ち着いて授業を受けている姿にお褒めの言葉をいただきました。また、少人数教育充実に向けてご助言をいただきました。ありがとうござました。

校長先生、勝負していただけますか?

 校庭に咲いた紫陽花が華やかに彩り、私たちを楽しませています。休憩時間に校長室を訪れた2名(4、5年生)、相談事かと思いきや「校長先生、パソコンの早打ちを勝負していただけますか?」もちろんと勝負に挑みましたが、大差で敗れました。子どもたちの速くて正確な文字打ちは、「お見事!」でした。

(パソコンの早打ちが得意な2人です)

(授業の様子です)

 

楽しく泳いでいます!

 プールに入るのも今日で4日目となりました。だいぶ水にも慣れ、楽しく水泳の授業に取り組んでいます。プール開きの際に発表した目標に向かって頑張ってほしいと思います。

福島発のキュウリビズ 愛情込めてキュウリ栽培大作戦実行中!

 本校が福島民報社・JA福島中央会・JA全農福島の共催企画「福島発のキュウリビズ 愛情込めてキュウリ栽培大作戦」に参加し、先日、3・4年生の理科の時間にきゅうりの苗を植えました。栽培や観察を通して、栽培の楽しさや生産者の方への感謝の心を育んでいきたいと思います。

 

市学力向上アドバイザーによる学校訪問、貴重な時間となりました!

 昨日、市学力向上アドバイザー 林先生、永山先生にお越しいただき、学力テスト等の結果分析の仕方を教えていただきました。先生方から、「数値の見方を変えるだけで、いろいろな子どもたちの実態が分かる!」という声が聞かれました。学力向上に向け、とても貴重な時間になりました。ありがとうございました。

土砂災害の仕組みについて学びました!

 先週16日(金)県いわき建設事務所様による「豪雨から命を守る出前講座」を本校で開催しました。土砂災害の仕組みについて、理解を深め、防災の意識を高めました。また、この出前講座について、22日の福島民報で紹介されました。

じゅうねんの定植、大きく育ちますように!

 昨日、大久地区の伝統作物「じゅうねん」の苗植えを行いました。故郷の伝統作物について、地域の方々との触れ合いの中で体験を通して学びました。故郷に誇りをもって育ってほしいと願っています。この活動は、「じゅうねん保存会」の皆様をはじめ、久之浜公民館、いわき市教育委員会のご協力を得ながら活動を進めてまいります。

市陸上競技大会、よく頑張りました!

 昨日、晴天の下、市小学校陸上競技大会が開催されました。本校からは、5名が参加し、それぞれの種目で持てる力を存分に発揮しました。保護者の皆様におかれましては、朝早くからの準備や送迎、応援等大変お世話になりました。

心温まる激励会となりました!

 明日、市小学校陸上競技大会が開催されます。大会に向けて、本日激励会が行われました。5、6年生の選手の皆さんに手づくりのメダルやメッセージを贈るなど心温まる会となりました。
 他校の選手と競い合うことは、貴重な経験となるに違いありません。持てる力を十分に発揮して、頑張ってほしいと思います。

陸上大会に向けて、応援も頑張っています!

 来週20日(火)に5、6年生が参加する市陸上競技大会に向けて、2~4年生の応援練習にも熱が入ってきました。朝から元気いっぱいの応援歌が校舎から聞こえてきました。
 また、昨日、日本教育公務員弘済会福島支部伏見様が来校され、教育研究助成金をいただきました。研修視察として助成金を有効に活用し、授業力向上につなげていきたいと思います。ありがとうございました。

楽しく学習しています!

 曇り空の空模様ですが、校舎内には子どもたちの歓声が響いています。2年生図工では、アートカードを活用した鑑賞活動、3・4年体育ではティーボールを使った運動、5・6年算数ではタブレットを活用した問題演習等、どの学年も学習課題に向かって楽しそうに取り組んでいます。

市教育委員会による学校訪問がありました!

 本日、いわき市教育委員会による学校訪問がありました。授業の様子や校内の施設・設備を見ていただき、アドバイス等をいただきました。少人数を活かした教育実践についてお褒めの言葉をいただきました。今後も、さらに工夫のある授業づくりを進め、充実した教育活動を行っていきたいと思います。ご指導いただき、ありがとうございました。

AED講習会を行いました!

 本日、日本赤十字福島支部の方をお招きしてAED講習会を開催しました。今日の講習を通して、人の尊い命を救う技術を学びました。AEDが必要となった場面を想定し、緊張した中で、人命を救うための貴重な体験学習ができました。

 

防犯教室を行いました!

 本日、いわき中央警察署員の方をお招きして、防犯教室を行いました。訓練やご講話を通して「防犯に対する意識」を高めることができました。万が一の際に、正しい判断のもと、迅速に「もっともよい行動」をとり、自分の命、他人の命を守っていきたいです。

(不審者役が校舎内に入ろうとしています)

(2年生の算数です。買い物はできるでしょうか?)

あおむしが大きくなりました!

 3年生の理科では、あおむしの成長の様子を記録しました。卵から観察し、毎日少しずつ成長している様子に驚いていました。また、昨日は第一回の学校評議員会を開催しました。学校運営の充実に向けて、話し合いが行われました。評議員の皆さん、ありがとうございました。今年度一年間、どうぞよろしくお願いいたします。

(学校評議員会 委嘱状交付)

(授業の様子です)

(移動図書館が来ました)

(2年生 図工では)

 

プール開きを行いました!

 本日、待ちに待ったプール開きを行いました。プールに入るときの注意事項を皆で確認しました。「昨年よりも長い距離を泳ぐ、昨年よりも速く泳ぐようになる」など、具体的な目標をもって、水泳の授業に臨んでほしいと思います。

(今年の目標発表の様子)

 

(昨日の花まんかい活動の様子)

トマトの実が大きくなりました!

 先週までの雨もあがり、さわやかな天気の中、今日も元気に活動しています。2年生の生活科ではトマトを育てていますが、実が育ったことに子どもたちは喜んでいました。また、今日は昼休みに花まんかい活動を行いました。「学校がきれいになりました!」との声が聞かれました。花の苗植えを通して、学習・生活環境を自分たちでつくる大切さ感じとったようです。

(活動の様子は後日お伝えします)

雨ニモマケズ、元気に活動しています!

 あいにくの雨模様ですが、今日も元気に活動しています。それぞれの授業で課題に向かって一生懸命に頭やからだを働かせていました。来週はいよいよプール開きです。水泳の準備をよろしくお願いいたします。

(リズムでダンスをしています)

(算数の時間です)

(体育の時間です)

(理科の時間です)

化石を見つけたぞ!

 本日、全校生でアンモナイトセンターに出かけ、化石発掘の体験活動を行いました。地域の良さを肌で感じる貴重な体験となりました。子どもたちがいろいろな種類の化石を見つけ、感動していた姿が印象的です。アンモナイトセンター職員の皆さん、ご指導いただき、ありがとうございました。

今日も元気いっぱい!

 晴天の下、今日も元気いっぱい活動しています。大休憩の時間は、外で元気にボール遊びを楽しんでいました。2年生では、トマトを育てています。トマトの近くに「大きく育ってほしい」との願いが込められたポスターが目に留まりました。

(昨日の外国語活動の様子です)

(道徳の時間です)

(大休憩の時間です)

元気に活動しています!

 ALTケビン先生とともに楽しく授業に参加していました。また、水泳の授業に向けて昨日から本格的にプールへの給水を行い、満水まであと少しとなりました。「早くプールに入りたい!」と子どもたちは水泳の授業を待ちわびているようです。

(2年生 図工「みんなで遊ぶゲームをつくろう」の授業で)

全校朝会を行いました!

本日、全校朝会を行いました。私からは、貝塚古墳を例にあげ、地域の良さを自分で探すことの楽しさを話しました。保健委員会からは歯磨きの大切さをクイズ形式にした呼びかけがあり、保健の先生からは手洗いのポイントについて話がありました。みんなで感染症対策を意識する時間となりました。

楽しかった「じゅうねん」の種まき!

 昨日、地域のじゅうねん保存会の方をお招きして、じゅうねん(エゴマ)の種まきを行いました。子どもたちは、保存会の方からアドバイスをいただきながら、種をひとつひとつ丁寧に植えました。この活動を通して、植物を育てることの楽しさやふるさとの良さを学んでほしいと思います。保存会の皆様、ご指導ありがとうございました。

 

読み聞かせが楽しかったです!

 昨日までの雨も上がりました。業者の方に、校庭にある百葉箱の補修工事、プールの飛び込み台の補修工事をしてもらいました。また、2年生では司書の先生が子どもたちに読み聞かせを行いました。タコは一生に一度しか卵を産まないことに驚いていました。

( ↓ 休憩時の様子)

( ↓ 道徳の時間)

 

( ↓ 今日の給食)

元気に活動しています!

 2年生は算数の引き算の練習、3・4年生は体育、5・6年生は国語の時間「清少納言、紫式部の名前の由来」について真剣に学習していました。「少納言」、「式部」は役職の名前だったとの説明を聞き、子どもたちは驚いていました。

(今日の給食です)

引き渡し訓練を行いました!

 大きな自然災害や事件に備え、安全で確実に子どもを帰宅させるための訓練として、本日、引き渡し訓練を行いました。この訓練で、災害に対する意識が高まるきっかけとなりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

(授業の様子です)

(大休憩の様子です)

(5・6年体育 ジャベボールを遠くに投げる練習です)

(今日の給食です)

暑さに負けずに頑張っています!

 昨日に引き続き、気温が上昇していますが、子どもたちは暑さに負けずにそれぞれの活動を頑張っています。2年生ではひき算の学習です。学習教材を使用して、楽しそうに学習していました。

(大休憩の時間です)

(今日の給食です)

ふくしま学力テストに挑みました!

 本日、4~6年生がふくしま学力テスト(国語、算数)に挑みました。最後まであきらめることなく、問題に挑戦していました。結果返却後には、点数だけではなく、学力を支えているいろいろな要素にも目を向け、学力向上につなげていきたいと思います。