こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

体力づくり


火曜日と木曜日の業間に、持久走の練習を行っています。
学年に応じて走る距離が違い、それぞれの目標に向かって頑張っています。


全校集会


今日、全校集会が行われました。
多くの児童が、音楽や図工、スポーツなど、さまざまな場面で活躍し、表彰を受けました。
校長先生からは、「自分を生かす」ことをこれからも続けてほしいというお話がありました。
また、風邪が流行ってきているので、手洗いうがいをし、予防に努めようと呼びかけました。




絵画・書写の鑑賞会


先週の出来事になりますが、方部を巡回している絵画と書写の作品の鑑賞会が行われました。代表児童の作品を鑑賞し、「自分もこんな風に書(描)いてみたい」という気持ちを高めることができました。




汐見っ子集会の準備


明日の3・4校時目は汐見っ子集会です。
各学級、工夫を凝らした出し物を用意しています。
子どもたちもとても楽しみにしている様子でした。
今日はどの学級でも準備をしている姿が見られました。

ノートの展示会


校長室前に、代表児童のノートが展示されています。
とても丁寧な字で、随所に工夫が見られ、とても参考となるノートばかりです。
児童も時折足を止め、じっくりと見ていく姿が見られます。
保護者の皆様も、来校された際には、ぜひご覧になってください。

風邪対策


風邪が流行する季節となりました。
学校では休み時間にお茶うがいを呼びかけています。
保護者の皆様、お茶のご準備をよろしくお願いします。

コンピュータ室


コンピュータ室のあるパソコンが入れ替わり、ノート型パソコンになりました。
入室するなり「わぁ、すごい!」という歓声があがりました。
今後も調べ学習や発表物の作成、アルファベットの入力練習等に活用していきます。



かわいいお客さん


汐見が丘幼稚園の園児が小学校に来校。
明日幼稚園で行われる「汐見っ子まつり」への招待状を1年生に届けに来てくれました。
その後は、校舎を見学したり掲示してある絵画を鑑賞したりしていました。



高等学校初任者研修


高校の先生方が研修の一環で、本校の授業を参観されました。
授業を参観したり給食を一緒に食べたり。
給食のときには、児童からの質問に答えながら、楽しく会食していました。

英語の学習


4校時目に、1年生がALTのタヒ先生と一緒に英語の学習をしていました。
色(color)の学習で、みんなの楽しそうな声が聞こえてきました。

全校集会


2校時目終了後に、体育館で全校集会が行われました。
吹奏楽部やスポーツで活躍した児童への各種表彰がありました。
作文で入賞を果たした児童の作文発表も行われ、内容盛りだくさんの全校集会となりました。

学習の様子


4年生が図工室で、のこぎりを使って、何かを製作中。
できあがりが今から楽しみです。






3年生は、校庭で日なたと日かげの温度をはかっていました。
結果を予想しながら、わくわく待っている姿が印象的でした。

読み聞かせ


朝の時間、ボランティアの方々による読み聞かせが行われました。
1・2・3・6年生を対象に行われました。
写真は、1・3年生の教室の様子です。







校庭の様子


仮設校舎のプレハブ作業が進み、それを囲っていた柵が撤去されました。
子どもたちには、十分安全に気をつけて通るよう、指導を行いました。

校庭では、元気に縄跳びで遊ぶ児童が見られました。




校内発表会


校内発表会が行われました。
内容は学習発表会当日のお楽しみ。
こうご期待。

1年生/2年生/3年生

       
4年生/5年生/6年生


吹奏楽部

       

係打合わせ


今日の6校時目に、学習発表会の係打合せがありました。
係になっているのは5・6年生です。
体育館では、舞台係、照明係、記録・撮影係が打合せをしていました。





学習発表会の練習


学習発表会の練習が本格化してきました。
連日、体育館では、劇や音楽の練習が行われています。
学習発表会の本番は10月18日(土)です。

見学学習


今日は見学学習&修学旅行が行われました。
天候にも恵まれ、充実した見学学習・修学旅行になりました。
今後、数回に分けて掲載していきたいと思います。
今回は3年生の見学学習の様子です。


ナコソフーズ見学



ヨークベニマル江栗店



東田中央公園

プレハブ仮設校舎の建設 進む


本校舎の耐震化補強工事に伴うプレハブ仮設校舎の工事が本格化してきました。校地内に重機が入り、クレーンで鉄骨を運び、プレハブの壁や屋根の打ちつけ作業が進んでいきます。

全校集会


今日の全校集会では、教育実習生の紹介、校長先生のお話、各種表彰が行われました。
陸上や吹奏楽部で頑張った児童が表彰されました。
まさにスポーツの秋、芸術の秋、真っ盛りです。




太陽の観察


3年生の理科の学習で、太陽の観察をしました。
遮光プレートを使って太陽を肉眼で観察した児童からは、
「すげー!」「きれい!」という歓声があがっていました。




読み聞かせ


今日は朝の時間に、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
児童は読み聞かせをいつも楽しみにしています。
本日もありがとうございました。




書写展へむけて


各種書写展へ作品を出品するため、代表児童は放課後の時間に練習をしています。
仕上がりは10月中旬予定です。

吹奏楽部激励会


全校集会の中で、本校吹奏楽部「MAGIC DOLPHINS」の激励会が行われました。
吹奏楽部は9月28日に行われる「第32回福島県マーチングフェスティバル」に参加します。
すてきな演奏を披露してくれました。

演奏する吹奏楽部



激励の言葉

方部音楽祭激励会


大休憩の時間に、体育館で方部音楽祭激励会が行われました。
4年生がこれまで一生懸命練習してきた曲を全校生に披露してくれました。
体育館中にすてきな演奏が響き渡りました。

方部音楽祭は9月25日(木)です。4年生のみなさん、頑張ってください。


校歌斉唱


あまちゃんオープニングテーマを演奏


昇降口にはスローガンを掲示

親子奉仕作業


5校時目に「親子奉仕作業」が行われました。
多くの保護者の方に参加していただき、校庭がきれいになりました。
ご協力、ありがとうございました。







訓練の成果


昨日の給食の時間に、地震が起こりました。
児童は先生から指示を受ける前に、とっさに机の下に身を隠しました。
日頃からの意識と訓練の成果のあらわれと、感心させられました。

植物だより


3年生が育てているわたに実がなりました。子どもたちも歓声をあげて、感触を確かめていました。4年生が育てているヘチマも大きく成長しています。



自転車シミュレーター


5年生が自転車シミュレーターを使って、自転車の乗り方について学びました。
まずは先生のお手本・・・、なかなか難しいようです。
本番を想定し、真剣に学習していました。



交通教室


交通教室が行われました。
1~3年生は、一斉下校を行う中で、歩き方や交差点の渡り方などを確認しながら下校しました。普段の登下校とは違うコースも歩きましたが、しっかり交通ルールを守って下校することができました。



水泳学習

まもなく水泳学習が終了します。
6校時目には、6年生が記録をとっていました。
これまでの学習の成果が出せていたようです。

鍵盤ハーモニカ講習会


9月5日(金)に1年生が鍵盤ハーモニカの講習を受けました。
講師の方からは鍵盤ハーモニカのいろはを教えていただきました。
最後には全員で「さんぽ」を演奏しました。



植物の観察


夏にグングン伸びた植物たちも実をつけ、たねができ始めています。
子どもたちも毎朝の水やりが楽しみのようです。

方部音楽祭に向けて


5校時目に4年生が体育館で音楽祭へ向けて合奏の練習していました。
19日には音楽祭激励会が行われ、そこで全校生に披露してくれます。
今から楽しみです。


英語の授業


ALTのタヒ先生による英語の授業がありました。
3年生の英語では「What's this?」「It's~」の学習をしました。
カードを使いながら楽しく学ぶことができました。




工事が始まりました


校舎の耐震工事に伴うプレハブの設置作業が始まりました。
今後はトラックや重機などの出入りが予想されます。
児童の皆さんは、先生の話をよく聞いて行動し、校庭での活動や休み時間の過ごし方については十分注意してください。



宿泊活動へむけて・・・


9月3日(水)~5日(金)に5年生が行う宿泊活動へ向けて、連日、準備・練習に取り組んでいます。。体育館では班の話し合いやレクの練習などが行われていました。

ユネスコ出前授業


8月27日の3・4校時目に、6年生を対象とした「ユネスコ出前授業」が行われました。
ユネスコ協会の方においでいただき、活動内容やその理念について教えていただきました。そこから世界の現状や平和の大切さなど、多くのことを学習することができました。



2学期始業式


長い夏休みも終わり、2学期が始まりました。
体育館では始業式が行われ、代表児童3名が夏休みの思い出と2学期の抱負を発表しました。校長先生からは、「生活のリズムを整え、目標をしっかり持って2学期を過ごしましょう」というお話がありました。また、新しく来られた先生の紹介が行われました。





8月になりました


暑中お見舞い申し上げます。

8月に入りました。
暑さが厳しい日が続いていますので、水分をこまめにとり、熱中症には十分気をつけてください。



「しおかぜの森」にあったセミの抜け殻

「ギャラリーしおかぜ」

学校行事や授業風景など、様々な活動の様子が校舎のいたる所に掲示されています。
職員室隣の放送室前には今年の運動会、正面玄関には授業参観や休み時間の様子、階段の踊り場にはプール開きや鑑賞教室の様子などが掲示されています。
来校された際には、ぜひ「ギャラリーしおかぜ」へ。





花だより

職員駐車場に、厳しい日差しから隠れるように、あじさいがきれいに咲いていました。
玄関前にはオクラの花やホウセンカの花などがきれいに咲いていました。






植物だより

四年生が育てているヘチマが、気温の上昇とともに大きく成長しています。
つるを巻きはじめ、上へ上へと伸びています。
これからが楽しみです。




夏休みの水泳指導

7月の22日から夏休み中の水泳指導が始まりました。
地区別で、全6回行われる予定です。日程を確認して、ぜひ参加してください。
写真は24日の水泳指導の様子です。


一学期 終業式

7月18日(金)に体育館で一学期終業式が行われました。
代表児童3名が1学期の反省と2学期の抱負を発表しました。
校長先生からは「夏休みを生かして色々なことにチャレンジしよう」というお話がありました。生徒指導担当の先生からは、夏休みの生活で気をつけることなどのお話がありました。
熱中症、夏バテには十分気をつけて、安全で楽しい夏休みにしましょう。

愛校清掃

終業式終了後、愛校清掃が行われました。
通常清掃の後、普段はあまり行うことができない下駄箱の掃除や花壇の手入れなどを行いました。校舎内外ともにきれいになって夏休みを迎えることができました。


ワックスがけ

放課後に教室のワックスがけが行われました。
教室の床がピカピカになり、2学期も気持ち良く過ごせそうです。


読み聞かせ2

今日も大休憩の時間に読み聞かせがありました。
読んだ本は「まんじゅうこわい」。
時に笑い声が起こる、楽しい読み聞かせとなりました。
図書委員会の皆さん、ありがとうございました。


花だより

校庭にはたくさんの花(植物)が咲いています。
子どもたちは毎朝忘れずに水やりをしています。
生活科や理科等の学習で継続的に観察を行っています。