学校の様子

出来事

3年生総合学習・職場体験に向けて

3年生総合的な学習の時間、9月下旬に予定されている職場体験学習に向けて、準備を進めています。

13日には、訪問する各事業所に電話を入れ、ご挨拶と打合せをさせていただきました。

今日の授業 1年生【英語】

クラスメイトをより良く知るために、あえて自己紹介ではなく、友達に友達を英語で紹介する活動を行っていました。タブレットを使って録画し、自分を客観的に振り返ることにも挑戦していました。

挑戦していました。

 

今日の授業 2年生【美術】

ジャポニズムの作品の特徴を学び、世界の多くの画家たちが影響をうけたことや、日本美術の作風がどのように活かされているか真剣に学んでいました。

今日の授業 3年生【学級活動】

緊急着陸した月面で、最も必要なものに優先順位をつける「NASAゲーム」を通して、根拠を示しながら合意形成を図る授業を行っていました。将来の宇宙飛行士がたくさんいました。

県下小中学校音楽祭第1部「合唱」

10日(火)、県下小中学校音楽祭が開催され、本校合唱部の皆さんがいわき支部の代表として出場しました。

優秀賞をいただきました!応援してくださった皆さん、ありがとうござました!

※本番の演奏は撮影禁止のため、リハーサルと終了後の写真撮影のようすを掲載します。

新人水泳大会開催

本日、すべての競技種目の中で先陣をきり、市新人大会水泳競技大会が開催されました。残暑に負けない保護者の皆様の熱い応援の下で、子どもたちはは存分に力を発揮し頑張りました。

 

 

美術部の作品展示

飯野八幡宮に美術部の作品が展示されることになり、6日に搬入作業を行いました。

7日(土)9:30~20:00に作品が展示されます。ぜひご覧ください!

2年生・食に関する指導

6日(金)、2年生で平北部給調の栄養教諭の先生を講師にお招きして、食に関する指導を行いました。

「体力をつけるための栄養について知ろう」をテーマに、食事と成長期の身体の関係、運動と食事の関係などについて学習しました。

今日の授業のようす

9月3日(火)、今日の授業のようすです。

ALTの先生との授業、合唱コンクールに向けての授業、教育実習生による授業など、皆さん一生懸命取り組んでいました!

福島県合唱コンクール

31日、郡山市民文化センターで福島県合唱コンクールが開催され、本校合唱部の皆さんも出場しました。

※ホール内での写真撮影は禁止のため、リハーサルと演奏後の写真撮影のようすを掲載しました。

市中体連駅伝大会に向けて

来週開催される市中体連駅伝大会に向けて、特設駅伝部の皆さんは練習に励んでいます。

29日には試走を行い、本番を想定した練習を行いました。