こんなできごとがありました

日々の活動日誌

1月23日(火) 本日の学校の様子です

5年 国語の授業の様子です。
説明文「想像力のスイッチを入れよう」を読んで、筆者が挙げている例とそれに対する意見をワークシートに整理していました。

6年 国語の授業の様子です。
「始め」と「初め」のように、同じ読み方をする漢字を正しく使えるように学習していました。

 

3年 算数の授業の様子です。
教科書の確かめの問題に取り組み、「かけ算の筆算」の学習のしあげをしていました。

1年 国語の授業の様子です。
平仮名の使い方、正しいことばの書き方について、プリントで復習をしていました。

4年 国語の授業の様子です。
説明文「ウナギのなぞを追って」の学習に入りました。よくわからない語句の意味を辞書で調べていました。

今日の給食
本日のメニューは、かつおごはん、牛乳、とりつくね、なめこと大根のみそ汁 でした。

 

1月22日(月) 本日の学校の様子です。

2年 体育の授業の様子です。

なわとびカードをもとに、様々な技に取り組んでいます。今日は初級の技すべてに挑戦していました。

1年 算数の授業の様子です。

教科書に提示されているもの(レジャーシートと皿)の広さ比べをします。どちらが広いか、その比べ方を考えていました。

3年 算数の授業の様子です。

ドリルとワークを使用して、2けた✕2けたの問題に取り組んでいました。いつでも正確に計算できるように繰り返し練習しましょう。

4年 算数の授業の様子です。

0.3✕6の計算の仕方を考えます。「0.3リットルは3デシリットルだから・・・」「②0.3は0.1が3個分だから・・・」など、これまでに学習したことを生かして考えていました。

 

1月19日(金) 本日の学校の様子です

2年 国語の授業の様子です。

教科書教材「かくれんぼ」の音読をしています。みんな上手に読むことができていました。日々の取り組みが大事です。

3年 算数の授業の様子です。

3けた ✕ 2けた の計算の仕方を学習しました。自分で問題をつくって、隣の友だちと問題を出し合っていました。

4年 国語の授業の様子です。

「流星」「深海」などの熟語の意味を、訓を手がかりに考えていました。

1年 国語の授業の様子です。

「たぬきの糸車」を読んで、自分のお気に入りの場面を絵に表していました。

5年 算数の授業の様子です。

割合を表すグラフ(帯グラフ、円グラフ)の学習をして、それぞれのよさなどについて話し合っていました。

6年 書写の授業の様子です。

文字の組み立て方や点画のつながりなど、これまで学習したことを生かして「希望」を書いていました。

今日の給食

本日のメニューは、チキンカレーライス、牛乳、・ストロベリー、小松菜とベーコンのソテー でした。

1月17日(水) 本日の学校の様子です

3年 算数の授業の様子です。

2けた ✕ 2けた の計算の仕方を、これまでに習ったことを生かして考えていました。

4年 算数の授業の様子です。

平方センチメートルと平方メートルの関係を考え、1平方メートルは何平方センチメートルになるか求めていました。

6年 国語の授業の様子です。

「メディアと人間社会」を読んで、筆者の考えを読み取り、友だちと交流していました。

5年 算数の授業の様子です。

割合を用いた比べ方や百分率の表し方について、教科書の練習問題に取り組んでいました。

1年 生活科の授業の様子です。

いわき万本桜を題材にした絵を描いています。クーピーで丁寧に色を塗っていました。

2年 生活科の授業の様子です。

自分が生まれた頃の様子や名前の由来などについて、お家の人にインタビューしたメモをもとにまとめていました。

今日の給食

本日のメニューは、麦ごはん、牛乳、納豆、小松菜ともやしののりごまあえ、ぶた汁 でした。

 

1月16日(火) 本日の学校の様子です

3年 国語の授業の様子です。

同じ漢字の音と訓を両方使って、リズムのよい文を考えてつくっていました。

2年 算数の授業の様子です。

「3800」は「3000と800を合わせた数」「4000より200小さい数」「100を38こ集めた数」というように、1つの数についていろいろな見方があることを学んでいました。

1年 体育の授業の様子です。

なわとびカードをもとに、いろいろな技に挑戦しています。たくさんの技ができるように頑張ってください!

4年 図工「まどをのぞいて」の授業の様子です。

カラーセロハンを様々な形に切ったり、合わせたりして窓にはりつけると、いつもとは違った風景に見えます。魚をはりつけたところは、空が海の中のように見えました。

6年 人権教室の様子です。

法務省 人権擁護委員の渡辺様より、いじめに関するお話をしていただきました。動画を視聴したり、自分の生活をふり返ったりしながら、個人を大切にすることについて考えていました。

5年 防災教室の様子です。

福島県いわき建設事務所と砂防ボランティア協会の方々にお越しいただき、水害や土砂災害から身を守るためにはどうすればよいか、教えていただきました。自分たちの地域にも起こりうることなので、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

今日の給食

本日のメニューは、そぼろごはん、牛乳、ハッシュポテト、わかめと白菜のみそ汁、牛乳プリン でした。

1月15日(月) 本日の学校の様子です

1年 国語の授業の様子です。

ドリルを使用して漢字の練習をしたり、暗唱や音読の練習をしたりして、国語の力を高めていました。

2年 算数の授業の様子です。

4けたの数について、100をまとまりにするといくつ集めた数になるか、カードを使って考えていました。

3年 理科の授業の様子です。

はさみやものさし、消しゴムなど、身の回りのものを使って、電気を通すものを調べていました。

4年 算数の授業の様子です。

L字型の図形の面積の求め方を考えます。これまでに学習した長方形や正方形の面積の求め方をもとに考え、それぞれの考え方を発表していました。

5年 家庭科の授業の様子です。

ミシンを使ってエプロンづくりをします。今日は、ミシンの使い方やつくる手順の確認などをしていました。

6年 体育の授業の様子です。

長縄で8の字跳びに挑戦です。3分間でたくさん跳べるようにトライしていました。

1月12日(金) 本日の学校の様子です

2年 国語の授業の様子です。

「おにごっこ」を読んで、おにごっこについてどんなことが書かれているか考えていました。

1年 国語の授業の様子です。

「たぬきの糸車」を先生の後に続けて読んだり、初発の感想を書いたりしていました。

4年 国語の授業の様子です。

最近、心を動かされたことの中から、詩に書きたいことを決めていました。

6年 国語の授業の様子です。

自分が気に入った詩を朗読して紹介しました。朗読の仕方が上手な「ベスト朗読賞」に選ばれた子が、朗読の発表をしていました。

3年 外国語活動の様子です。

ミステリーボックスの中身を当てる活動をしながら、「 What's this ? 」「It's a _____ . 」の表現に慣れ親しんでいました。

5年 体育の授業の様子です。

なわとびカードをもとに、いろいろな技に挑戦していました。それぞれ10回跳べれば合格です。

今日の給食

本日のメニューは、ソフトめん、五目あんかけ汁、牛乳、かぼちゃの天ぷら、はちみつレモンゼリー でした。

 

1月11日(木) 本日の学校の様子です

全校集会の様子です。

運営委員会が企画した「その場DEダンス」です。「ジャンボリミッキー!」を全校生で楽しく踊っていました。

6年 外国語の授業の様子です。

様々な学校行事の言い表し方を覚え、「 What your best memory ? 」「 ______ is my best memory . 」の表現を使って、小学校の思い出について尋ねたり、答えたりしていました。

4年 学級活動の様子です。

3学期の係のポスターをかいていました。学級の生活をよりよくするために頑張ってください。

5年 国語の授業の様子です。

いろいろな詩の中から、お気に入りのものを画用紙にかいて、選んだ理由と共に発表していました。

1年と2年の生活科の様子です。

「いわき万本桜」をテーマにした絵をかいていました。今年も、いわき回廊美術館に展示していただく予定です。

 

3年 算数の授業の様子です。

わからない数を▢として、問題の場面を式に表していました。

今日の給食

本日のメニューは、メロンパン、牛乳、ウィンナーとキャベツのソテー、コーンスープ でした。

 

1月10日(水) 本日の学校の様子です

2年 学級活動の様子です。

3学期の係を決め、そのポスターづくりをしていました。

1年 算数の授業の様子です。

大きい数の数え方について考え、10のまとまりとばらに分けて数えたり数字で表したりしていました。

5年 社会科の授業の様子です。

工業のさかんな地域について、資料をもとに、作業ノートにまとめていました。

4年 算数の授業の様子です。

友だちと陣取りゲームを行い、その広さを比べる方法について話し合っていました。

3年 体育の授業の様子です。

タグラグビーのタグを使って、しっぽとりゲームを楽しんで行っていました。

6年 社会科の授業の様子です。

これまで学習した内容をふり返り、作業ノートを使って、時代ごとにまとめていました。

今日の給食

3学期最初のメニューは、ごはん、牛乳、とうふハンバーグ・シャリアピンソースかけ、ご汁、オレンジ でした。

3学期がスタートしました

約半月ぶりに、子どもたちの元気な声が校舎内に響き、活気のある学校が戻ってきました。3学期の初日は、始業式の後、冬休みの課題を提出したり、3学期のめあてや新年の抱負を書いたり、冬休みの思い出を発表したりして過ごしていました。自分のめあてが達成できるよう、頑張ってほしいと思います。

3学期は1/9(火)スタートです

3学期のスタートまで、あと3日となりました。宿題や持ち物の準備は終わっているでしょうか?みなさんが元気に登校してくる姿を、先生たちは楽しみにしています。

1月9日の予定

8:00~朝の会、8:30~始業式

10:00~3校時、11:00~下校(バス11:30)

 

新年あけましておめでとうございます

子どもたちの健やかなる成長のため、教職員一同、一枚岩となって頑張ってまいります。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。皆様にとって、すてきな一年となりますように!

いわき市立平第六小学校 教職員一同

2学期もお世話になりました

82日間の長かった2学期が今日で終わりです。子どもたちは2学期も、様々な行事をとおして成長しました。終業式での話を聞く姿勢も大変立派でした。生徒指導担当より、冬休みを健康で安全に生活できるよう話がありました。

保護者や地域の皆様には、2学期も大変お世話になりました。これからもっと寒さが厳しくなってまいります。ご健康に留意され、ご家族で素敵な年末年始をお過ごしください。

12月21日(木) 本日の学校の様子です

3年 国語の授業の様子です。

身の回りで見つけた「冬」を感じるものについて文章を書きました。書いたものを友だちと読み合い、その内容についてコメントを書いていました。

6年 学級活動の様子です。

卒業文集を制作しています。原稿の完成までもうひといきです。がんばれ!

5年 国語の授業の様子です。

勉強やゲームについての意見文を書きました。説得力のある文章になっているか、書いたものを読み合っていました。

1年 音楽の授業の様子です。

「音楽のおくりもの」や「さんぽ」を歌っています。「さんぽ」は、手話をつけながら歌う練習をしていました。

2年生の活動の様子です。

2学期お世話になった、教室、机やいす、デスクマットなどをきれいに掃除していました。

4年 体育の授業の様子です。

自分に合ったコースを選び、小型ハードルをリズムよく走り越えます。タイムの計測を行っていました。

今日の給食

2学期最後のメニューは、ごはん、牛乳、ポテトサラダ、カレースープ、チョコクレープ でした。

12月20日(水) 本日の学校の様子です

1年 国語の授業の様子です。

自分だけの「曜日うた」と「日づけうた」を考えて、書いていました。

4年 算数の授業の様子です。

正三角形を1つずつ増やしながら、横一列にすきまなく並べていきます。そのときの正三角形の数と周りの長さの関係を調べていました。

3年 算数の授業の様子です。

分数の学習のふり返りです。ドリルやプリント、タブレットをつかって、たくさんの問題を解いていました。

6年 図工「1まいの板から」の授業の様子です。

その名のとおり、1枚の板を電動糸のこぎりで思い思いにカットして、小物入れや棚など、生活に役立つ物をつくっていました。

2年 国語の授業の様子です。

教科書の絵をもとに想像を広げて自分だけのお話を考えました。考えたお話を紙に書いて作品にしています。

5年 放射線教室の様子です。

「ふくしま放射線・環境エネルギー教育ネットワーク」代表の石川先生(医療創生大学客員教授)をお招きして、放射線教室をしていただきました。東日本大震災やそれに伴う原発事故などに触れながら、放射線についての正しい知識を教えていただきました。

目には見えない放射線ですが、「霧箱」という装置を使って、放射線の通り道を飛行機雲のように観察することができました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、のりふりかけ、牛乳、白ごまつくね、冬至かぼちゃ、たぬき汁 でした。

 

12月19日(火) 本日の学校の様子です

3年 算数の授業の様子です。

分数(分母は同じ)のたし算やひき算の計算の仕方を、小数の計算の仕方を生かして考えていました。

4年 国語の授業の様子です。

「プラタナスの木」を読んで、場面ごとの様子や出来事をまとめました。まとめた内容をグループで交流していました。

1年 国語の授業の様子です。

年賀状の書き方学び、おばあちゃんやおじいちゃんに宛てて、実際に年賀状をかいていました。

2年 図工「わくわくおはなしゲーム」の授業の様子です。

みんなが楽しめる「すごろく」を、自分で考えたストーリーにそってつくっていました。

6年 家庭科の授業の様子です。

家族と楽しく食事をするために、どんな工夫ができるか考えていました。

5年 外国語「 What would you like ? 」の授業の様子です。

ハンバーガーショップの店員となるための面接試験を行います。英語サポーターの方の注文内容を正確に聞き取る試験を行っていました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、あじフライ、パックソース、肉じゃが でした。

 

 

12月18日(月) 本日の学校の様子です

1年 生活科の授業の様子です。

自分の一日をみつめて、家でどんなことができるかを考えます。食器洗いや洗濯物たたみなど、今後自分が取り組みたいことを発表していました。

6年 算数の授業の様子です。

既習のグラフを組み合わせたグラフを見て、そこから読み取れることについて話し合っていました。

4年 社会科の授業の様子です。

先月見学した小川江筋ができる前の人々の暮らしについて、資料をもとに考えていました。

5年 算数の授業の様子です。

三角形の面積と高さにはどのような関係があるか調べていました。

3年 体育の授業の様子です。

タグラグビーの学習です。円陣でパスをしたり、走りながらパスをしたりして、楕円形のボールの扱いに慣れていました。

2年 図工「わくわくおはなしゲーム」の授業の様子です。

お話を考えながら、すごろくなどのみんなで遊べるボードゲームをつくっていました。

今日の給食

本日のメニューは、ツナごはん、牛乳、たこナゲット、どさんこ汁 でした。

12月14日(木) 本日の学校の様子です

校内持久走記録会を実施しました。

寒空の下、子どもたちは自己ベストを目指して、懸命に走っていました。応援においでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

【1年生】

【6年生】

【2年生】

【5年生】

【3年】

【4年】

6年 外国語の授業の様子です。

家で見つけた外国産の食材は何か、対話を通して当てる活動です。食材の産地や値段、栄養素などについて聞いたり答えたりしていました。平二小、平二中の先生方にも授業の様子を見ていただきました。

今日の給食

本日のメニューは、うずまきパン、牛乳・コーヒー、ブロッコリーのガーリックソテー、白菜と肉だんごのクリームシチュー でした。

12月12日(火) 本日の学校の様子です

2年 国語の授業の様子です。

自分で考えたお話に題名をつけて、イラストとともに表紙づくりをしていました。

1年 国語の授業の様子です。

一日(ついたち)、二十日(はつか)など、日にちを表す漢字の読み方を学習していました。

3年 算数の授業の様子です。

1mのテープを3等分した1つ分の長さを表す方法を考え、分数で表す学習をしていました。

4年 国語の授業の様子です。

新出の漢字の練習を、その使い方や筆順などを確かめながら行っていました。

5年 算数の授業の様子です。

長方形や平行四辺形の面積の求め方を生かして、三角形の面積の求め方を考えていました。

6年 理科の授業の様子です。

手回し発電機でコンデンサーに電気をため、ためた電気を使って明かりをつけます。豆電球と発光ダイオードでは、明かりがつく時間に違いがあるか調べていました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、味つけのり、牛乳、にんじんメンチカツ、おでん でした。

 

12月11日(月) 本日の学校の様子です

2年 生活科の授業の様子です。

13日(水)に行うおもちゃまつりの準備の様子です。実際にお店を準備して、当日の流れを確認していました。お店は全部で8つあります。

1年 道徳の授業の様子です。

自分たちのまちのすてきなところを見つけて、発表していました。

3年 社会科の授業の様子です。

地域の人々は安全を守るためにどんな取り組みをしているのか、資料や動画をもとにまとめていました。

5年 算数の授業の様子です。

平行四辺形の面積の求め方を考えます。すでに面積の求め方がわかっている長方形に変形させて、平行四辺形の面積を求めていました。

 

4年 図工「ギコギコ トントン クリエイター」の授業の様子です。

のこぎりで切った木材を自由に組み合わせて、ペン立てや掲示板など生活の中で使える物や部屋を飾る置物などをつくっていました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、和風きんぴらつつみ焼き、青菜とツナの煮びたし、野菜たっぷり豆乳ぶた汁 でした。