出来事
いわき市中学校新人体育大会駅伝競技大会
新人駅伝大会が2月4日(土)に21世紀の森グリーンスタジアム周辺コースで行われました。女子は5区間、男子は6区間です。出場した選手たちは自己ベストを目指して力走しました。
<女子の部>1区間:2.2㎞(計11.0㎞)第20位
<男子の部>1区間:2.2㎞(計13.2㎞)19位
吹奏楽部の活動の様子
常任委員会
2月1日(水)5校時の時間に常任委員会が実施されました。
今回の常任委員会は後期の活動反省を行うだけではなく、個人で今年度の生徒会活動について自己評価しました。
また、各常任委員会で代理常任委員長を2学年から選出し3年生から下級生への引き継ぎを行いました。
今年1年間は、コロナ前の生徒会活動に戻すために3年生が尽力し、活発な生徒会活動が実施されました。3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。
下級生の皆さんは、先輩が築き上げた伝統を引き継ぎ、より良い生徒会活動を実践していくことを期待しています。
選挙活動スタート
2月8日に行われる令和5年度前期生徒会役員選挙に向けて、朝の広報活動が始まりました。頼もしい顔ぶれです。
テニス部の活動
寒い日が続きますが、元気に取り組んでいます。
今日の授業の様子から(2年2組・理科)
理科の授業の様子です。電流回路を組み立てる実験を行いました。ワット数が違う豆電球を直列につなぎ、片方は点灯し片方が点灯していなくても電流が流れていることを電流計で確認しました。そして、電流計の操作や目盛りの読み方を学びました。
教員研修(1年3組・数学)
今日は、いわき市総合教育センター主催の教員研修を本校で開催しました。講師として筑波大学附属中学校の先生をお招きし、実際に本校の1年3組の生徒達に数学の授業を行っていただきました。本校の先生方は、教科の枠を超えて全員で授業を参観したり講義や演習を聞いたりして指導技術や指導理論を学びました。
学年末テスト(3年生)
3年生にとっては、最後の定期テストとなりました。真剣に取り組んでいました。
「命の授業」(1,2年生)
今日の5校時目にいわき医師会会長の木村守和様、副会長の齊藤道也様を講師にお招きし、医療従事者の職業やがんについての授業を行っていただきました。1年2組と2年2組の生徒達には直接講話していただき、その他のクラスはリモートでの参加という方法で行いました。先生方の分かりやすい説明で生徒達は健康について考えるきっかけとなりました。ありがとうございました。
特設駅伝部
2月4日(土)開催の市中学校新人駅伝大会に向けて、1,2年生で特設駅伝部を再結成し活動を始めました。男子が16名、女子が12名です。体力・持久力向上と自己ベスト目指して頑張れ。
常任委員会代表者会(1月)
3年生が中心となって行ってきた生徒会活動ですが、2月から1、2年生が中心となって活動していくことになります。今日の代表者会も活発な意見交換が行われました。昨年度までコロナ禍で停滞していた生徒会活動を活性化し新たな伝統を築きあげてきた3年生の活躍は見事でした。
常任委員会代表者会
各常任委員会の学級の代表生徒が集まり、12月の活動反省と1月の活動計画について話し合いを行いました。来月からは1,2年生が中心となって活動するようになり、3年生が中心となって活動するのは1月までとなります。
三学期スタート
冬休み中、生徒達に大きな事故の報告もなく、三学期をスタートすることができました。始業式は、生徒達の健康面に配慮し、リモートで実施しました。各学年の代表生徒の抱負発表から、三学期、そして今年の目標や意気込みを感じ取ることができました。生徒達にとって飛躍の年となることに期待します。
二学期修了式
今日で、二学期が終了となりました。生徒達の活躍と成長が大いに見られた二学期となりました。保護者の皆様や地域の方々、関係団体の方々のご協力に感謝し、御礼の言葉とさせていただきます。よいお年をお迎えください。
基礎学力向上コンテスト表彰(社会)
朝の時間に、基礎学力向上コンテストの表彰を行い、学年1位となった学級の代表生徒に賞状とカップを授与しました。今年最後の基礎学力向上コンテストでしたが、どの学級もしっかりと取り組んでいたようです。
<結果>学年1位:1年3組、2年3組、3年3組
満天者数:1学年21名、2学年31名、3学年42名
好間四小体験入学
12月15日(木)13:15~ 好間四小の5年生、6年生を対象に体験入学を行いました。
13:15から本校の授業を参観し、中学校の授業の様子を肌で感じ取りました。
14:10からは理科の授業を体験しました。カタクチイワシを用いて解剖を行い、ヒトの体とカタクチイワシの体の構造の違いについて理解を深めました。
その後、好間四小の卒業生が学校紹介を行い、好間中の学校の様子を伝えました。
最後に部活動を見学し、吹奏楽部によるコンサートなどを楽しんでいました。
授業研究会(5校時 英語 2-3教室)
12月14日(水)5校時目は2-3教室で英語の授業研究会が行われました。
本校英語教諭とALTの先生が2名で授業を行い、英語を使っての話合い活動が行われました。
授業研究会(4校時 美術(3-3) 美術教室)
12月14日(水)4校時に美術教室で美術(3-3)の授業研究会を実施しました。
「年賀状の全体の構図を考え、下絵を描こう」という課題の中で生徒は、年賀状に押す、てん刻づくりや年賀状のデザインについて考えていました。オリジナルの年賀状作成に向け、黙々と作業に取り組んでいました。
この授業も高校初任研の先生方も参観いたしました。
授業研究会(3校時 国語 2-1教室)
12月14日(水)3校時に2年1組教室で授業研究会を実施しました。
単元名「いにしえの心を訪ねる『漢詩の風景』」です。黒板に黃鶴楼に登る李白の情景を視覚的にイメージしやすいように絵や吹き出し等を準備することで、生徒が現代を生きる自分と作者の心情とを比較しながら考えを交流することができました。
また、本校を会場にいわき市の高等学校初任者を対象に初任者研修(授業参観研修)が実施されましたので、高校の先生も授業を参観しました。
情景をイメージしやすいように絵等を黒板に示しています。
避難訓練
本日の6校時目に避難訓練を実施しました。今回は煙(スモーク)発生時の避難を訓練用のスモークマシーンを使って実際に経験しました。生徒達は想像以上の視界の悪さにびっくりしていたようです。これからの季節、火災事故が心配されます。ご家庭においても、「家庭の火の用心」について話題にしていただければと思います。
授業研究会(学級活動・きくたけ学級)
3校時目に、きくたけ学級で授業研究会を実施しました。題材は「職業調べを通して、職業観を深める」ことです。生徒達は、興味のある職業についてICTを使って調べ、しっかりと発表することができていました。タブレットを使いこなしていました。
授業研究会(学級活動・2年3組)
2校時目に2年3組で学級活動の授業研究会を実施しました。題材は「私の他面鏡」で、自分では気づかなかった自分の長所うぃ知り、自己理解を深めることがねらいでした。温かい雰囲気の中、お互いの良いところを意見し合っていました。
授業研究会(技術・3年2組)
今日の5校時目に技術の授業研究会を行いました。単元名は「情報の技術」で、生徒達はネットに公開する写真などに関する個人情報や著作権、肖像権について学びました。実社会に直結する大切な内容であり、生徒達も真剣に考えていました。
常任委員会
5校時目に常任委員会が行われました。どの委員会も活発な意見が出されました。
部活動の様子
寒さが厳しくなってきましたが、生徒達は元気に取り組んでいます。
三者懇談
今日から、全学年で三者懇談が始まりました。保護者の皆様には、お忙しい中、時間を割いていただき誠にありがとうございます。
研究授業(2年3組・道徳)
1校時目に、2年3組で道徳の研究授業を行いました。教材名は「情報とよりよくつき合う SNSについて考えよう」です。何気ない友達同士のSNS上のやり取りにおけるすれ違いや誤解をテーマにしており、生徒達は自分事として真剣に考え意見を交換していました。先生も丁寧に生徒の考えを見取って授業を進めていました。
3年生学力テスト
いよいよ11月下旬となり、3年生にとっては進路実現に向け勉強に専念する時期となってきました。
3学年スポーツ大会
今日は、3学年のスポーツ大会を実施しました。3年生にとっては最後の大会となり、楽しい一時を過ごしたようです。
授業研究会(2年1組・理科)
今日は、2年1組で理科の研究授業を行いました。単元は「気象とその変化」から大気圧について学習する内容です。ビデオを視聴したり、空き缶を大気圧の変化で潰したりする実験を行い、生徒達から「オー」「えー、すごい」といった言葉がでるなど、知的好奇心を高める授業内容でした。
2学年スポーツ大会
今日は、2学年のスポーツ大会を開催しました。級友同士声を掛け合ってバレーボールを楽しんでいました。
1学年スポーツ大会
5,6校時目に1年生のスポーツ大会を実施しました。競技はドッチボールです。学級が1つに団結し、楽しく元気に取り組んでいました。
図書館クイズBINGO大会
図書常任委員会が、図書館のこと本のことをもっと全校生に知ってもらおうと、今月の30日まで図書館BINGO大会を開催しています。アイディアを出し合い、積極的に活動しています。
授業研究会(3年2組・道徳)
今日の4時間目に、3年2組で道徳の研究授業を行いました。主題名が「かけがえのない生命の尊重」で教材名が「家族の思いと意思表示カード」で、人の脳死と臓器提供について考えることがねらいです。生徒達は、班の中で話し合い、自己の考えをさらに深めていました。先生は、ICTを活用して生徒同士の考えを共有させたり、机間巡視をしたりしながら生徒一人ひとりの考えをしっかりと確認し、授業を組み立てていました。
2学期期末テスト1日目
早いもので、今日から2学期末テストが始まりました。生徒達は、真剣に取り組んでいます。
授業研究会(3年2組・音楽)
今日の3校時目に、3年2組で音楽の授業研究会を行いました。「帰れ ソレントへ」という教材で、歌詞の内容を理解し、響きや調の変化を感じ取ることが課題でした。生徒達は、先生のピアノ演奏での調の変化(長調と短調)について情景を思い浮かべながら聞き取っていました。先生のテンポ良い進行で、生徒達は集中して学習に取り組んでいました。
※合唱コンクール最優秀賞を獲得した学級の合唱は素晴らしかったです。
いわきっ子生活習慣予防検診事業「生活習慣病予防学習」(2年生)
今日の6校時目に、いわき市健康づくり推進課職員の3名の方々にお出でいただき、2年生各クラスで生活習慣病予防について、授業をしていただきました。自分の将来のために今から心掛けていく必要がある食事や睡眠等について、分かりやすく話をしていただきました。生徒達は、興味・関心を持って熱心に取り組んでいました。
「朝食を見直そう習慣運動」実施
「朝食を見直そう習慣運動」を今週1週間(11月14日~18日)実施します。本日配布いたしましたプリントをご覧下さい。ご協力よろしくお願いいたします。なお、11月24日は「和食の日」とのことです。関連するチラシも配布いたしました。ご覧下さい。
授業研究会(2年2組・保健体育)
今日は、2校時目に2年2組で保健体育の授業研究会を実施しました。単元はバレーボールで、①どのように攻撃すれば得点できるか。②どのように守備をすれば失点を防げるか、を考えることが課題でした。実際にチーム同士ゲームを行い、その様子をタブレットで撮影し、動画を見ながら生徒達がしっかりと考える場面を設定していました。普段から、生徒達は自分のプレーを動画分析を行っており、効果的に活用していました。本時の課題解決にせまる授業でした。
防犯教室
6校時目に全校生を対象とした防犯教室を実施しました。講師に市の金融広報アドバイザーの方をお迎えし、「健康被害と、SNSトラブル」についてお話しいただきました。スマホやゲームの長時間使用による健康への影響やSNSの危険性について、分かりやすく説明していただきました。生徒達は興味をもって真剣に聞いていました。
有権者教育
今日の5校時目、3年生対象に有権者教育を実施しました。市の選挙管理委員会事務局の方にお出でいただき、選挙の目的や政治参加の大切さについて、お話ししていただきました。中学3年生もあと3年後には選挙権を持つことになります。
落ち葉掃き
いよいよ、秋も深まり落ち葉の季節となりました。本校校舎の裏側には大きい落葉樹がたくさんあります。この季節、落ち葉掃きがJRC常任委員会の大きな仕事となります。しばらくの間、昼休みの時間を使って落ち葉掃きを行う予定です。
授業研究会(1年1組・国語)
本日の5校時目に、1年1組で国語の授業研究会を実施しました。単元は「竹取物語」の蓬莱の玉の枝でした。本時の目標は歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直して正確に音読することです。先生の1つ1つの発問が明確であり、グループワークや全体での発表を繰り返し行い、目標達成にせまる授業でした。予習→授業→復習といった学習習慣も徹底されており、力が確実に身につく授業と感じました。
授業研究会(2-3・英語)
本日の1校時に、2年3組で英語の授業研究会を実施しました。常日頃からタブレットを使った授業を展開しており、現在授業改善の視点と言われる「個別最適な学び」に向けたICT機器を有効活用していました。「振り返り」の場面でも、視点を与え自己評価につなげていました。机間指導も適切で、一人一人の学びをしっかりと確信して授業を進めており、素晴らしい授業でした。
※今回タブレットを使って、生徒同士がペアになり、お互いの発表を動画で撮影し、自分の1回目と2回目の発表の違いを動画で確認し、自分で改善点をい見つけるというものです。
PwC Japan グループ「車いすバスケットボール体験会」
本日の3,4校時、2年生の総合的な学習の時間に、PwC Japan グループの皆様にお出でいただき、車いすバスケットボール体験会を開催しました。インクルーシブ教育の一環として実施している事業で、車いすバスケットボールの体験を通して「障害の社会モデル」の仕組みを理解することが目的です。ほとんどの生徒が車いすに乗るのは初めてでしたが、楽しく体験していました。そのあとの講義でも真剣に話を聞いたり、質問したりして障害について理解を深めていました。
授業研究会
今日は、3年2組で英語の授業研究会を行いました。「主体的・対話的で深い学び」に沿った授業でした。特に、テンポがよく隙間のない授業で生徒たちは常に集中して学習しており、素晴らしい授業でした。これから先生方の授業研究が続きます。
学年の先生方の似顔絵が、本人にそっくりでびっくりしました。
防災EXPO IN いわき小名浜
〇 第2回いわき市防災標語コンテスト表彰式
11月3日(木)イオンモール小名浜のメインイベント会場にて、「防災EXPO IN いわき小名浜」が開催され、本校の生徒4名がいわき市防災標語コンテストで表彰されました。中学校の部で約300件もの応募から表彰を受けたのは8名とのことで、素晴らしい成果でした。本校職員だけでなく市の災害対策課の方々も、防災学習の成果の表れと実感しております。
<受賞者>最優秀作品 「まよわない!! 空振り恐れず 早めのひなん!!」
優秀作品 「立てておこう 防災アンテナ 常日頃」
同 「レベル4 すでに危険は すぐ隣」
佳作作品 「改めて 心のどこかの 『大丈夫』」
〇好間中学校防災学習成果発表
防災EXPOのメインイベントとして、本校が取り組んできた防災学習の成果発表を取り上げていただきました。イベント会場には、保護者様や市災害対策課の方々、そして一般のお客さんがたくさんいる中でしたが、生徒たちは素晴らしい発表を行いました。聞いている方々にわかりやすく、そして深みのある内容でしっかりと学習成果を表現できていました。防災教育を通して生徒たちの成長を大いに感じ取ることができました。今後、市災害対策課では本校生徒の発表の様子をHP上に動画でアップし、市民の防災・減災の啓発等に活用するとのことです。
授業研究会(1年1組 保健体育)
6校時目に体育館において保健体育の授業研究会が行われました。
生徒たちは教師の助言を得て、バレー競技を実施していました。一人一人が主体的にバレーの授業に取り組み、技能の習得に向け、他と協力しながらバレー競技の活動に取り組んでいました。
好間中 高等学校等入試説明会
本日の5,6校時、本校体育館にて3学年生徒・保護者を対象に高等学校等入試説明会を実施しました。
3学年は文化祭を終え、全員の進路実現に向けて進んでいきます。
本校、進路指導主事より本年度入試についての説明がありました。
3年生は自分の進路実現に向け、真剣な表情で説明を聞いていました。
3学年全員の希望する進路を実現するため、教職員一丸となってサポートして参ります。
親子ふれあい弁当デー
本日、親子ふれあい弁当デーが実施されました。
各家庭で作った弁当を美味しそうに食べていました。
一人一人が工夫して作った弁当を見て、明るい表情で昼食の時間を過ごすことができました。
栄養教室
5校時目に全校生徒対象にした栄養教室を体育館で実施しました。講師として、給食センターの先生をお招きし、中学生としての望ましい食習慣と健康について、お話しいただきました。生徒達の感想から、しっかり話を聞いて理解していたようです。
お知らせ
「いわきはまっこ新聞」に本校が特集されましたのでお知らせします。生徒達には、本日配付しましたのでご家庭でもご覧いただければと思います。
きくたけ祭
22日(土)の文化祭に、多数の保護者の皆様に来校いただき、誠にありがとうございました。生徒達は短い期間ではありましたが、合唱練習にそして学年企画の発表準備に自分たちで創りあげようと取り組んできました。生徒達の達成感が感じられた大成功の文化祭となりました。
※今年も学年別の開催となりましたが、ぜひ先輩の活躍する様子と好間中の伝統を引き継いでもらいたいと考え、3年生の部には2年生を、2年生の部には1年生を、1年生の部には3年生を会場に入れて参観させました。
<1年生の部>
<2年生の部>
<3年生の部>
文化祭準備
いよいよ、文化祭(きくたけ祭)が明日となりました。生徒達は短い期間でしたが、合唱や学年発表の練習に一生懸命取り組んできました。ぜひ、明日は保護者(各家庭2名限定ですが)の皆様の参観をお待ちしております。
さて、今日は午後から会場準備や学年発表のリハーサルを行いました。3年生の働きぶりは素晴らしいです。
「学校へ行こう週間」のお知らせ
10月31日(月)から11月4日(金)(3日(木)を除く)4日間、「学校へ行こう週間」として、9:00~12:15の時間帯に限り、学校公開をしますのでお知らせします。
また、11月4日の3,4校時(10:25~12:15)の総合的な学習の時間に、いわき市主催のPwC Japanグループによる車いすバスケットボール体験を2学年で実施します。お時間があれば、是非参観いただければと思います。
※保護者の皆様には、本日文書でも配付いたします。
ALT訪問(英語の授業)
10月11日から10月21日までの3週間、2名のALTの先生が来校しています。英語の授業では、ALTの先生の自作教材を使って授業を行っています。生徒達も積極的にコミュニケーションを取っています。
<2年3組の授業の様子>
合唱リハーサル(3年生)
今日は、3年生の合唱リハーサルを行いました。3年生の合唱をぜひ1年生にも聞かせたいと思い、参観させました。さすが3年生の合唱は素晴らしいです。聞いていた1年生も、曲の世界に引き込まれていました。当日がますます楽しみになりました。
PTA奉仕作業(10月)
10月16日(日)7:00から本校の校庭の除草作業を中心にPTA奉仕作業を実施しました。
多数の保護者の方のご参加があり、大半の草を除去することができました。
ご参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
ボッチャ大会
令和4年度最後の市中体連大会「ボッチャ競技」が市総合体育館で実施されました。本校からは、4名の選手が出場しました。スーパーショットも出るなど健闘しました。結果は、団体戦1回戦惜敗、個人戦ベスト16となりました。
合唱リハーサル(2年生)
今日の5,6校時に2年生の合唱コンクールに向けたリハーサルを実施しました。入退場の仕方を確認しました。昨年度よりも間違いなくレベルアップしています。
授業研究会(3年2組・数学)
2校時目に、3年2組で数学の授業研究会を実施しました。生徒たちは、自力解決を図るために真剣に考えたり、グループで話し合いを行ったりして取り組んでいました。ICTを効果的に活用した授業でした。
合唱リハーサル(1年生)
5校時目に、1年生の合唱リハーサルを実施しました。初めての学級合唱であり、戸惑うことが多いようでした。
基礎学力コンテスト(英語)
基礎学力コンテストは、年5回実施しています。今日は、3回目で教科は英語です。基本的な単語のテストです。全員合格目指して取り組んでいます。
合唱練習
22日(土)の文化祭に向け、練習にも熱が入ってきました。
今は音取りを重点に練習を行っていますので、パート別の練習が中心となっています。
それぞれの学級で場所を決め、熱心に練習に取り組んでいます。
空き教室を利用してパート練習しています。
階段の踊り場も利用しています。
昇降口を利用して練習をしている学級もあります。
学級が一丸となって合唱に取り組むため、スローガンを決めています。
令和4年度後期生徒会総会
昨日、後期生徒会総会前に、生徒会本部役員、各常任委員会、学級役員の任命式を行いました。
総会では、生徒会本部、各常任委員会から前期の活動反省と後期の活動計画について報告がありました。どの常任委員会もしっかりした発表内容であり、生徒会活動を自分たちの手でより良くしていこうとする意欲が感じられました。また、質疑応答でも予定時間に追われないほど数多くの質問事項がありました。今年は生徒会活動の活性化を目標の1つとしていますが、学校全体として生徒会活動への意識が高まってきたと感じました。
表彰伝達
昨日、新人戦等の表彰伝達を生徒総会前に実施しました。
授業研究会(1年3組・数学)
数学の授業研究会の様子です。
「愛の一声運動」ありがとうございます。
いわき市青少年育成市民会議好間地区推進協議会の方々が、今週いっぱい生徒の登校時刻に合わせて「愛の一声運動」として朝のあいさつを行っていただいています。ありがとうございます。
いわき市中学校各種競技新人大会
昨日で、本校の生徒が出場するいわき市中学校新人大会が全て終了しました。その結果をお知らせします。
<水泳>日時:9月3日(土)、場所:市民プール
【結果】入賞種目 男子100m平泳ぎ:2位、男子200m平泳ぎ:2位、 女子100m自由形:1位、同2位
女子200m自由形:1位、女子400m自由形:1位
<軟式野球>日時9月23日(金)、場所:いわきGS 【結果】対植田中 惜敗
※ 錦中との合同チームで出場しました。
<陸上競技>日時9月17日(土)、18日(日)、場所:市陸上競技場
【結果】入賞種目 女子砲丸投:第3位(県大会出場)、2年男子100m:6位(県大会出場)
2年男子200m6位、共通男子800m:8位
<柔道>日時10月1日(土)、2日(日)、場所:好間中学校柔道場
【結果】男子団体3位:県大会出場
(男子)50㎏級:優勝、66㎏級:3位、81㎏級:8位、90㎏超級:2位
(女子)70㎏級:2位 ※柔道部全員が個人で県大会出場を果たしました。
<バスケットボール>日時:10月1日(土)、場所:いわき市総合体育館
【結果】男子:対磐崎中 惜敗 女子:対久之浜中 惜敗
<ソフトテニス>日時:10月1日(土)、場所:市営テニスコート
【結果】男子団体:ベスト8 女子団体:ベスト8
男子個人:5位:1ペア、16位:1ペア ※県大会出場
女子個人:5位:1ペア、16位:2ペア ※県大会出場
写真のない部活動については、申し訳ありません。
薬物乱用防止教室
本日4校時目に、全校生徒対象の薬物乱用防止教室を体育館で実施しました。いわき地区薬物乱用防止指導員様、小名浜税関支署様、市保健所の方々にお出でいただき、薬物乱用防止に係る講話や麻薬探知犬によるデモンストレーションを行っていただきました。健康や安全、そして自分の人生や生命に係る大切な教室です。生徒たちは、しっかりと話を聞いていました。
修学旅行3日目⑤
ベニーランドを出発しました。生徒たちの表情には、もう終わってしまう寂しさも伺えました。学校到着予定時間については、17時30分頃となっていますが、四倉パーキングに到着した段階で、学校から緊急メールで保護者の皆様にお知らせします。
修学旅行3日目④
午後の様子です。中学生の体力はすごいです。
修学旅行3日目③
お昼の時間となりました。クーラーの効いた部屋で食べました。
修学旅行3日目②
修学旅行最後の目的地、八木山動物園、ベニーランドに到着しました。天気は快晴で汗ばむ陽気となりました。生徒たちは元気です。
修学旅行3日目①
おはようございます。最終日3日目の朝となりました。生徒たちは体調不良者もなく、朝食をしっかりととっていました。
修学旅行2日目⑦
部屋長会議の様子です。早いもので2日目も終えようとしています。生徒たちからは体調不良の報告はありません。それではおやすみなさい。
修学旅行2日目⑥
夕食会場の牛タン利休五大堂店に着きました。ボリュームある牛タンでした。体調不良者もなく、しっかりと食事をとっていました。
修学旅行2日目⑤
うみの杜水族館で、たくさんの生き物を見て癒されました。イルカのショーでは、大きな拍手が沸き起こりました。これから、夕飯会場に向かいます。
修学旅行2日目④
晴天のもと松島自由散策を満喫しました。次はうみの杜水族館に向かいます。
1年生遠足④
1学年遠足隊は、郡山カルチャーパークに到着しました。
2学年遠足③
2学年遠足隊は鶴ヶ城会館で昼食を摂っています。
修学旅行2日目③
昼食会場の塩釜(武田の笹かまぼこ)に到着しました。生徒たちは食事もとれており、元気です。これから松島に向かいます。
1学年遠足③
1学年遠足隊は郡山市ふれあい科学館スペースパークを見学しています。
2学年の遠足②
2学年は絵付け体験を実施しています。
修学旅行2日目②
心配していた天気ですが、青空が広がり絶好の旅行日和となりました。今日の最初の見学地は山寺です。立石寺までは、1070段あると言われています。ほとんどの生徒が登りきりました。早い生徒は約40分で下山してきました。さすが中学生の体力はすごいです。
2学年遠足①
2学年遠足隊は無事に会津武家屋敷に到着しました。
1学年遠足②
1学年遠足隊はデコ屋敷で豆だるま絵付け体験を実施しています。
1学年遠足①
1学年遠足、出発式の様子です。
今から郡山方面に向けて出発します。
修学旅行2日目①
おはようございます。2日目の朝となりました。体調不良者もなく、全員元気に朝食をいただいています。
修学旅行1日目⑦
部屋長会議で今日の反省と明日の連絡を行いました。あっという間に1日が過ぎました。それでは、お休みなさい。
修学旅行1日目⑥
夕飯のあと、夕べの集いを行いました。この後、部屋に戻ります。
修学旅行1日目⑤
無事ホテルに到着しました。只今、ディナー中です。生徒たちは皆元気です。
修学旅行1日目④
道の駅むらやまで、夜の飲み物などを買いました。これから宿に向かいます。
修学旅行1日目③
最上川ライン下りを体験しました。船頭さんの軽快なトークを聞きながら大自然を満喫しました。
修学旅行1日目②
よねおり観光センターで昼食を美味しくいただきました。全員元気です。
修学旅行1日目①
最初の見学地の上杉神社です。様々な歴史的文化財を見学しました。
修学旅行出発
全員元気に登校しました。それでは、出発します。
修学旅行事前指導
本日、4校時に体育館で、修学旅行事前指導を行いました。安全に楽しく過ごすために、約束事や注意点など最終確認しました。明日から2泊3日の修学旅行となります。その様子は、HPで紹介していきます。
9月22日(木)クリーン作戦
9月22日(木)6校時の時間に全校生でクリーン作戦を実施しました。
各担当場所に分かれ、いつもお世話になっている学校に感謝しながらの活動でした。
全校生徒が熱心に学校美化に努めました。
校庭の長くなった雑草を抜いています。
校門の石碑を磨く生徒もいました。
西門付近は落葉がひどいので、掃いています。
校舎裏の細かな部分まで清掃しています。
第76回福島県下小中学校音楽祭(第2部合奏)いわき地区大会
22日(木)、いわき芸術文化交流館アリオスにて、吹奏学部の新人演奏会ともいえる県下音楽祭いわき支部大会が開催されました。本校からは、19名の部員で参加し、短期間の練習でしたが素晴らしい演奏を披露しました。
演奏曲:うつくしの島
結 果:銀賞
いわき市好間町小谷作字竹ノ内1番地の1
TEL 0246-36-2204
FAX 0246-36-2338