出来事

9月21日(木)は一日総合学習活動

 明日9月21日(木)は一日総合学習活動になります。
 そのためお弁当持参になります。また、9月22日(金)もお弁当持参になります。

 1年生は、視聴覚に障がいを持つ人について学ぶため、障がいを持つ方々に
 ご来校いただき、福祉体験学習を行います。

 2年生は、保護者・公民館のボランティアの方々のご協力のもと経済体験学習
 を行います。

 3年生は、地元錦・植田・勿来地区を中心に市内各事業所さんのご理解のもと
 職場体験学習を実施します。よろしくおねがいします。

先週末の錦中の様子

 1 市新人大会の前哨戦が行われました。
   今月9月30日(土)から来月10月21日(土)まで各種競技が実施されます。
  先週から各種競技の専門部会が始まり、対戦相手も決まり始めています。
   先週9月16日・17日・18日の3連休には多くの種目で市新人大会の前哨戦
  が行われ、卓球部・バレー部・ソフトボール部など熱戦をくり広げました。
   
 2 9月16日(土)午前中、勿来方部連P親善球技大会が勿来市民体育館にて
  実施されました。保護者の方々・先生方も生徒に負けず、活躍し3位入賞しま
  した。

 3 9月16日(土)午後は「いわき市植樹」が開催されました。
  3年生を中心に、保護者の方々もボランティアとして活動していただきました。
  子どもたちは、生き生きとした顔で熱心に、植樹活動に取り組みました。
  「自分たちの取り組みが、復興の証になり、この植樹が将来の防災の役に立つ
  ならうれしい。」との感想がありました。

 4 吹奏楽部は9月17日(日)午後エブリアを会場に演奏会を行いました。
  当日は多くの来客の方々を楽しませてくれました。

   錦中学校の多くの生徒が方面で活躍した週末でした。
  保護者の方々のご協力に感謝いたします。

いわき市植樹祭への参加

「いわき市植樹」が次のとおり開催されます。
 
 1 日時 9月16日(土) 開会式  13:00
                 植  樹  13:30~14:30
 2 会場 いわき市錦町須賀73-46
      *いわき市立錦東小学校の裏が集合場所・開会式会場になります。

  当日は3年生24名、2年生2名に加え、保護者の方々がボランティアとして
 活動に協力することになりました。本部の方によると当日の参加も大丈夫との
 ことです。多くの生徒・保護者の方々の参加をお持ちしています。

保護者アンケートに対する学校の取組

本日9/8(金)1学期末に保護者アンケートを実施し、保護者のみなさまからいただいた
質問や要望に対する学校の考えや取り組みの方針などについて文書を配布しました。
ご理解をお願いいたします。なお、さらなる疑問点等ありましたら、お問い合わせいた
だきたいと思います。

市中体連駅伝大会の御礼

市中体連駅伝大会のが昨日9/7(木)21世紀の森にて開催されました。
選手も応援生徒も一丸になって、最後まで全力を尽くしました。
錦中学校は男女とも26位でした。保護者のみなさまがたをはじめ多くの
ご協力、応援ありがとうございました。

明日9/7(木)いわき市中学校駅伝競争大会

いわき市中学校駅伝競争大会が明日9/7(木)21世紀の森にて開催されます。
錦中学校は男女13名が夏季休業中から練習を重ねました。
競技開始時間 女子10:00 男子11:30
競技コース   いわきグリーンスタジアム周辺コース
応援よろしくお願いいたします。
PS.  明日は全校生「お弁当持参の日」になります。

二者教育相談実施について

錦中学校では明日9月5日(火)から9月8日(金)まで二者教育相談を実施します。
下校時間は午後2時25分になります。
部活動終了時間は午後5時30分になります。

メディア講座

9月4日(月) 2年生は本日いわき南警察署 生活課少年警察補導員の方を講師に
メディア講座を実施しました。

後期生徒会役員選挙立会演説実施

9月15日(木)いわき市立錦中学校の後期生徒会役員選挙立会演説が実施されました。初めに選挙管理委員長の廣岡さんから『役職の定数と立候補者の数が同数のため、選挙が行われないこと。』『一般社会の普通選挙の仕組みと同じであること。』『何かをしてもらうではなく、自分が何をできるのか。』『次の生徒会役員選挙では、多くの生徒が立候補してくれることを期待したいと思う。』などの話があり、その後立会演説が実施されました。

 後期生徒会役員です。よろしくお願いします。 
 生徒会会長  星 凪紗さん
 生徒会副会長 戸井田 凌征さん
 生徒会副会長 高木 ひなさん
 生徒会書記  高橋 侑大さん
 生徒会書記  冨樫 七海さん
 生徒会経理  金田  倖汰さん  
 生徒会経理  鈴木 智晴さん    

今週の予定

今週9月13日(火)は1年生・3年生の総合学習活動が実施されます。
1年生はアクアマリンふくしまで「命の教育プログラム」という体験活動を通して、命の大切さについて学習します。
3年生は市内20以上の事業所さんの協力をいただき、職場体意活動を実施します。勤労の意義を考え、広い視野に立った職業観を身につけ、進路・職業選択につなげるための学習に取り組みます。なお、3年生については9月14日(水)も総合学習活動となります。

9月13日(火)と9月14日(水)は全校生徒『お弁当の日』になります。

2年生は9月13日(火)は学力テストを実施します。
2年生の総合学習活動は11月22日(火)にエリムにおいて実施します。