カテゴリ:児童会、クラブ活動 等
あいさつ運動 生活応援委員会
代表委員会の打ち合わせ
代表委員の6年生と係の先生で
1年生を迎える会の打ち合わせをしました。
校庭の遊具の使い方や約束をスライドで分かりやすくつくり、1年生へ教えてあげます。
原稿をまずは自分たちで考えました。先生にもアドバンスをもらいました。視聴覚の先生も入って、リハーサルを行いました。18日が本番です。
クラブ活動見学
今日の6時間目は、4年生以上全員が年間12時間ほど参加するクラブ活動がありました。3年生が来年度のクラブ活動参加のために、活動の様子を見学しました。上級生が活動している様子を見て、希望するクラブを選びます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/433/166252/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/433/166253/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/433/166254/)
校外子ども会
3校時目に、校外子ども会がありました。地区ごとに集まり、登校班の歩き方等についての反省をしました。また、冬休みの約束について確認しました。
明日からも班長さんを中心に、安全に登校して欲しいと思います。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/433/153261/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/433/153262/)
明日からも班長さんを中心に、安全に登校して欲しいと思います。
ふ 不注意一瞬、ケガ一生!(命の大切さ)
ゆ ゆだんするな不審な人の声かけ
や やっぱり子どもは外で元気に!
す 進んで手伝い(年末年始) 進んで勉強!
み みんなそろって元気に登校(1月9日 火)
落ち葉の季節 すずかけタイムで活動
落ち葉の季節になりました。本校は、敷地が広く、たくさんの落葉樹があります。
水曜日は給食後に「すずかけタイム」があり、学級で使っています、
用務員さんと校庭掃除担当のものだけでは集めきれないので、
今日は、6年生が落ち葉を集めました。
今日は、6年生が落ち葉を集めました。
短時間でしたが、ごみ倉庫が落ち葉で満杯になりました。
ご近所の皆様にはご迷惑をおかけしております。また、飛んでいった落ち葉を集めて掃除していただいていることに感謝申し上げます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/433/82925/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/433/82926/)
ご近所の皆様にはご迷惑をおかけしております。また、飛んでいった落ち葉を集めて掃除していただいていることに感謝申し上げます。