高久小学校 日記

2021年9月の記事一覧

「まん延防止等重点措置」期間の再延長について

いわき市教育委員会より、「まん延防止等重点措置」期間の再延長について

のお知らせがありました。本日、児童にもプリントにて配付したところです。

別紙「保護者の皆様へ」.pdf

 

それに伴いまして、安心・安全メールでもお知らせしましたとおり、

感染拡大防止のため、今週と同じように、9月30日まで下校時間の繰り上げを継続いたします。

 

本日の給食

コッペパン、キャラメルクリーム、牛乳、鶏肉と野菜のトマト煮,小魚

 

休み時間の活動につきましては,校庭の2分割と体育館の3箇所でローテーションを組み

2日に1度、体を動かして、各学年が交わらないように過ごしてきたところです。

しかし、1日1回程度は、体を動かして遊べるようにしたい(子供も職員も)との思いから,

来週からは広い校庭を5分割し、体育館を加えた割り振りに変更し、感染防止に努めつつ、

体を動かして遊ぶことができるようにしたいと思います。

2日間の様子

昨日、午後3年生が総合的な学習のフラワープロジェクトの一環で

夏休みに雑草が伸びた花壇の手入れを行っていました。

花は元気よく咲いています。

昨日の休み時間は、5,6年生が校庭を半分ずつ、そして4年生が体育館を使って過ごしました。

これは、本日の給食です。

バターロールパン、牛乳、酢豚、チーズかまぼこ、プルーンです。

本日の高久小

今日は、3年生の授業でタブレット端末を用いた授業が

行われていました。

国語科の授業で、言葉の使い方の問題つくりを行い、

それをタブレットに入力し、大型モニターで友達に出力していました。

2組も国語で、漢字の偏と旁の学習。

2年生も国語。

 

5年生も国語。これから学ぶ物語の範読を聞いていました。

休み時間です。

短縮日課ではありますが、校庭を半分に分け、体育館も使用し、

ローテーションで学年が交わらないようにし、単学級で遊んでいます。

校庭の左側で虫取りをしたり、ブランコをする1年生。

校庭右側で遊ぶ2年生。

体育館で遊ぶ3年生。

 

本日の簡易給食は、

かわりパン(形はコッペパンですが、味わいがリッチとのこと)

コーヒー牛乳、青のり小魚、ジャガイモのベーコン煮でした。

簡易給食がバージョンアップ

先週までパン、牛乳、ゼリーが基本の簡易給食でしたが、

今日から温かい汁物がつくようになりました。

<本日の献立>

コッペパン、牛乳、鶏肉と野菜のコンソメ煮、マーシャルビーンズ、チーズかまぼこ

少し、腹持ちがよくなることと思われます。

 

本日は1名の欠席もなく、子供たちは落ち着いて学習に取り組んでいます。

5校時目の授業

簡易給食3日目。今日は、コッペパンとツナマヨ、レモンゼリー、牛乳でした。

本日の5校時は、学級活動を行っている学級が多かったです。

自分たちの学級生活をよくするために必要な係を考えていました。

まん延防止措置重点期間は、来週までとなっています。

感染者数は増減を繰り返しています。

早く収束することを祈るばかりです。

1人1台のタブレット端末

1人1台配当されたタブレット端末の活用を

めざし、子供たちも少しずつ新しい端末に慣れていきます。

これまでも、パソコン教室でタブレット端末を

活用してきた子供たちですが、今後は、教室に

1人1台準備されましたので、必要なときに必要な分だけ

活用が可能となりました。

ただ、使う前の設定など変わった部分もあるので、

ICTサポーターさんに説明してもらいながら、

新しいタブレットに慣れようとしていました。

子供は慣れてしまうとあっという間に使いこなします。

 

1年生が、生活科で虫を探しに校庭に出ていました。

校庭は雨で水たまりがありましたが、休み時間は他学年との

接触を避けているため、外で過ごす時間がなかなか取れないので、

解放感を味わっていたようです。

 

 

 

本日から簡易給食

本日から給食が始まりました。

感染防止のため、配膳等を少なくした簡易給食です。

メニュー

○メロンパン 

○牛乳

○アセロラゼリー

○小魚と大豆

量も少なめですが、野菜やタンパク質もいつもより少ないかと思われます。

ご家庭で、朝食や夕食に「ちょい足し」していただけますとと幸いです。

短縮で少し早めの下校とはなりますが、朝食をしっかりとって、

しっかり学習できるようにご協力よろしくお願いいたします。