こんなことがありました

2020年2月の記事一覧

笑う 分数の考え方を…。(2年:算数)

 2校時目、2年生は1・2組とも算数の授業を行っていました。現在は、「分数」の単元を学習しています。

 1組では、8cmの2分の1は何cmになるかを考えました。全員で予想し実際の長さを測ってみました。全員の予想(4cm)が的中、2分の1の意味をしっかり理解することができていました。

 2組では、2分の1や4分の1の大きさを見つける学習です。ポイントは、同じ大きさに分けられていることを見つけることです。先生の揺さぶりにも負けず、自信を持って自分の考えを述べることができていました。

 「分数」の考え方、ご家庭でも身近なものから子ども達に質問してみてはいかがでしょうか。

晴れ 今日は立春、暦の上では春です…。

 今朝は、三岡(南君ケ塚交差点)方面の登校の様子を見守りました。地域の方や保護者の方に見守られ、安全に集合そして登校することができました。今日は立春、暦の上では春を迎えますがまだ寒い日が続きますので、体調には十分気をつけて過ごすようご配慮をお願いします。

 さて、インフルエンザの罹患状況は、下記の通りです。小名浜方部の罹患者が大幅に減少しました。本校も0名ですが、引き続き、うがい・手洗いの励行、マスクの着用等で予防にご協力をよろしくお願いします。 

 2月4日(火) 本校のインフルエンザの罹患者は、0名です。      

        (小名浜方部小・中学校の昨日月曜日の罹患者は、 28名です。)前日より大幅減

   (いわき市内小・中学校の昨日月曜日の罹患者は、281名です。)前日より減

お知らせ 保健室前の掲示より…。

 保健室前の掲示も2月バージョンになりました。節分にちなんで、健康(基本的生活習慣)面からの追い出したい鬼と、け「大豆」の秘密に関する掲示です。季節や行事に合わせて、子ども達への啓蒙活動も効果的に行っていきたいと考えています。

花丸 心の中の鬼を退治しよう…!(豆まき集会)

 2校時目、全校生で「豆まき集会」を行いました。インフルエンザ等の感染防止のため校内放送で行いました。目的は、伝統行事の「節分」の意義を知ることと、自分の心の中の鬼や学級の鬼を追い出して、さわやかな春を迎えようとする気持ちを持たせることです。

 校長からの節分の話は、6つのキーワード「立春・鬼・豆(魔滅)・鰯・柊・渡辺」で行いました。次に、各学年の代表者が追い出したい鬼を発表しました。次に、年男年女の5年生の子ども達が各学級をまわり、豆まきを行いました。短い時間でしたが、伝統行事にふれながら充実した時を過ごすことができました。今夜は各ご家庭でも行い、さわやかな立春を迎えていただければと思います。

曇り 今日は、節分…。

 今朝は、東一岡方面の登校の様子を見守りました。集合時刻を守り、整然と登校することができていました。今日は、節分…。学校でも豆まき集会が予定されています。季節の行事を通して、日本の文化にも触れさせていきたいと考えています。

 さて、インフルエンザの罹患状況は、下記の通りです。0名になりました、引き続き、うがい・手洗いの励行、マスクの着用等で予防にご協力をよろしくお願いします。 

 2月3日(月) 本校のインフルエンザの罹患者は、0名です。      

        (小名浜方部小・中学校の先週金曜日の罹患者は、 83名です。)前日より

   (いわき市内小・中学校の先週金曜日の罹患者は、351名です。)前日より

【お願い】

 

※上記写真の時間帯は、車の一方通行(裏門から出る)にご協力をお願いします。今朝は、送迎の車が正門坂を降り、車同士が接触しそうになりました。