<未来創造>

2017年10月の記事一覧

文化祭当日は・・・


 衆議院選挙が行われます ~3年・社会~

 今度の日曜日は、「御城祭」! 本校の文化祭です^0^
 しかし、当日は衆議院選挙の日でもあります。

 社会の公民分野で、選挙について学習しました。
 「なぜ、若い人の投票率が低いのか?」について、班で話し合ったようです。

 選挙権が18歳以上になってから初めての国政選挙。
 中学3年生にとっても遠い未来の話ではありません。
 授業では「1票の格差」についても学習しました。

 「1票の格差」って、どんな問題なのでしょう?

 有権者の数は選挙区で異なります。
 同じ5000票で当選する選挙区もあれば、落選する選挙区もあり・・・

 話し合ったことを、ボードにまとめていきます。

 話し合いの後、投票率を上げるためにどのような工夫がなされているのか、労働時間の問題など、すでに学習した知識を使って考え、まとめていました。

 今度の衆議院選挙と文化祭が重なってしまいました。
 当日の投票が難しい場合「期日前投票」を利用して投票ができると学習した生徒たちでした。

刺激になった?


 全校で合唱絵文字:音楽を聴き合いました

 ふだんは学年ごとに場所を分担して練習しているクラス合唱。
 一堂に会して、他学年の合唱を聴き合ってみました^-^

 進行は生徒が行いました。

 音楽科の先生から進め方について説明がありました。
 その後、学年ごとに練習をしました。

 1年生は体育館入り口角で、キーボードを使って練習です。

 2年生は1年生と対角の場所で、やはりキーボードを使って練習しました。

 3年生は本番同様、ピアノ伴奏によるステージでの練習です^-^
 さて、最後にそれぞれの学年の練習の成果をステーで発表し、みんなで聴き合いました。

 1年生です。人数は一番少ないのですが、元気と一人ひとりの声量でカバーです。

 2年生です。男女比のバランスのよさを活かし、なかなかのハーモニーです^-^

 3年生です。すっかり大人の声になった男声と、男子の半分にも満たない人数ながら、それを感じさせないで歌う女声が奏でる美しいハーモニーが、さすが3年生と思わせます。

 1・2年生も真剣な表情で聴いていました。
 
 他学年の発表が、自分たちの合唱の意気込みに対して刺激になったかな?
 御城祭まで1週間とちょっと。
 自分たちの学級がめざす合唱の完成に向けて、頑張ってほしいと思います^-^

いわきさん?!


 今日は和食の日 ~地元料理人による「和食給食」献立~

 今日の給食はこちらです。

 メニューは次のとおりです。

 いわき産の食材が使われていました^-^
 学級での給食の様子をのぞいてみると・・・

 1年生です。なんだか黙々と食べているような・・・

 3年生です。こちらも静かに食事中・・・??
 そうでした!!今日は中間テスト!
 午後もテストが続くので、席はテストの時のままだったのでした。

 そんな中でも、楽しく食事ができた2年生でした^-^
 
 今日の給食は、平にある和食料理店「平安」の鈴木伸明さんが考えた、本格的な和食献立でした。地元いわき市でとれた食材や旬の材料を取り入れ、日本の伝統的な食文化「和食」に親しんでもらいたいと考えてくださったものです^-^
 どの学年もおいしくいただいたようです。ごちそうさまでした!!

赤い羽根

     募金活動を行いました ~友&愛部~

 10月1日から赤い羽根共同募金運動が始まりました。
 7日(土)に本校の友&愛(YOU & I)部が、マルト四倉店前で募金活動を行いました。
 朝方まで降っていた雨がやんで、活動を始める頃にはお日さま絵文字:晴れが顔をのぞかせていました^-^

 入口が2ヶ所あるので、一方を女子2名が・・・

 もう一方を男子1名が担当して活動しました。

 来店した町の人々に募金を呼びかけます。

 「募金、よろしくお願いしま~す!」

 立ち止まってくださった人に、ティッシュや風船を手渡しました。
 
 大勢の町の人が、募金に協力してくれました。
 あまりにたくさんの募金に、底が抜けてしまった募金箱も^-^

 今年で71回目を迎える赤い羽根共同募金。
 昨年度もこの募金活動に参加した友&愛部。
 今年は四倉中学校のJRC委員と一緒に活動することができました。
 
 ボランティア活動も行っている、友&愛の部員たちです^-^

お知らせ 11日はテストです


 11日(火)は中間テスト絵文字:鉛筆です。

 1 8日(日)~10日(火)は、部活動がお休みです
 2 10日(火)は一斉下校となります。
   16:00~16:15が下校時間となります。
   迎えに来られる保護者の方は時間をご確認ください。

  連休中は、計画にそって学習を進め、準備を整えてテストに臨むようにご家庭でもお声かけください。