<未来創造>
2017年10月の記事一覧
挑戦者として
応援しています!!女子ソフトテニス部!
~県新人大会選手壮行会~
9月30日に行われた市新人大会においてベスト8に入った女子ソフトテニス部のペア。
来る11月5日に開催される、県新人大会に出場します。
今日の放課後、2人を応援する壮行会が開かれました。
「ずっと目標にしていた県大会に行けたので、悔いの残らないよう精一杯プレイしてきます。」
一人ずつ、決意表明を述べました。
新生徒会になって初めての壮行会。
会長激励のことばの後、新メンバーで新しい「全校応援」が・・・^-^
「私たちは、県大会のために辛い練習も頑張ってきました。その成果が本番でも出せるように頑張りたいです。応援よろしくお願いします。」
応援団を中心に、全校生で2人にエールを贈りました\^0^/
今日まで文化祭の準備と両立させ、強化練習会でも実力を伸ばしてきた2人。
とてもいい表情をしています^-^
初めての県大会。
挑戦者として、臆することなく全力で相手にぶつかってきてほしいと思います!!
2人への応援、よろしくお願いします!!!
命のバトン
性と命について考えました。~3年生「性に関する講座」~
市民講座を利用し、総合磐城共立病院の助産師である赤塚さんを講師に迎えて学習しました。
性を通して、自分の体と心を知り、自分をみつめさせることが目的です。
命の誕生に「性」は深く関わっています。
私たちがどんなふうにこの世に命をもらって誕生したのか、丁寧に教えていただきました。
命は自分一人だけのものではなく、私たちにはこの命のバトンを次の世代につないでいく役割があります。
講座の最後には、本物の赤ちゃんと同じ大きさと重さをもつ赤ちゃん人形を抱っこさせてもらいました。
担任の先生に抱き方を教えてもらいました。
人形ですが、友だちに渡すときもとても慎重でした^-^
とっても上手に抱けましたね^-^
お母さんのおなかの中にいるときの、赤ちゃんの心音も聞かせてもらいました。
保健・給食常任委員長がお礼の言葉を述べました。
「自分の心や体は大切にしなければならない、ということがわかりました。」
「皆さんはこの世に生まれた3億分の1の奇跡。今、この時を大切に生きて、素敵な大人になってください」と赤塚さん。
3年生一人ひとりの心にしっかり残ったと思います。
難関突破!!
「難関突破米」いただきました!!
本校前任の校長先生が先日来校されました。
3年生が受験を突破し、無事に志望校に合格してほしいと今年もお米をくださいました。
その名も「難関突破米」^0^
文化祭に向けた準備中で、全員がそろいませんでしたが記念写真を撮りました^-^
いただいたお米は、ありがたく一人ひとりに分けて配りました。
志望校突破のエネルギーに、きっとなること間違いなし!!
佐藤校長先生!ありがとうございました。
サンバのリズムで
歯みがき貯金、始めました!! ~保健・給食常任委員会~
本校の課題です。
治療率はいいものの、どうしても虫歯になってしまう傾向が・・・
そこで、保健・給食常任委員会が考えたのが
「歯みがき貯金」活動です。
給食終了10分後に軽快なリズムの「歯みがきサンバ」の曲が流れます。
1年生も ♫歯と歯の間は 汚れのすみか
2年生も ♬前の歯 奥の歯 上と下~
3年生も ♫は~みっ・がっきサンバ
曲が流れている間は、教室で歯をみがきます。
取り組みの状況によって、◯・△・✕がつき、それぞれポイントがつく仕組み。
1週間ごとにたまったポイント数で順位が決まり、1位になるとさらにポイントが加算されます。
最終的に、最も多くポイントを「貯金」したクラスが表彰されるようです。
取り組みは今学期いっぱい続きます。
昼の歯磨きの習慣づけが目的。
大野中生の健康を考えた、保健・給食常任委員会の取り組みです。
ミージョ復活のために 2
続報!御城祭 ~クラス発表・有志発表・よさこい~
午前中最後のプログラムはクラス発表です。
各クラスがテーマに沿って、決められた時間を使いパフォーマンスを行います。
1年生の発表タイトルは「5分で鬼を退治する☆伝説の勇者☆桃太郎」でした。
ナレーションで劇が進行するという演出でした。
おじいさんとおばあさんに会えたものの、なかなか「桃太郎」と名付けてもらえません*0*
猿やキジ、犬にも出会わないうちに、鬼と出会ってしまった桃太郎。
やっと猿・キジ・犬、そして猫(?)と出会いますが、きびだんごでは手伝えないと言われてしまいます。
困っているところへ、なぜかドラえもんやドラミちゃんが登場しました^0^
いろいろありましたが、最後は仲間の大切さに気づくフィナーレで、めでたし、めでたし。
2年生の発表タイトルは「The Second Stage」
オープニングセレモニーの内容を受け、ミージョを復活させるために、2年生がみんなに笑顔や元気を与えるぞ!
という内容のパフォーマンスでした。
照明を落として、サイリウムの光で見せるダンス
軽快な音楽にのせて見せるダンス
劇の合間にグループごとの発表を組み入れた構成でした。
御城祭2度目の2年生。
セカンドステージらしい発表でした^0^
3年生の発表タイトルは「学園パニック」
園長が交代となった、芸人育成の学校「大野学園」
新園長の突然の言葉が、学園生をパニックにします。
「才能のある者の才能を伸ばす。テストをした結果、才能のない者は退学とする。」
退学になりたくないと、みんな必死でテストに挑戦します。
歌で勝負する者、ダンスで勝負する者
ブルゾン◯◯みも登場し、次々と合格していきます。
合格できないことで仲間割れが起こってしまいますが、新園長の心を変える何かが・・・
あきらめず、また頑張ろうというフィナーレで、こちらもハッピーエンドでした^0^
どのクラスの発表も、物語の中でそれぞれの役割をしっかりと果たし、完成度の高いステージとなりました\^0^/
午後は有志発表。出演したのは3グループでした。
1組目のキセキは、「オオノクライネ」と題し、手話を交えたダンスパフォーマンスでした。曲にふさわしい、やさしく癒やされるダンスを見せました。
2組目の Baseball Club は、「野球部あるある」と題し、コントを披露し会場を笑いの渦に巻き込みました。
3組目の大野坂46は、「下崎マジョリティ-」ダンスです。
衣装以上に、11人の動きがそろったパフォーマンスを見せ、アンコールが起こるほど会場を魅了しました。
そして御城祭最大のパフォーマンス、全校生徒による「よさこいソーラン節」です。
3年生はステージ前で、
1・2年生は、観客席を取り囲んで踊りました。
勇壮で、元気いっぱいの踊りに、会場からは惜しみない拍手が贈られました。
あまりのすばらしさにアンコールをいただき、子どもたちは2度踊って披露しました^-^
子どもたちの素晴らしいパフォーマンスによって、無事に生徒会鳥「ミージョ」も復活を遂げました\^0^/
子どもたちが知恵を絞り、準備をし、練習を重ねて臨んだ御城祭。
おかげさまで、大成功に終わりました。
保護者の皆さま、地域のみなさま、ありがとうございました。
ここで培った力は、今後の子どもたちの学校生活に必ず生きると思います。
今後とも大野中生の応援、よろしくお願いいたします。
ミージョ復活のために 1
御城祭、開催しました!! ~午前の部・その1~
超大型台風が接近する中、予定通り午前8時30分に御城祭を開会しました。
実行委員長のあいさつです。
「本日に至るまで、私たちは長い時間をかけ準備してまいりました。みんなで話し合い、計画を立て、練習を繰り返し、一つのものを作り上げ、それらのことを通して私たちは大きく成長することができました。そして、その成果を私たちは、今日の御城祭で発揮します。」
オープニングセレモニーでは実行委員による劇が行われ、魔法にかけられたミージョの体を取り戻すには、みんなの笑顔とパワーが必要だ!という設定で、プログラムが進んでいくストーリーになっていました。
中央が、大野中生徒会鳥「ミージョ」です。
午前中は、学習の成果と合唱、クラス発表でした。
英語弁論
長崎派遣発表
職場体験発表
合唱
全校合唱はテーマソング「空も飛べるはず」
この後、各クラス発表がおこなわれました。
つづく
カウントダウン 1
明日のご来校、お待ちしています ~御城祭2017~
いよいよ明日22日(日)、本校の文化祭である「御城祭」が開催されます。
昇降口を入ると、昨年も好評をいただいた校舎案内図がみなさまをお迎えします。
これは保健・給食常任委員会が作りました。
受付をされたら、そのまま見上げていただければご覧になれます^-^
午前中の発表をご覧いただいた後は、食堂でお昼を召し上がってください。
今日はPTAの方々が来られて、明日の食堂の準備をしてくださいました。
当日券も販売されます。ただし数に限りがあるようです。
食券を買わなくても、直接買うことのできるものもあります。
去年は唐揚げやさつまフライがありました。今年もあるかな^0^
去年はなかったものがあるらしい、というウワサが・・・
バザー会場も、各家庭のご協力で充実した品揃えになりました。
掘り出し物が見つかるかもしれません^-^
大型の台風が迫っていて明日は雨のようですが、大野中生の熱いパワーで御城祭を盛り上げます!!
台風に気をつけて、おいでください。
お待ちしています
カウントダウン 2
会場作成完了です!! ~御城祭2017~
今日は午後から全校生で会場作成を行いました。
会場作成担当の先生から、作成の流れについて説明を受けました。
まずは体育館の会場作りです。
階段を運び、
ひな壇を片付け、
シートを出し、
パイプイスを出し、準備が始まりました。
体育館全面に敷くシートは、息を合わせて敷いていきます。
保護者や地域の方々用のイスを並べます。
体育館後方では、シートが重なった部分を調整してきれいにそろえ、テープでとめていました。
体育館前方では、男子を中心にしてピアノを運んでいました。
気をつけて!!
そのころ幕の下りた状態のステージ上では、学習・図書常任委員が巨大壁画の飾り付けを進めていました。
さて、シートを広げると出てくるのが、ゴミです!
1年生の男子が、シートの上を掃除してくれました^-^
細かいゴミまできれいにとってくれました。
当日きれいな会場でお客様をお迎えできますね^-^
学習・図書常任委員は、クラス発表の練習の後も集まって、展示用のアンケート結果をまとめていました。
グラフを色別にするなど、見やすい工夫がされていました^-^
体育館の会場作りが無事完了です。
準備の終わった会場で、実行委員がクロージングセレモニーの確認をしていました。
あとは明後日の本番当日を待つばかりです。
カウントダウン開始 3
御城祭リハーサル その2
昨日に引き続き、リハーサルを行いました。
当日午前中最後のプログラム、クラス発表からです。
幕を開けるのか、閉めるのか。
出入りの動き。
最後のポジション、などなど。
音響や幕、進行の担当者と細かい打合せが必要です。
午前中のプログラムはここまで。
続いて午後のプログラムに移ります。午後は・・・
有志発表から始まります。
チーム「キセキ」
チーム「Baseball Club」
そしてチーム「大野坂46」
出入りの確認が中心でした。内容は当日のお楽しみです*^0^*
閉会式までとおし、全体でのリハーサルは終了です。
この後の日程について生徒会顧問の先生から説明を受けました。
職場福祉体験学習の発表を行う4グループが、通しで最後のリハーサルを行いました。
あとは本番を残すのみ。代表らしく、自信をもって発表してください^-^
大詰めです!!
御城祭リハーサル その1
御城祭まで残り3日。
いつの間にこんなに残り時間が短くなっていたのでしょう(*-*;)
今日は当日の流れにそって、午前中の部のリハーサルを行いました。
開会行事から当日の役割で進めました。
進行は放送・掲示常任委員です。
実際にステージに上がり、動きを確認します。
やることはわかっていても、実際の動きや位置まではわかっていないのが現状。
実行委員も指示を出したり確認したりしようと、ステージ前にかけつけます。
ステージ上の物を、いつ誰がどこに動かすのか・・・
大きく舞台設定が換わるときの具体的な動きなども、リハーサルには大切です。
出入りの動きを中心としたリハーサルでしたが、合唱だけは本番と同じように進めました。
クラス紹介をする人の動きも含め、
実際に歌って退場するまで本番通りです。
全校合唱も、本番の指揮者と伴奏者で歌いました^-^
今日は音楽の先生が来てくださる水曜日。
全体指導のあと、クラスごとに再度ご指導をいただきました。
やはり、指導後の歌声はみちがえるように素晴らしく^-^
さて、ステージ上で3年生が合唱の練習をしているときに、体育館後方には・・・
脱いだ運動着やシューズ、学校カバン以外の荷物がいろいろと・・・??
・・・と、更衣室から2年生が出てきました。
「あ~散らかしたままだった~」「片付けなくちゃ!!」
学級発表の準備のために着替えをしていたようです。
どんな発表になるのか、乞うご期待です^0^
文化祭当日は・・・
衆議院選挙が行われます ~3年・社会~
今度の日曜日は、「御城祭」! 本校の文化祭です^0^
しかし、当日は衆議院選挙の日でもあります。
社会の公民分野で、選挙について学習しました。
「なぜ、若い人の投票率が低いのか?」について、班で話し合ったようです。
選挙権が18歳以上になってから初めての国政選挙。
中学3年生にとっても遠い未来の話ではありません。
授業では「1票の格差」についても学習しました。
「1票の格差」って、どんな問題なのでしょう?
有権者の数は選挙区で異なります。
同じ5000票で当選する選挙区もあれば、落選する選挙区もあり・・・
話し合ったことを、ボードにまとめていきます。
話し合いの後、投票率を上げるためにどのような工夫がなされているのか、労働時間の問題など、すでに学習した知識を使って考え、まとめていました。
今度の衆議院選挙と文化祭が重なってしまいました。
当日の投票が難しい場合「期日前投票」を利用して投票ができると学習した生徒たちでした。
刺激になった?
全校で合唱を聴き合いました
ふだんは学年ごとに場所を分担して練習しているクラス合唱。
一堂に会して、他学年の合唱を聴き合ってみました^-^
進行は生徒が行いました。
音楽科の先生から進め方について説明がありました。
その後、学年ごとに練習をしました。
1年生は体育館入り口角で、キーボードを使って練習です。
2年生は1年生と対角の場所で、やはりキーボードを使って練習しました。
3年生は本番同様、ピアノ伴奏によるステージでの練習です^-^
さて、最後にそれぞれの学年の練習の成果をステーで発表し、みんなで聴き合いました。
1年生です。人数は一番少ないのですが、元気と一人ひとりの声量でカバーです。
2年生です。男女比のバランスのよさを活かし、なかなかのハーモニーです^-^
3年生です。すっかり大人の声になった男声と、男子の半分にも満たない人数ながら、それを感じさせないで歌う女声が奏でる美しいハーモニーが、さすが3年生と思わせます。
1・2年生も真剣な表情で聴いていました。
他学年の発表が、自分たちの合唱の意気込みに対して刺激になったかな?
御城祭まで1週間とちょっと。
自分たちの学級がめざす合唱の完成に向けて、頑張ってほしいと思います^-^
いわきさん?!
今日は和食の日 ~地元料理人による「和食給食」献立~
今日の給食はこちらです。
メニューは次のとおりです。
いわき産の食材が使われていました^-^
学級での給食の様子をのぞいてみると・・・
1年生です。なんだか黙々と食べているような・・・
3年生です。こちらも静かに食事中・・・??
そうでした!!今日は中間テスト!
午後もテストが続くので、席はテストの時のままだったのでした。
そんな中でも、楽しく食事ができた2年生でした^-^
今日の給食は、平にある和食料理店「平安」の鈴木伸明さんが考えた、本格的な和食献立でした。地元いわき市でとれた食材や旬の材料を取り入れ、日本の伝統的な食文化「和食」に親しんでもらいたいと考えてくださったものです^-^
どの学年もおいしくいただいたようです。ごちそうさまでした!!
赤い羽根
募金活動を行いました ~友&愛部~
10月1日から赤い羽根共同募金運動が始まりました。
7日(土)に本校の友&愛(YOU & I)部が、マルト四倉店前で募金活動を行いました。
朝方まで降っていた雨がやんで、活動を始める頃にはお日さまが顔をのぞかせていました^-^
入口が2ヶ所あるので、一方を女子2名が・・・
もう一方を男子1名が担当して活動しました。
来店した町の人々に募金を呼びかけます。
「募金、よろしくお願いしま~す!」
立ち止まってくださった人に、ティッシュや風船を手渡しました。
大勢の町の人が、募金に協力してくれました。
あまりにたくさんの募金に、底が抜けてしまった募金箱も^-^
今年で71回目を迎える赤い羽根共同募金。
昨年度もこの募金活動に参加した友&愛部。
今年は四倉中学校のJRC委員と一緒に活動することができました。
ボランティア活動も行っている、友&愛の部員たちです^-^
10月1日から赤い羽根共同募金運動が始まりました。
7日(土)に本校の友&愛(YOU & I)部が、マルト四倉店前で募金活動を行いました。
朝方まで降っていた雨がやんで、活動を始める頃にはお日さまが顔をのぞかせていました^-^
入口が2ヶ所あるので、一方を女子2名が・・・
もう一方を男子1名が担当して活動しました。
来店した町の人々に募金を呼びかけます。
「募金、よろしくお願いしま~す!」
立ち止まってくださった人に、ティッシュや風船を手渡しました。
大勢の町の人が、募金に協力してくれました。
あまりにたくさんの募金に、底が抜けてしまった募金箱も^-^
今年で71回目を迎える赤い羽根共同募金。
昨年度もこの募金活動に参加した友&愛部。
今年は四倉中学校のJRC委員と一緒に活動することができました。
ボランティア活動も行っている、友&愛の部員たちです^-^
11日はテストです
11日(火)は中間テストです。
1 8日(日)~10日(火)は、部活動がお休みです。
2 10日(火)は一斉下校となります。
16:00~16:15が下校時間となります。
迎えに来られる保護者の方は時間をご確認ください。
連休中は、計画にそって学習を進め、準備を整えてテストに臨むようにご家庭でもお声かけください。
復活のオーディション
有志発表、復活します!! ~御城祭~
生徒会実行委員会からの提案で、御城祭における有志発表が復活します\^0^/
より質の高い有志発表を目指して、昨日オーディションが行われました。
まず理科室において、文化祭実行委員長と顧問の先生から説明がありました。
出場を希望するグループは3つ。総勢23名。
全校生の半数です^-^
「準備ができたら順番にオーディション会場に呼びますので、それまでここで待っていてください。」と委員長。
その待っている間・・・
それぞれのチームで最終打合せです。
こちらは3年生を主体とした11人のグループ「大野坂46」
この2人は動きを合わせているようです。
そして・・・
こちらは野球部員によるグループ「Baseball Club」
原稿らしきものが見えます。何をするのかな?
理科室後方に2年生のグループ「キセキ」
動きを確認しているようですが・・・
オーディションは音楽室で1グループずつ行いました。
審査員です。
文化祭実行委員長と各学年主任の先生方で審査しました。
審査の結果、3つのグループ全てがオーディションに合格しました\^0^/
どんなパフォーマンスをするのかは、当日のお楽しみです。
与えられた条件や約束事をきちんと守ってオーディションを受けたグループです。
学級の準備や係活動が最優先、という中、自分たちで時間を見つけて練習を重ねています。
当日の彼・彼女たちの精一杯のパフォーマンスに、乞うご期待!!!!!です
目指すは御城祭!
御城祭で発表したいね ~職場福祉体験学習校内発表会~
9月に2日間行った職場体験学習について、校内発表会を行いました。
訪問した事業所ごとにグループ発表です。
どのグループもプレゼンテーションソフトを使いました。
まずは1年生の発表です。
楽寿荘で体験したグループ
幸寿苑で体験したグループ
大地の家で体験したグループ
写真を上手に取り込んで、活動の様子を伝えたり、
クイズを出して答えてもらったり、と工夫した発表ができました。
次は2年生のグループです。
四倉第一幼稚園で体験したグループ
四倉第二幼稚園で体験したグループ
四倉第三幼稚園で体験したグループ
2年生になると、スライドの作り方もレベルアップです。
クイズではない方法で、観客を参加させる発想に感心^0^
しかも、みんな喜んで参加していました。
最後は3年生のグループです。
磐植で体験したグループ
マルト四倉店で体験したグループ
マルト草野店で体験したグループ
マルトファミリーで体験したグループ
3年生は休憩時間も集まって、周到に準備をしていました^-^
活動内容を劇で表現したり、
自分たちと店側の人を役割分担で演じ分けたり、観客の目をくぎづけにしていました^-^
「見せ方、聴かせ方が素晴らしかったし、聞き手の反応を見ながら発表できていて、さすが3年生!! 」と教頭先生からも褒めていただきました^0^
きっと今日の3年生の姿を見て、1・2年生も成長してくれることでしょう。
さて、グループの発表が終わると採点があります。
なんと、今日の発表グループの中で評価の高かったグループのみ、御城祭で発表することができます!
1・2年生は1グループずつ、3年生は2グループの計4グループです。
どのグループも工夫を凝らし、優劣つけがたい*0*
発表を聴く側の態度も素晴らしかったと、教頭先生から講評をいただきました。
御城祭で発表できるグループは後日発表されますが、どのグループが選ばれてもおかしくないほど素晴らしかったと思います。
今回の、体験から発表までの活動をとおして身に付けた様々な力を、今後の学校生活に役立ててくれることを期待しています^0^
仕事は楽しく^-^
各係も準備を始めています ~御城祭~
放課後はクラスと委員会活動の時間に分けて御城祭の準備を行っています。
今日の放課後は、実行委員会と保健給食常任委員会が活動していました。
パソコン室では、御城祭実行委員会が2つのグループに分かれて・・・
こちらはなにやら脚本を創作中・・・?!
もう一方は何を担当しているのでしょう。
みんなで盛り上がっていましたよ^0^
実行委員会の担当は開閉会式。どんな御城祭にするつもりでしょう^0^
家庭科室では保健給食常任委員会が・・・
昨年も好評だった、校舎案内図。
男子2人が担当。下書きが終わって、マジックでの清書に。
こちらのグループは・・・
バザーや食堂など、会場の看板を作っていました。
見たところ、だいぶ凝っていましたよ^0^
こちらの二人は・・・
保健給食常任委員会としての活動を紹介する展示物を作成中。
どうやら、本校生の課題であるあのテーマについてのようです^-^
さあ、何でしょう^0^
どの生徒も楽しそうに活動していました。
仕事は楽しくなくっちゃね^-^
できあがりに、乞うご期待!!です^0^
「カリブ」の「大切な」「あなたへ」
さわやかな朝に響いています ~合唱練習~
御城祭では、各学年が合唱披露を行います。
コンクールではありませんが、どの学年も朝から練習に余念がありません。
今朝の体育館では、3年生が練習していました。
3年生が歌うのは「あなたへ」
一度歌ってみたものの、朝一番で声が思うように出ず、発声練習からすることに^-^
2年生は音楽室で練習です。
2年生の曲は「大切なもの」
まずは1番を完璧に歌えるようにすると、1番を繰り返し歌っていました。
なかなかいい感じだったので、早く2番に進めるようになるといいね^-^
1年生は教室です。
1年生は「カリブ夢の旅」
歌詞を覚えるために、あえて楽譜を見ずに練習していました。
1番はほぼ完璧! 2番ももう少しです^-^
明日は水曜日。音楽の授業がある日です。
音楽の先生に先週からの進歩した歌声を聴いていただけるといいですね^0^
転んでも・・・
転んでもただでは起きない!! ~市中学生新人大会~
この週末、市内各会場で市新人大会が行われました。
30日(土)は、中央台南中で野球、内郷二中でバスケット、平テニスコートでソフトテニスの個人戦が行われました。
藤間中と対戦し、後半、反撃しましたが前半のリードを覆せず、惜しくも敗れました。
久之浜中との合同チーム。第3クオーターまでリードし、息の合ったプレーが見られましたが、最後に逆転され惜しくも敗れました。
1日(日)は、平テニスコートでソフトテニスの団体戦、南部アリーナで特設バドミントンの個人戦が行われました。
男子は赤井中との対戦を制し、2回戦へ進みました。
2回戦は第1シードの泉中との対戦。全力を尽くしましたが、敗れてしまいました。
女子は平一中との1回戦。不戦敗があるので、1-2で惜敗しました。
しかし、個人戦でベスト8に入ったペアがあり、みごと県大会出場の切符を手にしました\^0^/
特設バドミントンはベスト8に入る頑張りを見せました^-^
試合に負けても、大切なのはそこからどう立ち直り、次に向けて成長するかです。
生徒たちには、転んでも、転んだ原因を追求し、ただでは起き上がらない強さを期待しています。進化する大野中生を、今後も応援よろしくお願いします!!
学校の連絡先
〒979-0216
いわき市四倉町玉山字御城204
TEL 0246-33-2233
FAX 0246-33-2295
QRコード
アクセスカウンター
4
8
1
2
9
9