<未来創造>

2018年2月の記事一覧

地域の子ども


 温かく見守られています 
           
~「あいさつ運動」防犯協会連合会~


 昨日、地域の防犯協会の方々が校門であいさつ運動をしてくださいました。

 朝早くから、4名の方が来てくださいました。
 よく晴れていましたが、風邪が冷たく、とても寒い中でした。

 でも皆さんは、子どもたちに笑顔であいさつをしてくださり、子どもたちもきちんとあいさつを返すことができました^-^

 一人ひとりにティッシュを手渡しながら、言葉もかけてくださる場面も。

 日頃から「あいさつが素晴らしい!」と褒めていただく大野中生ですが、地域ぐるみで温かく育てていただいていることを実感しています。
 いつもありがとうございます!!

つながる「襷」


 今年も参加しました ~市新人駅伝大会~

 先週3日(土)に、21世紀の森を会場に行われた市新人駅伝大会。
 女子は5区間、男子は6区間、襷をつないで走ります。
 特設駅伝部の人数も減る中、今年も参加することができました。
【女子】

 10:00に号砲。1区がスタートしました。

 2区に襷がつながります。

 2区から3区へ。

 そして4区からアンカーの5区へ。

 2年生5人が最後まで襷をつないで走り抜けました。
 運動部員が全員選手として出場し、大会出場という伝統の襷もつないでくれました。

【男子】

 号砲は11:15。1区の走者です。

 2区から3区へ襷がつながります。

 3区から4区へ。4区は唯一の1年生。

 5区からアンカーの6区へ。

 アンカーが最後まで力走しました。
 男子は2年生5名と、1年生1名で襷をつなぎました。

 インフルエンザで1週間練習できなかったり、試走も1度しかできなかったりしたので、本番は少しきつかったことでしょう。
 保護者のみなさまのご協力で、無事に大会を迎えることができました。
 男女とも入賞はできませんでしたが、どの生徒も試走よりタイムがよかったそうです。
 これまで取り組んできた自分と向き合い、この経験から何を得ることができたか、自分なりに見つけてほしいと思います。
  

ビックリの堺


 放送委員会企画!! 「大阪府堺市派遣」インタビュー

 本校生徒会長が、昨年末に参加した「生徒会長サミット 大阪府堺市派遣事業」。
 その内容や参加しての感想など、放送委員会が会長にインタビューしました。

 場所は放送室。お昼の生放送番組です。
 インタビュアーは、ミキサーも兼任です。

 メモを見ながら、丁寧に答えました。
 大阪で初めて生の大阪弁を聴いたり、大阪人のノリの良さを目の当たりにしたり、福島との違いに感動したようです。
 「学んだことは?」という質問には・・・

 刃物職人から「刃物を使ってくれる人のことを思って作っている」という話を聞き、何をするにも相手のことを考えて動くことの大切さを学んだと答えました。

 「自分の考えとは違う考えを知ることができる良い機会で、とても勉強になりました。これからの活動に生かしていきたいと思います。」と、インタビューを締めくくりました。
 初めての体験はビックリすることも多かったことでしょう。
 でもそこから学んだことを、これからの学校生活や自分の役割にぜひ生かしていってほしいと思います^-^

生(なま)で聴く 箏と三味線


 「さくらさくら」 合奏しました!! ~全学年・音楽~

 音楽は和楽器の学習中。
 昨日は、箏の専門家を講師に招いての授業。
 まずは生で、お正月にCMでよく流れる「六段の調」を鑑賞しました。

 箏の演奏を生で聴くのは、みんな初めて。

 表情が真剣です^-^

 学年ごとに鑑賞しました。

 初めて聴いた感想を述べました。
 子どもたちは主に右手の親指を使って弾くので、講師の先生が左手も使って演奏していたことに関心をもったようです。

 子どもたちが体験するのは箏だけですが、せっかくなので三味線も演奏していただきました。

 三味線では、CMなどでも聴いたことのある「海の声」の演奏を聴きました。
 沖縄の三線が、関西に渡って三味線になった、という歴史も教えていただきました。

 前の時間に基本的な学習をしていたので、早速「さくらさくら」を弾くことに。

 箏の楽譜は縦書きですが、なじみのある五線譜を見ながら弾く子どもたちも。

 箏は女性が弾くイメージがありますが、昔は男性にしか弾くことが許されていなかったそうです。
 男子もなかなかサマになっています^-^

 担任の先生も、子どもたちと一緒に体験しました^-^

 初めての挑戦ながら、とても上手だと褒めていただきました。

 市内の中学校が快く楽器を貸してくださったので、一人一面で体験できます。

 授業の最後に、子どもたちと講師の先生がそれぞれ違う旋律を演奏して合奏しました。


 一曲通して弾くことができました。

 一所懸命に弾いている姿、いつもながら「いいね!!」ですねぇ^-^
 講師の先生も、短時間での習得の速さに驚いていました。

 授業の最後に、講師の先生が来週子どもたちが挑戦する曲を弾いてくださいました。
 聴いた子どもたちの表情は、笑顔あり、不安あり?!
 来週は、ディズニーの曲を弾きますよ^0^