高久小学校 日記

2018年7月の記事一覧

外国語活動

 今日は、ALTのディーン先生が来校され、各学年で「外国語活動」を行いました。6年生は、「自己紹介カード」を英語で作成し、誰の紹介文かを当てるゲームを行いましたが、「I can do Kendama,」「I can play table teniss」等の紹介文で、誰のことか即座に当ててしまう子供たち。互いをよく知り、理解し合っている姿に、感心させられました。

 ※活動の一部を「動画Contents」ページでご覧ください。

 「This is Me!」(これが、私!)…とても大切で、深い言葉です。

 今年、日本でも公開されたミュージカル映画「ザ・グレイテスト・ショーマン」の主題歌「This is Me.」。「自分を信じる」こと、自信をもって「This is Me.」(これが、私!)と言えること、とても難しいことなのかもしれません。カーペンターズの名曲「I Need To Be In Love」(邦題「青春の輝き」)の冒頭でも、「The hardest thing I've ever done Is keep believing.(これまでの人生の中で最も難しいことは「信じ続ける」こと)と歌っています。

 子供たちが元気に活動する姿を見ながら、「この子たちが大人になっても『This is Me!』そう胸を張って言える自分であってほしい」そんなことを考えながら、それをサポートするのが私たちの役目であると、改めて感じました。