2023年3月の記事一覧
今日の給食
【こんだて】コッペパン、キャベツとコーンのクリームスープ、チリコンカン、牛乳です。
チリコンカンは、ひき肉と豆をとうがらしなどが入ったチリソースで煮込んだ料理で、アメリカ合衆国のテキサス州南部で作られたと言われています。給食では、成長期に必要な良質のタンパク質や鉄分などがとれるように、大豆やレバーを使っています。コッペパンにたっぷりつけたり、はさんだりして食べましょう。
うまく逃げろ
2校時、校庭から1年生の元気な声が聞こえてきました。体育で「しっぽとりゲーム」を行っています。
自分のしっぽをとられずに、相手のしっぽをとるためには、素早い動きが必要です。子どもたちは歓声をあげながらゲームを楽しんでいました。
今日の様子(6年生)
今日の2時間目、6年生の様子です。
【6の1:国語】「漢字のまとめ」のテストです。
6年生は191字の漢字が配当されています。1年生から5年生までの漢字は、80字、160字、200字、202字、193字の漢字を足すと、全部で1026字の漢字を学習します。しっかり覚えて中学校へ進んでほしいです。
【6の2:理科】「地球に生きる」の単元で人と環境について学んでいました。
「地球はどんな星だろうか。」という問いに、自分の考えをノートにまとめていました。
今日の給食
【こんだて】ちらしずし、さわにわん、さばの竜田揚げ、ひなあられ、牛乳です。
今日の魚食給食は「常磐もの」のさばを使った竜田揚げです。この1年間で魚食給食は全部で19回あり、9種類の魚が登場しました。今年度最後の魚食給食もぜひ味わって食べてください。また、今日は一足早いひなまつり献立です。ちらしずしの具をよくごはんに混ぜて食べてください。