こんなことがありました

2019年12月の記事一覧

会議・研修 発表の方法は…?(2年:生活科)

 16日(月)に予定している生活科「しおかフェスティバル」での、発表の方法が決定しました。紙芝居・劇・ペープサート・ニュースキャスター風など、子ども達自身で決定したようです。それらに必要な準備物の作製も始まり、大忙しの2年生ですが、1年生や幼稚園児の喜ぶ顔や、その子たちの憧れの存在になれるように頑張っているところです。ご家庭での応援もよろしくお願いします。

音楽 白地に赤く…。(1年:音楽)

 2校時目、1年生は合同の音楽の授業でした。今日は、鍵盤ハーモニカで「日の丸」の練習を行いました。指づかいや息つぎなど、技能も向上しているようです。全体で演奏する場面では、友だちの音も聴きながら合わせることもできるようになってきました。

晴れ 師走に入り…

 今朝は、三岡(セリア)方面の登校の様子を見守りました。師走に入り、街全体に慌しさが感じられる時期です。行き交う車もどことなく急いでいるような感じがします。このような中で、交通事故が増える時期でもありますので、子ども達には落ち着いた登下校をさせたいと思います。朝の「愛」の一声、ご家庭でもよろしくお願いします。

 12月5日(木) 本校のインフルエンザの罹患者は、0名です。       

        (小名浜方部小・中学校の昨日水曜日の罹患者は、34名です。)

   (いわき市内小・中学校の昨日水曜日の罹患者は、200名を超えています。)

音楽 校内授業研究会(4年1組:音楽)

 3校時目、4年1組で音楽の研究授業を行いました。本校では、技能教科の授業へも積極的に取り組み、教員の指導力向上を目指しています。 

 今回は、「もみじ」を合唱です。グループ(高音・低音)での練習を通して、自分の考えを出し合い、共に高め合うことを目標に行いました。継続的な指導で、既習曲の歌やリコーダー演奏の技能が高く、子ども達の音楽への意欲がとても高いと感じました。また、音楽の日常化を図るための資料、「ラララ・リコーダー」及びチェック表など、他の先生方に役立つ資料も見せていただき、とても有意義な授業研究会になりました。

笑う 今学期最後の…(クラブ活動)

 6校時目は、今学期最後の4~6年生によるクラブ活動がありました。毎回子ども達が、とても楽しみにしている活動です。上学年の子が下学年の子に教える姿も見られ、それぞれの技能も向上しているようです。