こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

了解 3年生の授業から…。

 3年生の授業の様子を紹介します。 

 2組は、理科。トンボやバッタは、どのようにして成虫になるのかを予想する授業でした。自分の考え(予想)を持ち、友だちの考えなども参考にしながら考えを練り上げていました。予想→観察→結果、理科の学習の流れも身についてきたようです。

 1組は、音楽。リコーダーで「シの音でお話しよう」の学習を行いました。「シ」の音だけで曲を演奏していきます。トゥ・トゥ・トゥのリズムと指の押さえ方がポイントでしたが、慣れてくると上手に演奏できる子が増えてきました。

キラキラ 6年生の授業から…。

 6年生の授業の様子を紹介します。

 2組は、国語。福沢諭吉の「天地の文」を学習しました。昔の文体に慣れ、リズムよく音読ができるようになることを目的としています。初めは、言い回しに戸惑っていましたが、慣れてくるにしたがってリズムよく読めるようになってきました。

 1組は、外国語推進リーダーの一ノ瀬先生とカラム先生の外国語(英語)の授業です。3人1組になり、話し手・聞き手・見届け人の役割分担で宝物を紹介する学習をしました。単語の発音も上手になってきました。

虫眼鏡 公園探検、行ってきたよ…。(1年:生活科)

 1年生が生活科の学習で、公園探検へ行ってきました。目的地は、君が塚の小舘公園(お茶碗公園)と、南君が塚の小名浜中央公園(貝殻公園)です。先週の実施予定でしたが、雨天のため今日行くことになりました。遊具で思いっ切り遊んだり、生き物を探したりしました。天気にも恵まれ、充実した時間を過ごすことがきました。

昼 青空のもとで…。

 今日の大休憩は、久しぶりに青空のもとで伸び伸びと活動できました。先週は、ぐずついた日が多かったので、子ども達にとっては思いっ切り体が動かせるよい機会となりました。ドッジボール、鬼ごっこ、固定遊具など、校庭のいたる所で歓声が上がっていました。

 

 

お知らせ いよいよ本格的に…。(2年:体育)

 2年生の体育では、「ドッジボール」の学習を行っています。先週までは、投げる・捕るなどの基本を中心に行ってきましたが、いよいよ本格的にゲームを行いました。学んだことを生かして、積極的に投げたり、捕ったりする子、逃げるのが専門な子と様々ですが、全員でゲームの楽しさを味わっていました。

 

了解 場面を読み取るために…。(4年:国語)

 4年生の国語では、名作「一つの花」の学習をしています。今日は、1・2組とも二の場面の読み取りを行っていました。読み取る視点を、登場人物の行動や会話・世の中の様子や出来事・登場人物の気持ちに分け、それらを対応させて書き出していました。読み取りの学習は、日頃の音読がとても大切になってきているようです。

晴れ 梅雨の晴れ間…。

 今朝は、西一岡・二岡(台ノ下)方面の登校の様子を見守りました。梅雨の晴れ間、久しぶりに気持ちよく晴れあがり爽やかな朝になりました。そして、朝のゴミ出しを手伝う子ども達の様子を見ることができ、さらに気持ちの良い一週間がスタートすることができました。

 さて、月曜日の朝の職員室…。欠席や遅刻の連絡の電話が鳴りやみません。土日の疲れからのものがほとんどのようです。そこで、日曜日は一時間前倒しの生活をしてみてはいかがでしょうか。例えば、夕食をいつもよりも一時間前に食べ、就寝時刻も一時間前にするというものです。とにかく生活のリズムを崩さないように、ご家庭でのご配慮を改めてお願いします。

お知らせ 11時20分全学年無事下校…。

 11時20分、全学年の子ども達が無事下校しました。

 交通事故(特に飛び出し)・正しい自転車の乗り方(特にヘルメットの着用)・不審者による声かけ等の被害にあわないよう十分気をつけて生活させてください。午後5時までの帰宅など、約束を守り楽しい週末をお過ごしください。