2021年5月の記事一覧
金曜日の2校時目は…。(2年:道徳科)
2年生は、昨年度から引き続き金曜日の2校時目を「道徳科」の授業に位置づけ、心の学習に力を入れています。週に一時間の道徳科の授業は、2年生の子どもたちにとってとても大切な時間になっています。この時間で学んだことや考えたことを、学校生活や家庭生活のいろいろな場面で活かしたり、振り返ったりすることができるからです。1組も2組の子どもたちも、この時間を本当に楽しみにしています。
数字を書いたよ…。(1年:算数)
1年生の算数では、数字を書く学習に入りました。1か10までの数字を、書き順やバランスに気をつけて書く学習です。どこから書き始めて、どこで終わるのかなどの基本的なことから学びます。一生使う数字なので、この機会にしっかりと身につけさせたいと考えています。ご家庭でも、数字を書く際には気をつけて見てくださるようお願いします。
ねむーい…。
今朝は、三岡(南君が塚交差点)方面の登校の様子を見守りました。集合場所での子どもたちの状況確認等、毎朝ありがとうございます。
「ねむーい…。」
登校途中の子どもの一言、「春眠暁を覚えず」の言葉通り眠り込んでしまうほど心地よい季節、さらには新年度や連休後の疲れも出てくる時期です。学校再開二日目の緊張もあるかもしれませんので、明日明後日は、十分に休養をとり次週以降に備えさせていただきたいと思います。
繰り返し繰り返し…。(4年:算数)
5校時目、4年生は1・2組とも算数の習熟問題に取り組んでいました。休校前の学習内容の定着を図るためです。教科書やドリル、プリントを使って繰り返し繰り返し行うことで理解を深めていました。
「見る目」を養う…。(3年:理科)
3年生の理科では、「たねをまこう」の単元を学習しています。今日は、自分たちで育てる植物(ホウセンカ・ピーマン・ひまわり・大豆・オクラ)の種が、どんな色や形、大きさなのかを観察しました。手に取ってそれぞれの違いなどを新たに発見するなど、「見る目」が確実に育っているようでした。これからも、観察等を通して理科の学習の面白さに触れさせていきたいと考えています。
5年生の授業から…。
5年生の授業の様子です。1組は社会科、地図帳を使って日本の主要な山脈や河川などを調べていました。地図帳の見方や使い方も、高学年らしくなってきています。2組は国語、枕草子の学習に入るために、春のイメージマップ作りから始まり、興味関心を高めていました。
おなじ かずの なかま…。(1年:算数)
1年生の算数では、「なかまづくりと かず」の単元を学習しています。今日は、算数ブロックを使って同じ数を仲間分けする方法を考えました。ブロックの使い方の約束を守り、自分で操作する活動を通して数の概念も理解していました。
また、しおか学級の1年生もひらがなの書き取り練習に集中して取り組んでいました。
【しおか学級:国語】
切り替えが上手です…。(2年)
2年生の授業の様子です。1組は算数、繰り上がりのあるたし算の筆算の仕方を考えました。筆算は、ノートのマス目の使い方も大事です。(位を揃えることが重要なため)丁寧にノートに書くことができていました。2組は図工、粘土を握って出来る形作りに取り組んでいました。完成した作品を写真に撮っていただき、満足そうな表情を浮かべていました。
2年生も学習への切り替えがしっかりと出来ていました。
学び合い、そして高め合い…。(6年)
3校時目の6年生の授業の様子です。1組は算数、対称な形の作図の仕方を友だち同士で学び合いながら取り組んでいました。2組は専科の理科、デジタル教科書を使っての授業に目が釘付け、集中して取り組んでいました。休校明けでも、学びに集中できる6年生はさすがです。
一小の子どもたちの体格は…?(発育測定の結果より)
4月に行った身体測定(身長・体重)の結果が、保健室前の掲示板に紹介されています。(写真参照)一小の子ども達の体格ですが、どの学年も身長・体重ともにいわき市平均・福島県平均・全国平均を上回っているようです。今後も健康教育・食育にも力を入れていきたいと考えています。
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字台ノ上1の1
TEL 0246-54-2626
FAX 0246-54-2627
onahama1-e@city.iwaki.fukushima.jp