こんなことがありました

2022年2月の記事一覧

笑う 5年生の授業から…。

 4校時目の5年生の授業の様子です。1組は理科、電磁石の性質(どんな時に磁石になるのか、N極やS極はあるのか等)についてグループで考えました。話し合いや実験も、高学年らしい進め方です。2組は道徳科、資料「クマのあたりまえ」を使って生命の尊さについて考えました。自分の考えを積極的に述べる姿が増え、4月からのリーダーとしての活躍が楽しみです。

キラキラ 清掃場所が替わりました…。

 今日から担当している清掃場所が替わりました。今回の担当場所が、今年度の最後の場所です。新しい清掃場所になっても、無言清掃そして力を入れての床磨きは、引き続き頑張っています。1年生も、とても上手にできるようになりました。

ピース 長く跳べるようになったよ…。(1年:合同体育)

 1年生の体育では、「なわとび運動」に取り組んでいます。チャレンジカードをもとに、少しでも出来る技を増やしたり、長い時間を跳べるようにしたりと全員で頑張っています。今日は、一人ひとりがめあてを持って、一回旋一跳躍跳びを少しでも長く跳べるように挑戦していました。努力の甲斐があって以前よりも長く跳べるようになった子がたくさんいました。これからも、めあてを持たせてなわとび運動や体力の向上に取り組ませていきたいと考えています。

にっこり 着々と…。(6年)

 3校時目の6年生の授業の様子です。1組は図工、卒業制作のオルゴール箱の作製を行っていました。小名浜一小で過ごした6年間を思い出しながら、世界に一つしかないオリジナルの箱の完成を目指します。2組は国語と算数の総復習、レベルごとに漢字や計算問題に取り組んでいました。間違えた個所を繰り返し行うことで、定着を確実なものにしているようです。

 卒業までの登校日が27日、6年間の集大成へ向けて着々と進んでいます。

笑う 分数の考え方を…。(2年:算数)

 2校時目、2年生は1・2組とも算数の授業を行っていました。現在は、「分数」の単元を学習しています。

 1組では、テープを同じ長さで3つに分けた1つ分を「3分の1」と言うことと、その書き方について学習しました。

 2組では、同じ大きさに4つ分に分けたうちの1つを「4分の1」ということ、そしてこの表し方を「分数」ということを学習しました。

 「分数」の考え方は、このように2年生から学習します。分数についての苦手意識を持たせないように、ご家庭でも身近なものから子どもたちに質問してみてはいかがでしょうか。

お知らせ 2月バージョンに…。

 管理棟前の掲示板が、2月バージョンにリニューアルされました。行事予定(変更前のものですが)と今回担当の1年生の作品です。節分に合わせて、「追い出したい鬼」を文章で書きました。文章や文字からも、1年間の成長がうかがえます。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

曇り お互いに気をつけることが大事です…。

 今朝は、西一岡・二岡(台ノ下)方面の登校の様子を見守りました。狭い道路のわりに、通勤や送迎の車が頻繁に通る通学路で時間帯によってはとても混雑します。子どもたちも、一列で車道と歩道を仕切る白線から出ないように気をつけて歩いています。歩行者と運転者の両者がお互いに気を配り、最大限に安全に留意したいものです。

お知らせ PTA本部からのお知らせです…。

 本日、PTA会員の皆様宛に「PTA役員募集について」(下記写真参照)を両面刷りで配付しましたので、ご確認をお願いします。子どもたちのために、積極的に参加をお待ちしています。

お知らせ 新入学生保護者説明会(物品販売)を行いました…。

 本日、午後2時30分から午後3時30分まで令和4年度の入学生保護者説明会を行いました。今回は感染拡大防止のため、物品販売と下校班の確認をドライブスルー方式で行いました。ご来校、ありがとうございました。
 入学まで2か月余り、物品等と共に配付しました要項をご覧になり、ご家庭で準備をすすめていくことになりますが、子どもたちの健やかな成長のためにご協力をよろしくお願いします。
 なお、不明な点は遠慮なく学校へ問い合わせていただければと思います。入学の日を楽しみにしております。

【お詫び】

 説明会のご案内に同封させていただきました「新1年生学用品の販売について」の中にありました「№20名札」は、今回の物品には入っていません。名札(ゼッケン)については、体操着等と一緒にご案内の衣料品店でお買い求めください。なお、合計金額の9100円については、名札を引いた金額になっており間違いはありませんのでご了承ください。