こんなことがありました

2022年2月の記事一覧

学校 伝統は、しっかりと受け継ぎます…。(5年)

 明日3月1日(火)には、「6年生をおくる会」を予定しています。この行事の中心となってきた5年生の子ども達は、6年生が築いてきた伝統をしっかりと受け継ぎ、被服室と教室に分かれて、オンラインで結び本番に向けてのリハーサルを行っていました。
 昨年同様、感染拡大を防ぐために一堂に会することが難しい中での開催ですが、知恵を絞りながらにオンラインで6年生と在校生がゲーム等を行うように計画しました。5年生がリーダーとしての初仕事、そして教育活動の中でもとても有意義な行事であることを確認しての実施となります。心を込めて、6年生を送り出したいと考えています。

 

笑う 2年生の授業から…。

 2年生の授業の様子です。1組は算数、図を使って問題を解く学習です。分からない部分を▢で表し、全体を求めたり全体から引いたりして立式する内容です。「考える道具」をさらに増やせるようにしていきたいと考えています。2組は道徳科、資料「かくしたボール」を使って規則の尊重について考えました。日常の生活の中でも起こりうる場面ということで、子ども達も自分のこととして真剣に考えることができました。

鉛筆 学ぶ姿勢が身についてきています…。(しおか学級)

 しおか学級1・2組の授業の様子です。タブレット端末で問題を解いたり、プリントやドリル学習で復習問題に取り組んだりと、一人でも課題(学び)に向き合う姿勢が身についてきています。その結果、この一年間で学力も確実に定着してきているので、次の段階へステップアップできるように引き続き支援していきたいと考えています。

 

笑う 表現する力がついてきました…。(1年:生活科)

 1年生の生活科の学習の様子です。1組は、先週行った「凧あげ」の様子を絵日記風にまとめました。絵と文章で、その時の気持ちを表現し、見る人に伝わるようにしていました。2組は、4月に入学してくる新1年生へのプレゼントの準備です。アサガオの種を入れる袋づくりを行っていました。新1年生が喜ぶ顔を思い浮かべながら、オリジナルの袋になるように工夫していました。入学して間もなく1年が過ぎようとしていますが、言葉だけではなく、気持ちを体や絵で表現できる力もついてきました。