<未来創造>

2019年10月の記事一覧

臨時休業期間中の学習課題について

 台風19号により被害を受けられた皆様にはお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧を心より祈っております。 

 

 臨時休業期間中の学習課題は、下をクリックしてご覧ください。

  大野中臨時休業期間課題一覧.pdf

 

 なお、台風被害により学習に取り組むことが困難な場合は、担任までご相談ください。

    また、課題一覧以外の学習にも取り組むことのできる生徒は、積極的に学習を進めてください。

平浄水場復旧見通しについて

 14日付、いわき市水道局発表の「平浄水場復旧見通しについて」をアップします。

 なお、市水道局ホームページにもアップされていることを申し添えます。

 ※ 「平浄水場復旧見通しについて」は、下をクリックしてください。

     fukkyu.pdf

 

台風19号の影響に伴う臨時休業について

<台風19号の影響に伴う臨時休業について>

  台風19号により被害を受けられました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 

 台風19号の影響により平浄水場が稼働できなくなったことに伴い、大野中学校においては次のとおり臨時休業といたします。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

◯ 臨時休業の期間(暫定)

  10月15日(火)~18日(金)

※ 浄水場の復旧や給水車等の状況によっては、臨時休業期間を繰り上げる場合もあります。

◯ 平浄水場の復旧見通しについては、現時点において明確な復旧の見通しはありませんが、情報が入り次第、提供します。また、四倉給食調理場についても当面稼働できない状況にあります。

◯ 生徒の皆さんは、臨時休業期間中、学校と同様の生活と学習ができるよう努めてください。

◯ 今後、個別具体的に対応が必要なことについては、保護者の皆様へご連絡します。

◯ 学校においては、臨時休業に伴う学習の遅れ等が生じないように努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

中間テストが終わりました

 10日(木)・11日(金)は、2学期中間テストでした。11日はテストも終了し、午後は御城祭に向けての準備が再び始まりました。

 テストは、答案が返されてから、間違った問題に再トライして、できるようにすることに意義があります。教科書や参考書、問題集に当たって、調べたり、ノートにまとめたり、似たような問題を解いたりするのもよいでしょう。テスト結果に一喜一憂して終わらずに、有効活用することを学校でも家庭でも働きかけていきましょう。 

 

 

 

中間テストに向けて

 明日10日(木)・11日(金)は、中間テストです。生徒がテストに向けた学習を計画的に進められるように、各教科の先生方にテスト範囲表を工夫して作成してもらい、生徒に配付をしています。高校生、大学生、そして大人になれば、自分で計画を立て、勉強や仕事を進める必要があるので、このような範囲表から、将来的には卒業してほしいと考えています。このようなテスト範囲表をプロセスとして、生徒には自分で自分の学習をマネジメントできる力を身に付けさせたいものです。

 テスト前日の9日(水)は、授業の中で、復習や個別指導の時間を設けている様子が多く見られました。

 ※ 中間テスト範囲表は下をクリックしてください。

    理科範囲表.pdf   社会範囲表.pdf

 ※ 「家庭学習スタンダード」(県教委)は下をクリックしてください。

    家庭学習スタンダード.pdf