高久小学校 日記

2018年5月の記事一覧

「ありがとう」に ありがとう!

 今日、校庭で作業をしていた時のことです。休み時間に2階の教室の窓から聞こえてきた、大きな声・・・「校長先生~!ありがとうございま~す!!」たくさんの子供たちが手を振りながら、声をかけてくれました。その後も、体育館の渡り廊下で私を見つけて「ありがとうございます!」と声をかけてくれる子供たち…、その姿を優しく見守る先生方…。

 私は、ただ自分の仕事をしているだけでした。みんなの優しさに、作業の疲れも一気に吹き飛び、こちらこそ「ありがとう」という気持ちでいっぱいでした。

 子供たちの心のこもった「ありがとう」という言葉・・・、そこには、子供たちの優しさばかりでなく、陰で支えてくれている先生方の細やかな配慮、ご家庭の皆様のあたたかさ・・・そんな子供たちの周りのいろいろな方々の温かな姿が、重なって見えました。

 校長室でこの記事を書いているときにも、下校する1年生が窓越しに手を振ってくれています。出会った人を、温かい気持ちにしてくれる高久小の子供たち。

 今週の土曜日は運動会です。こんな素晴らしい高久小学校の子供たちを、ぜひぜひ見に来てください!

 

 仲よく下校する1年生。風邪ひかないようにね。また明日!

運動会全体練習

 初夏を思わせる陽気が続いた連休が終わったとたん、季節が逆戻りしたような肌寒い日が続いています。雨が続き、運動会の練習も思うようにできずにいますが、子供たちは元気いっぱいです。

 体育館で行われた全体練習での「運動会の歌」。雨ニモマケズ、元気いっぱいの子供たちの歌声を「動画Contents」のページでご覧ください。

運動会係打合せ

 いよいよ「運動会」が今週の土曜日にせまり、明後日の9日(水)には、「予行練習」も行われます。

 当日は、先生方と4~6年生の児童が8つの係に分かれて運動会を運営します。今日は、その打ち合わせ会が行われました。

 保護者の皆様にも、様々な係でお手伝いをお願いしておりますが、運動会の成功に向けご協力をお願いいたします。

【準備係】 ~各種目の物品の準備や片付けなどを行います。

【賞品・記録係】 ~各種目の得点の記録や、入賞者への賞品授与などを行います。

【救護係】 ~けがをした人や体調不良の人の手当・世話等を行います。

【指揮進行係】 ~各種目の出発合図や、運動全体の進行管理等を行います。

【審判係】 ~各種目の勝敗・着順の判定や、ゴールテープの準備等を行います。

【放送係】 ~運動会全体のアナウンスや、音響効果・BGMの放送を行います。

【看護応援係】 ~控え席での児童の看護や、応援のリード等を行います。

【招集引率係】 ~演技者の入場門への誘導や、バトン・鉢巻きの管理等を行います。

連休最終日

 ゴールデンウィークも、まもなく終了です。皆さんは、どんな連休を過ごされましたでしょうか?

連休最終日の今日、高久小の体育館ではバレーボールの練習試合が行われていました。

 試合を終え、帰り支度の子供たち。遠くから私の姿を見つけると「校長先生~!」と手を振ってくれました。子供たちのその一言が、どれほどうれしいか・・・、高久の子供たちは、本当に温かい子供たちです。

 遊びに来ていた子供たちも、そろそろ岐路につく時間です。心なしか寂しそう?

今週の土曜日は、いよいよ運動会です。忙しい一週間になりそうですので、今夜はゆっくり休んでください。

お帰り~!

 1~4年生と6年生が、満面の笑顔とともに、遠足と見学学習から無事に帰ってきました。それぞれに、有意義で楽しい時間を過ごしてきたようです。詳しくは、お子さんに是非聞いてみてください。

 保護者の皆様には、早朝より、おいしいお弁当作りなど、ご協力ありがとうございました。

ご家族みんなで、楽しい連休後半をお過ごしください!

 1・2年生「アクアマリンふくしま」にて

3・4年生「ワンダーファーム」にて

 6年生「いわき考古資料館」にて「勾玉づくり」

 「いわき海浜自然の家」にて ~バイキング昼食の後で