こんなことがありました

2020年10月の記事一覧

?! 一人一人が、じっくりと考えています…。(2年)

 運動会の練習が盛んに行われている中ですが、教科学習にも集中して取り組んでいます。

 2校時目、2年生は1組が算数、2組が道徳科の授業を行っていました。算数では、直角三角形の直角の部分を見つけ印をつけました。道徳科では、主人公がとった行動に対して「自分だったら」という視点でワークシートに書きました。どちらのクラストも、一人一人が集中し、じっくりと考えていました。

急ぎ 今日は、下学年で…。(紅白対抗リレー)

 大休憩時、今日は、下学年の紅白対抗リレーのメンバーがトラックで初練習を行いました。入場の仕方・トラックの走り方めバトンの受け渡し方・退場の仕方等を一通り行いました。1~3年生はトラック半周です。各学年の代表ということで、どの子も素晴らしい走りを披露してくれました。今日は紅組が圧勝、本番ではどうなるか…とても楽しみです。

笑う 外国語活動もがんばっています…。(しおか1組)

 しおか1組の子どもたちは、外国語活動の授業を行っていました。内容は、「What color do you like?(何色が好きですか?)」です。この問いに子どもたちは、自分の好きな色を一生懸命に英語で答えていました。色の単語をたくさん言えるようになりました。

本 灯火親しむ…。(読み聞かせ)

 今朝は、PTA図書ボランティアの皆様による読み聞かせを行いました。対象は、4~6年生としおか学級の子どもたちです。「灯火親しむ」と言われるように、秋の夜長の読書。本は心を豊かに、そして想像力を豊かにしてくれます。ゲームでは心は満たされません…。ぜひ、ご家族で本に親しむ時間を持ってみてはいかがでしょうか…。

晴れ 気持ちよく晴れ上がりました…。

 今朝は、西一岡・二岡(台ノ下)方面の登校の様子を見守りました。気持ちの良い秋晴れ、今日も運動会の練習に熱が入りそうです。週間予報では、明日から天気が崩れていくとのこと、出来るときに出来ることをしっかりと行っていきたいと考えています。本日の午後のPTA奉仕作業もお世話になります。子どもたちのために、よろしくお願いします。

学校 PTA奉仕作業、ありがとうございます…。

 今週は、「PTA奉仕作業(校庭の除草)週間」になっています。昨日は天候不良のため実施できませんでしたが、今日は25名のPTAの方に参加していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。残り3日間、お世話になります。

花丸 地域の特色を生かして…。(3年:総合学習)

 3年生総合学習では、地域の特色を生かした内容で「調べよう!アクアマリン」をテーマに年間27時間の調べ学習を行っています。今年度は感染症の影響で2学期からのスタートになりました。(毎年3年生が行い、壁新聞としてまとめています。)

 今日は、事前に立てた下記の6項目を調査するために、アクアマリンに行ってきました。

1 施設(建物・水槽・展示の工夫・バックヤード)など

2 魚の種類・エサなど

3 スタッフ(飼育員・獣医)など

4 珍しい生物(シーラカンス)など

5 潮目の水槽など

6 体験コーナーなど

 徒歩での往復が大変(学区内なのに…)でしたが、充実した見学学習になりました。

お祝い 努力の結晶を手渡しました…。(6年)

 6年生が先週実施した「SHIOKA陸上大会2020」、今日は各種目ごとの「記録証」を一人一人に手渡しました。いいわき市全体では行えなかった陸上競技大会でしたが、学校独自で実施し各種目で汗を流し手に入れた努力の結晶です。本番はもちろん、練習の過程も一人一人大切な宝物にしてほしいと思います。

にっこり 学び合い・教え合い…。(4年)

 4年生は、授業の中での「学び合い」と「教え合い」を重視しています。1組の理科の授業では、月や星の見え方についてのまとめの学習で、友達と意見交換をしながら学び合っていました。2組の算数では、四捨五入して概数で求める問題を、友だちと教え合いながら協力して学習していました。この積み重ねを、さらなる学力向上につなげていきたいと考えています。

ピース 初めての、「よさこいソーラン節」…。(1年:体育)

 今日は、1年生が全校踊りの「よさこいソーラン節」に初めて挑戦しました。大型画面で映し出される映像を見て、自然と体を動かすなど、最初からノリノリ状態でした。いざ立っての練習でも、リズム感よく動けるのにはびっくりしました。当日まで繰り返し練習し、さらに磨きをかけていきたいと考えています。

給食・食事 10月6日(火)今日の給食【魚食給食・かじきカツ給食】

 今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・かじきカツ・ひじきの油炒め・八杯汁です。総カロリーは、698㎉です。

いわき市では毎月7日は「魚食の日」です。今月は、いわき海星高等学校の生徒のみなさんが、実習船「福島丸」でとってきた「かじき」がカツになって登場しました。いわき市の郷土料理八杯汁と一緒に味わって食べてください。

笑う おもちゃで たくさん遊んだよ…。(2年:生活科)

 3校時目、2年生は生活科の学習で「動く おもちゃ」の発表会を行いました。発表会といっても、今まで作ってきたおもちゃで、全員で遊ぶという内容です。自分の手作りのおもちゃで遊ぶ感触は、また格別だったようで歓声が響き渡っていました。

汗・焦る トラック一周は、きつ---い!(上学年:紅白対抗リレー)

 大休憩時、上学年の紅白対抗リレーのメンバーがトラックで初練習を行いました。入場の仕方・トラックの走り方めバトンの受け渡し方・退場の仕方等を一通り行いました。4年生は半周ですが、5・6年生はトラック一周(200m弱)になります。走り終わった後は、ヘトヘトでしたが力強い走りが見られました。今日は紅白引き分けでしたが、本番ではどうなるか…とても楽しみです。

急ぎ 朝から活発です…。

 登校後の高学年(4年生も)の子どもたちの動きが、活発です。運動会に向けての体育委員会による校庭の整地、応援団の子どもたちによる応援練習なども始まりました。各自が自分の役割をしっかりと果たし、全員で運動会へ向けて一致団結です。

晴れのち曇り すっかり秋の装いです…。

 今朝は、本町・西町・竹町・なかよし・花畑西側方面の登校の様子を見守りました。吹く風が少しずつ冷たく感じられ、登校する子どもたちも一枚上着を羽織るなど、すっかり秋の装いになりました。運動会の練習が本格的に始まっていますので、体調を崩すことなく練習に参加できるように健康管理についてご配慮をよろしくお願いします。

お知らせ 運動会「スローガン」決定…!

 運動会のスローガンが決定しました。各学級ごとにスローガンを考え、その中から代表委員会が中心となり選びました。今年度のスローガンに選ばれたのは、5年2組の子ども達が考えたスローガンをもとに代表委員会で考えたものです。

 「秋空にかかげよう 仲間と勝ちとれ! しおか優勝旗」

 このスローガンのもと残り2週間、「チーム一小」で一丸となって取り組んでいきます。

汗・焦る 最後の「よさこいソーラン節」…。(6年)

 先週の「SHIOKA陸上大会2020」では、今までの練習の成果を存分に発揮し一つのピリオドを迎えた6年生。次の目標は、小学校最後の運動会へ向けてです。その中でも、全校踊りの「よさこいソーラン節」は、6年生が全校生をリードしていく大切な役割を担っています。今日の練習では、全校で唯一実施するチャンス走とこのよさこいを確認しました。当日の迫力ある演技を、どうぞお楽しみに…。

花丸 半年経つと…。(1年)

 小学校に入学して半年が経った1年生、4月からは比べものにならないくらい、いろいろなことができるようになりました。1組の国語の「くじらぐも」の学習では、先生の問いに対して一生懸命答えたり、自分の考えを書いたりすることができるようになりました。2組の算数「どっちがおおい」では、水の量を比べるにはどのようにすればよいのかを、デジタル教科書を見ながら真剣に考えることができました。一人一人が、確実に成長しているのがよくわかります。

キラキラ いよいよ本格的に…。(4年:体育)

 運動会を2週間後に控え、各学年の練習を熱を帯び本格的になってきました。今週からは、全校踊りの「よさこいソーラン節」の練習を体育館で行えるように、大画面のプロジェクターが設置され、ビデオを見ながら踊りの練習が行えるようにしました。早速4年生が使用し、熱心に練習に取り組んでいました。漁業が盛んだった頃、活気ある「小名浜」を表現できるよう全校生で取り組ませていきたいと考えています。

ピース 今週も頑張ります…!(しおか学級)

 しおか学級の1・2組の様子です。交流に親学級に行っている子どもたちもいますが、算数の学習に落ち着いて取り組んでいました。毎日の決められた学習内容をしっかりとこなし、今週もしっかりと頑張らせたいと考えています。